大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト白金台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. プレミスト白金台ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-03-16 08:50:29
 削除依頼 投稿する

プレミスト白金台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/sirokanedai33/index.ht...

所在地:東京都港区白金台三丁目74-8、242-8(地番)
交通:東京メトロ南北線白金台駅から徒歩1分
   都営三田線白金台駅から徒歩1分
   山手線目黒駅から徒歩14分
間取:2LDK・3LDK
面積:75.24m2~90.24m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-10 19:11:51

現在の物件
プレミスト白金台
プレミスト白金台
 
所在地:東京都港区白金台三丁目74-8(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩1分
総戸数: 32戸

プレミスト白金台ってどうですか?

141: 匿名さん 
[2016-06-06 22:40:13]
あれっ、ここ盛り下がってますね。
142: 匿名さん 
[2016-06-19 16:49:22]
いくら白金台だからって、借地権でこの価格は・・・・
143: 匿名さん 
[2016-06-21 23:31:25]
資料送られてきたー苦戦してるんだろうね。。
今後確実に値下げして売ることになるだろうな。
144: 匿名さん 
[2016-06-23 21:26:55]
先着順で20戸出てるけど、どれだけ売れてるんだろうね?
ゴーストマンションにならないといいけど。
145: 匿名さん 
[2016-06-23 21:59:20]
借地権なのに平均坪単価630万オーバーだからなあ。
これがバカ売れするようだとバブルも最高潮だったんだけど、さすがに金持ちも避けたらしい。
146: 物件比較中さん 
[2016-06-23 22:10:17]
全部で33戸だから、先着順が20戸ならば、売れたのは13戸かな。
でも、三井不動産レジデンシャルのサイトにも4階の部屋が2戸くらい売りに出ているから、それを差し引くと11戸しか売れていないと思いましよ。
只、本当に先着順が20戸であればの話ですが。実際は、先着順はもっと多いかもですね。
価格も高いし、地代+管理費も相当高いです。
地代と管理費は、多分変更できないのでしょうから、販売価格をマンショングレード相応に引き下げるしかないのでは・・・。
こんなに強気な販売姿勢は、スミフ方式を真似ているのかなぁ。
147: 匿名さん 
[2016-06-28 12:35:29]
売れてないのは至極当然。

買った人は本当に13人もいるのか?
148: 匿名さん 
[2016-06-28 12:52:44]
>>145 匿名さん

普通借だから、定期よりは結構いいと思うけど、なかなかなね。。。

一昔前のプチバブルの頃は、広尾の定期借地が、最高額は10億、坪1000位のが、早々に売れてましたけどね。。。

有栖川公園隣接の普通借は、結構高値で取引されているけど、借地でも良いとなるには、相当、街力含めて条件良くないとダメでしょうね。
149: 匿名さん 
[2016-06-28 14:12:22]
駅前にドン・キホーテがあるのはびっくりしました。
150: 匿名さん 
[2016-06-28 14:33:32]
>>146 物件比較中さん

正直高いとは思いましたが、内装はすごく良かったですよ。
自分が気になったのはスパンの短さ。(基本プランだとリビングが細長い)
あとは大通り沿いという点ですね。
この販売価格に月々の決して安くない地代が加わると所有権と価格はほぼ同じでしょう。
151: 匿名さん 
[2016-06-28 14:59:00]
>>149
購入の決め手ですよね。
152: 物件比較中さん 
[2016-06-29 21:15:06]
何の購入の決め手なんですか。
意味不明ですね。
153: 匿名さん 
[2016-06-29 21:35:25]
>>152
ここのマンションの。
154: 匿名さん 
[2016-06-30 00:38:38]
ドンキホーテは便利かもしれませんが、客層が。
家の近くにあるのはちょっとね。
さすがに深夜までやってないでしょうが。
155: 匿名さん 
[2016-06-30 08:31:07]
24時間営業ですよ。
156: 匿名さん 
[2016-06-30 08:50:40]
>>146
>全部で33戸だから、先着順が20戸ならば、売れたのは13戸かな。

非分譲3戸があるので販売住戸は30戸。売れたのは10戸じゃないかな。
三井レジのは非分譲が出てるのかもね。
157: 匿名さん 
[2016-06-30 09:54:04]
>>155

ありがとうございます。
本当だ。よく反対がでませんでしたね。
プラチナって・・・
158: 匿名さん 
[2016-06-30 10:00:18]
>>157
みんな大歓迎ってことでしょ。
159: 匿名さん 
[2016-06-30 15:01:07]
ドンキホーテが大歓迎される住宅街があるのですね。
初めて知りました。
160: 匿名さん 
[2016-06-30 19:35:07]
白金は、ガーデンが撤退していなげやに、広尾はガーデンが撤退して、ナショナル麻布に。。。ズルいですよね。
161: 匿名さん 
[2016-06-30 20:35:41]
>>159
そうなんです。
162: 周辺住民さん 
[2016-07-02 21:19:59]
>>159
アジアを含め多くの近所の金髪外人さん達が買い物してます。
163: 周辺住民さん 
[2016-07-02 23:00:38]
日本人の住民も買ってますよ。
164: 匿名さん 
[2016-07-03 01:33:23]
夜中に車で来て路上駐車してタバコ吸いながら馬鹿騒ぎしている人はいませんか?
165: 周辺住民さん 
[2016-07-03 10:07:59]
>>No.164
0時過ぎの状況は把握できてませんが、0時前の私が知る限りにおいては
さすがに場所柄、数人がたむろして馬鹿騒ぎする光景は目にした事があり
ません。 そこは下町や山手線外の光景とは異なります。
166: 匿名さん 
[2016-07-03 11:47:28]
ありがとうございます。

ただ0時以降が知りたいのですが。
167: 匿名さん 
[2016-07-03 13:20:52]
>>166 匿名さん

2.3回夜中に前を通りましたが静かなものでしたよ、ただ電気がついてるだけで利用する人も少なそうです。
168: 匿名さん 
[2016-07-03 19:35:02]
ありがとうございます。

やはり場所柄なんでしょうか。
プラチナは伊達ではないようですね。

169: 匿名さん 
[2016-07-04 06:26:20]
白金台駅周辺は本当に治安が良いです。
買えるものなら買いたいが価格が・・・
170: 匿名さん 
[2016-07-04 08:49:03]
ここのドンキの建物ってプレハブに毛が生えたような、すぐに壊せる建物な気がしてるのですが、いずれ何かに変わると期待しています。恐らく他の街のドンキよりはスーパー兼ドラッグストアに近い感じで普通に利用してますけど、スタバとかもう少しオシャレなレストランとかがあって欲しい場所です。
171: 匿名さん 
[2016-07-04 09:45:28]
>>170
ドンキは住民に愛されてるのでそれは無理だと思います。
172: 匿名さん 
[2016-07-04 13:00:40]
>>171 匿名さん

愛されてはいないと思う、少なくとも自分の周りでは。まぁ安いし、だいたいの欲しいものが見つかるから利用してるけど無くても困らない。
173: 匿名さん 
[2016-07-04 13:09:46]
>>172
無くなったら困りますよ。
174: 匿名さん 
[2016-07-04 20:34:07]
確かにスタバとツタヤの一緒になった店があると嬉しいですね。
ツタヤの看板はドンキと同じような、配慮はしてほしいところですが。
175: 購入検討中さん 
[2016-07-04 21:50:53]
スタバは高いからできても行けないです。
176: 匿名さん 
[2016-07-04 22:03:37]
>>173 匿名さん

人それぞれですね、うちは滅多に行かないからスタバなんかができた方がよほど嬉しいなぁ
177: 匿名さん 
[2016-07-04 22:16:09]
スタバよりドンキの方が需要あるからドンキがあるんです。
178: 周辺住民さん 
[2016-07-06 11:04:33]
>>No.170
“ここのドンキの建物ってすぐに壊せる建物な気がしてるのですが、いずれ何かに変わると期待しています”
⇒プラチナ通りが品川まで延長されるので、いずれ道路に変わります。
179: 匿名さん 
[2016-07-06 11:14:35]
>>178 周辺住民さん

それはだいぶ先の話ですね。
180: 周辺住民さん 
[2016-07-07 10:40:41]
>>No.179
だいぶ先 ⇒ だから、「いずれ」と表現しています。

「だいぶ」も「いずれ」も具体的数値を示していなく、
いわば言い換えただけの抽象的同義語だと思います。

計画道路に設定されているのでいずれ具体化されるで
しょう。
181: 匿名さん 
[2016-07-07 14:30:01]
>>180 周辺住民さん

ウザいやつ。
182: 匿名さん 
[2016-07-08 00:17:36]
>>181 匿名さん

ナイスなツッコミ

183: 周辺住民さん 
[2016-07-08 09:38:12]
>>181 匿名さん

品性を欠きますね。
184: 匿名さん 
[2016-07-08 12:52:27]
ドンキで松阪牛がいつも買えるのがナイス。
185: 購入検討中さん 
[2016-07-08 14:29:40]
松阪牛はもう8年くらい食べてない。
186: 周辺住民さん 
[2016-07-08 15:01:15]
ちょっと知られた肉屋がはいっています。
187: 購入検討中さん 
[2016-07-08 15:06:27]
100g100円以下のこま切れで十分です。
188: 匿名さん 
[2016-07-08 18:25:53]
一人貧乏人か貧乏性が混じってますね。スタバが高いだのドンキが必要だの引くわ。
お金あってここ買えてもそんな性格じゃ管理費と地代払うのも苦痛だろうなぁ。
189: 匿名さん 
[2016-07-08 19:31:12]
せっかくなので松阪牛の特売品だけ買えば良いかと
190: 匿名さん 
[2016-07-08 19:44:32]
>>188
何で一人って決め付けられるんですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる