その4です。
[スレ作成日時]2015-12-10 13:20:55
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4
580:
匿名さん
[2015-12-21 06:01:59]
工務店で半端な家を建てるなら、マンションでいいかな。
|
||
581:
匿名さん
[2015-12-21 07:40:27]
|
||
582:
匿名さん
[2015-12-21 07:45:44]
>>工務店で半端な家を建てるなら、マンションでいいかな。
そもそも何故最初から半端な家を建てようとする意識が出るのか謎 このままでは半端になりそう、だからそうならないように、より良い方向を目指して 行くのが常人の意思だろう。 最初から家作りを目指さない人から、アドバイスなど得られるはずがない。 だから上記コメントの様に、何の意味も伝えたい意思もないものは無視した方がいい。 |
||
583:
匿名さん
[2015-12-21 07:56:30]
「すっぱい葡萄」とはよく言ったものだな、HMの屋根には「すっぱいコロニアルがよく見える」
そんな魔法でもあるのだろう・・・ |
||
584:
匿名さん
[2015-12-21 08:02:50]
>>583
そこが営業の腕です。 |
||
585:
匿名さん
[2015-12-21 08:09:18]
>>578
営業さんもいるし、広告出しまくってるし、典型的な地方のローコストハウスメーカーじゃん。 あえて少数の大工さんを社員にしておいて、客の対応をさせたり、自社で施工をやってるように印象づけるのは地域のハウスメーカーとしてうまいやり方だな。 安いのは安いけど、こだわりの家を工務店で建てたい人には必ずしも向いていないのでは。 一級建築士が社内にいないので、長期優良住宅とかうまく対応出来るのかな? |
||
586:
匿名さん
[2015-12-21 08:26:40]
>>583
無理に変える必要もないと思うけど陶器瓦もどこのハウスメーカーでも付くでしょ。 スレート屋根だと塗装が必要なのが気になるのかもしれないけど、どうせ30年以内に足場組んで壁もメンテナンスするからついでに塗るだけでしょ。 遮熱塗装とか時代ごとにいいものも出来てきてるし。 |
||
587:
匿名さん
[2015-12-21 08:51:13]
|
||
588:
匿名さん
[2015-12-21 08:56:11]
>586
何故、陶器瓦を標準にしないの? 陶器からコロニアルにするのは簡単、逆は出来ない。 陶器瓦、採用で軒の出も出したい、瓦ならしっかりと勾配も付けたい、1階にも軒(庇)をしっかり出したい。 とても瓦との価格差では出来ないのは明らかだね、一億のレスも有ったが大袈裟でもなさそう。 |
||
589:
匿名さん
[2015-12-21 09:22:45]
壁の屋根化で1階に軒の出が無い、貧相な家が多過ぎる、大手H.Mの罪。
|
||
|
||
590:
匿名さん
[2015-12-21 09:47:32]
>>588
ハウスメーカーって標準がひとつに決まってるわけじゃなくて、いくつかの標準品から選ぶ方式だよ。 その中に、スレートも瓦もあって好きな方を選ぶだけ。 最近は大手は太陽光パネルを載せるので、屋根の見た目にこだわりすぎても仕方ないけど。 工務店はZEH対応出来ず太陽光パネルを載せることが減ったから、屋根材でこだわるのはありかもね。 一階の庇はよほど和風に作らない限り普通の工務店も出さないでしょ。 逆に一条の百年というラインアップはもろ和風で一階にも庇が付くな。 |
||
591:
匿名さん
[2015-12-21 10:46:00]
>ハウスメーカーって標準がひとつに決まってるわけじゃなくて、いくつかの標準品から選ぶ方式だよ。
>その中に、スレートも瓦もあって好きな方を選ぶだけ 繰り返しですけど、費用変わらず選ぶだけならいいのですよ。追加ナシで選べるHMどこですか? |
||
592:
匿名さん
[2015-12-21 11:01:21]
>>591
標準品から選んでもどんぶり勘定じゃなくて、それぞれメーカーごと、グレードごとに価格が決まってるよ。 ユニットバスとかはもちろんドア一枚からそうだよ。 うちは陸屋根なのでスレートと瓦がいくら違うか聞いたことがないけど。 標準品から選ばなければ高いかというとそうでもなくて標準品に採用されてるようなメーカーなら、メーカーのカタログから選んでも半額くらいで入れてくれるけど。 上の三井ホームのケースは、太陽光発電パネルの下で良かれと思ってスレートを採用したのが、うまく施主に伝わってなかっただけでは。 見た目はパネルが目立つだけで瓦にしても仕方ないし、パネルを20-30年で付け替えるからスレートの塗装も同時にやるだけで合理的かと。 大手ハウスメーカーの外観はあえて和風に仕上げないから、瓦が必須でもないし、一階の庇は出ないでしょ。 南向きは庇が欲しかったら鉄骨のハウスメーカーでバルコニーを作っちゃえばいいんじゃないかな。 |
||
593:
匿名さん
[2015-12-21 11:46:42]
三井ホームはイギリス風の家もあるからスレートを用意しないわけにはいかんわな。
コロニアルグラッサなら30年以上色落ちしないとKMEWが言ってるから大丈夫でしょ。 コロニアルクァッドは10-20年でも多少色落ちが出るけど、大手ハウスメーカーはこのグレードは採用してなかったと思う。 |
||
594:
匿名さん
[2015-12-21 14:56:23]
>>585
いつも都合の悪い価格が出てくると、工務店とは認めたくないのですね。 ここの例なら在来であれば、差額だけで仕様の制限は無かったですよ。 多くの人が選んでいる工務店の定義とはいったい何ですか? そこがはっきりしないと話になりません。 |
||
595:
匿名さん
[2015-12-21 15:13:16]
>>592
確かに太陽光のせるならスレートとかでいいね。太陽光パネルだけでかなりおもいしね。 でも、お宅の陸屋根耐久性大丈夫ですか?シート防水とかだと20年持ちませんよ。防水が切れて壁内に浸水しても分かりにくいし。 |
||
596:
匿名さん
[2015-12-21 15:38:48]
ローコストや地方ビルダーなどのHMも仲間に入れて、工務店vsその他にしたいんですね。
しかしスレ主が指しているHMとはどうやら大手であろうことはスレ本文で価格に言及している点から読み取れる。 また、ローコストなどで建てたオーナーなども、心情的には大手に与するはずがなく、構図とすれば大手vsその他。 そもそもこのスレは工務店スレではなく、大手を叩きたい人が集まって、大手を夢見る信者や大手の営業と無邪気に戯れるスレですよね。 |
||
597:
匿名さん
[2015-12-21 15:59:26]
>そもそもこのスレは工務店スレではなく
スレ主は >これから新築を検討している方はHMのいいなりになって立てて欲しくない。 >実際家を立てるのは地元の大工さん。それなら直接大工さんに頼めば良いこと。 建売ではないね、大工さんに頼むのは工務店、主に零細になるかな? |
||
598:
匿名さん
[2015-12-21 16:04:14]
|
||
599:
匿名さん
[2015-12-21 17:31:31]
地震の横揺れで瓦は振り落とされる仕組みですから、耐震等級3あるならあまり心配することはないですよ。
ハウスメーカにコロニアルが多いのは、仕入れが安く利幅が大きい、軽くて扱いやすい、2階の柱を減らせる等の理由からです。 多くのハウスメーカは言えば対応してくれますが、追加料金が発生します。 夏のすごしやすさは瓦の方が明らかに良いです。 少額の追加で済むならオススメです。 |
||
600:
匿名さん
[2015-12-21 17:53:35]
|
||
601:
匿名さん
[2015-12-21 18:21:31]
>599
>地震の横揺れで瓦は振り落とされる仕組み 伝統工法の時代ですね、今は重い粘土瓦も釘で止めてます。 >夏のすごしやすさは瓦の方が明らかに良いです。 今は断熱材をたくさん入れますから影響はほぼゼロです。 |
||
602:
匿名さん
[2015-12-21 18:30:39]
|
||
603:
匿名さん
[2015-12-21 18:46:32]
粘土瓦以外はメンテが必要。
大手H.Mだと、相当に「ぼられる」からね。 |
||
604:
匿名さん
[2015-12-21 19:45:38]
工務店で建てるとメンテナンス計画がなくて運よくトラブルが出なければメンテナンス代はかからないね。
どうせ木造軸組の安い家は30年くらいの寿命だからちょうどいいね。 変に大手で長期有料住宅を建てると30年で壊すのもったいなくてメンテナンス費がかかるので、瓦やタイル外壁に投資しておくのは意味があるかもね。 |
||
605:
匿名さん
[2015-12-21 20:17:07]
どうも都合が悪いと話が逸らされるのよ
瓦がいいかコロニアルがいいか、そういうのは価格差も踏まえ施主が決め求めるべきこと。 おかしいのはモデルハウスやカタログ写真の家には、相応の瓦や高級スレートを 当然のように使っていながら、実際に建てる客の家では薄く安価なコロニアルを 積極採用しているという現実。 もしメーカー側に、純正採用品には見た目以外に性能や耐久性も加味しての選定をしていれば モデルハウスやカタログの家と同じものが標準で採用される。 少なくとも住宅以外のあらゆる製品において、商品カタログと実販売商品に乖離がみられる などといった詐欺まがいの話はない。 本来ならばモデルハウスとカタログは、全てコンセプトモデルであり実際の商品ではありませんと 必ず断りを載せておくべき代物。 見本と実物が違うなんて、ひなびた飲食店と住宅メーカーくらいでしか通用しない 齟齬がばれると営業マンが頑張る仕組みも、賢い消費者には通用しない。 |
||
606:
匿名さん
[2015-12-21 20:45:00]
|
||
608:
匿名さん
[2015-12-21 21:05:55]
>>606
その30年目の無料点検を受けるために、施主は10年目、20年目に100万以上メンテ費用を払うのな。もしHMの言い値でメンテをしないと以後の保障は打ち切り。知り合いは住林の10年点検後のメンテで160万だったそうだ。大手HMの無料点検は結局高く付くね。 |
||
609:
匿名さん
[2015-12-21 21:08:20]
零細な工務店は小さなリフォームに力を入れてますよ。
IHが流行れば宣伝(電力会社と共同)、内窓の宣伝、太陽光の宣伝、エコカラットの宣伝(リクシルと共同)、何か有れば顧客に宣伝してます。 常に顧客と接するようにしてますから定期点検の必要性は薄いです。 |
||
610:
匿名さん
[2015-12-21 21:28:46]
>>608
長期優良住宅の規定で年10万の積立することになっていて、そんなもんでは。 住友林業、三井ホームは吹き付け(かコテ仕上げ)だから壁の塗り直しは費用が特にかかる方だけど。 しかし、工務店の長期優良住宅の点検費用は誰持ちなんだろうね。 下手したら形だけの書類書いた建築士の責任にされる? |
||
611:
匿名さん
[2015-12-21 21:57:06]
年間積み立て額は10万と決まってるわけじゃないけど、数万-10万くらいで書いて申請してるはずだね。
おそらく多くの工務店は点検や積立の必要性を施主に伝えず、やりっぱなしな感じだけど。 >>609 零細工務店は30年のメンテナンスは多くは無理だろう。 一人親方が50才だったとして、30年後は80才だよ。 零細工務店がリフォームがメインになってるのは間違いないな。 長期優良住宅の長期の点検は極端にしても、新築の請負は色々とリスクがある。 |
||
612:
匿名さん
[2015-12-21 22:07:24]
|
||
613:
匿名さん
[2015-12-21 22:12:02]
30年でメンテ費1500万ですと長期優良住宅はどう見ても顧客のためとは思えない。
これから建築が減る大手H.Mのために思える。 |
||
614:
匿名さん
[2015-12-21 22:31:38]
|
||
615:
匿名さん
[2015-12-22 01:15:25]
|
||
616:
匿名さん
[2015-12-22 01:41:22]
坪60万円台でこちらが選べます
http://www.try110.com/product/kawara/type3/ 坪80万円台でこちらが選べます http://www.kmew.co.jp/shouhin/roof/feature/colorbest/glassa.html 自分の家の見た目、クオリティに対するコストが気になるなら 見積り取ってしっかり比較検討くらいしようよ。 一時借りるんじゃない、一生の家なんだから。 |
||
617:
匿名さん
[2015-12-22 07:14:28]
|
||
618:
匿名さん
[2015-12-22 07:59:28]
>616
>どっちを選んでも坪1万円も差は出ないよ。 1万円以内の差で何故、大手は標準にしないの? 大手の客は裕福、顧客は喜んで選択するよ。 誤魔化しのレスで騙すんじゃないよ、いつもの手口ですか、詐欺に近いね。 |
||
619:
匿名さん
[2015-12-22 08:21:06]
>>617
点検でなくてメンテだよ |
||
620:
匿名さん
[2015-12-22 09:39:53]
>>618
瓦もスレートも標準の一つでしょ。 好きな方を選ぶだけ。 実際に瓦を選んでる人も多いんじゃない? 近所の三井ホームで建ててたケーキ屋は瓦屋根だよ。 そう言えば、そこは一階の庇も出してるな。 近所の住友林業の家でも一階の庇を出してる家があった。 どっちも注文すれば出来るみたいだね。 近所に住友林業の家が三軒並んでるけど、別に建築条件付きとか売ってた土地じゃないんだよな。 段々と地元工務店のシェアを侵食してるな。 >>619 メンテナンスはハウスメーカーでも工務店でも必要に応じてやるだけかと。 まあ、普通の工務店の家はトラブルが出るまで点検無しで、点検費用はかからんな。 長期優良住宅ときの点検費をどっちが出すのかは相談しといたほうがいいね。 今の家は10年で改修が必要なもの部分は多くないが点検しないといけない。 |
||
621:
匿名さん
[2015-12-22 09:48:57]
>620
>瓦もスレートも標準の一つでしょ。 >好きな方を選ぶだけ。 >実際に瓦を選んでる人も多いんじゃない? 人を騙す、天性の才を持ってるようですね。 >どっちを選んでも坪1万円も差は出ないよ。 陶器瓦の屋根を選んで差は1万円以内ですよね? |
||
622:
匿名さん
[2015-12-22 09:58:11]
|
||
623:
匿名さん
[2015-12-22 10:11:40]
|
||
624:
匿名さん
[2015-12-22 11:07:15]
|
||
625:
匿名さん
[2015-12-22 11:34:09]
>623
ドンブリ勘定でないHMさんだから 「当社は標準仕様でハイグレードなコロニアルです、オプションで瓦も選べます♪」 なんて、抜け目ない商売してますよねえ。 >住友林業に聞けよって 620のウソつきって、まず注意しなよ HM推奨する振りして適当に持ち上げるけど、結局全部出まかせで 本当はHM貶めたいだけじゃないの? だったらちょっと悪質だな。 ここはHM以外に目を向ける、その理由や違いを述べるべきで HMを貶める為の嘘をまき散らす場所に、使って欲しくないな。 何の生産性も無いし、最低ですよ。 まず事実と相違があると知っているなら、このHMでは瓦も標準で追加費ナシですよと 是正させる為の見積りなりカタログでも載せて下さい。 場当たり適当なウソの上塗りは、いい加減飽き飽きですよ。 |
||
626:
匿名さん
[2015-12-22 12:48:22]
|
||
627:
匿名さん
[2015-12-22 12:53:33]
ちょっと前まで、工務店はお仕着せでなく一から建材を選んで建てるって言ってたのに、標準が大事になっちゃってるな。
さすがに、工務店で一から建材選んで建てたら安く付かないことに気が付いて、注文住宅は諦めてローコスト工務店の商品を物色中? |
||
628:
匿名さん
[2015-12-22 13:30:09]
そらそうだよ、工務店でコロニアル屋根ですって言ったら
どうせ安物だの坪40のローコストだの言うんでしょ? ってか言ってたよ。 工務店での標準は、当社標準じゃなくて、この予算ならこの程度だろうという意味の標準だから 当社規定標準高級コロニアルですよ。じゃないから。 >626 追加費用払わないと廉価仕様で坪80ですよって、やっと認めるんですね >工務店で一から建材選んで建てたら安く付かない そうなんですよ、色々選んじゃうと、坪50~60万円台で納めるのは知恵がいるのです。 廉価仕様が坪80万からと確約されてる業者とは違って、色々選ぶの大変なんですよ。 |
||
629:
匿名さん
[2015-12-22 13:31:37]
>627
標準が大事なんて言ってない。 高級なものを使うから高いはずの大手HMなのに、なぜ施主が何も言わなければコロニアルになるのかということです。そもそもコロニアルが標準に含まれていることが問題。 安物の普及品なんて使わないのが大手だって言ってたのに、趣旨替えしたの?ってことです。 高級品を使うのは、キッチンとか施主の目が届きやすいところだけなんですか? |
||
630:
匿名さん
[2015-12-22 13:59:37]
>高級品を使うのは、キッチンとか施主の目が届きやすいところだけなんですか?
そっちもどうか怪しいな、売れ筋のミドルクラスにオプション盛ったくらい? 「面材と取っ手がこんなに、追加費用無しで選べますよ!奥様!!」 これでコロッッyo |
||
631:
匿名さん
[2015-12-22 14:22:55]
坪単価80万でコロニアル?
瓦のオプションが高いから諦める? おかしな話 タマとかのローコストですら瓦 大手選ぶならお洒落な瓦入れて当然でしょう |
||
632:
匿名さん
[2015-12-22 14:39:40]
住宅は建築費とメンテ費を合わせた価格で安いか割高か判断すべき。
陶器瓦で軒の出を長くすれば雨露は勿論、紫外線(壁のコーキング、塗料等の劣化を抑える)も防ぐ。 (紫外線は樹脂サッシ等にも影響する) 屋根は30年程度点検程度でノーメンテの可能性が大。 壁も長い軒の出に守られ30年ノーメンテの可能性も有る。 重い陶器瓦にすれば構造材は強くする必要が有り、建築費は上がるがメンテ費は大幅に下がると予想出きる。 坪単価が安い、高いでなく、住宅の品質に対して割安か割高を検討すべき。 大手H.Mは品質に対して非常に割高になる、特にメンテ費は割高。 |
||
633:
匿名さん
[2015-12-22 14:43:20]
なんでも値段が高いものを常に使うのがいいとは限らない。
プロじゃないんでそこまで詳しくないけど瓦とコロニアルの違いは 瓦は耐久性がある。値段高い。上が重くなる分地震には不利。 コロニアルは耐久性は低い。値段は安い。上が軽い分地震には有利。 ついでに言えば外観との取り合いも重要だし。 一部だけ比較してここいいもの使ってるからうちはすごいとかどの業界でもインチキ臭い業者がよく使う手口。 工務店だろうがHMだろうがそれぞれなぜその商品を標準にしてるかの理由なんてさまざまでしょ。 なぜそのHMがコロニアルを選んでるか知りたければこんな素人の集まりの掲示板で聞くより展示場なり行って聞かなきゃ解る訳ない。 |
||
634:
匿名さん
[2015-12-22 16:11:33]
|
||
635:
匿名さん
[2015-12-22 16:15:30]
|
||
636:
匿名さん
[2015-12-22 16:20:19]
|
||
637:
匿名さん
[2015-12-22 16:46:19]
|
||
638:
匿名さん
[2015-12-22 16:55:20]
当然、地震対策に構造を強くする必要は有り建築コストは上昇します。
瓦代の差額だけでは済みません。 差額は1万円/坪以内等は有り得ません。 |
||
639:
匿名さん
[2015-12-22 17:02:14]
|
||
640:
匿名さん
[2015-12-22 17:07:21]
>637
屋根を軽くするなら中途半端でなく軽くするべきです。 金属屋根が良いです。 ガルバ、アルミ、ステンレス、チタンと選択出来ます。 チタンの見積を取った事は有りませんがメンテを考慮すれば高くないらしいです。 |
||
641:
匿名さん
[2015-12-22 17:13:50]
|
||
642:
匿名さん
[2015-12-22 17:21:57]
セメント瓦のように結構重いしメンテも必要、塗装も面倒、安いだけしかメリットが無いのは避けるのが吉。
金属の縦ハゼを使用すれば下地のルーフィングが無くても済むくらいです。 |
||
643:
匿名さん
[2015-12-22 17:28:17]
>>642
瓦を選びたいと思ってる施主が竪ハゼにはしないわな |
||
644:
匿名さん
[2015-12-22 17:36:06]
縦ハゼはチタンでノーメンテを狙った場合。
意匠の好みはH.Pを参照すると良い。 |
||
645:
匿名さん
[2015-12-22 17:39:05]
>>644
結論は瓦を使うな、チタンを使えって言いたいの? |
||
646:
匿名さん
[2015-12-22 17:55:10]
で、HMではチタンは使えるの?
|
||
647:
匿名さん
[2015-12-22 17:59:21]
|
||
648:
匿名さん
[2015-12-22 17:59:26]
|
||
649:
匿名さん
[2015-12-22 18:02:36]
建築コストとメンテコストを考慮すると中途半端は無いのではと言ってる。
メンテをするならガルバ―で施工すれば安い。 縦ハゼなら腐蝕で穴が空かなければ雨漏りの心配は無い、暖勾配でも問題無い。 意匠が好きでない方が多いだけで縦ハゼは一番優れた工法。 |
||
650:
匿名さん
[2015-12-22 18:06:27]
>>640
金属屋根は大手ハウスメーカーがほとんどやらないので、工務店を持ち上げるなら瓦より金属のほうがいいな。 大手だと何故かステンレスのセキスイハイムの陸屋根、工務店臭が抜けないエスバイエルのガルバリウム屋根くらいか。 |
||
651:
匿名さん
[2015-12-22 18:07:12]
|
||
652:
匿名さん
[2015-12-22 18:10:11]
|
||
653:
匿名さん
[2015-12-22 18:11:34]
またまた夢の向こう側みたいな話を・・・
何度も繰り返すよ、屋根材選ぶのは施主の自由だから そこにどれだけの構造と価格で対応出来るかが、業者の力量です。 力量技量はイメージじゃないですよ。提示出来る能力と結果が伴うもの。 少なくともモデルハウスやカタログ上で見せるものと、実際が異なるなら その理由を聞かなければ、全く信用ならない業者ですね。 |
||
654:
匿名さん
[2015-12-22 18:22:22]
>651
雨漏りリスクが少ない、安価、寿命も有る、暖勾配なら他の選択肢はほぼ無い。 横ハゼは瓦と同じ暴風雨なら雨が入り込む、ルーフィングで防水してる、ルーフィングは重ねてるだけ、タッカー穴も開いてる。 ルーフィング寿命も短い。 最近は野地板に合板をしようしてるから入り込んだ水が抜けにくい、合板の裏表の含水率が違えば膨張差で合板にストレスが生じて合板はベコベコになり強度を失う。 最近は耐震強度も小屋組みで確保せずに野地板合板で取ってる、合板がベコベコなら耐震強度も絵に描いた餅。 |
||
655:
匿名さん
[2015-12-22 18:41:20]
|
||
656:
匿名さん
[2015-12-22 18:43:29]
>655
注文建築は施主が全てを決める。 |
||
657:
匿名さん
[2015-12-22 18:50:24]
>>656
別に良いんだけど、誰が見ても野暮ったいものを好きこのんで選ぶのもなぁ |
||
658:
匿名さん
[2015-12-22 18:52:04]
|
||
659:
匿名さん
[2015-12-22 18:56:12]
>>658
見た目だけではないとはいえ、誰が見ても野暮ったいものを好きこのんで選ぶのもなぁ |
||
660:
匿名さん
[2015-12-22 18:56:33]
>>649
縦ハゼ葺きは長い屋根材を持って来て、作業風景が壮観だね。 迷惑な作業が多い割りに、最後まで建築確認の看板を出さないコンプライアンスゼロの工務店だったけどw 最近はこだわりの工務店の家を建てる人で、金属屋根に塗り壁とか見るけどな。 さすがに壁までガルバリウムは今時は小っ恥ずかしい感じ。 |
||
661:
匿名さん
[2015-12-22 18:59:27]
構造等は含まない屋根だけの施工費用は、瓦が平米8000円台~
コロニアルは平米5000円台~ 先述の瓦、スーパートライ110の一体袖仕様は どうやら人気があるようですが、若干高くなって平米9000円台~ 採用するところも、寄棟の分かり易いものでざっと http://www.try110.com/archives/009/201012/4d0f0c9c4f3a1.jpg http://www.try110.com/archives/009/201012/4d0f0c48e9957.jpg 見ていただけると、ピンときませんか? 恐らく大半のHMさんが、こんな屋根材採用してますね。 http://www.sekisuihouse.com/products/shawood/m-bellsa/ 商品説明ではこんなにメジャーなデザインを誇る屋根材なのに どうして貴方の家では薦められなかったのでしょう? HMのモデルハウスと地場工務店の建てる家だけの、選ばれしモノなのでしょうか。 |
||
662:
匿名さん
[2015-12-22 19:00:21]
|
||
663:
匿名さん
[2015-12-22 19:02:56]
随分と竪ハゼにご執心のようですが、結論は誰が見ても野暮ったいものを好きこのんで選ぶのが、工務店で建てることの醍醐味といったところかな
|
||
664:
匿名さん
[2015-12-22 19:11:24]
|
||
665:
匿名さん
[2015-12-22 19:13:56]
|
||
666:
匿名さん
[2015-12-22 19:14:56]
シンプルモダンの箱の方が野暮でないかい?
総2階も野暮でないかい? |
||
667:
匿名さん
[2015-12-22 19:18:28]
|
||
668:
匿名さん
[2015-12-22 19:24:01]
>高気密高断熱信仰が効かなくなってきて、最近は瓦信仰が流行ってるのか?
一事が万事ですよ、屋根一つ壁一つ事実が浮き彫りに もしこのスレッドにHMで家を建てた人が居るなら 改めてメーカーHPと自宅を比べたら、きっと大きな悲しみや怒りを感じるんじゃないかな。 |
||
669:
匿名さん
[2015-12-22 19:30:18]
|
||
670:
匿名さん
[2015-12-22 20:21:19]
>>655
意匠よりも、軽さと耐震性を重視する人はガルバを選べばいい。耐久性を選ぶ人は瓦を選べばいい。 で、スレート選ぶのは何故? 意匠のみであとは中途半端。ガルバより軽くもなく、瓦より丈夫でもなく、安いだけ。安さもガルバの勝ち? でも何よりも意匠が大事って人はスレートを選べばいい。施主の自由です。例え見た目だけでも自由です。 でもHMでは何も言わないとなんとなくスレート。ガルバは選べない。 ガルバを選ぼうとする施主には、「野暮ったいから工務店に行ってください」と言うのですか? ガルバでも野暮ったくない意匠を提案すればいいのではないですか?HMの売りは提案力ですよね。 |
||
671:
匿名さん
[2015-12-22 20:30:21]
ガルバは安くないのもたくさん有ります。
最近は見た目は瓦と変わらないガルバも有ります。 地震後、可成り普及してますが見ても瓦と思い気が付きませんから普及してるのも分かりません。 |
||
672:
匿名さん
[2015-12-22 20:31:26]
HM推しの捨て台詞
「工務店は見た目がダサい」 「工務店は野暮ったい」 「工務店は田舎くさい」 見た目以外は大したこと無いと、自ら認めてますよね。 |
||
673:
匿名さん
[2015-12-22 21:18:16]
>>672
捨て台詞というより、的確な指摘と言えますね。見た目すら大したことない家しかできないという点でもうペケです。 |
||
674:
匿名さん
[2015-12-22 21:25:10]
|
||
675:
匿名さん
[2015-12-22 21:28:28]
>>674
いいんですよ。何にしても。スレートも施主の意思です。価値観はさまざま。自由に決められるのは工務店のいいところですね。 |
||
676:
匿名さん
[2015-12-22 21:29:36]
|
||
677:
匿名さん
[2015-12-22 21:30:18]
|
||
678:
匿名さん
[2015-12-22 21:31:39]
>>676
HMはモデルハウスだけで使ってますね。 |
||
679:
匿名さん
[2015-12-22 21:34:55]
>>676
で、あなたはHMなら工務店よりかっこよくて、こうせいのうないえが、つぼ80まんえんでたつとゆめみてるんでしゅね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報