注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-21 15:02:22
 

その4です。

[スレ作成日時]2015-12-10 13:20:55

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4

601: 匿名さん 
[2015-12-21 18:21:31]
>599
>地震の横揺れで瓦は振り落とされる仕組み
伝統工法の時代ですね、今は重い粘土瓦も釘で止めてます。
>夏のすごしやすさは瓦の方が明らかに良いです。
今は断熱材をたくさん入れますから影響はほぼゼロです。
602: 匿名さん 
[2015-12-21 18:30:39]
>>600
デタラメに決まってるじゃないか。

>>599
三井ホームは屋根断熱でしかもかなり厚いのでスレートでも充分じゃないかな。

最近は、工務店も遮熱グラッサと屋根の吹きつけ断熱とかで小屋裏の温度を下げるのが増えてきてるんじゃない?
個人的には瓦にこだわる必要ないんじゃないの?
以前、工務店と交渉していた時も瓦なんて一言も出てこなかった。
603: 匿名さん 
[2015-12-21 18:46:32]
粘土瓦以外はメンテが必要。
大手H.Mだと、相当に「ぼられる」からね。
604: 匿名さん 
[2015-12-21 19:45:38]
工務店で建てるとメンテナンス計画がなくて運よくトラブルが出なければメンテナンス代はかからないね。
どうせ木造軸組の安い家は30年くらいの寿命だからちょうどいいね。

変に大手で長期有料住宅を建てると30年で壊すのもったいなくてメンテナンス費がかかるので、瓦やタイル外壁に投資しておくのは意味があるかもね。
605: 匿名さん 
[2015-12-21 20:17:07]
どうも都合が悪いと話が逸らされるのよ
瓦がいいかコロニアルがいいか、そういうのは価格差も踏まえ施主が決め求めるべきこと。

おかしいのはモデルハウスやカタログ写真の家には、相応の瓦や高級スレートを
当然のように使っていながら、実際に建てる客の家では薄く安価なコロニアルを
積極採用しているという現実。

もしメーカー側に、純正採用品には見た目以外に性能や耐久性も加味しての選定をしていれば
モデルハウスやカタログの家と同じものが標準で採用される。
少なくとも住宅以外のあらゆる製品において、商品カタログと実販売商品に乖離がみられる
などといった詐欺まがいの話はない。
本来ならばモデルハウスとカタログは、全てコンセプトモデルであり実際の商品ではありませんと
必ず断りを載せておくべき代物。

見本と実物が違うなんて、ひなびた飲食店と住宅メーカーくらいでしか通用しない
齟齬がばれると営業マンが頑張る仕組みも、賢い消費者には通用しない。
606: 匿名さん 
[2015-12-21 20:45:00]
>>605
工務店でこだわりの家を建てられるほど詳しい施主さんなら、大手ハウスメーカーで建てても大丈夫でしょ。
そうでなくても三井ホームは、実際の家を見に来いと頻繁に手紙が来るよ、既にことわったのに…。

>>604
長期有料住宅は工務店も取っちゃってるけど、あれは10年、20年、30年の計画的な点検、メンテナンスと、修繕金の積み立てが必要なんだよな。
大手ハウスメーカーならちょうど30年目まで無料点検が付いてるからいいけど、工務店で建てた場合は誰が負担するんだよ、10年経った頃に問題になりそう。
608: 匿名さん 
[2015-12-21 21:05:55]
>>606
その30年目の無料点検を受けるために、施主は10年目、20年目に100万以上メンテ費用を払うのな。もしHMの言い値でメンテをしないと以後の保障は打ち切り。知り合いは住林の10年点検後のメンテで160万だったそうだ。大手HMの無料点検は結局高く付くね。
609: 匿名さん 
[2015-12-21 21:08:20]
零細な工務店は小さなリフォームに力を入れてますよ。
IHが流行れば宣伝(電力会社と共同)、内窓の宣伝、太陽光の宣伝、エコカラットの宣伝(リクシルと共同)、何か有れば顧客に宣伝してます。
常に顧客と接するようにしてますから定期点検の必要性は薄いです。
610: 匿名さん 
[2015-12-21 21:28:46]
>>608
長期優良住宅の規定で年10万の積立することになっていて、そんなもんでは。
住友林業、三井ホームは吹き付け(かコテ仕上げ)だから壁の塗り直しは費用が特にかかる方だけど。

しかし、工務店の長期優良住宅の点検費用は誰持ちなんだろうね。
下手したら形だけの書類書いた建築士の責任にされる?
611: 匿名さん 
[2015-12-21 21:57:06]
年間積み立て額は10万と決まってるわけじゃないけど、数万-10万くらいで書いて申請してるはずだね。
おそらく多くの工務店は点検や積立の必要性を施主に伝えず、やりっぱなしな感じだけど。

>>609
零細工務店は30年のメンテナンスは多くは無理だろう。
一人親方が50才だったとして、30年後は80才だよ。

零細工務店がリフォームがメインになってるのは間違いないな。
長期優良住宅の長期の点検は極端にしても、新築の請負は色々とリスクがある。
612: 匿名さん 
[2015-12-21 22:07:24]
>610
工務店がやるでしょ、費用は顧客でしょ。
点検すればメンテをする、メンテ費に点検代は上乗せになる。
大手も無料となってるがメンテ費に上乗せになるのは常識でぼられる。
613: 匿名さん 
[2015-12-21 22:12:02]
30年でメンテ費1500万ですと長期優良住宅はどう見ても顧客のためとは思えない。
これから建築が減る大手H.Mのために思える。
614: 匿名さん 
[2015-12-21 22:31:38]
>>607
ハウスメーカーっぽくない工務店だと施主のセンスによるな。
センスだけでなく、工務店ならこだわりの高スペックの家が安く建つという思い込みで制約が出来るのが痛いな。

>>612
ハウスメーカーは既に上乗せされてるからいいとして、工務店は点検のたびに金取るわけ?
説明不足で揉めるぞ。

>>613
どんな計算だよ。
615: 匿名さん 
[2015-12-22 01:15:25]
>>614
HMでメンテ費用が上乗せされているのですか?
そこでは無料でメンテができるのですか?

聞いたことないよ。
616: 匿名さん 
[2015-12-22 01:41:22]
坪60万円台でこちらが選べます
http://www.try110.com/product/kawara/type3/
坪80万円台でこちらが選べます
http://www.kmew.co.jp/shouhin/roof/feature/colorbest/glassa.html

自分の家の見た目、クオリティに対するコストが気になるなら
見積り取ってしっかり比較検討くらいしようよ。

一時借りるんじゃない、一生の家なんだから。
617: 匿名さん 
[2015-12-22 07:14:28]
>>615
大手は30年無料点検が付いてるじゃん。
もちろん、どこかに上乗せされては来るんだろうけど。
そういえば、工務店の長期優良住宅の30年間の点検はどうするんだろうね。

>>616
どっちを選んでも坪1万円も差は出ないよ。
見た目は好みじゃないのかな?
むしろ耐久性は表面より下地の構造によるんじゃないかな?
618: 匿名さん 
[2015-12-22 07:59:28]
>616
>どっちを選んでも坪1万円も差は出ないよ。
1万円以内の差で何故、大手は標準にしないの?
大手の客は裕福、顧客は喜んで選択するよ。
誤魔化しのレスで騙すんじゃないよ、いつもの手口ですか、詐欺に近いね。
619: 匿名さん 
[2015-12-22 08:21:06]
>>617
点検でなくてメンテだよ
620: 匿名さん 
[2015-12-22 09:39:53]
>>618
瓦もスレートも標準の一つでしょ。
好きな方を選ぶだけ。
実際に瓦を選んでる人も多いんじゃない?
近所の三井ホームで建ててたケーキ屋は瓦屋根だよ。
そう言えば、そこは一階の庇も出してるな。
近所の住友林業の家でも一階の庇を出してる家があった。
どっちも注文すれば出来るみたいだね。

近所に住友林業の家が三軒並んでるけど、別に建築条件付きとか売ってた土地じゃないんだよな。
段々と地元工務店のシェアを侵食してるな。

>>619
メンテナンスはハウスメーカーでも工務店でも必要に応じてやるだけかと。
まあ、普通の工務店の家はトラブルが出るまで点検無しで、点検費用はかからんな。
長期優良住宅ときの点検費をどっちが出すのかは相談しといたほうがいいね。
今の家は10年で改修が必要なもの部分は多くないが点検しないといけない。
621: 匿名さん 
[2015-12-22 09:48:57]
>620
>瓦もスレートも標準の一つでしょ。
>好きな方を選ぶだけ。
>実際に瓦を選んでる人も多いんじゃない?
人を騙す、天性の才を持ってるようですね。
>どっちを選んでも坪1万円も差は出ないよ。
陶器瓦の屋根を選んで差は1万円以内ですよね?
622: 匿名さん 
[2015-12-22 09:58:11]
>620
例えば坪80万の50坪で4000万円、50万増やして4050万円にすれば下記のような家が出きるのですね。
http://www.try110.com/case/entry-400.html
623: 匿名さん 
[2015-12-22 10:11:40]
>>621
大手ハウスメーカーの家造りってそういうもんだよ。
標準品の中から選んでいって、それぞれ意外にドンブリ勘定でなくて価格が決まってる。
外壁の色でも価格差があったりする。

(他のものが入らないわけではなく標準品の入ってるメーカーのものなら安く入れてくれるけど)

>>622
住友林業に聞けよ。
三井ホームほど貧乏人お断りという感じではないよ。

(でも京大卒とか高学歴が多く見下ろしてるかも)
624: 匿名さん 
[2015-12-22 11:07:15]
>623
「蛙の面に小便」ですね大した強者です。
何十、何百人も「たぶらかして」のでしょうね。
625: 匿名さん 
[2015-12-22 11:34:09]
>623
ドンブリ勘定でないHMさんだから
「当社は標準仕様でハイグレードなコロニアルです、オプションで瓦も選べます♪」
なんて、抜け目ない商売してますよねえ。

>住友林業に聞けよって 620のウソつきって、まず注意しなよ
HM推奨する振りして適当に持ち上げるけど、結局全部出まかせで
本当はHM貶めたいだけじゃないの? だったらちょっと悪質だな。

ここはHM以外に目を向ける、その理由や違いを述べるべきで
HMを貶める為の嘘をまき散らす場所に、使って欲しくないな。
何の生産性も無いし、最低ですよ。

まず事実と相違があると知っているなら、このHMでは瓦も標準で追加費ナシですよと
是正させる為の見積りなりカタログでも載せて下さい。
場当たり適当なウソの上塗りは、いい加減飽き飽きですよ。
626: 匿名さん 
[2015-12-22 12:48:22]
>>625
そんなに差額なしの標準品がよければ、建売か企画住宅から選べば?

ハウスメーカーの標準品に含まれるものは値段はマチマチだよ。
627: 匿名さん 
[2015-12-22 12:53:33]
ちょっと前まで、工務店はお仕着せでなく一から建材を選んで建てるって言ってたのに、標準が大事になっちゃってるな。
さすがに、工務店で一から建材選んで建てたら安く付かないことに気が付いて、注文住宅は諦めてローコスト工務店の商品を物色中?
628: 匿名さん 
[2015-12-22 13:30:09]
そらそうだよ、工務店でコロニアル屋根ですって言ったら
どうせ安物だの坪40のローコストだの言うんでしょ?
ってか言ってたよ。

工務店での標準は、当社標準じゃなくて、この予算ならこの程度だろうという意味の標準だから
当社規定標準高級コロニアルですよ。じゃないから。

>626 追加費用払わないと廉価仕様で坪80ですよって、やっと認めるんですね

>工務店で一から建材選んで建てたら安く付かない
そうなんですよ、色々選んじゃうと、坪50~60万円台で納めるのは知恵がいるのです。
廉価仕様が坪80万からと確約されてる業者とは違って、色々選ぶの大変なんですよ。
629: 匿名さん 
[2015-12-22 13:31:37]
>627
標準が大事なんて言ってない。
高級なものを使うから高いはずの大手HMなのに、なぜ施主が何も言わなければコロニアルになるのかということです。そもそもコロニアルが標準に含まれていることが問題。

安物の普及品なんて使わないのが大手だって言ってたのに、趣旨替えしたの?ってことです。
高級品を使うのは、キッチンとか施主の目が届きやすいところだけなんですか?
630: 匿名さん 
[2015-12-22 13:59:37]
>高級品を使うのは、キッチンとか施主の目が届きやすいところだけなんですか?

そっちもどうか怪しいな、売れ筋のミドルクラスにオプション盛ったくらい?
「面材と取っ手がこんなに、追加費用無しで選べますよ!奥様!!」

これでコロッッyo
631: 匿名さん 
[2015-12-22 14:22:55]
坪単価80万でコロニアル?
瓦のオプションが高いから諦める?
おかしな話

タマとかのローコストですら瓦
大手選ぶならお洒落な瓦入れて当然でしょう
632: 匿名さん 
[2015-12-22 14:39:40]
住宅は建築費とメンテ費を合わせた価格で安いか割高か判断すべき。
陶器瓦で軒の出を長くすれば雨露は勿論、紫外線(壁のコーキング、塗料等の劣化を抑える)も防ぐ。
(紫外線は樹脂サッシ等にも影響する)
屋根は30年程度点検程度でノーメンテの可能性が大。
壁も長い軒の出に守られ30年ノーメンテの可能性も有る。

重い陶器瓦にすれば構造材は強くする必要が有り、建築費は上がるがメンテ費は大幅に下がると予想出きる。
坪単価が安い、高いでなく、住宅の品質に対して割安か割高を検討すべき。

大手H.Mは品質に対して非常に割高になる、特にメンテ費は割高。
633: 匿名さん 
[2015-12-22 14:43:20]
なんでも値段が高いものを常に使うのがいいとは限らない。
プロじゃないんでそこまで詳しくないけど瓦とコロニアルの違いは
瓦は耐久性がある。値段高い。上が重くなる分地震には不利。
コロニアルは耐久性は低い。値段は安い。上が軽い分地震には有利。
ついでに言えば外観との取り合いも重要だし。
一部だけ比較してここいいもの使ってるからうちはすごいとかどの業界でもインチキ臭い業者がよく使う手口。
工務店だろうがHMだろうがそれぞれなぜその商品を標準にしてるかの理由なんてさまざまでしょ。
なぜそのHMがコロニアルを選んでるか知りたければこんな素人の集まりの掲示板で聞くより展示場なり行って聞かなきゃ解る訳ない。
634: 匿名さん 
[2015-12-22 16:11:33]
>>628
コロニアルもクアッドとグラッサで違うよ。
グラッサなら30年もつから充分じゃない?
賢く低コストに工務店で建てるなら瓦じゃなくグラッサという選択肢はありでは、耐震性にも関わるし。
635: 匿名さん 
[2015-12-22 16:15:30]
>>630
大手ハウスメーカーのキッチンは取っ手なんか逆に選べないと思うけど。
どこかの建材メーカーの売り文句?
それとも取っ手の変更だけで注文住宅を主張するローコスト工務店?

636: 匿名さん 
[2015-12-22 16:20:19]
>634
実績は有るのですか?
粘土瓦は半永久ですよ。
30年後のメンテは瓦ではなく、まだ実績がないゴムアス等の屋根下地材のメンテです。
637: 匿名さん 
[2015-12-22 16:46:19]
>>636
でもなぁ
地震のこと考えたら重い屋根は使いたくないなぁ
638: 匿名さん 
[2015-12-22 16:55:20]
当然、地震対策に構造を強くする必要は有り建築コストは上昇します。
瓦代の差額だけでは済みません。
差額は1万円/坪以内等は有り得ません。
639: 匿名さん 
[2015-12-22 17:02:14]
>>638
コストだけじゃなくてね
重い屋根だと必要壁量も3割以上増やさないといけないから間取りの制約も多いし、大開口なんて無理で細切れの部屋割りになるからなぁ
640: 匿名さん 
[2015-12-22 17:07:21]
>637
屋根を軽くするなら中途半端でなく軽くするべきです。
金属屋根が良いです。
ガルバ、アルミ、ステンレス、チタンと選択出来ます。
チタンの見積を取った事は有りませんがメンテを考慮すれば高くないらしいです。
641: 匿名さん 
[2015-12-22 17:13:50]
>>640
それも選択肢の一つかな
今ならトコトン軽量化を図るならチタン以外ない
まぁどこで折り合いをつけるかは施主次第ということでしょう
でも瓦はさすがに重すぎだなぁ
642: 匿名さん 
[2015-12-22 17:21:57]
セメント瓦のように結構重いしメンテも必要、塗装も面倒、安いだけしかメリットが無いのは避けるのが吉。
金属の縦ハゼを使用すれば下地のルーフィングが無くても済むくらいです。
643: 匿名さん 
[2015-12-22 17:28:17]
>>642
瓦を選びたいと思ってる施主が竪ハゼにはしないわな
644: 匿名さん 
[2015-12-22 17:36:06]
縦ハゼはチタンでノーメンテを狙った場合。
意匠の好みはH.Pを参照すると良い。
645: 匿名さん 
[2015-12-22 17:39:05]
>>644
結論は瓦を使うな、チタンを使えって言いたいの?
646: 匿名さん 
[2015-12-22 17:55:10]
で、HMではチタンは使えるの?
647: 匿名さん 
[2015-12-22 17:59:21]
>>646
どうなんだろうね
で、ここの工務店推しの人たちは重い瓦から最軽量のチタンに方向転換?
648: 匿名さん 
[2015-12-22 17:59:26]
>>637
瓦も最近は薄いから、普通の大きさの家なら1-2トン重くなるだけだよ。

>>638
ブログとか見てると20-30万の違いみたいだから坪1万かかってないくらいでは。

やっぱり、タイル外壁のパナホームは、瓦の方が耐久性も見た目も釣り合うかな。
工務店のサイディング外壁だと、同様の素材のコロニアルでいいんじゃない?
どっちみち最大30年で塗替えか張替えが必要だよ。

さらに実績あるハウスメーカーと違って、工務店だと上に1-2トン載せた状態で構造計算して本体の補強(支払い追加)も必要だろうね。
649: 匿名さん 
[2015-12-22 18:02:36]
建築コストとメンテコストを考慮すると中途半端は無いのではと言ってる。
メンテをするならガルバ―で施工すれば安い。
縦ハゼなら腐蝕で穴が空かなければ雨漏りの心配は無い、暖勾配でも問題無い。
意匠が好きでない方が多いだけで縦ハゼは一番優れた工法。
650: 匿名さん 
[2015-12-22 18:06:27]
>>640
金属屋根は大手ハウスメーカーがほとんどやらないので、工務店を持ち上げるなら瓦より金属のほうがいいな。

大手だと何故かステンレスのセキスイハイムの陸屋根、工務店臭が抜けないエスバイエルのガルバリウム屋根くらいか。
651: 匿名さん 
[2015-12-22 18:07:12]
>>649
意匠って大事だと思うけどなぁ
工務店推しの人は意匠は嫌いだけど優れた工法だから使うの?
652: 匿名さん 
[2015-12-22 18:10:11]
>648
3階建ては造らないだろうから普通に壁量計算をすれば良い。
構造計算が偉いと錯覚してないか?
手計算などしないよソフトが計算する、データ入力に手間がかかるだけ。
653: 匿名さん 
[2015-12-22 18:11:34]
またまた夢の向こう側みたいな話を・・・

何度も繰り返すよ、屋根材選ぶのは施主の自由だから
そこにどれだけの構造と価格で対応出来るかが、業者の力量です。
力量技量はイメージじゃないですよ。提示出来る能力と結果が伴うもの。


少なくともモデルハウスやカタログ上で見せるものと、実際が異なるなら
その理由を聞かなければ、全く信用ならない業者ですね。

654: 匿名さん 
[2015-12-22 18:22:22]
>651
雨漏りリスクが少ない、安価、寿命も有る、暖勾配なら他の選択肢はほぼ無い。
横ハゼは瓦と同じ暴風雨なら雨が入り込む、ルーフィングで防水してる、ルーフィングは重ねてるだけ、タッカー穴も開いてる。
ルーフィング寿命も短い。
最近は野地板に合板をしようしてるから入り込んだ水が抜けにくい、合板の裏表の含水率が違えば膨張差で合板にストレスが生じて合板はベコベコになり強度を失う。
最近は耐震強度も小屋組みで確保せずに野地板合板で取ってる、合板がベコベコなら耐震強度も絵に描いた餅。
655: 匿名さん 
[2015-12-22 18:41:20]
>>654
だから意匠が嫌われてても(誰が見ても野暮ったい?)使うんでしょ
工務店推しの人ってこんなもんなの?
656: 匿名さん 
[2015-12-22 18:43:29]
>655
注文建築は施主が全てを決める。
657: 匿名さん 
[2015-12-22 18:50:24]
>>656
別に良いんだけど、誰が見ても野暮ったいものを好きこのんで選ぶのもなぁ
658: 匿名さん 
[2015-12-22 18:52:04]
>655
住宅は見た目だけではないですよw
住宅展示場で壁紙を見て決める方が多いのですかねw
659: 匿名さん 
[2015-12-22 18:56:12]
>>658
見た目だけではないとはいえ、誰が見ても野暮ったいものを好きこのんで選ぶのもなぁ
660: 匿名さん 
[2015-12-22 18:56:33]
>>649
縦ハゼ葺きは長い屋根材を持って来て、作業風景が壮観だね。
迷惑な作業が多い割りに、最後まで建築確認の看板を出さないコンプライアンスゼロの工務店だったけどw

最近はこだわりの工務店の家を建てる人で、金属屋根に塗り壁とか見るけどな。
さすがに壁までガルバリウムは今時は小っ恥ずかしい感じ。
661: 匿名さん 
[2015-12-22 18:59:27]
構造等は含まない屋根だけの施工費用は、瓦が平米8000円台~
コロニアルは平米5000円台~

先述の瓦、スーパートライ110の一体袖仕様は
どうやら人気があるようですが、若干高くなって平米9000円台~
採用するところも、寄棟の分かり易いものでざっと
http://www.try110.com/archives/009/201012/4d0f0c9c4f3a1.jpg
http://www.try110.com/archives/009/201012/4d0f0c48e9957.jpg

見ていただけると、ピンときませんか?
恐らく大半のHMさんが、こんな屋根材採用してますね。
http://www.sekisuihouse.com/products/shawood/m-bellsa/

商品説明ではこんなにメジャーなデザインを誇る屋根材なのに
どうして貴方の家では薦められなかったのでしょう?

HMのモデルハウスと地場工務店の建てる家だけの、選ばれしモノなのでしょうか。
662: 匿名さん 
[2015-12-22 19:00:21]
>>652
木造軸組の二階建ては構造計算がテキトーというのを、この流れでバラしてはダメだろうw

しかし、よく分からない流れだな。
高気密高断熱信仰が効かなくなってきて、最近は瓦信仰が流行ってるのか?
663: 匿名さん 
[2015-12-22 19:02:56]
随分と竪ハゼにご執心のようですが、結論は誰が見ても野暮ったいものを好きこのんで選ぶのが、工務店で建てることの醍醐味といったところかな
664: 匿名さん 
[2015-12-22 19:11:24]
>662
適当は良い事ですよ。
簡易計算を使用してるだけで強度が低い訳では有りません。
構造計算をしてギリギリで無理の有る設計より安全性は高いです。
665: 匿名さん 
[2015-12-22 19:13:56]
>>663
意外に金属屋根もかっこいいけどな。
ガルバリウムの外壁とか、(戸建てでは少ないけど)打ちっぱなしの外壁とか、野暮ったいけど流行ったじゃん。

>>661
別に勧められないということもないのでは。
ハウスメーカーで建てる人はむしろ瓦を選んでる感じが。
工務店はスレートか金属かで、金属のほうが長持ちするということで売ってる感じ。
ガルバリウムも上手に葺けば長持ちするな、二階がうるさいけどw
666: 匿名さん 
[2015-12-22 19:14:56]
シンプルモダンの箱の方が野暮でないかい?
総2階も野暮でないかい?
667: 匿名さん 
[2015-12-22 19:18:28]
>665
>二階がうるさいけどw
貧相なH.Mの家でないの?
今時は断熱材が厚く、気密も優れ、サッシも良いから音がする方が異常。
668: 匿名さん 
[2015-12-22 19:24:01]
>高気密高断熱信仰が効かなくなってきて、最近は瓦信仰が流行ってるのか?
一事が万事ですよ、屋根一つ壁一つ事実が浮き彫りに

もしこのスレッドにHMで家を建てた人が居るなら
改めてメーカーHPと自宅を比べたら、きっと大きな悲しみや怒りを感じるんじゃないかな。
669: 匿名さん 
[2015-12-22 19:30:18]
>661の家は、住林へーベルに積水

だがそんないい家何処に建ててんの?

大体がHMで瓦使った人一人出て来ない、費用も出て来ない
HMで建てる人自体少ないから、当然ということか
670: 匿名さん 
[2015-12-22 20:21:19]
>>655
意匠よりも、軽さと耐震性を重視する人はガルバを選べばいい。耐久性を選ぶ人は瓦を選べばいい。
で、スレート選ぶのは何故?

意匠のみであとは中途半端。ガルバより軽くもなく、瓦より丈夫でもなく、安いだけ。安さもガルバの勝ち?

でも何よりも意匠が大事って人はスレートを選べばいい。施主の自由です。例え見た目だけでも自由です。

でもHMでは何も言わないとなんとなくスレート。ガルバは選べない。
ガルバを選ぼうとする施主には、「野暮ったいから工務店に行ってください」と言うのですか?
ガルバでも野暮ったくない意匠を提案すればいいのではないですか?HMの売りは提案力ですよね。
671: 匿名さん 
[2015-12-22 20:30:21]
ガルバは安くないのもたくさん有ります。
最近は見た目は瓦と変わらないガルバも有ります。
地震後、可成り普及してますが見ても瓦と思い気が付きませんから普及してるのも分かりません。
672: 匿名さん 
[2015-12-22 20:31:26]
HM推しの捨て台詞
「工務店は見た目がダサい」
「工務店は野暮ったい」
「工務店は田舎くさい」

見た目以外は大したこと無いと、自ら認めてますよね。
673: 匿名さん 
[2015-12-22 21:18:16]
>>672
捨て台詞というより、的確な指摘と言えますね。見た目すら大したことない家しかできないという点でもうペケです。
674: 匿名さん 
[2015-12-22 21:25:10]
>>670
工務店で建てた人に聞いてみれば。
コロニアルは工務店で建てた人も多数採用しているから。
675: 匿名さん 
[2015-12-22 21:28:28]
>>674
いいんですよ。何にしても。スレートも施主の意思です。価値観はさまざま。自由に決められるのは工務店のいいところですね。
676: 匿名さん 
[2015-12-22 21:29:36]
>>667
工務店で建てたからそんなもん。

>>669
工務店建てたという人もいないけどなw

工務店だとハウスメーカーより高スペックの家が安く建つと夢見るスレだから当たり前だけどw

高スペックに瓦をつかってるけど、滑り気味だなw
677: 匿名さん 
[2015-12-22 21:30:18]
>>674
でもHMだと、機能性だけでは選ばせてもらえない。

「野暮ったいからだめなんです」
678: 匿名さん 
[2015-12-22 21:31:39]
>>676
HMはモデルハウスだけで使ってますね。
679: 匿名さん 
[2015-12-22 21:34:55]
>>676
で、あなたはHMなら工務店よりかっこよくて、こうせいのうないえが、つぼ80まんえんでたつとゆめみてるんでしゅね。
680: 匿名さん 
[2015-12-22 21:38:00]
>>673
つまり見た目のみということですね。

見た目だけに坪単価で90万も100万も払いたくないな。
681: 匿名さん 
[2015-12-22 22:19:46]
>>680
坪80万円でスレート(グラッサ)にするのも、
坪81万円で瓦にするのも好きにしたらいいかと。
せっかく注文住宅建てるんだし。

瓦信仰は工務店志向の人にも引かれてる感じ。
突っ込む方もいい加減投げやりw
682: 匿名さん 
[2015-12-22 22:21:11]
>>680
見た目は大切ですから。
見た目すら大したことのできない工務店に1円も払いたくない。
683: 匿名さん 
[2015-12-22 22:26:21]
>>682
工務店で建てた場合の、家の見た目は施主次第だと思う。
瓦だけに極度にこだわって見た目のいい家が建つといいけど。
684: 匿名さん 
[2015-12-22 23:42:37]
>工務店で建てた場合の、家の見た目は施主次第だと思う。
芸術はひらめきだけど、デザインは理詰め。
素人の安い考えなんて二束三文程度のものだよ。
見た目も内装もダサすぎるよな。
気付かないのは、本人だけ。
685: 匿名さん  
[2015-12-22 23:54:48]
>>681
>突っ込む方もいい加減投げやりw

いえいえ、今日も必死です(大爆笑)
686: 匿名さん 
[2015-12-23 01:15:57]
瓦信仰はHMのモデルハウスで流行をみせて
工務店の家で普及してるのね。
何となく皮肉な話だね。
687: 匿名さん 
[2015-12-23 07:47:52]
賢い施主は美味しいとこ(デザイン)だけ頂きですね。
688: 匿名さん 
[2015-12-23 07:50:55]
>坪80万円でスレート(グラッサ)にするのも、
>坪81万円で瓦にするのも好きにしたらいいかと。
>せっかく注文住宅建てるんだし。
まだ1万円差で出来ると信じてる「おめでたい」方がいるのですね。
知っていて「とぼけてる」なら悪質な詐欺まがいですね。
689: 匿名さん 
[2015-12-23 08:04:26]
>賢い施主は美味しいとこ(デザイン)だけ頂きですね。
それ、一番愚かな施主だよ。
半端にパクるからパチもの臭くなるんだな。
三流のオーラが漂ってるよ。
690: 匿名さん 
[2015-12-23 08:30:53]
>689
予算の少ない貧相な大手H.Mの家の事ですね、納得です。
「きのこ」のお家とかですよねw
691: 匿名さん 
[2015-12-23 08:35:34]
>>688
いや、大手ハウスメーカーは出来てるだろ。

>>689
出来損ないの積水ハウスみたいな家あるよなw
692: 匿名さん 
[2015-12-23 08:36:12]
ローコストで「きのこ」等は納得出来るけど、大手H.Mで「きのこ」等は憐れですね。
建てる大手H.Mも恥と感じないのですかね?
693: 匿名さん 
[2015-12-23 08:40:14]
>691
>いや、大手ハウスメーカーは出来てるだろ。
戯言は要りません、証を出してくれ。
694: 匿名さん 
[2015-12-23 08:51:33]
工務店の企画住宅の標準が瓦だぞ!という変なことに固執する人が居座っちゃったな。
もう、そこで建てればいいだけじゃん。
その手のローコスト工務店の企画住宅を建てる層は、大手ハウスメーカーが相手にしてくれないと思うし。

一からスペックを決めるのこそ注文住宅、工務店ならこだわりの高スペックの家が安く建つはずという流れの頃のほうが、夢があったな。
そういう人なら、大手ハウスメーカーも相手にしてくれると思うし。
695: 匿名さん 
[2015-12-23 08:56:10]
>>693
ちょっとググっただけでもブログがいくつかあったよ。
スレートと瓦で20-30万の差だね。
そんなに安く瓦がいいなら、スレートを選んでおいて限界まで値引きして、瓦に無料で変えてくれたら契約すると言えば多分いけるくらいの額w
696: 匿名さん 
[2015-12-23 09:03:01]
>695
証の意味が分かりますかw
697: 匿名さん 
[2015-12-23 09:06:45]
>694
>大手ハウスメーカーも相手にしてくれると思うし。
理解力の無い人ばかりですね。
ハウスメーカーで建てるながスレの主旨ですよw
698: 匿名さん 
[2015-12-23 09:19:24]
>697
そもそも、零細工務店は選択肢にないけどな。
699: 匿名さん 
[2015-12-23 09:20:53]
>>697
それなら、ハウスメーカーを話題に出さず、自分が工務店で建てた家について語ればいいのに。
いちいち話題に出すからつっこまれる。
700: 匿名さん 
[2015-12-23 09:23:59]
>>696
一般的には瓦とスレートの差額で20-30万だけど、構造が弱い工務店だと追加が必要かな。
そう言えば、工務店の企画住宅の瓦屋根って耐震性やコスト削減のためスレートに変えたら、安くしてくれるの?
701: 匿名さん 
[2015-12-23 09:39:24]
>699
もう一度スレ主旨を読んで見ろ。
何故、ハウスメーカーで建てないかがスレ主旨で工務店で建てた事を語るスレではない。
702: 匿名さん 
[2015-12-23 09:41:45]
>700
戯言の意味分かりますかw
703: 購入検討中さん 
[2015-12-23 09:47:12]
大手ハウスメーカーの下請け工務店に頼んだら断られました
704: 入居済み住民さん 
[2015-12-23 09:53:35]
ハウスメーカーだろ、RC+外断熱で建てられないんで、
うちは、工務店というか、地元のゼネコンで建てた。


705: 匿名さん 
[2015-12-23 10:06:06]
>>701
ハウスメーカーはすっぱい葡萄、という趣旨のスレだから、ぶっちゃけ工務店は関係ないんだよな。
家を建てない理由を探してるだけで、工務店で建てられるわけじゃない感じ。
706: 匿名さん 
[2015-12-23 10:21:57]
>>690 >>692
「きのこ」の何がダメなんだ?
色々と合理的で理想的な形だと思うのだが
707: 匿名 
[2015-12-23 10:31:19]
総二階の寄棟ってダメなの?
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/588947/

…ってスレ
708: 匿名さん 
[2015-12-23 10:52:07]
>>691
積水ハウスは出来損ないなんですか?
709: 匿名さん 
[2015-12-23 10:56:18]
>>707
寄棟って意外にキノコに見えない気が。
かなり離れたやや上からじゃないと全体の感じがよく分からんし。

工務店の切妻の建売のほうがキノコのスライスっぽい。
710: 匿名さん 
[2015-12-23 10:58:33]
>>708
上品な工務店の家だなと思うと、積水ハウスだったりする。
特徴は掴みにくいね。
他は特徴ありすぎるセキスイハイム、ヘーベルハウスはもちろん、パナホーム、住友林業、三井ホームもだいたい見分けが付くんだけど。
711: 匿名さん 
[2015-12-23 10:58:38]
>>706
合理的かどうかは別として、
ダサくて野暮ったい代表だろう。

まさか、あれがHMらしい高級なデザインというやつですか?
712: 匿名さん 
[2015-12-23 11:16:39]
ダサくて野暮ったいかなあ?
合理的でいいと思うけどな。
安っぽく見えるよりは、断然いいと思うけど。
安っぽい家は、リフォーム会社の営業が頻繁に来るらしいぞ。
713: 匿名さん 
[2015-12-23 12:01:22]
>合理的でいいと思うけどな。
良い屋根材、壁材を使用しても安っぽいよ。
>ローコストで「きのこ」等は納得出来るけど、大手H.Mで「きのこ」等は憐れですね。
大手だと無理したのが見えて可哀想過ぎます。
714: 匿名さん 
[2015-12-23 12:10:08]
1階に軒や庇の無い、少ない家はみすぼらしい。
715: 匿名さん 
[2015-12-23 12:16:12]
>>714
入母屋造りで工務店で建てたらいいかと。
今の感覚でカッコいいのかは知らんけど。
716: 匿名さん 
[2015-12-23 12:19:58]
工務店であろうが、HMであろうが、建売であろうが、マンションであろうが、ここでぐだぐだ言っているアパート暮らしの奴らよりは、数百倍ましなんだけどな。
早く家建てろよ。
717: 匿名さん 
[2015-12-23 12:22:28]
ツーバイは低コストの代表、最も「きのこ」を造りやすい。
ツーバイの三井ホームは見た目等で女性のハートは掴んで高額で販売してる典型メーカー。
三井ホームに「きのこ」の家は無いと思うよ、客が要望しても断るか「きのこ」イメージを消すデザインを必死に考えると思う。
718: 匿名さん 
[2015-12-23 12:22:38]
>入母屋造りで工務店で建てたらいいかと。
>今の感覚でカッコいいのかは知らんけど。
カッコよすぎるけど、広い土地がある田舎じゃないと無理だなあ。
お値段も高いんでしょ?
719: 匿名さん 
[2015-12-23 12:27:24]
>>716
アパートとそう変わらんグレードの建売や工務店の家あるけどな。
一度分譲マンションに住んでみるか、モデルルームを色々見に行ってみると、常識的なグレードがどれくらいか判断出来るようになるかも。
ハウスメーカーの標準品に入ってるものだと、分譲マンションから住み替えてもそう違和感はない。
720: 匿名さん 
[2015-12-23 12:34:09]
>715
田舎ですから入母屋造りが多い。
カーブを付けてるから綺麗なのだと思います。
カーブの無い入母屋造りは切妻に庇を出した形で魅惑的でないです。
721: 匿名さん 
[2015-12-23 12:47:44]
世代交代で田舎にもH.Mの家が増えて来た。
平屋より低い位の家のせいか新築でも皆、貧相で安っぽく見えるのは私だけかな?
722: 匿名さん 
[2015-12-23 12:49:32]
>>718 >>720
それなりに高いだろうけど、日本の伝統として、そういうものが作れる工務店には残ってほしいね。

都市部のハウスメーカー的な工務店と、大手ハウスメーカーの比較なんて、好きな方を選ぶだけじゃん。
大手ハウスメーカーが高級路線に偏ってるので妬みを生みやすいが、好みと予算で選ぶだけのこと。
723: 匿名さん 
[2015-12-23 13:23:08]
>718
>お値段も高いんでしょ?
そうでもないらしい?
田舎だと山も持ってるから木も有る(普通の木なら買った方が安いらしい、樹齢100年位?杉の木1本で山主の取り分は千円らしい)
最近は太陽光のために木を何本も切ったりするが木は1円にもならず大赤字のようです。
広さ60坪位の平屋、大屋根で瓦代だけで300万と聞いた。
田舎ですと住まいは余裕が有るから差し迫った納期等ない。
手空き時に時間をかけて大工がのんびりと建てたようです、安く出来たと思います。
724: 匿名さん 
[2015-12-23 16:56:20]
>>723
そういう特殊な状況なら零細工務店が安いんだろうな。
都市部のハウスメーカー的な工務店だと値段なりだな。
725: 匿名さん 
[2015-12-23 19:29:40]
大体なあ、家一軒に対しての平米数と単価って基本を忘れないでほしい
変更したら2~30万とか大雑把以上の何ものでもない、そんな計算は
HMでもやらない。
言ってるやつはインチキ、業者だったっら最悪。

塗り壁吹付それぞれに平米単価、瓦にもコロニアルにも平米単価
更には手間の違い材料の違いで様々な金額になる。

例えば吹付を得意とするHMのアクリルリシンは平米単価5千円を超える
当社独自を縦にするから高いだ安いは言っても始まらない。
しかしアクリルリシンを提供する塗料メーカーの設計単価は2~3千円台
そして公共工事もゼネコンも工務店も、この単価を見積もりの念頭から外さない。

需要の多い平瓦なら平米単価は8千円~、工務店でも真っ当な屋根リーフォーム業者でも
その辺りからが相場、これが上記のHMになると平米1万円を超える。
先述のモデルハウスと同じものと言えば平米12千円に跳ね上がる。
これも当社独自の素晴らしい~と言われれば、素直に喜ぶ客も居る訳だ。

全ては家作りを検討比較して初めて解ること。
くだらない家も建てない建てる気もない輩の戯言を聞くのは無意味、時間の無駄
気になるなら自分で確かめろ。見積もりを取ればと再三言われるのはそういうこと。
自分の目と耳以上に、何を信じろ判断しろというのか。
CMの中から判断するのも、数字の中から判断するのも自由
その上でどれが良い悪いと判断して何を選ぶかは、結局貴方次第だということです。
726: 匿名さん 
[2015-12-23 20:06:26]
>>725
坪1万円で、だいたい20-30万って言われてるじゃん。
単価に関しては、構造部分で(特に鉄骨は)過剰スペックかつ不透明だけど、その他の単価は妥当だと思うけど。

壁の吹付けは、住友林業とか文句なしに綺麗だけどな。
値段は知らないけど、あのオリジナル吹付けなら多少高くてもいいと感じる。

ところで、工務店の吹付けは下地の継ぎ目らしきものが見えることが多いんだけど、あれは何故?
あれなら、サイディングでいいじゃんと思ってしまう。
よく窓の下とかひび割れてるし。
727: 匿名さん 
[2015-12-23 20:13:40]
ハウスメーカーは地元工務店よりも2~3割は高くなる。その原因の主な...

何故かほぼ全否定されてるw

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455098414
728: 匿名さん 
[2015-12-23 20:18:50]
>>727は全否定でもないか。
都合の良い答えをベストアンサーにしてるが、何とも説得力のない答えw

確かに大手ハウスメーカーと工務店で、売れ筋商品が2-3割坪単価が違う印象だけどスペックもそれなりに違うな。
スペックを揃えると1割くらいの違いという感じ。

大手の場合、鉄骨が多いのと、安心料で1割くらい高い感じか。
その一割が高いと思えば工務店でいいんじゃない?
729: 匿名さん 
[2015-12-23 20:48:07]
いまさらだけど、建築業界は性悪説だな。
看板背負ってるところは、ブランドを守ろうとする自浄力が多少は働くかもしれないけど・・・・
そうでないところの一期一会の仕事は適当なんだろうな。
知恵袋読んで、なんとなく思った次第。
730: 匿名さん 
[2015-12-23 21:27:41]
一見の客ですからね、お客様は神様の認識はない。
会社としては高尚な目的を掲げるだろうが営業(社員)は我が利益だけを追う。
それが杭打ちで出ていたね、上層部と下とでは認識が異なっていた。
731: 匿名さん 
[2015-12-23 23:24:19]
>>730
杭打ちは営業と関係ないだろ。
むしろ工務店系の労働者のテキトーさを、大企業が見誤った事件だと思う。
732: 匿名さん  
[2015-12-24 00:56:28]
>>731
杭打ちと工務店を結びつけるのは、アフォ過ぎないか?
733: 匿名さん 
[2015-12-24 01:44:29]
>>731
確かに営業ではなく、大手HMの企業体質そのものです。
734: 匿名さん 
[2015-12-24 08:57:00]
そうだね。
信頼できるから工務店で建てよう!



とはならず、むしろ疑心暗鬼。
問題が起きた時に零細企業では対応出来ないし。
まさか子会社のことに本体が出てくると思わなかった。
735: 匿名さん 
[2015-12-24 09:09:06]
>本体が出てくると思わなかった。
財閥系の下請けだから当然でない。
736: 匿名さん 
[2015-12-24 11:19:35]
>>735
財閥系は、本体が出て来ないね。
旭化成は業務子会社の対応に本体が出てくることが分かったけど。
737: 匿名さん 
[2015-12-24 11:42:14]
下請けと元請けの差。
738: 匿名さん 
[2015-12-24 11:51:18]
>>737
そういう話題じゃないだろう。
739: 匿名さん 
[2015-12-24 12:05:11]
>738
顧客のためでなく、力関係です。
740: 匿名さん 
[2015-12-24 12:53:25]
今回旭化成の本体が出てきたのは、問題が本体に影響を及ぼす可能性があったから。
つまり、この後の本体の対応も、本体に影響が及ばないように行われる。

子会社の存続が本体に悪影響を及ぼすとなれば、子会社を切る。子会社の存続が本体に良い影響(業績やイメージの両面)を及ぼすとなれば援助する。

そんなところでしょう。顧客のためとは思っていないし、もしそう言ったとしても方便です。
741: 匿名さん 
[2015-12-24 13:20:20]
三井不動産が発注者。
三井住友建設が元請け。
旭化成が下請け。
742: 匿名さん 
[2015-12-24 13:31:06]
>>740
ハウスメーカーも工務店も営利企業だからな。
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん、は慈善事業みたいだけど。

旭化成の場合は、本体の体力が半端ないので客にとっても良かったね。
姉歯事件のヒューザーは小さい企業で結局客への救済措置はほとんどなかったんだっけ。
743: 匿名さん 
[2015-12-24 13:43:41]
大手HMが大企業としてやっていることは、宣伝広報含めて他業種の大企業と変わらない。

身近なところであれば、自動車ディーラーの整備に掛かる時間工賃は8000~9000円円台
町の修理工場は6000~7000円台が相場と言われます。
大手業者の単価が高いということ、実際これ自体は極普通であり消費者の多くも
それを当然の事だと受け止めているのです。

では何が高いのか? これは単純です、住宅は他の製品と違って現場で組み立てる
その施工条件も画一でなく形や大きさも様々、ましてや注文住宅なら部材の一つから
一棟一品で異なる。
これでは工業製品としての工場生産、大量生産が全く不可能です。
工場で作った家をそのまま据え付ける、30~40年前のプレハブ工法でもなければ
他の世界あらゆる大手メーカーが享受している、スケールメリットが得られないのです。

スケールメリットが無いというのは、例えば貴方の家に来て目の前で
自動車を部品から組み立ててくれる、追加費用として100万200万上乗せになる。
こういうことです。
家電だって設置する部屋まで来て一から組み立てていては、とんでもない費用に
なるのは当然です。

この生産上スケールメリットの出せない住宅を大手企業が扱えば
量産の恩恵は無いのに、経費の多い分だけ高額な商品となる。
本来なら無くてもいいのに何故かある。
そんな業界が大手ハウスメーカーという、ちょっと不思議な業種です。

貴方だけの手作りフィット300万円~ 温もりのプリウス400万円~
そんなものも有難がる人がいるだろうから、住宅メーカーも同様に存在できるのでしょう。
744: 匿名さん 
[2015-12-24 15:04:14]
>>743
>貴方だけの手作りフィット300万円~ 温もりのプリウス400万円~

まさに工務店の商法ってそれだな。
同じ品質ではないのに。
745: 匿名さん 
[2015-12-24 15:19:47]
>>743
車の整備で言えば一番怪しいのは町場の整備会社だけどね。
本当にそんなにかかったの?ちゃんとやってくれたの?ってとこも多いのが実情では。
まあ安くて良心的な店もあるんだろうけど知り合いか車に詳しい人じゃないと頼みずらいよね。
ディーラー整備だと多少高く付くけど安心感はあるから車に詳しくない人なら頼む人は多いね。
値段で勝負してるのがチェーン店系?になるのかな。
車検とか必要な事しかしないけど。いっぱい増えたよね。
こう考えると住宅関係に似てるのかもね。

大手は多少割り高だけど安心できるし詳しくない人にはサポート含めて人気。
ローコスト系は必要な事に特化して安く売り伸びてきたけど増えてお互いに食い合いに。
地場工務店は衰退の一途。(倒産件数No1の建設業の中には工務店もいっぱいっしょ)
得意なな部分(高気密や漆喰等)に特化して頑張ってる町場の工務店もあるのかな?建築関係じゃないからあんま知らんけど。
実際はこんな感じなのかな?
746: 匿名さん 
[2015-12-24 15:30:47]
>>744
違うだろ。
工務店は100万円のフィットと言い張って、古い設計の軽自動車を売るような感じ。

>>745
昔は町の整備工場みたいなところで車を買ってる人も多かったみたいだね。
今はみんなディーラーで買うけど。
工務店も段々淘汰されて元請けは減っていくのかもしれない。
747: 匿名さん 
[2015-12-24 15:33:02]
昔の整備と異なり、電装品が多いから難しくなってる、計器、機械とソフト等で調べてる。
細かい部品を変えるのでなく、モジュール交換になる。
家電の買い替えまたはモジュール交換と同じ。
家も下手なリフォームより買い替えが今までの流れ。
長期優良は割高になるだけ、建築数が減る大手H.Mを救済する手段の一つに過ぎない。
748: 匿名さん 
[2015-12-24 15:49:28]
>>747
家は長期間使う方向でしょ。
その上で、ライフステージに合わせて(中古も含めて)買い替えが増やすんでしょ。
空き家対策で建て替えも増えるかもしれないけど、長く持たない家を建てる方向ではないと思う。

ただ、今の長期優良住宅は工務店には無理がある制度かもね。
数十年間点検すると書類を出しておいて、実際は誰の負担で誰がやるのやら。
工務店用の検査機関の設立と、そこへの点検費用の積立が必要かと。
749: 匿名さん 
[2015-12-24 16:17:50]
>748
長期優良は割高になるだけ、建築数が減る大手H.Mを救済する手段の一つに過ぎない。
750: 匿名さん 
[2015-12-24 16:24:39]
>748
>家は長期間使う方向でしょ。
大手H.Mは今まで短命住宅でたくさん使い捨てにして来たから罪滅ぼしに長期優良にすると言いたいのw
鴨葱さん、いらっしゃいの長期「有料」住宅ですよ(怒)
751: 匿名さん 
[2015-12-24 16:39:44]
>>749
大手ハウスメーカーはそのままで長期優良住宅取れるでしょ。
工務店は取れないところが多い上に、取っても点検体制に不備があるな。
そういう意味では、工務店潰し、大手を儲けさせる政策ではあるかもね。
752: 匿名さん 
[2015-12-24 17:47:11]
スケールメリットがないという、一番の理由には皆様納得されたのですね。
753: 匿名さん 
[2015-12-24 18:10:05]
>752
部品としてのスケールメリットは少ないかな。
何十軒、何百軒の大手分譲住宅を建てているのを見学した事が有る。
造成、基礎、水道ガス工事、ツーバイ建て方、屋根、壁、電気、内装、外装と少人数のチームが次々と順番に家を建てていき数カ月から数年で町が出来上がる。
人工は相当に少なくスケールメリットは有りましたね。
高級分譲ですから各住宅の形も大きく異なり時間もかけてると思います。
コスト優先の建売は想像しても凄そうです。
754: 匿名さん 
[2015-12-24 19:04:23]
>>752
建材の仕入れとかもあるしスケールメリットがないわけではない。
効率的なCADシステムとか、構造計算ソフトとかも、スケールメリットと言えるのでは。
さらに、全国的にCMが出せるのもスケールメリットでしょ。

スペックを揃えた場合に工務店が安くつくこともないと思う。
もちろん、長期優良住宅なんてどうでもいいからとにかく安くはないし建てろと言えば建ててくれるのは大手との違いで、絶対価格として安くつくのも間違いないな。
755: 匿名さん 
[2015-12-24 19:05:30]
>>754
予測変換でおかしくなった。
もちろん、長期優良住宅なんてどうでもいいからとにかく安く建てろと言えば建ててくれるのは大手との違いで、絶対価格として安くつくのも間違いないな。
756: 匿名さん 
[2015-12-24 19:11:07]
スケールメリットがない訳ないでしょ。
商品でも年間2~3個しか発注くれない業者と年間1万個近く発注くれる業者の仕入れが同じなんて世界あるのか?
職人でももし仮に同じ単価なら仕事多くくれるとこに行きたがるでしょ。生活かかってるんだし。
いい職人集めやすかったりスケールメリットは普通にあるんじゃないの?
手間賃だけ比べればもしかしたらないのかもしれないけど普通に考えれば仕事多くくれるとことほとんどくれないとこなら仕事多くくれるとこのが手間賃安くても受けるもんだけどね。
757: 匿名さん 
[2015-12-24 19:13:29]
何べんも言ってるが注文住宅です。
建築業者は請負ですよ。
安く建てろとかはないのです。
建築業者は施主が決めた仕様、金額で請け負うか止めるかだけですよ。
758: 匿名さん 
[2015-12-24 19:31:02]
>>757
そうだよね。
工務店で建てても注文したスペック通りに金がかかる。
大手より割安なんて妄想はどうかしてるよね。

慈善事業で建ててくれる工務店でもあれば別だけど。
759: 匿名さん 
[2015-12-24 21:11:23]
一時期中古物件も探していて、60棟くらい見た感想だけど。
築25年以上の中古物件を見てみるといいよ。
全てとは言わないけど、工務店が建てた物件はひどいものが大半だった。
メンテナンスの重要さも分かると思うよ。
760: 匿名さん 
[2015-12-24 21:12:18]
工務店なら棚ひとつ数千円ですけど、大手HMでは数万円。
全部が全部吹っかけた値段になってしまいます。それが大手HMの利益です。
761: 匿名さん 
[2015-12-24 21:31:37]
>758
大手は話にならない、ボッタクリです。
注文住宅は建設業者は複数で見積競争をします、ボッタクリ価格で大手は直ぐに脱落します。
762: 匿名さん 
[2015-12-24 21:35:40]
>759
築25年以上の大手の中古物件が良いなら長期優良住宅は不要ですねw
政府は何故、長期優良等と馬鹿な事を始めたのですかねw
763: 匿名さん 
[2015-12-24 21:41:41]
>政府は何故、長期優良等と馬鹿な事を始めたのですかねw
20年で資産価値が0円となる異常な業界の是正。
定期的なメンテナンスにより資産価値を維持させることを消費者にも分からせるため。
8割が工務店だからな。
これ以上、使い捨てのようなしょぼい家を作るなってことだ。
764: 匿名さん 
[2015-12-24 22:35:41]
>763
>759は大手は25年でも価値が有るような事を言ってるが嘘ですね、納得、大手の価値もゼロですね。
>20年で資産価値が0円となる異常な業界の是正。
業界のせいではない、中古物件の顧客が価値が無いと判断してるからです。
これからも変わらないと推測出来ます。
買う側見れば中古は相当に安くないと魅力は無い、結局土地代の評価だけになる。
大手はメンテで儲けるが施主は損するだけ、メンテしても中古の価値はほとんど無くなる。
今までも住めないからの理由で住宅の寿命が決まってる訳ではない。
765: 匿名さん 
[2015-12-24 22:55:46]
>>764
メンテナンスに無頓着な業界の悪しき慣習を是正して、中古物件の資産価値を維持しようとしてるんだよ。
多くの家は建てっぱなしだからな。
まあ、あんたの家だから資産価値が早々になくなろうがどうでもいいけど。
そういえば、まだ賃貸だったか。
766: 匿名さん 
[2015-12-24 22:59:22]
>>764
大手はスムストックという中古の流通システムがあって、中古でも結構価格は付くよ。
工務店の使い捨て住宅を是正するための、長期優良住宅だけど、工務店も取ろうとするとgdgdだな。
確認申請の段階で時間がかかるのが気にいらんらしい。
まあ、工務店はコンプライアンスゼロだから確認申請取れる前に基礎をやり始めるんだが、罪悪感はあるようだ。
767: 匿名さん 
[2015-12-24 23:07:22]
長期優良住宅を申請するためには住宅性能評価で規定の性能以上で有る必要があります
無意味なので長期優良住宅など必要無いと宣う業者の一部の中には
この前提条件で有る住宅性能評価を回避したいだけの黒い奴らが居る場合が有るので要注意です
768: 匿名さん 
[2015-12-24 23:19:18]
>>758
その通りです。工務店は、スペック通りに金がかかります。当たり前ですよ。

しかし、スペック以上に金がかかるのが大手。困ったものです。

スケールメリットがあると主張しているが、それが本当だとしたら、少なくとも工務店よりはるかに安くなるはず。スケールメリットがあってのあの価格は、ぼったくりと言われても仕方がない。

本当にスケールメリットはあるのですか?
769: 匿名さん 
[2015-12-24 23:33:27]
しょぼい最底辺の家作ってる工務店の話ばかりじゃなくて、高級住宅作ってる工務店の話が聞きたいよ。
770: 匿名さん 
[2015-12-24 23:39:40]
>>768
大手だと研究開発の結果が還元されること以外は、工務店より安いということはないかもね。
大手と工務店でスペックが似たような感じの場合は値段もそう変わらん。

工務店がすごく割安ということもないと感じるが、そう感じるなら大手ガーと言い続ける必要もなく、実際に建てるだけでは。
建てたら報告してね。
771: 匿名さん 
[2015-12-24 23:52:30]
>>769
時々、この流れになるな。
大手ハウスメーカーは酸っぱい(割高な)葡萄と言い張って、引き合いにローコスト工務店を出すからショボい流れになる。

大手に出来ない高気密高断熱、塗り壁とか頑張ったら坪100万になっちゃった、俺も年収500万のハイヒエラルキーだったらよかったのに!という「あ」さんの話のほうが夢があったな。
ローコスト工務店でいいなら、さっさと建てればいいだけで、特に語ることがない。
772: 匿名さん 
[2015-12-25 00:15:15]
年収500~600万円程度で注文住宅を建てようとするから・・・
773: 匿名さん 
[2015-12-25 00:20:02]
>>769
高級住宅作ってる工務店だと外断熱RC造や高級ログハウスになるけど、普通に坪単価100万以上とかになって大手HM以上の富裕層向けなってしまう。興味はあっても現実味はありませんね。

興味本位で高級ログハウスを建てる工務店に聞いてみたら、30坪で坪120万からとサラリと言われた。拘って建てる人は坪130から150万が多いそうで驚きました。そもそも建てられないけど大手HMの割高な価格が可愛く思えます。
774: 匿名さん 
[2015-12-25 00:30:04]
>>772
確かに低い年収で注文住宅を新築すること自体が、無理なのかもしれない。加えて子どもは私学にとか車を複数とか、日本人は背伸びをしすぎているのかもしれませんね。

欧米では中古住宅や規格の建売が普通と聞いたことがあります。注文住宅は超富裕層だけ。昔は現金決済だったのに35年のローンを組むのも、本当は非常識かもしれないと思いはじめました。
775: 匿名さん 
[2015-12-25 01:10:30]
そのローン審査すら通れず持ち家なんて夢のまた夢…
って層もそこそこ居て…たちの悪い事にそれらの層の一部の人は
日頃の憂さ晴らしに注文住宅を検討してるふりしてこのスレを荒らしてニヤニヤしてるのですよ
776: 匿名さん 
[2015-12-25 02:26:22]
スケールメリットがあるなら、それは当然商品価格に反映される。
日本の企業の多くは、日夜生産コストと販売価格で戦っている。

HMの商品も同様に、一体何処にその価格が反映されているのか
私には分からないので、誰かご存知なら教えていただけないだろうか。



それと建売にはスケールメリットが大きく存在するのは明らか
当然、価格にも反映されている。

777: 匿名さん 
[2015-12-25 02:30:31]
>>775
そうですね。HMスレなのに、今までHMの仕様や価格が一度も具体的に出てきませんもんね。実際に建てた人は一人もいないんでしょう。

「酸っぱい葡萄」とか「gdgd」とか、聞きあきたフレーズを繰り返すだけ。
778: 匿名さん 
[2015-12-25 06:20:20]
HMで建てるなってスレだから、大手の見積もりなんか不要だろ。
779: 匿名さん 
[2015-12-25 06:56:02]
>>778
不要、不要っていつも言うけど、もともと無いんでしょ?
780: 匿名 
[2015-12-25 07:59:19]
>776
ではHMの建てる建売にもスケールメリットがあるんですね。
781: 匿名さん 
[2015-12-25 08:03:06]
>>779
あっても割高なのがばれるから出せない。
782: 匿名さん 
[2015-12-25 08:07:04]
>>780
HMの場合建て売りスケールメリットはない。他の建て売りビルダーと比べても割高。
783: 匿名さん 
[2015-12-25 08:24:51]
社内でブラブラしてる奴にも金払わなきゃいけないからね

そりゃ高くつくわ
784: 匿名さん 
[2015-12-25 09:11:08]
HMも建売にはメリットがあると思うけどな、少なくとも注文住宅といいながら
ろくな注文も出来ず何を頼んでも、費用にげんなりして諦めの家作りってわけではないから。

HMは資本力のあるデベロッパーとして、建売に活路を見出した方がいい
実際そういう方向だろうし、少なくとも建売でならその知名度が生かせる。


785: 匿名さん 
[2015-12-25 09:44:05]
>>784
ハウスメーカーの建売は注文住宅の場合と同じ価格だし、値段を公に出しちゃってるので大きな値引きは難しくて、あまりお得じゃない気が。
大規模開発で街が綺麗だとありだけど、今は開発なんて減ってるでしょ。
工務店のペラッペラの建売は割安かどうかはともかく激安だな。

大手ハウスメーカーの注文住宅自体は割高でもないと思うけど。
工務店もハウスメーカーも値段なりで、工務店が特に割安でもないと思う。
786: 匿名さん 
[2015-12-25 09:55:00]
>>783
工務店の方が暇そう。
ハウスメーカーはあんまり暇そうな人見ないけど。
787: 匿名さん 
[2015-12-25 10:19:08]
>786
>工務店の方が暇そう。
工務店は社長と奥さん(経理等事務担当)と日雇い大工が入れば成り立つ、娘が入ればお茶入れ担当。
大工以外は閑でも問題はない、元々家族従業員は税金対策社員。
大工は閑でも日雇いなら金は出ない、しかしコンスタントに仕事出さないと良い大工はいなくなる。
788: 匿名さん 
[2015-12-25 10:31:47]
>>787
零細工務店で新築は少し前に話題が出たけどgdgdで、ローコスト工務店の話に変わってしまった。
結局、零細工務店は建築士をはじめ外注が多くて安くない上に、打ち合わせスムーズに進まない。
家族も仕事が多い場合はタダ働きというわけにもいかないでしょ。
789: 匿名さん 
[2015-12-25 11:23:11]
>788
>打ち合わせスムーズに進まない。
何で社長は閑、顧客に合わせて打ち合わせ可。
閑だから関連業者と綿密に連絡をするからgdgdにならない。
忙しければ大工の応援もする。
> 家族も仕事が多い場合はタダ働きというわけにもいかないでしょ。
分かってないね、小さな工務店に経理の事務仕事など僅か、お茶汲み等いなくても済む。
名目、社長も含めて3従業員で月額手当てを60万/月なら720万/年の経費になり毎年、工務店は赤字で税金対策は不要。
新築1軒とリフォームとか新築2軒程度以上こなせば楽に食べていける。
車、ガソリン、光熱費、レクレーション、御茶代等会社経費だから生活費は少なくて済む、自営業は止められない。
太陽光等も必要経費で設置、失敗しても工務店の損失で自分の腹は痛まない。
零細工務店が安いのは人件費が安いからです、安くて良い家なら口コミ等でコンスタントに仕事は来ます。
790: 匿名さん 
[2015-12-25 11:37:27]
>789
零細工務店の強みを一つ忘れていた。
人生最大の出費の家をタダ同然で手に入れられる、余裕の有る工務店は閑な時に建て、アパート経営してますね。
借金をして派手に大きく儲ける事をしなければ余裕でないですか?
儲かり過ぎますと税金で大きく持ってかれます、税金対策に借金で規模拡大に走り倒産するパターンが多い。
791: 匿名さん 
[2015-12-25 11:53:32]
>>789
720万円に加えて、車、ガソリン、光熱費、レクレーション、御茶代等を価格に乗っけるわけだ。
それに加えて外部建築士の費用とか乗っかるわけで零細工務店の家が安くつかないわけだ。
792: 匿名さん 
[2015-12-25 11:58:49]
ところでここの工務店推しの人達はみな毎年赤字垂れ流しの工務店で建てるの?
毎年赤字ならいずれ債務超過になって資金繰りが行き詰り倒産。建築途中でそんなことになったらどうすんのかね。
793: 匿名さん 
[2015-12-25 12:14:30]
)791
あなたのさいきょうののHMは
・えいぎょうしゃなんてない。じまえのくるま
・ガソリンもじまえ
・えいぎょうしょにはでんき・すいどうなし
・福利厚生なんて考えないブラック企業
・お客が来てももちろんお茶なんて出さない
という会社ですか?
それでいて家は坪80万オーバー。

そんな会社によく高い金を払えますね。さすがです。

素晴らしい家が建ちそうです。

ごめんなさいね。めんどくさくて漢字たくさん使っちゃった。福利厚生って言葉はおこちゃまでも分かりますか?
794: 匿名さん 
[2015-12-25 12:17:34]
>792
またお子ちゃまですね。
赤字経営って債務超過とどのように意味が違うか分かりますか?
赤字経営でも全く資金繰りは行き詰らない仕組みが分かりますか?
795: 匿名さん 
[2015-12-25 12:20:03]
>>793
会社の金や車を自家用に使って、たいして安くない零細工務店で建てればいいんじゃない?

福利厚生で車を買ってくれるハウスメーカーもなかなかないなw
796: 匿名さん 
[2015-12-25 12:22:12]
>>794
赤字経営なのに、債務が増えていかないと帳簿が合わないから、どこかで偽装しないといけないな。
そういうコンプライアンスゼロの工務店は家自体も偽装がありそう。
797: 匿名さん 
[2015-12-25 12:27:52]
>795
ごめんなさい。あなたには非常に伝わりにくい書き方をしたようで。

>791の順番通りに書いていったので、福利厚生はレクリエーションに対応してると普通は読んでくれると思いましたが、お子ちゃまだということを理解していませんでした。

そしてあなたのレスの意味は分かりません。もう少しきちんと説明していただけませんか?

福利厚生で車を買ってくれるHMあるの?すごいね。

798: 匿名さん 
[2015-12-25 12:29:12]
>796
大丈夫か?もう少し勉強した方がいいと思います。
799: 匿名さん 
[2015-12-25 12:30:34]
>>796
もしかしたら794のおっさんは借金だけが債務だと思ってんじゃないのかな。
毎年赤字じゃいくら偽装してもいずれ資金が底をつくからね。それで一巻の終わり。
800: 匿名さん 
[2015-12-25 12:32:54]
>>796
赤字経営じゃなくて、脱税のために(家族に給料を出すなどして)工務店の黒字をゼロにするということでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる