その4です。
[スレ作成日時]2015-12-10 13:20:55
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4
701:
匿名さん
[2015-12-23 09:39:24]
|
||
702:
匿名さん
[2015-12-23 09:41:45]
|
||
703:
購入検討中さん
[2015-12-23 09:47:12]
大手ハウスメーカーの下請け工務店に頼んだら断られました
|
||
704:
入居済み住民さん
[2015-12-23 09:53:35]
ハウスメーカーだろ、RC+外断熱で建てられないんで、
うちは、工務店というか、地元のゼネコンで建てた。 |
||
705:
匿名さん
[2015-12-23 10:06:06]
|
||
706:
匿名さん
[2015-12-23 10:21:57]
|
||
707:
匿名
[2015-12-23 10:31:19]
|
||
708:
匿名さん
[2015-12-23 10:52:07]
>>691
積水ハウスは出来損ないなんですか? |
||
709:
匿名さん
[2015-12-23 10:56:18]
|
||
710:
匿名さん
[2015-12-23 10:58:33]
>>708
上品な工務店の家だなと思うと、積水ハウスだったりする。 特徴は掴みにくいね。 他は特徴ありすぎるセキスイハイム、ヘーベルハウスはもちろん、パナホーム、住友林業、三井ホームもだいたい見分けが付くんだけど。 |
||
|
||
711:
匿名さん
[2015-12-23 10:58:38]
|
||
712:
匿名さん
[2015-12-23 11:16:39]
ダサくて野暮ったいかなあ?
合理的でいいと思うけどな。 安っぽく見えるよりは、断然いいと思うけど。 安っぽい家は、リフォーム会社の営業が頻繁に来るらしいぞ。 |
||
713:
匿名さん
[2015-12-23 12:01:22]
>合理的でいいと思うけどな。
良い屋根材、壁材を使用しても安っぽいよ。 >ローコストで「きのこ」等は納得出来るけど、大手H.Mで「きのこ」等は憐れですね。 大手だと無理したのが見えて可哀想過ぎます。 |
||
714:
匿名さん
[2015-12-23 12:10:08]
1階に軒や庇の無い、少ない家はみすぼらしい。
|
||
715:
匿名さん
[2015-12-23 12:16:12]
|
||
716:
匿名さん
[2015-12-23 12:19:58]
工務店であろうが、HMであろうが、建売であろうが、マンションであろうが、ここでぐだぐだ言っているアパート暮らしの奴らよりは、数百倍ましなんだけどな。
早く家建てろよ。 |
||
717:
匿名さん
[2015-12-23 12:22:28]
ツーバイは低コストの代表、最も「きのこ」を造りやすい。
ツーバイの三井ホームは見た目等で女性のハートは掴んで高額で販売してる典型メーカー。 三井ホームに「きのこ」の家は無いと思うよ、客が要望しても断るか「きのこ」イメージを消すデザインを必死に考えると思う。 |
||
718:
匿名さん
[2015-12-23 12:22:38]
>入母屋造りで工務店で建てたらいいかと。
>今の感覚でカッコいいのかは知らんけど。 カッコよすぎるけど、広い土地がある田舎じゃないと無理だなあ。 お値段も高いんでしょ? |
||
719:
匿名さん
[2015-12-23 12:27:24]
>>716
アパートとそう変わらんグレードの建売や工務店の家あるけどな。 一度分譲マンションに住んでみるか、モデルルームを色々見に行ってみると、常識的なグレードがどれくらいか判断出来るようになるかも。 ハウスメーカーの標準品に入ってるものだと、分譲マンションから住み替えてもそう違和感はない。 |
||
720:
匿名さん
[2015-12-23 12:34:09]
|
||
721:
匿名さん
[2015-12-23 12:47:44]
世代交代で田舎にもH.Mの家が増えて来た。
平屋より低い位の家のせいか新築でも皆、貧相で安っぽく見えるのは私だけかな? |
||
722:
匿名さん
[2015-12-23 12:49:32]
|
||
723:
匿名さん
[2015-12-23 13:23:08]
>718
>お値段も高いんでしょ? そうでもないらしい? 田舎だと山も持ってるから木も有る(普通の木なら買った方が安いらしい、樹齢100年位?杉の木1本で山主の取り分は千円らしい) 最近は太陽光のために木を何本も切ったりするが木は1円にもならず大赤字のようです。 広さ60坪位の平屋、大屋根で瓦代だけで300万と聞いた。 田舎ですと住まいは余裕が有るから差し迫った納期等ない。 手空き時に時間をかけて大工がのんびりと建てたようです、安く出来たと思います。 |
||
724:
匿名さん
[2015-12-23 16:56:20]
|
||
725:
匿名さん
[2015-12-23 19:29:40]
大体なあ、家一軒に対しての平米数と単価って基本を忘れないでほしい
変更したら2~30万とか大雑把以上の何ものでもない、そんな計算は HMでもやらない。 言ってるやつはインチキ、業者だったっら最悪。 塗り壁吹付それぞれに平米単価、瓦にもコロニアルにも平米単価 更には手間の違い材料の違いで様々な金額になる。 例えば吹付を得意とするHMのアクリルリシンは平米単価5千円を超える 当社独自を縦にするから高いだ安いは言っても始まらない。 しかしアクリルリシンを提供する塗料メーカーの設計単価は2~3千円台 そして公共工事もゼネコンも工務店も、この単価を見積もりの念頭から外さない。 需要の多い平瓦なら平米単価は8千円~、工務店でも真っ当な屋根リーフォーム業者でも その辺りからが相場、これが上記のHMになると平米1万円を超える。 先述のモデルハウスと同じものと言えば平米12千円に跳ね上がる。 これも当社独自の素晴らしい~と言われれば、素直に喜ぶ客も居る訳だ。 全ては家作りを検討比較して初めて解ること。 くだらない家も建てない建てる気もない輩の戯言を聞くのは無意味、時間の無駄 気になるなら自分で確かめろ。見積もりを取ればと再三言われるのはそういうこと。 自分の目と耳以上に、何を信じろ判断しろというのか。 CMの中から判断するのも、数字の中から判断するのも自由 その上でどれが良い悪いと判断して何を選ぶかは、結局貴方次第だということです。 |
||
726:
匿名さん
[2015-12-23 20:06:26]
>>725
坪1万円で、だいたい20-30万って言われてるじゃん。 単価に関しては、構造部分で(特に鉄骨は)過剰スペックかつ不透明だけど、その他の単価は妥当だと思うけど。 壁の吹付けは、住友林業とか文句なしに綺麗だけどな。 値段は知らないけど、あのオリジナル吹付けなら多少高くてもいいと感じる。 ところで、工務店の吹付けは下地の継ぎ目らしきものが見えることが多いんだけど、あれは何故? あれなら、サイディングでいいじゃんと思ってしまう。 よく窓の下とかひび割れてるし。 |
||
727:
匿名さん
[2015-12-23 20:13:40]
ハウスメーカーは地元工務店よりも2~3割は高くなる。その原因の主な...
何故かほぼ全否定されてるw http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455098414 |
||
728:
匿名さん
[2015-12-23 20:18:50]
>>727は全否定でもないか。
都合の良い答えをベストアンサーにしてるが、何とも説得力のない答えw 確かに大手ハウスメーカーと工務店で、売れ筋商品が2-3割坪単価が違う印象だけどスペックもそれなりに違うな。 スペックを揃えると1割くらいの違いという感じ。 大手の場合、鉄骨が多いのと、安心料で1割くらい高い感じか。 その一割が高いと思えば工務店でいいんじゃない? |
||
729:
匿名さん
[2015-12-23 20:48:07]
いまさらだけど、建築業界は性悪説だな。
看板背負ってるところは、ブランドを守ろうとする自浄力が多少は働くかもしれないけど・・・・ そうでないところの一期一会の仕事は適当なんだろうな。 知恵袋読んで、なんとなく思った次第。 |
||
730:
匿名さん
[2015-12-23 21:27:41]
一見の客ですからね、お客様は神様の認識はない。
会社としては高尚な目的を掲げるだろうが営業(社員)は我が利益だけを追う。 それが杭打ちで出ていたね、上層部と下とでは認識が異なっていた。 |
||
731:
匿名さん
[2015-12-23 23:24:19]
|
||
732:
匿名さん
[2015-12-24 00:56:28]
|
||
733:
匿名さん
[2015-12-24 01:44:29]
>>731
確かに営業ではなく、大手HMの企業体質そのものです。 |
||
734:
匿名さん
[2015-12-24 08:57:00]
そうだね。
信頼できるから工務店で建てよう! とはならず、むしろ疑心暗鬼。 問題が起きた時に零細企業では対応出来ないし。 まさか子会社のことに本体が出てくると思わなかった。 |
||
735:
匿名さん
[2015-12-24 09:09:06]
>本体が出てくると思わなかった。
財閥系の下請けだから当然でない。 |
||
736:
匿名さん
[2015-12-24 11:19:35]
|
||
737:
匿名さん
[2015-12-24 11:42:14]
下請けと元請けの差。
|
||
738:
匿名さん
[2015-12-24 11:51:18]
|
||
739:
匿名さん
[2015-12-24 12:05:11]
>738
顧客のためでなく、力関係です。 |
||
740:
匿名さん
[2015-12-24 12:53:25]
今回旭化成の本体が出てきたのは、問題が本体に影響を及ぼす可能性があったから。
つまり、この後の本体の対応も、本体に影響が及ばないように行われる。 子会社の存続が本体に悪影響を及ぼすとなれば、子会社を切る。子会社の存続が本体に良い影響(業績やイメージの両面)を及ぼすとなれば援助する。 そんなところでしょう。顧客のためとは思っていないし、もしそう言ったとしても方便です。 |
||
741:
匿名さん
[2015-12-24 13:20:20]
三井不動産が発注者。
三井住友建設が元請け。 旭化成が下請け。 |
||
742:
匿名さん
[2015-12-24 13:31:06]
>>740
ハウスメーカーも工務店も営利企業だからな。 ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん、は慈善事業みたいだけど。 旭化成の場合は、本体の体力が半端ないので客にとっても良かったね。 姉歯事件のヒューザーは小さい企業で結局客への救済措置はほとんどなかったんだっけ。 |
||
743:
匿名さん
[2015-12-24 13:43:41]
大手HMが大企業としてやっていることは、宣伝広報含めて他業種の大企業と変わらない。
身近なところであれば、自動車ディーラーの整備に掛かる時間工賃は8000~9000円円台 町の修理工場は6000~7000円台が相場と言われます。 大手業者の単価が高いということ、実際これ自体は極普通であり消費者の多くも それを当然の事だと受け止めているのです。 では何が高いのか? これは単純です、住宅は他の製品と違って現場で組み立てる その施工条件も画一でなく形や大きさも様々、ましてや注文住宅なら部材の一つから 一棟一品で異なる。 これでは工業製品としての工場生産、大量生産が全く不可能です。 工場で作った家をそのまま据え付ける、30~40年前のプレハブ工法でもなければ 他の世界あらゆる大手メーカーが享受している、スケールメリットが得られないのです。 スケールメリットが無いというのは、例えば貴方の家に来て目の前で 自動車を部品から組み立ててくれる、追加費用として100万200万上乗せになる。 こういうことです。 家電だって設置する部屋まで来て一から組み立てていては、とんでもない費用に なるのは当然です。 この生産上スケールメリットの出せない住宅を大手企業が扱えば 量産の恩恵は無いのに、経費の多い分だけ高額な商品となる。 本来なら無くてもいいのに何故かある。 そんな業界が大手ハウスメーカーという、ちょっと不思議な業種です。 貴方だけの手作りフィット300万円~ 温もりのプリウス400万円~ そんなものも有難がる人がいるだろうから、住宅メーカーも同様に存在できるのでしょう。 |
||
744:
匿名さん
[2015-12-24 15:04:14]
|
||
745:
匿名さん
[2015-12-24 15:19:47]
>>743
車の整備で言えば一番怪しいのは町場の整備会社だけどね。 本当にそんなにかかったの?ちゃんとやってくれたの?ってとこも多いのが実情では。 まあ安くて良心的な店もあるんだろうけど知り合いか車に詳しい人じゃないと頼みずらいよね。 ディーラー整備だと多少高く付くけど安心感はあるから車に詳しくない人なら頼む人は多いね。 値段で勝負してるのがチェーン店系?になるのかな。 車検とか必要な事しかしないけど。いっぱい増えたよね。 こう考えると住宅関係に似てるのかもね。 大手は多少割り高だけど安心できるし詳しくない人にはサポート含めて人気。 ローコスト系は必要な事に特化して安く売り伸びてきたけど増えてお互いに食い合いに。 地場工務店は衰退の一途。(倒産件数No1の建設業の中には工務店もいっぱいっしょ) 得意なな部分(高気密や漆喰等)に特化して頑張ってる町場の工務店もあるのかな?建築関係じゃないからあんま知らんけど。 実際はこんな感じなのかな? |
||
746:
匿名さん
[2015-12-24 15:30:47]
|
||
747:
匿名さん
[2015-12-24 15:33:02]
昔の整備と異なり、電装品が多いから難しくなってる、計器、機械とソフト等で調べてる。
細かい部品を変えるのでなく、モジュール交換になる。 家電の買い替えまたはモジュール交換と同じ。 家も下手なリフォームより買い替えが今までの流れ。 長期優良は割高になるだけ、建築数が減る大手H.Mを救済する手段の一つに過ぎない。 |
||
748:
匿名さん
[2015-12-24 15:49:28]
>>747
家は長期間使う方向でしょ。 その上で、ライフステージに合わせて(中古も含めて)買い替えが増やすんでしょ。 空き家対策で建て替えも増えるかもしれないけど、長く持たない家を建てる方向ではないと思う。 ただ、今の長期優良住宅は工務店には無理がある制度かもね。 数十年間点検すると書類を出しておいて、実際は誰の負担で誰がやるのやら。 工務店用の検査機関の設立と、そこへの点検費用の積立が必要かと。 |
||
749:
匿名さん
[2015-12-24 16:17:50]
>748
長期優良は割高になるだけ、建築数が減る大手H.Mを救済する手段の一つに過ぎない。 |
||
750:
匿名さん
[2015-12-24 16:24:39]
|
||
751:
匿名さん
[2015-12-24 16:39:44]
>>749
大手ハウスメーカーはそのままで長期優良住宅取れるでしょ。 工務店は取れないところが多い上に、取っても点検体制に不備があるな。 そういう意味では、工務店潰し、大手を儲けさせる政策ではあるかもね。 |
||
752:
匿名さん
[2015-12-24 17:47:11]
スケールメリットがないという、一番の理由には皆様納得されたのですね。
|
||
753:
匿名さん
[2015-12-24 18:10:05]
>752
部品としてのスケールメリットは少ないかな。 何十軒、何百軒の大手分譲住宅を建てているのを見学した事が有る。 造成、基礎、水道ガス工事、ツーバイ建て方、屋根、壁、電気、内装、外装と少人数のチームが次々と順番に家を建てていき数カ月から数年で町が出来上がる。 人工は相当に少なくスケールメリットは有りましたね。 高級分譲ですから各住宅の形も大きく異なり時間もかけてると思います。 コスト優先の建売は想像しても凄そうです。 |
||
754:
匿名さん
[2015-12-24 19:04:23]
>>752
建材の仕入れとかもあるしスケールメリットがないわけではない。 効率的なCADシステムとか、構造計算ソフトとかも、スケールメリットと言えるのでは。 さらに、全国的にCMが出せるのもスケールメリットでしょ。 スペックを揃えた場合に工務店が安くつくこともないと思う。 もちろん、長期優良住宅なんてどうでもいいからとにかく安くはないし建てろと言えば建ててくれるのは大手との違いで、絶対価格として安くつくのも間違いないな。 |
||
755:
匿名さん
[2015-12-24 19:05:30]
|
||
756:
匿名さん
[2015-12-24 19:11:07]
スケールメリットがない訳ないでしょ。
商品でも年間2~3個しか発注くれない業者と年間1万個近く発注くれる業者の仕入れが同じなんて世界あるのか? 職人でももし仮に同じ単価なら仕事多くくれるとこに行きたがるでしょ。生活かかってるんだし。 いい職人集めやすかったりスケールメリットは普通にあるんじゃないの? 手間賃だけ比べればもしかしたらないのかもしれないけど普通に考えれば仕事多くくれるとことほとんどくれないとこなら仕事多くくれるとこのが手間賃安くても受けるもんだけどね。 |
||
757:
匿名さん
[2015-12-24 19:13:29]
何べんも言ってるが注文住宅です。
建築業者は請負ですよ。 安く建てろとかはないのです。 建築業者は施主が決めた仕様、金額で請け負うか止めるかだけですよ。 |
||
758:
匿名さん
[2015-12-24 19:31:02]
|
||
759:
匿名さん
[2015-12-24 21:11:23]
一時期中古物件も探していて、60棟くらい見た感想だけど。
築25年以上の中古物件を見てみるといいよ。 全てとは言わないけど、工務店が建てた物件はひどいものが大半だった。 メンテナンスの重要さも分かると思うよ。 |
||
760:
匿名さん
[2015-12-24 21:12:18]
工務店なら棚ひとつ数千円ですけど、大手HMでは数万円。
全部が全部吹っかけた値段になってしまいます。それが大手HMの利益です。 |
||
761:
匿名さん
[2015-12-24 21:31:37]
|
||
762:
匿名さん
[2015-12-24 21:35:40]
|
||
763:
匿名さん
[2015-12-24 21:41:41]
>政府は何故、長期優良等と馬鹿な事を始めたのですかねw
20年で資産価値が0円となる異常な業界の是正。 定期的なメンテナンスにより資産価値を維持させることを消費者にも分からせるため。 8割が工務店だからな。 これ以上、使い捨てのようなしょぼい家を作るなってことだ。 |
||
764:
匿名さん
[2015-12-24 22:35:41]
|
||
765:
匿名さん
[2015-12-24 22:55:46]
>>764
メンテナンスに無頓着な業界の悪しき慣習を是正して、中古物件の資産価値を維持しようとしてるんだよ。 多くの家は建てっぱなしだからな。 まあ、あんたの家だから資産価値が早々になくなろうがどうでもいいけど。 そういえば、まだ賃貸だったか。 |
||
766:
匿名さん
[2015-12-24 22:59:22]
>>764
大手はスムストックという中古の流通システムがあって、中古でも結構価格は付くよ。 工務店の使い捨て住宅を是正するための、長期優良住宅だけど、工務店も取ろうとするとgdgdだな。 確認申請の段階で時間がかかるのが気にいらんらしい。 まあ、工務店はコンプライアンスゼロだから確認申請取れる前に基礎をやり始めるんだが、罪悪感はあるようだ。 |
||
767:
匿名さん
[2015-12-24 23:07:22]
長期優良住宅を申請するためには住宅性能評価で規定の性能以上で有る必要があります
無意味なので長期優良住宅など必要無いと宣う業者の一部の中には この前提条件で有る住宅性能評価を回避したいだけの黒い奴らが居る場合が有るので要注意です |
||
768:
匿名さん
[2015-12-24 23:19:18]
>>758
その通りです。工務店は、スペック通りに金がかかります。当たり前ですよ。 しかし、スペック以上に金がかかるのが大手。困ったものです。 スケールメリットがあると主張しているが、それが本当だとしたら、少なくとも工務店よりはるかに安くなるはず。スケールメリットがあってのあの価格は、ぼったくりと言われても仕方がない。 本当にスケールメリットはあるのですか? |
||
769:
匿名さん
[2015-12-24 23:33:27]
しょぼい最底辺の家作ってる工務店の話ばかりじゃなくて、高級住宅作ってる工務店の話が聞きたいよ。
|
||
770:
匿名さん
[2015-12-24 23:39:40]
>>768
大手だと研究開発の結果が還元されること以外は、工務店より安いということはないかもね。 大手と工務店でスペックが似たような感じの場合は値段もそう変わらん。 工務店がすごく割安ということもないと感じるが、そう感じるなら大手ガーと言い続ける必要もなく、実際に建てるだけでは。 建てたら報告してね。 |
||
771:
匿名さん
[2015-12-24 23:52:30]
>>769
時々、この流れになるな。 大手ハウスメーカーは酸っぱい(割高な)葡萄と言い張って、引き合いにローコスト工務店を出すからショボい流れになる。 大手に出来ない高気密高断熱、塗り壁とか頑張ったら坪100万になっちゃった、俺も年収500万のハイヒエラルキーだったらよかったのに!という「あ」さんの話のほうが夢があったな。 ローコスト工務店でいいなら、さっさと建てればいいだけで、特に語ることがない。 |
||
772:
匿名さん
[2015-12-25 00:15:15]
年収500~600万円程度で注文住宅を建てようとするから・・・
|
||
773:
匿名さん
[2015-12-25 00:20:02]
>>769
高級住宅作ってる工務店だと外断熱RC造や高級ログハウスになるけど、普通に坪単価100万以上とかになって大手HM以上の富裕層向けなってしまう。興味はあっても現実味はありませんね。 興味本位で高級ログハウスを建てる工務店に聞いてみたら、30坪で坪120万からとサラリと言われた。拘って建てる人は坪130から150万が多いそうで驚きました。そもそも建てられないけど大手HMの割高な価格が可愛く思えます。 |
||
774:
匿名さん
[2015-12-25 00:30:04]
>>772
確かに低い年収で注文住宅を新築すること自体が、無理なのかもしれない。加えて子どもは私学にとか車を複数とか、日本人は背伸びをしすぎているのかもしれませんね。 欧米では中古住宅や規格の建売が普通と聞いたことがあります。注文住宅は超富裕層だけ。昔は現金決済だったのに35年のローンを組むのも、本当は非常識かもしれないと思いはじめました。 |
||
775:
匿名さん
[2015-12-25 01:10:30]
そのローン審査すら通れず持ち家なんて夢のまた夢…
って層もそこそこ居て…たちの悪い事にそれらの層の一部の人は 日頃の憂さ晴らしに注文住宅を検討してるふりしてこのスレを荒らしてニヤニヤしてるのですよ |
||
776:
匿名さん
[2015-12-25 02:26:22]
スケールメリットがあるなら、それは当然商品価格に反映される。
日本の企業の多くは、日夜生産コストと販売価格で戦っている。 HMの商品も同様に、一体何処にその価格が反映されているのか 私には分からないので、誰かご存知なら教えていただけないだろうか。 それと建売にはスケールメリットが大きく存在するのは明らか 当然、価格にも反映されている。 |
||
777:
匿名さん
[2015-12-25 02:30:31]
>>775
そうですね。HMスレなのに、今までHMの仕様や価格が一度も具体的に出てきませんもんね。実際に建てた人は一人もいないんでしょう。 「酸っぱい葡萄」とか「gdgd」とか、聞きあきたフレーズを繰り返すだけ。 |
||
778:
匿名さん
[2015-12-25 06:20:20]
HMで建てるなってスレだから、大手の見積もりなんか不要だろ。
|
||
779:
匿名さん
[2015-12-25 06:56:02]
>>778
不要、不要っていつも言うけど、もともと無いんでしょ? |
||
780:
匿名
[2015-12-25 07:59:19]
>776
ではHMの建てる建売にもスケールメリットがあるんですね。 |
||
781:
匿名さん
[2015-12-25 08:03:06]
>>779
あっても割高なのがばれるから出せない。 |
||
782:
匿名さん
[2015-12-25 08:07:04]
>>780
HMの場合建て売りスケールメリットはない。他の建て売りビルダーと比べても割高。 |
||
783:
匿名さん
[2015-12-25 08:24:51]
社内でブラブラしてる奴にも金払わなきゃいけないからね
そりゃ高くつくわ |
||
784:
匿名さん
[2015-12-25 09:11:08]
HMも建売にはメリットがあると思うけどな、少なくとも注文住宅といいながら
ろくな注文も出来ず何を頼んでも、費用にげんなりして諦めの家作りってわけではないから。 HMは資本力のあるデベロッパーとして、建売に活路を見出した方がいい 実際そういう方向だろうし、少なくとも建売でならその知名度が生かせる。 |
||
785:
匿名さん
[2015-12-25 09:44:05]
>>784
ハウスメーカーの建売は注文住宅の場合と同じ価格だし、値段を公に出しちゃってるので大きな値引きは難しくて、あまりお得じゃない気が。 大規模開発で街が綺麗だとありだけど、今は開発なんて減ってるでしょ。 工務店のペラッペラの建売は割安かどうかはともかく激安だな。 大手ハウスメーカーの注文住宅自体は割高でもないと思うけど。 工務店もハウスメーカーも値段なりで、工務店が特に割安でもないと思う。 |
||
786:
匿名さん
[2015-12-25 09:55:00]
|
||
787:
匿名さん
[2015-12-25 10:19:08]
>786
>工務店の方が暇そう。 工務店は社長と奥さん(経理等事務担当)と日雇い大工が入れば成り立つ、娘が入ればお茶入れ担当。 大工以外は閑でも問題はない、元々家族従業員は税金対策社員。 大工は閑でも日雇いなら金は出ない、しかしコンスタントに仕事出さないと良い大工はいなくなる。 |
||
788:
匿名さん
[2015-12-25 10:31:47]
>>787
零細工務店で新築は少し前に話題が出たけどgdgdで、ローコスト工務店の話に変わってしまった。 結局、零細工務店は建築士をはじめ外注が多くて安くない上に、打ち合わせスムーズに進まない。 家族も仕事が多い場合はタダ働きというわけにもいかないでしょ。 |
||
789:
匿名さん
[2015-12-25 11:23:11]
>788
>打ち合わせスムーズに進まない。 何で社長は閑、顧客に合わせて打ち合わせ可。 閑だから関連業者と綿密に連絡をするからgdgdにならない。 忙しければ大工の応援もする。 > 家族も仕事が多い場合はタダ働きというわけにもいかないでしょ。 分かってないね、小さな工務店に経理の事務仕事など僅か、お茶汲み等いなくても済む。 名目、社長も含めて3従業員で月額手当てを60万/月なら720万/年の経費になり毎年、工務店は赤字で税金対策は不要。 新築1軒とリフォームとか新築2軒程度以上こなせば楽に食べていける。 車、ガソリン、光熱費、レクレーション、御茶代等会社経費だから生活費は少なくて済む、自営業は止められない。 太陽光等も必要経費で設置、失敗しても工務店の損失で自分の腹は痛まない。 零細工務店が安いのは人件費が安いからです、安くて良い家なら口コミ等でコンスタントに仕事は来ます。 |
||
790:
匿名さん
[2015-12-25 11:37:27]
>789
零細工務店の強みを一つ忘れていた。 人生最大の出費の家をタダ同然で手に入れられる、余裕の有る工務店は閑な時に建て、アパート経営してますね。 借金をして派手に大きく儲ける事をしなければ余裕でないですか? 儲かり過ぎますと税金で大きく持ってかれます、税金対策に借金で規模拡大に走り倒産するパターンが多い。 |
||
791:
匿名さん
[2015-12-25 11:53:32]
|
||
792:
匿名さん
[2015-12-25 11:58:49]
ところでここの工務店推しの人達はみな毎年赤字垂れ流しの工務店で建てるの?
毎年赤字ならいずれ債務超過になって資金繰りが行き詰り倒産。建築途中でそんなことになったらどうすんのかね。 |
||
793:
匿名さん
[2015-12-25 12:14:30]
)791
あなたのさいきょうののHMは ・えいぎょうしゃなんてない。じまえのくるま ・ガソリンもじまえ ・えいぎょうしょにはでんき・すいどうなし ・福利厚生なんて考えないブラック企業 ・お客が来てももちろんお茶なんて出さない という会社ですか? それでいて家は坪80万オーバー。 そんな会社によく高い金を払えますね。さすがです。 素晴らしい家が建ちそうです。 ごめんなさいね。めんどくさくて漢字たくさん使っちゃった。福利厚生って言葉はおこちゃまでも分かりますか? |
||
794:
匿名さん
[2015-12-25 12:17:34]
|
||
795:
匿名さん
[2015-12-25 12:20:03]
|
||
796:
匿名さん
[2015-12-25 12:22:12]
|
||
797:
匿名さん
[2015-12-25 12:27:52]
|
||
798:
匿名さん
[2015-12-25 12:29:12]
>796
大丈夫か?もう少し勉強した方がいいと思います。 |
||
799:
匿名さん
[2015-12-25 12:30:34]
|
||
800:
匿名さん
[2015-12-25 12:32:54]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
もう一度スレ主旨を読んで見ろ。
何故、ハウスメーカーで建てないかがスレ主旨で工務店で建てた事を語るスレではない。