シティハウス八王子北野ステーションコートってどうですか?
周辺の利便性が気になります。車がなくても快適に暮らせるでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kitano/
所在地:東京都八王子市打越町2014番14他(地番)
交通:京王線 「北野」駅 徒歩4分
間取:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
面積:55.09平米~70.03平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-10 17:03:43
シティハウス八王子北野ステーションコートについて
101:
通りがかりさん
[2017-09-03 22:42:21]
この打越ってエリアは、半グレで関東連合と共に有名な打越スペクターが怖そう、、北野駅3LDK、70で4300万だと、そんなお得でもないからリスク取りたくないなぁ。見ないとわからないから1度行ってみようとは思ってるけど
|
102:
マンション比較中さん
[2017-09-05 11:08:08]
9月16日より建物内モデルルームがオープンします。
実物がチェックできるのはいいですね。 |
103:
匿名さん
[2017-09-16 14:19:53]
プライバシ性ーをしっかりと配慮されていることもあり
落ち着いた雰囲気のエントランスかとてもおしゃれです。 マンションに住む場合、家の玄関だけではなくて、 マンションの顔である外観デザインやエントランスはとても大切です。 北野駅もすぐそこなので便利な地にあるマンションで住みやすそうだと思いました。 |
104:
マンション検討中さん
[2017-09-28 10:20:07]
結構いいんじゃない。
立地と価格のバランスは。 京王線メインの人ならいいかもね。 |
105:
マンション検討中さん
[2017-10-01 18:22:17]
北野駅は3方向にそれぞれ1本で行けるのでとても便利だと思います。
京王八王子駅、新宿駅、京王高尾山口駅の3方向に行けます。 勤務は新宿。レジャーは高尾山、ちょっとした買い物は八王子。とてもバランスが取れています。 またスーパーなど日々の生活は北野駅に十分揃っています。 |
106:
匿名さん
[2017-10-01 22:37:28]
|
107:
匿名さん
[2017-10-11 15:25:23]
共用部に関しては、集会室兼キッズルームくらい・・・なのかな。
公園などは川の反対側にあるところがほとんどですから、 マンション内で気軽に子供を遊ばせることができるというのはいいのでは。 あまり遠くまでいくほどの時間がないときとか、 親だっていつも元気というわけではないですから気軽に遊ばせたいときに良い。 |
108:
匿名さん
[2017-10-28 23:24:50]
施設が充実し開放感のある共有空間みたいなことがありましたが、
基本的にラウンジ・キッズルーム・防災倉庫ぐらい。 お金がかかるとしたら、防災倉庫でしょうか。非常食を交換していかないとならないですからその際の費用くらい? それをどうするかは管理組合次第なんで、 後から自分たちで考えていくこともできるでしょう。ランニングコストがかかりにくいの長い目で見るといいことかと。 |
109:
匿名さん
[2017-11-16 16:16:17]
あと5戸。駅までものすごく近い。特急も停まる駅。住友不動産のマンション、となるとお値段はそこそこするし、お値下げはしないし、ということなのかなと思いました。
入居時期がかなり先のように書かれていますが、 今購入するとその入居先はそれくらい、ということで 既に入居している人たちもいらっしゃるということなんでしょうか。 |
110:
匿名さん
[2017-11-29 16:58:28]
キャンペーンの商品券は、家族であるということが証明されないともらえないのですね。というか、みんな普通に家族で来ると思っていたけれど、そうじゃない場合もあるんですね。
販売については最終局面まで来ていると思いますが それでも絶対にサービスとか値下げとかそういうことはないのだろうなぁ。 ほしい所があればすぐに動かないと、ですね。 |
|
111:
匿名さん
[2017-12-12 21:50:43]
八王子はマンションブームというのか、まだまだ建っています。
特に八王子駅周辺は、マンションが続々と建つようで宣伝広告が凄いです。 利便性や八王子で物件を買いたいと思っている場合は価格も含めて じっくりと比較してから購入することが良いかなと思いました。 高い買いものですから、長く住んでいける物件を選びたいものです。 |
112:
匿名さん
[2018-01-03 21:33:49]
マンションの外観やえんと八王子は昔よりもどんどん発展してきているので
住みやすい街だと思いますが、北野駅付近はどうでしょうか。 物件価格を見るとけして安くはないですし 八王子駅付近と迷う人は多いかもしれないですが、 住友の物件というブランドは安心して長く住めて良いかなと思います。 |
113:
匿名さん
[2018-01-06 00:27:51]
北野在住25年です。
落ち着いて長く住むなら北野周辺の方が良いと思いますよ。 八王子ほどの繁華街のにぎわいもなくとても静かです。 また電車も車も便利ですよ。 JR八王子駅へも歩いて20分ほど、バスは頻繁に出ていて10分ほどです。 アウトレットのある南大沢駅へ行くバスも多くみなみ野駅行きもあります。 駅前のスーパーで大体事足りますけど車があるならみなみ野駅周辺のスーパーやホームセンターもすぐですし、少し歩きますが北野には市場もありますよ。 ご参考になれば。 |
114:
匿名さん
[2018-01-14 11:36:40]
>>113
>>北野在住25年です。 >>落ち着いて長く住むなら北野周辺の方が良いと思いますよ。 >>八王子ほどの繁華街のにぎわいもなくとても静かです。 そうですか。やはり住んでいる方の情報は確実だと思います。 にぎやかで便利な街に住むのか、静かに住むのか どちらを選ぶかなのでしょう。 買い物などのことももちろん考えないといけないでしょうし とても参考になりました。ありがとうございます。 |
115:
匿名さん
[2018-01-20 18:05:08]
先着順、残り5戸になっていますね。
北野は住みやすいイメージあるね。 |
116:
匿名さん
[2018-01-30 00:43:42]
先着順が4戸になりました。もうすぐ完売かな。
|
117:
匿名さん
[2018-01-30 00:56:44]
私も北野に住んでいます。賃貸で八王子市内にも住んだことがありますが北野は思っていたより便利です。
電車では八王子も隣ですし(笑)都内へも安い。JRで横浜方面も可能。 徒歩や自転車、バスや車での移動と(市内と比較してコンパクトに動ける点)ある程度の静かさが気に入ってます。 元々お出かけ家族なので北野から中央道インターまでそこそこなので都内やら山梨やら。 バイパス無料で圏央道までまあまあなので江の島やら東名乗って静岡~とか あとは公園もそれなりにあるので子育て散歩なども楽しめると思います。 |
118:
匿名さん
[2018-02-07 23:31:04]
木々がたくさんあって落ち着いたエントランスがおしゃれです。
エントランスが狭くて、すぐにエレベーターが見えるとかではないので プライバシー性がとても考慮されている感じがします。 最寄り駅が徒歩4分で行けるという立地もいいなと思いました。 |
119:
匿名さん
[2018-02-19 06:18:39]
駅徒歩4分×住友不動産×南向き×特急停車駅なので、資産価値は◎。
北野駅自体は華やいではいないものの、閑静と捉えるかは人それぞれ。 うるさい駅が苦手だけど利便性も求める方には買いだと思いますよ。 |
120:
匿名さん
[2018-02-20 09:08:08]
南大沢のアウトレット、これですね。
https://mitsui-shopping-park.com/mop/tama/ 現在、アウトレットからは離れた地域に住んでいるので、半年に一回くらい家族でドライブで出かける程度ですが、近くなら、散歩やウィンドウショッピングで訪れるのも悪くないかなと思います。 南大沢、ゴディバやタリーズコーヒーがあります。はーべすとはバイキングのようで、自然食や和食バイキングなのかと思いました。 |