その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51
年収に対して無謀なローン その33
483:
匿名さん
[2016-03-18 17:55:50]
|
484:
匿名さん
[2016-03-18 17:59:56]
|
485:
匿名さん
[2016-03-18 21:18:53]
持ち家は金喰いです。
アセって買い急ぐことは無い。 五輪特需?で実態が見えにくいが、2020年以降不動産価格は急落でしょう。 雇用環境も怪しいけどね。 |
486:
匿名さん
[2016-03-18 21:27:11]
>繰り上げのおカネをキープして老後ローン返済に廻しても大差ないでしょ。途中でうっちんだら団信が活きてくる訳だし。
繰り上げ資金がキープできるような計画性のある人は、最初から相応の自己資金を準備してる。 いくら低金利でも、借りた金には預金の100倍以上の利子がつく。 |
487:
匿名さん
[2016-03-18 22:41:03]
35年間の維持費
建物固定資産、都市計画税×32.5回、土地固定資産、都市計画×35回 外壁、屋根防水メンテ費×2回 エアコン×台数×3、その他各家電×3 キッチン、浴槽×2 壁紙、カーテン等×4 壁紙不明で除いていますが我が家でざっくり計算すると1550万以上のみこみ |
488:
匿名さん
[2016-03-19 05:59:54]
>>487
それに子供がいれば教育費が一人1000から1500万円かかりますね。 小さな家がもう一軒買えるぐらいかかる。 建物の劣化や維持経費、定年後の年金額を無視して返済額だけで35年ローンを組むのは愚か。 定年前に完済する期間で返済額をシミュレーションして、返済不可能なら借りすぎ。 「繰上げ返済」の為に生活費を削る生活が楽しいわけが無い。 低金利の35年返済で契約するのは生活破綻の確率が大きい。 |
489:
匿名さん [男性]
[2016-03-19 09:24:06]
>>488「繰上げ返済」の為に生活費を削る生活が楽しいわけが無い。
同感です。私の周りにもギリギリでローン組んでカツカツの生活してる人が多いです。繰上げどころか普通に返済するだけでも苦しそうです。 しかも郊外の資産価値がほぼ無さそうな場所での戸建。 私には考えられません。 |
490:
匿名さん
[2016-03-19 09:46:24]
|
491:
匿名さん
[2016-03-19 09:50:59]
|
492:
匿名さん
[2016-03-19 10:05:43]
|
|
493:
匿名さん
[2016-03-19 10:14:08]
ローン減税?
源泉徴収で支払った所得税が10年間戻るだけ。 所得の少ない世帯は所得税額も少ないから、当然還付額も少ない。 金利は所得とは関係ないから、低所得世帯の長期返済は不利。 |
494:
匿名さん
[2016-03-19 10:18:13]
↑補足:還付額は借り入れ残額のわずか1%が上限で、ローン金利との差はわずか。
|
495:
[男性 30代]
[2016-03-19 12:02:58]
よろしくお願いします
【テンプレ】 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込900万円 正社員 手取り40 ボーナス300 配偶者 0万円 下の子が幼稚園になったらパート ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 34歳 子供1 4歳 子供2 1歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 6000万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 11000円・6000円・15000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 5500万円 ・変動 30年・0.700% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 有り ■定年・退職金 60歳 2500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 4人以上の予定なし ■その他事情 ・車のローンなし ・親からの援助なし ・近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。 |
496:
匿名さん
[2016-03-19 12:14:37]
>>493
意見は同一ですが、減税は所得税だけじゃなく住民税からもあります。 |
497:
匿名さん
[2016-03-19 12:15:00]
年収500万2000万円変動0.57%借入だと
10年間の住宅ローン減税額 160.8万円 + すまい給付金の給付額 30万円 = 負担軽減額 190.8万円 10年後上記額を期間短縮繰上げ返済すると、返済期間31年6カ月になり支払金利が179万円の シミュレーション結果になりました。 頭金を減らし、当初10年固定0.47%をミックスし10年後、頭金分を含めて繰上げ返済を行うことで、 諸費用も賄える計算になるようです。 |
498:
匿名さん
[2016-03-19 13:20:22]
|
499:
匿名さん
[2016-03-19 16:43:51]
|
500:
匿名さん
[2016-03-19 16:59:05]
|
501:
匿名さん
[2016-03-19 17:41:01]
所得税の減税で余る場合は住民税からも減税されますよ
|
502:
匿名さん
[2016-03-19 18:03:29]
住民税の減免にも課税総所得金額等の7%(136,500円が限度)
という限定があります。 |
60で返すなら最初から60までのローン期間で借りれば。繰り上げ出来そうにないの繰り上げとか言うのはお話になりませんけどね。