シティハウス八王子北野ステーションコートってどうですか?
周辺の利便性が気になります。車がなくても快適に暮らせるでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kitano/
所在地:東京都八王子市打越町2014番14他(地番)
交通:京王線 「北野」駅 徒歩4分
間取:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建
面積:55.09平米~70.03平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-10 17:03:43
シティハウス八王子北野ステーションコートについて
21:
匿名さん
[2016-04-18 20:55:10]
|
22:
匿名さん
[2016-04-21 22:41:10]
便利さを求めるなら駅ちかいいですよ、ましては八王子は商業施設が多く街だけでいろいろ完結できるところなので。八王子からのアクセスも便利なところです。
|
23:
匿名さん
[2016-05-09 21:09:26]
このあたりは、確かに穴場だと思います。
八王子に近いので、本当に買い物も便利だと思います。 アクセスが良いのはやっぱり一番求めていることなので ここは良いなと思います。 |
24:
匿名さん
[2016-05-28 20:11:06]
この近くに住んでる者です。個人的にはすみふの物件はあまりすきではないが、ここは価格がほどほどならば、好物件に思われます。かなり早いうちに完売するでしょう。
|
25:
匿名さん
[2016-06-09 09:52:40]
販売開始がいつの間にか延期してたんですね。完成時期は変わってないんですか?
サイトも非公開の部分が多いですがそれまでには公開されるでしょうか。 現時点で間取りが見られないのはちょっと惜しいかなあ。ファミリー向けタイプを 一つくらい見られるようになるととっつきやすいんですけどね。 販売~完成~入居と期間が短いので検討者には忙しい一ヶ月になるのかも。 |
26:
匿名さん
[2016-06-19 13:35:40]
9月に販売予定ということもあり、まだ詳しい情報が掲載されてませんが
駅に近いマンションということで注目している人は多いのではないかなと思います。 南向きの物件なので、日当たりも良いのかなと思っていますが 周辺の治安などはどんな感じでしょうか。 ご近所の方がいらっしゃれば、周辺情報を教えていただきたいです。 |
27:
匿名さん
[2016-07-06 09:04:02]
八王子は、どちらかというと田舎だと友人に聞いてしましたが
最近はどんどんと変わってきているように思います。 緑も残しながら、便利になっていっているこれからの街のように思います。 子育て環境としても良いのかなと思います。 マンションブログも早く再開していただいて、情報を増やしていただきたいですね。 |
28:
匿名さん
[2016-07-06 10:58:42]
|
29:
匿名さん
[2016-07-06 13:30:35]
>>28
南多摩地域の八王子市は都内でも犯罪率は低いです。犯罪実の高いのは総じて立川など北多摩地域ですよ。 |
30:
匿名さん
[2016-07-06 13:33:41]
警視庁の統計(平成18年)
http://l.moapi.net/http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/t... 東京都の昼間人口(平成17年) http://l.moapi.net/http://www.toukei.metro.tokyo.jp/tyukanj/2005/tj05z... 刑法犯数(人口10万人当たりの)東京都ワースト順 (昼間人口と夜間人口を平均化) 01 豊島区 3079 02 台東区 2725 03 渋谷区 2646 04 武蔵野市 2515 05 福生市 2423 06 立川市 2399 07 足立区 2304 08 国立市 2221 09 新宿区 2139 10 江戸川区 2100 11 東大和市 2079 12 練馬区 1949 13 羽村市 1916 14 昭島市 1908 15 板橋区 1903 16 北区 1896 17 国分寺市 1893 18 墨田区 1874 19 葛飾区 1858 20 杉並区 1844 21 中野区 1831 22 調布市 1827 23 西東京市 1815 24 武蔵村山市 1804 25 荒川区 1743 26 小金井市 1740 27 町田市 1709 28 世田谷区 1707 29 狛江市 1693 30 清瀬市 1682 31 八王子市 1663 32 江東区 1646 33 東村山市 1617 34 小平市 1559 35 大田区 1529 36 稲城市 1497 37 東久留米市 1469 38 多摩市 1460 39 三鷹市 1449 40 目黒区 1437 41 府中市 1411 42 港区 1381 43 品川区 1330 44 青梅市 1183 45 千代田区 1170 46 日野市 1147 47 あきる野市 1126 48 中央区 1104 49 文京区 1060 |
|
31:
匿名さん
[2016-07-06 13:51:00]
>>29、30 匿名さん
28です。データありがとうございます。 そうだったんですね。根拠のないことを書き込んでしまい、すみませんでした。 私も八王子を生活圏としており、率直な感覚としていいました。個人的な主観ということでご理解ください。 |
32:
匿名さん
[2016-07-11 11:46:55]
マンション側の駅周辺はあまり栄えていない様子ですね
反対側ならいろいろお店があるので便利そうですが、わざわざ反対側に買い物行くのも少し大変な気がします。 八王子までは電車、もしくは自転車でいけば休日は楽しめそうかな 緑が多く、静かな環境を求めている方にとっては場所は良いのかもしれないですね |
33:
匿名さん
[2016-07-27 17:32:07]
川に関してどのような評価をするかによりますが、駅に近い割には落ち着いている地域で穏やかに暮らすことができるのではないか、
と思われます。 小学校は駅の反対側ですが、歩くと実質10分くらいでしょうか。子供にとってもさほど負担にならない距離だと思います。 中学校は小学校のお隣ですので、あまりかわらない。 子供がいる人にとっては暮らしやすさはあるのかな? |
34:
匿名さん
[2016-08-13 21:57:04]
八王子は便利でにぎやかですから特に移動しなくても十分街で楽しめちゃいます。
犯罪も一昔前はちょっと心配でしたが繁華街のにぎわいから考えればしょうがないですが、数値的に見てもそれほど悪くないようです、広さもあり高齢者は多いほうですが学生も多い街です。東京の市の中では広さもあり車は必須で、交通事故は多めなので気を付けたいところです。 |
35:
通りがかりさん
[2016-08-14 13:23:21]
|
36:
匿名さん
[2016-08-15 19:02:18]
南向きなのと駅が近いのは、良いですね。
この住戸数だと、共用施設などはあるのでしょうか。 北野駅は、あまり詳しくないけれど、南口連絡通路を使えば雨にも濡れないのですか? それならば、便利ですね。 駅構内に商業施設が多いのであれば、帰宅時に買物して帰ればいいのでラクでいいですね。 |
37:
匿名さん
[2016-08-29 23:35:55]
まだ詳細は分からないですね 冬には販売開始をするのでそろそろわかるかなと思っていました。車が欲しい場所でしょうか。駐車場の完備も気になるところです。ブログ更新がされないのもやきもきします。
|
38:
通りがかりさん
[2016-08-30 19:05:09]
車は欲しい場所ですね
|
39:
匿名さん
[2016-09-06 13:45:32]
駅に近い場所ですので、車がないならないで暮らすことができるとは思いますが、
あったほうが子供がいる人は特に便利ではあるだろうなと思われます。 ただ本当に必須かどうかはわからないかなぁ。 買い物は駅のところと反対側で済んでしまうし、普通に暮らす分には特にないことでの不便さは出てこないと思います。 |
40:
匿名さん
[2016-09-14 14:01:14]
駅の南口側は落ち着いている感じの雰囲気。
クルマ…そうですね、南口側だと持つ人の割合は高くなるのか。 北口だと返って不便そうな感じはします。 販売ってめっちゃ先なんですね。 年末ぐらいみたいなんですが、 年末はバタバタしていたりする人も多いだろうに。 それでも注目している場合は皆さん見に行かれるのだろうなぁ。 |
価格や間取りに関係なく購入する予定です。