プラウドシーズン千里古江台について語りましょう。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/house/senrifuruedai/index.html
プラウドシーズン千里古江台
所在地:大阪府吹田市古江台6丁目969-1他 (地番)
交 通:阪急千里線 「山田」駅 徒歩13分 、大阪モノレール 「山田」駅 徒歩12分
総区画数:22区画
売 主:野村不動産株式会社
施 工:株式会社昭和工務店
【物件情報を追加しました 2015.12.10 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-10 16:22:28
野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判
No.101 |
by 匿名さん 2016-03-06 01:44:57
投稿する
削除依頼
野村の皆様営業活動お疲れ様です。
|
|
---|---|---|
No.102 |
ここの南側、弘済院の土地にはマンション建たないんですか?
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
先週の3連休に旦那と見に行きました。
確かに建物はとても良かったんです。 が、周辺環境がやはり気になりました。幹線道路に近いのがどうも。。。 古江台といっても駅は山田なんですね。しかも、少し距離がありますね。 たぶん検討からは外れそうな感じです。 |
|
No.105 |
私も見に行きましたが、確かに道路は近くにありましたが、気密性が高くほとんど気になりませんでした。それよりも街並みが綺麗で、収納がとても多く、設計も良く考えられていました。ここを第一候補として考えています。
豊中が立地としては第一希望でしたが、学区やら広さやらでなかなかでして。 |
|
No.106 |
>>あと残り6戸との事でした。この価格帯では順調じゃないですか。
野村不動産は、小出しで売るので必ずしも、物件概要のページに記載の販売戸数=残個数出なかったような気がします。対外的には「キャンセル発生しました。」ということにして。 「キャンセル発生しました。」は不動産業界での、常套文句ですね。なので、あまり信用はできないかと思います。 |
|
No.107 |
入居が始まったみたいですね。北摂で探し始めて、箕面やら豊中やら色々大手中心に見ましたが、入居の様子を見ると後ろ髪惹かれます。
千里山西で東急も始まるようですが、思ったより高いですね…。 |
|
No.108 |
実際に見に行かれて、検討から外される方と、検討される方とご意見が分かれているようで、人それぞれなんだなと思いました。
ただ、どちらの方も建物は良いとのことですから、あとは環境次第ということになるでしょうか。 何を重視するかによって、意見が分かれるのだなと思います。 |
|
No.109 |
家は立地が全て
建物がいくら良くてもねぇ |
|
No.110 |
|
|
No.111 |
ここなかなか売れないみたいだね
値下げしたら買いたいけどな 立地良くないのに高すぎ |
|
No.112 |
千里ニュータウンで戸建を希望ならここは最高ですよね。緑や公園も多く、山田は綺麗で便利。千里中央も普段使い出来て、空港も近い。エキスポも出来た。
近くに住んでいますが、なかなかこの条件は今までなかったので、惹かれています。 旦那が単身赴任なのでまとめて休みが取れて戻ってきたら本格的に検討してみようかと。同じ学校に通われている親御さんを知っていますが、住んでる方の関係性も良いと伺ってます。 やっぱりこの辺りに永住したいです。 |
|
No.114 |
ここはトータル的に良かったですけどね。ディテールへのこだわりはさすがと思いましたけどね。
|
|
No.116 |
中国道と中央環状線の排ガス
隣地 これらが気にならない方は買いなんでしょうね |
|
No.117 |
中国道沿いにもたくさんマンションが建ち並んでいますが、それよりだいぶマシですよね。ここで駄目なら上新田や山田駅前でのマンションは住めないですね…。
|
|
No.118 |
要は8000万円も出してその辺りを我慢できるのかということです。
中国道沿いのマンションは皆価格で折り合いつけているので納得済でしょう。 |
|
No.119 |
近くの外壁見たら一目瞭然
|
|
No.120 |
>>118
競合他社さん、お疲れ様です。 |
|
No.121 |
何と言おうが売れ残っているのが全てを物語っている
|
|
No.122 |
>>117
隣地の件はどうお考えですか? |
|
No.123 |
>>121
豊中、吹田、箕面らへんで三井、東急、阪神、阪急、ダイワ、積水やらがこぞって分譲してますが、ここはその中でも売れてる方みたいですけどね…。東急と阪神は値引き広告しても売れないみたいですけど…。 相対的には良い物件だと思いますけどね。 |
|
No.124 |
営業お疲れ様です。
|
|
No.125 |
>>124
そちらこそ、お疲れ様でございます。 |
|
No.126 |
>>123
良い物件は売れ残りません |
|
No.127 |
ここと中国道の間の平屋の建物群って何ですか?
|
|
No.128 |
>>126
売れ残りかどうか判断するのは人それぞれだと思いますよ。高値で急いで値引きをしないで、価値観のあう人にのみに売る、そのスタンスの物件が多いですよね。 少なからずここを誹謗中傷するようなタイプの方はターゲットではないんでしょうね。近くの宅地にそれなりのハウスメーカーで建てれば億はしますから。価値観の違いだと思いますよ。 |
|
No.129 |
ここ見学しました。デザイン、間取り、立地全てが理想的だった!ただ予算がオーバーで諦めたけど。今でも欲しいわー
|
|
No.130 |
>>127
大阪市所有の弘済院病院の旧老人ホームの事ですか。現状はすでに使われていない状況で、将来的には売却されるんでしょうね。 目の前にマンションが建つと言いたいんでしょうけど、建ってもニュータウンエリアの住居系エリア。日影規制が入るので、日当たり等に影響はないでしょう。また、ある程度の距離もとらないと建てられないでしょう。貴殿ご指摘の音は今よりも気にならなくなるかもしれませんね。 今でも気にならないでしょうけど。戸建てをはじめとした低層の建築物なら、今以上の価値になりますね。 何れにしても、ここを叩いても、貴殿ご担当物件には顧客は流れないと思いますが。 |
|
No.131 |
そんなに住み心地が気になるなら、入居者の方に直接聞いてみたらいかがでしょうかと思いますね。
|
|
No.132 |
隣のマンション2年ぐらい前に2000万円台から販売されていましたよ。
つまりそういう立地(中国道7.6万+中央環状線11.3万台の20万台/日近い日本有数の交通量の幹線道路の脇)だという事です。 排ガス、常態的な騒音、突発的な深夜の珍走団爆音を考慮すると、それぐらいの価格帯のマンションじゃないと売れないって事です。 それらのデメリットが戸建てだと関係ないという事にはなりませんからね。 |
|
No.133 |
|
|
No.134 |
現地近くに住んでいますが、とても綺麗な街並みですね。こんな街に暮らせれば、ご家族も幸せでしょう。
|
|
No.135 |
>>133
現地で確認するのが一番正確だと思いますよ。距離だと80m位は離れていますから、私は気になりませんでしたから。人それぞれなんでしょうね。 |
|
No.136 |
現地で確認したけど、かなり気になります。
やっぱり高速、中環あわせて12車線はハンパないですよ。 しかも側道もあわせると14車線。 これを気にしない方がいるとは、やっぱり人それぞれですね。 |
|
No.137 |
普通の幹線道路とは次元が異なりますからね。
毎日、大型車を含めて十数万台がひっきりなしに通るわけですから。 |
|
No.138 |
>>136
毎度お疲れ様でございます。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
排ガス気にするという声だけは他社業者のせいにするんですね。
逃げずに事実は事実として認めましょうよ。 |
|
No.142 |
業者さんも気にしてるんですね、この掲示板。確かに三井や野村や阪急や近くのマンションも戸建も酷い書き方されてますね…。
それでも売れてる、お客さんが来るということで格好のターゲットなのでしょう。醜い姿というか…。 |
|
No.144 |
普通に考えて、高速、国道、側道併せて14車線から80m離れた場所の大気汚環境ってどの程度なんですか?
|
|
No.145 |
最南端の区画から、中央環状線まで35mですよ。
80mはあくまで平均です。 どちらにせよ相当近いのは間違いないでしょう。 |
|
No.147 |
ここの校区って評判いかがですか?
|
|
No.148 |
プラウドは値引き交渉は可能なんでしょうか?
|
|
No.149 |
ここまだ売ってますね。なかなか完売しませんね。
|
|
No.150 |
あと2戸みたいですね。本当に住み心地が良く満足してます!住み始めて初めて気づくことも多いです。
|
|
No.151 |
どんなことに気づかれましたか?
|
|
No.152 |
|
|
No.153 |
これからは戸建ても徒歩5分以内を選んだ方がいいよ。将来、駅近と駅遠で売値が二極化するだろうから。
|
|
No.154 |
毎日緑に囲まれて、気持ちの良い生活を送っています。窓も多くて明るい生活も良いですね。子供がいるので収納が多いのもありがたいです。
あと、住んでる方も良い方が多く、本当に住みやすいです。 |
|
No.155 |
|
|
No.156 |
>>152
ここより早く販売開始した、近隣のハピアガーデン北千里が大幅値引きをしても、16戸のうち、4戸しか売れていないということを考えると、よく売れてると思いますよ。定価で1000万円差があって、値引きして1500万円の差でも、売れ行きにかなりの差がありますからね。 販売苦戦してセキスイに南側の第2弾用地を売ってますからね。阪急の土地だったとはいえ、阪神はとんだ物件つかまされたんでしょう。 高速も無いに越したことは無いでしょうが、それだけの値段でも価値を見出した方が、これだけ居たということでしょう。プラウドは値引きしないでしょうから、引けばとっくに売れてるでしょう。 |
|
No.157 |
|
|
No.158 |
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
同じ時期で、豊中なら「少路」で三井が約30戸売り切ってますね。
駅近くなる第3弾目はこれから販売。 近くの関電のシエリア6戸はどうなのかな。 小規模でも緑丘の東急は3戸もまだ売り切れず? |
|
No.161 |
>>160
三井は私も見に行きました。2014年の11月から分譲して、先月に26戸を完売させてましたね。20ヶ月で26戸。最近は三井さん?と思う位の値引きDMが届きました。 ここは倍以上のスピードでしょうか。 |
|
No.162 |
|
|
No.163 |
古江台というブランド立地としっかりとした建物は評価できるよね。
ただ、高速、国道合わせて12車線がすぐ側というのはかなり厳しい。 この点さえなければ完璧に近い物件だっただけに残念。 |
|
No.164 |
青山台>藤白台>古江台>津雲台>佐竹台
|
|
No.165 |
いつも参考にさせて頂いてます。
うちも色々見てきましたがやはり野村さんの物件が一番良かったです。 まだ入居しておりませんので住めば色々感じるところもあるかと思いますが。。夜のマンションに跳ね返る騒音も確認しに現地へ何度か足を運びました。決して静かではございませんので購入を考えておられる方で音を気にされる方は夜遅い時間に行かれる事をおすすめします! うちは音を気にする方ですがやはりそれ以上に良い物件が御座いませんでした。後2邸のようですがどちらもそれぞれに素敵で完売は時間の問題かと 。入居者さま騒音は気にならないですか? |
|
No.166 |
騒音が気になるなら近隣のもう少し別の土地を買って、昭和工務店さんに(別にどこの工務店でも良いだろうが)、プラウドシーズンみたいなテイストで建てて、と頼めば良い気がする。
|
|
No.167 |
>>165
私も契約前は、気にしてました。が、夜も窓を締めれば全く気にならないですし、開けてもほとんど気になりません。 同時期にマイホームを持った友人と見せ合いをしましたが、友人はとても良いと感心してくれており、その面でも本当に良かったです。音より一番は支払いを夫婦で心配しましたが、妥協しなくて本当に良かったです。 |
|
No.168 |
>>167 入居済み住民さん
何も無いときは気にならなくて当然 問題は週末の暴走族の爆音ですよ あとは12車線からの排気ガス 友人が感心したとかは意味ないでしょ 誰が人の家を非難するんですか 単なる社交辞令 |
|
No.169 |
>>168匿名さん
こちらの方は他社さん?もしくは買いたかったけど予算がなく悔しがって書きこんだ方? |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
|
|
No.173 |
|
|
No.174 |
|
|
No.175 |
|
|
No.176 |
この物件大絶賛してる奴いるけど絶対営業マンですよねぇ?いくらなんでも不自然すぎるわw
|
|
No.177 |
>>176
ウケたー |
|
No.178 |
|
|
No.179 |
>>156 物件比較中さん
2月から大幅値引きの話はされてますよ。 野村にしては苦戦したので、早くから値引きしたみたいですよ。 それでも、条件悪い崖地と旗竿地が苦労してる様ですね。値引きの電話貰いましたが、私は遠慮しました。 |
|
No.180 |
大幅値引きはいくらくらいですか?残ってる物件でもしてもらえるのでしょうか?
|
|
No.181 |
初めの方に買った人大損
高級車買えたのに |
|
No.182 |
値引きありなら、我が家は再検討ありですね。
確かにネックもありますが、比較検討の上では一番だったので。どれ位できるのでしょうか? |
|
No.183 |
すれ違いですが、千里山のブランズガーデンはいかがですか?まだ見にいけていないので。スレがないので、知ってる方教えて下さい。
|
|
No.184 |
高級車ってピンキリで幅が大きいですよね。
ベンツだって高級車と言う人もいますが、フェラーリとかポルシェとかイメージする人もいますしね。 値引きありなら我が家も再検討だな。 千里山はまだ見に行ってはいませんが、気になる物件です。183さん、スレ作られたらいかがでしょう? |
|
No.185 |
場所的には断然千里山の方が上ですね。
その分価格も高いですけどね。 |
|
No.186 |
野村さんは強気でプラウドの値引きなしと聴きましたが、大幅値引きの事実は本当でしょうか?東〇ブラン〇の箕〇は約1本も値引しておりましたが…まだ2亭残ってるみたいですね。
|
|
No.187 |
千里山のブランズは徒歩6分のプレミア立地だから、こことは競合しないでしょ。ここって徒歩13分でしょ。
|
|
No.188 |
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
>>188
箕面3丁目です。駅近で物件的には良かったですが、車となりますと新御堂まで出にくく見合わせました。私見ですが千里山ブランズも立地は言う事なしで、角地の吹き抜け物件は日当たり良く大変良かったのですが交通量の多い道路前で音が気になりました(夜の古江台よりもずっと静かですが)。道路に面していない物件も外見はしっかりしておりましたが、内装が特徴不足でした。土地の価格が元々高いので仕方ありませんが、50坪弱で8500万前後はやや割高かと思われました。その点プラウドはコスパは良いのですが、やはり高速+中環がネックですね。皆いい物件ですが、どの物件も一長一短かと思います。 |
|
No.191 |
|
|
No.192 |
>>191
仰る通りの4桁〇円であります。元々高く設定し売れなくなるとやはりMAX1本値引きする様です。千里山に行った時も購入が前向きの場合は希望額を聞いてくれましたので…。因みに話題に上がっておりました古江台の野村さんは3桁〇円程度の値引きはあったのでしょうか? |
|
No.193 |
あんまり適当なことは書かない方がいいよ。
このサイトは自ら名乗った場合は問題ある書き込みした人の情報開示に応じてくれるよ。その点2ちゃんとは全く違うから。 東急不動産がその気になれば簡単に訴えられる。 もちろん本当の情報なら全く問題無いけどね。 |
|
No.194 |
>>193
ホームページに箕面で200、緑ケ丘で300と謳ってるんで、あながち無くはない気もしますが、確かに4桁は大きいですね…。 三井さんの上野坂も少し前に300と謳ってましたが。どーなんでしょう。 |
|
No.195 |
千里山西はどうなんでしょう。立地は皆さんの通り、概ね悪くはないんでしょうが、そこまでの資力がある方が居るのかと。少し待てば、すぐに方針転換で箕面同様に500万位は引くかもしれませんね。
|
|
No.196 |
このサイトに書いてある値引きことを東急不動産に問い合わせてみます。もし虚偽なら営業妨害で損害賠償請求される可能性ありますね。
|
|
No.197 |
>>196
大変申し訳ありません。1本の割引でお騒がせしました本人です。私の勘違いだったかもしれません。最初にブランズさんの割引額を誤ってお伝えした可能性があります。既に売約済みになっている物件ですが、売り出し当初に訪問した際、正規販売価格より(口頭での)御提示額が大変御安くご案内頂いた為1本と勘違いしたのかも知れません。割引価格の明記した証拠も存在しない状態で広報してしまった様で誠にで申し訳ありませんでした。ブランズさんのご購入の御考えの皆様に大変御迷惑をお掛けしました事を深くお詫び申し上げます。 |
|
No.198 |
>>196
暫く見ていない間に随分荒れてしまってるようですみません。 入居済みさま貴重な感想をありがとうございます! 今から楽しみです! ところで、そんなにお値引きはあるのでしょうか? うちは、値引きなしで契約しましたよ。でも、後悔はありません。 パートナーと同じでご縁の問題ですから。 ただ割引き対象の、可能性があるなら野村さん、本当に買いだと思います。 営業の方もよく勉強されておりどんなことを質問してもそれだけの資料を準備して今わかっている情報は全て開示してくださいましたよ。 うちは物件だけでなく営業の方も信じて購入に踏み切りました。 これから長いローン生活になりますが、笑。 羨ましく思えますがやはりその値段だしても欲しい物件でしたので。 北摂に物件を探されておられるかた、色々な物件に行ってしっかり比較して その方の価値観に一番あった物件を見つけて下さいね。 |
|
No.199 |
完売しましたか?
|
|
No.200 |
まだのようです。
》179 2月から大幅値引きの話はされていますよ。 値引きの電話貰いましたが、私は遠慮しました。 →当方も見送りましたが、あれから半年以上苦戦しているんですね。 |