その4です。
[スレ作成日時]2015-12-10 13:20:55
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4
145:
匿名さん
[2015-12-13 10:08:46]
|
||
146:
匿名さん
[2015-12-13 10:08:49]
どこも高級路線は一握りの富裕層受けしかしない。
そして一握りの富裕層は老いて行く。 もう5年くらい前からそんな感じじゃないかな。 時代に逆行して高級路線は余程に体力のある趣味的要素しかない会社では。 消費者の財布に合った物を提供していく時代が当たり前としてシフトしないとやっていけないでしょう。 |
||
147:
匿名さん
[2015-12-13 10:21:43]
HM間でも差は大きいけどね。
また、同メーカー内でも、高級商品とリーズナブル商品があるけどね。 |
||
148:
匿名さん
[2015-12-13 10:22:49]
>>146
野村総研によるとこの3年で超富裕層、富裕層合わせて24%増えているそうですよ。 |
||
149:
足長坊主
[2015-12-13 10:25:32]
わしも富裕層に返り咲くずらよ〜。
|
||
150:
匿名さん
[2015-12-13 10:40:13]
|
||
151:
匿名さん
[2015-12-13 10:45:35]
|
||
152:
匿名さん
[2015-12-13 10:51:11]
今までどうにか住宅を持てた層が持てなくなって行くだけで、上位2割んl富裕層は
あまり変わらない。 そしてその上位2割の特に上澄みを、建築家+工務店で、それ以下をHMという構図も 変わらない。特に下位富裕層にHMは人気がある。 ただし日本の住宅購入層8割が、戸数としては減少し続けるのは確実 より多くの庶民が住宅を持てるかどうかが、全国に無数ともいえる 工務店の努力に委ねられているという事だろう。 貴方が庶民であり家を建てるなら、この努力を感じられる工務店を 捜す事が大切。 ※単純に金額で相場を知るなら、国交省積算資料を見るといい 木工費が幾ら、人件費が幾ら、塗り壁にしたいなら幾らが日本の相場なのか この見積もりが高いのか妥当なのか(極端に安い事はまずありません) 様々な実情を知ることができます。 |
||
153:
匿名さん
[2015-12-13 10:57:49]
|
||
154:
匿名さん
[2015-12-13 11:29:09]
>153
試しに5件くらいURLを示して下さい。 |
||
|
||
155:
匿名さん
[2015-12-13 11:36:10]
これから消費税率10%がきて住宅はそれでも軽減税率に含まれなかったのですから厳しいですよ。
富裕層は家より人脈で建てる場所を選んで、お金を落とす場所を選びますから更にそこへリピートさせるので2割と言え厚い層とも言えますね。 |
||
156:
匿名さん
[2015-12-13 11:54:05]
|
||
157:
匿名さん
[2015-12-13 12:01:04]
>>156 そうですね。そうするとまた同じ場所へお金を当然落としますからかなり分厚いですね。富裕層が富裕層を呼ぶってやつですね。
但し富裕層をお客様に持つ会社は私生活も束縛されると思いますし、相当、大変だと思います。 そんな思いをしてまで・・というのは正直あるのではないかなと。 |
||
158:
匿名さん
[2015-12-13 12:34:19]
零細工務店も土地が有る田舎では地縁が有り生き残る。
ローコストと共存する。 パワービルダーは量産出来ないから入る余地は少ない。 大手H.Mも田舎の馬鹿者が建てるだけで需要はほとんどない。 |
||
159:
匿名さん
[2015-12-13 12:45:00]
|
||
160:
匿名さん
[2015-12-13 12:53:38]
スレ題は「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな」
家を建てようとする人の、富裕層一部以外の幅広い人達に向けたもの。 その庶民層を中心にした家作りなら、別にローコスト系でも工務店でもいいのですよ。 どっちが敵とか、そんなことは消費者には関係ないです。 自身の持てるもので、どれだけ望み通りの家が建てられるかです。 ローコスト系は基本的に建売を見習った規格型住宅 大量一括仕入れ、スケールメリットを住宅に生かす代表。 ただし本来の注文住宅というほどの個別注文は無理、やれば割高。規定に沿えば割安。 工務店は規模や方向性で様々ですが、経費率の低い零細ほど 同じ仕様でも安価になる傾向。同様に一括仕入れなどしないので企画標準品を持たず こちらは安いですがない分、それは高いですもない。全ては市販価格に推移 真の注文住宅が容易に可能。 どういった業者を選ぶかは、選ぶ本人の努力とやる気次第。 当然ですが、やる気のない人に、高いパフォーマンスの家が勝手に手に入る確率は低い。 努力した人に実りが多いのも当然。 HMの話が無いって? HMさんは圏外ですので関係ありません。 モデルハウスでもしっかり見て、家作りの参考にさせて頂きましょう。 記帳を求められますが、地元じゃないですと言えば、きっと案内無しで勝手に見てけと ふて腐れながら親切に言ってくれるでしょう。 |
||
161:
匿名さん
[2015-12-13 13:43:01]
>>160
零細工務店が割安という思い込みを書き続けるから、アンチがわくのでは。 こだわって工務店で建てるとそれなりに高いよ。 ローコスト工務店の価格、こだわりの工務店の仕様が両立すると妄想するスレだな。 |
||
162:
匿名さん
[2015-12-13 14:02:22]
ハウスメ-カ-が恐ろしいのは、資金があるってこと。つまり、銀行も政府もマスコミも味方ってこと。
違法なことされても何も言えないよ。 施主は個人だからね。 だから、家なんか建てないほうがしあわせってこと。 |
||
163:
匿名さん
[2015-12-13 14:03:05]
>161
無駄な営業がいないから安い。 |
||
164:
匿名さん
[2015-12-13 14:03:26]
大手ハウスメーカーは高級志向なので、収入が少なめの人は、それなりの家をそれなりの価格で工務店に建ててもらうというつものオチなのに、零細工務店なら割安でこだわりの注文住宅が建てられるという妄想がいつも余計だな。
|
||
165:
匿名さん
[2015-12-13 14:04:31]
|
||
166:
匿名さん
[2015-12-13 14:27:04]
>>153
私はあなたが言っているのしか聞いたことないです。 |
||
167:
匿名さん
[2015-12-13 14:28:58]
>164
>大手ハウスメーカーは高級志向なので 大手ハウスメーカーは営業を代表する、余分に金がかかる高コスト体質です。 高額なだけで、少しも高級な事は有りません。 工務店はそれなりに建ちますが大手はそれなり以下になります。 |
||
168:
匿名さん
[2015-12-13 14:31:15]
|
||
169:
匿名さん
[2015-12-13 14:32:28]
|
||
170:
匿名さん
[2015-12-13 14:41:45]
|
||
171:
匿名さん
[2015-12-13 14:48:56]
|
||
172:
匿名さん
[2015-12-13 15:00:39]
|
||
173:
匿名さん
[2015-12-13 15:16:00]
|
||
174:
匿名さん
[2015-12-13 15:30:57]
>173
下げる事が無いのでなく高コスト体質だからやりたくても出来ない。 |
||
175:
匿名さん
[2015-12-13 15:50:46]
|
||
176:
匿名さん
[2015-12-13 15:54:16]
|
||
177:
匿名さん
[2015-12-13 15:57:11]
>173
無駄な営業少なく、コスパに優れる一条、タマが建築数が減る中で躍進してる。 |
||
178:
匿名さん
[2015-12-13 16:11:12]
|
||
179:
匿名さん
[2015-12-13 17:38:49]
工務店は、宣伝や営業をしなくて、どうやって客を得てるんだい?
|
||
180:
匿名さん
[2015-12-13 17:55:43]
>こだわって工務店で建てればそれなりに高くなる
それは当然だ、多少こだわりたくても塗り壁一つ満足に作れないのがHMさんだから 瓦屋根一つ載せるにも難儀するのがHMさんなのよ。 当社独自のこだわりを走るのは結構だが、あれもこれもやればできるけど 困難か異常に高額になるシステム。HM独自はマイナーOSとかガラケーの世界を展開 工務店の建てる普通の木造はウィンドウズ、ツーバイフォーはアンドロイドくらいの汎用的感覚。 この汎用性、使い勝手の違いはいかんともし難い。 |
||
181:
匿名さん
[2015-12-13 18:02:07]
零細は口コミ勝負です。
代々の信用です。 リフォーム程にもならない細かい仕事も受けて施主と長い付き合いをしています。 先代から跡継ぎへの世代交代時、分家等から注文が入ります。 |
||
182:
匿名さん
[2015-12-13 18:07:23]
|
||
183:
匿名さん
[2015-12-13 18:11:05]
>>180
メーカーによるな。 その手のこだわりは住友林業とかは普通にやる。 こだわりの工務店の家のイメージを具体化してしかも安心みたいな感じで、富裕層を取り込んだようだ。 構造も普通に木造軸組。 ただ、大手で建てた人って保証の継続うんぬん以前に、変な業者に触らせたがらないので(住友林業で建てても)メンテナンスはハウスメーカーだろうな。 |
||
184:
匿名さん
[2015-12-13 18:16:48]
>工務店は、宣伝や営業をしなくて、どうやって客を得てるんだい?
零細個人工務店が多く存在するが、その大半は口コミと紹介だけで 必ずしも年中新築を自分で請け負っているわけでもない。 日本の住宅を建てている多くは、この零細工務店の集合体みたいなもの。 この零細工務店が口コミ紹介で選ばれるのは、素人が見ても 値段が手頃でありながらいい家だと分かるから。 それくらいの差が無ければ、誰も零細工務店など選ばないでしょう。 >宣伝や営業をしなくて、どうやって客を得る? 全ては作られる家こそが、その答え。 |
||
185:
匿名さん
[2015-12-13 18:21:53]
>183
つまり鉄骨も木造も元手は変わらない、変わるのは大手HMという付加価値の値段なのですね。 |
||
186:
匿名さん
[2015-12-13 18:30:54]
>183
有名材木屋の不合格品に林業のスタンプが押される動画有った。(消されてしまった) 不合格品で建てられてるの知ったら顧客はがっがりだろうねw 一応フォローしますと不合格品でも良い材料のようです。 合格品は普通の人にはとんでもなく高く買えないらしいです。 |
||
187:
匿名さん
[2015-12-13 19:25:44]
|
||
188:
匿名さん
[2015-12-13 19:45:37]
住林も集成材と普通の杉材を中心にしてる、別にどうってことはない
最低の基本でもjas認定だし、悪いものでもない。 他のHMも同様に、最低限以上のものは使ってる、ツーバイも同様 もっとも最低限以下は流通が少なくて、使いたくても簡単には使えない 粗悪な建売でもなければ、そんな面倒なことにメリットが生まれない。 実態を知りたいなら建築現場を見て歩くといい 初期の建て方時点なら養生はないから、見て歩けば構造材が良く分かる ただし見て分かるだけの知識だけは勉強しないと意味がない。 |
||
189:
匿名さん
[2015-12-13 19:55:19]
|
||
190:
匿名さん
[2015-12-13 19:57:33]
>>187
スミリンはせっかくの檜だけど3.5寸の集成材、三井はツーバイなのにc値2.0すらやっとなスカスカツーバイ、シャーウッドは耐久性最低なホワイトウッド製。 外国では店舗、倉庫にしか使われない鉄骨。 これらを高級志向と言い切ってしまう事に脱帽です。 |
||
191:
匿名さん
[2015-12-13 20:08:02]
工務店は、どれくらい凄い家を作れるんだい?
|
||
192:
匿名さん
[2015-12-13 20:10:09]
|
||
193:
匿名さん
[2015-12-13 20:38:24]
190と192はその通り。ただ191に答えれば、凄くはないが普通の家を坪50~60万円で
作っているのが工務店。 そこら無数にある工務店を、こだわりだとか凄いとか神格化するのは止めてくれ 普通の家を普通に建てて坪単価50~60万円台が普通の工務店なのだから。 そしてローコストを謡うのは、もっと安く提供する業者 工務店=ローコストではない。 工務店は日本のスタンダード、標準的な仕様と価格を形成する中心的な存在。 スレッド内はインチキほら吹き有象無象だが、とにかく忘れないで頂きたい。 |
||
194:
匿名さん
[2015-12-13 21:25:15]
>>193
ちょっと建築費が値上がりして、消費税も上がって、工務店の坪単価が税込み60-70万からになってるから大手ハウスメーカーも気になるんだろうな。 坪10万の違いでも数百万だから収入に応じて無理そうなら、大手ハウスメーカーは見なかったことにした方がいいね。 |
||
195:
匿名さん
[2015-12-13 21:51:26]
>スレッド内はインチキほら吹き有象無象だが
工務店がスレ通りの凄さだったら、後発でコネも地域の密着性もなく値段の高いHMなんぞすぐに廃業するよな。 工務店がなんで大手の下請けなんてやってるの? |
||
196:
匿名さん
[2015-12-13 22:34:55]
悪いことは、ハウスメ-カ-が考え、お客をだまし、そのハウスメ-カ-の注文どうりに工務店がつくる。
工務店に責任はない。 |
||
197:
匿名さん
[2015-12-13 22:41:01]
共産党の大手叩き、中小企業擁護みたいなスレだな。
|
||
198:
匿名さん
[2015-12-13 22:46:10]
>共産党の大手叩き、中小企業擁護みたいなスレだな。
最高に面白いスレだよな!!!! 俺もこんな夢見たいよ。 |
||
199:
匿名
[2015-12-13 22:48:21]
JASとJISの違いもわからんヤツが沸いてるわ
|
||
200:
匿名さん
[2015-12-13 22:48:25]
|
||
201:
匿名さん
[2015-12-13 22:52:02]
>>198
共産党は実際は(資本主義国の)中小企業なんて興味はなく、大手を叩いて日本(政府)を潰し、共産主義による世界征服が夢だよね。 ここで大手叩き工務店擁護をしてる人もきっと他に大きな夢があるんだろう。 大手叩き工務店擁護自体は話の辻褄があってないし。 |
||
202:
匿名さん
[2015-12-13 22:55:17]
|
||
203:
265
[2015-12-13 22:56:02]
>>201
どのように辻褄があってないのですか? |
||
204:
匿名さん
[2015-12-13 22:58:30]
>201 本当にそんな野望がスレッド内にみえるのですか? 囁いてくるのでしょうか?
|
||
205:
匿名さん
[2015-12-13 22:58:44]
>大資本を元にして宣伝広報40年も頑張って零細相手に今でも2割
>これが大手HMの実情なんだが・・・ その8割って、パワービルダーの建売がけっこう多いんだけどな。 もしかして、零細工務店が8割って思ってんのか? |
||
206:
匿名さん
[2015-12-13 23:03:24]
|
||
207:
匿名さん
[2015-12-13 23:19:06]
|
||
208:
親同居さん
[2015-12-13 23:43:39]
>205 建売はいろんなところがやってるが、注文住宅じゃないから安心しろ
|
||
209:
親同居さん
[2015-12-13 23:56:50]
共産主義者とか話がでかくなるな、年収550万の俺はどうすればいいんだ?
一応建てる土地はあるんだ。 家族4人だから40坪くらいの家は欲しいんだ。 選択は工務店にしかないと思ってる。 |
||
210:
匿名さん
[2015-12-14 00:02:20]
>>199
一応、調べてから言ってね。 |
||
211:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-12-14 00:55:32]
家をノルマのために客が無知なら違法にならない範囲で吹っ掛けて売りつける企業側から見て優秀な人や組織に家の受注頼むより
いい家を妥当な値段で建てることが生きがいの人に頼んで家を建ててもらったほうがいいけどな |
||
212:
匿名さん
[2015-12-14 01:15:08]
結論ありきで自身の答えに正当化・賛同させたいだけの奴らはレスするなよ
はっきり言ってお前ら迷惑だぜ… |
||
213:
匿名さん
[2015-12-14 06:07:26]
結論ありきで言わせて貰うと、どうして宣伝もせず営業マンも居ない零細工務店に
建築依頼する施主が居るのかという理由。 値段と仕様に品質が選ばれる主な理由。 それ以外では説明もできない 作られる家と価格で他より優れている、明確に上。だから選ばれる。 これは結論 |
||
214:
匿名さん
[2015-12-14 06:40:32]
|
||
215:
匿名さん
[2015-12-14 07:07:50]
|
||
216:
匿名さん
[2015-12-14 10:40:27]
過去スレあたれば結構見つかるぞ、他スレもあるから探してみれば。
まあ何話しても結局横から茶々入るけどな。 |
||
217:
匿名さん
[2015-12-14 10:45:31]
|
||
218:
匿名さん
[2015-12-14 11:34:00]
|
||
219:
匿名さん
[2015-12-14 18:52:36]
>218 きみは最狂なのだろうけど、人知れず多くの人に選ばれる現実は変えようがないのだよ
|
||
220:
匿名さん
[2015-12-14 20:40:11]
|
||
221:
匿名さん
[2015-12-15 01:54:02]
>>220
難しいpdf以外なら、こういう記事を読めばわかりますかな。 http://allabout.co.jp/gm/gc/27380/ http://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00001/ |
||
222:
匿名さん
[2015-12-15 02:23:08]
家を構成する設備のメ-カ-曰く、
「ハウスメ-カ-に卸す品物と一般市場に卸す品物は同じようだが、コストを安くしているため、一部品質を落としたものを使用しているから、全く同じ品物ではない」 こういうことですよ。 だから、工務店で一般商品を購入して設置したほうがいいよね。 |
||
223:
匿名さん
[2015-12-15 03:05:12]
>>222
標準仕様でいくつかのメーカーから選べるという場合、価格を揃えるためだと思いますが、一般に販売するものから何かしら増減していることがあるようですね。特にキッチンは食洗機がオプションになっていたり、逆に追加されていたり、IHのメーカーや蛇口が変わっていたり。 逆にお徳感のある場合もあるかも知れませんが、不透明感は有りますね。 |
||
224:
匿名さん
[2015-12-15 06:28:34]
|
||
225:
匿名さん
[2015-12-15 06:44:50]
|
||
226:
匿名さん
[2015-12-15 07:09:54]
>>225
注文住宅が31万戸で、零細工務店のほとんどが注文住宅ということにして計算してるんだね。 大手10社に一条工務店、タマホーム、アイフルホームを加えると既に10万戸を大きく超えるので、実際はその憶測通りでもない気がする。 逆に、大手、零細工務店の数字が合ってると仮定したら中堅工務店のシェアがゼロに近くなってしまう。 |
||
227:
匿名さん
[2015-12-15 07:54:06]
|
||
228:
匿名さん
[2015-12-15 08:34:30]
>226
>零細工務店のほとんどが注文住宅 当たり前の事が分からないのですかw 建売は資金を早く回転させて儲けています。 年間1棟と小さな零細が建売等手掛けて売れなければすぐに廃業に追い込まれます。 >大手10社に一条工務店、タマホーム、アイフルホームを加えると既に10万戸を大きく超える 一戸建て注文住宅ですか?URLを示して下さい。 |
||
229:
匿名さん
[2015-12-15 08:41:07]
>227
円グラフの説明。 >「首都圏における年間施工棟数のシェア率」(日本住宅供給センター調べ)。関西圏では、年間施工棟数100棟以上の比率は35%程度に下がり、ますます中小企業の比率が高くなっています >「首都圏における年間施工棟数の会社数」(出典同上)。このうち年間施工棟数1~4棟の会社は4割を占めています >住宅産業研究所の調査でも、ハウスメーカー:ビルダー:工務店のシェア比率=26:20:54と、かなり近い数字が出ています。 |
||
230:
匿名さん
[2015-12-15 08:58:57]
HM派の方、出されたデータに妄想だけでケチをつけて、しかも簡単に跳ね返されるくらいなら、ご自分でデータを探したらどうですか?
HMは最強なんじゃないの?誰もが納得する最強なデータを持ってきてください。 |
||
231:
匿名さん
[2015-12-15 09:15:37]
|
||
232:
匿名さん
[2015-12-15 09:32:39]
|
||
233:
匿名さん
[2015-12-15 09:33:25]
注文住宅の多くを工務店が作っていると反発も出そうだが
数万社ある零細工務店は、注文住宅中心でしか家を作れないと言えば 納得して頂けるんじゃないの。 ここでグダグダ言って来る人は もし客から「家を建てる人はどこに頼むのでしょう?」と聞かれても 事実を覆い隠して「皆さんが当社を選ばれてますよ♪」なんて答えるだろう どっかの営業マンとかわらない。 まあそれでもグダグダ難癖言うだろうし、コロッと逝く客も少なくないから いくら割高になっても宣伝と営業マンは欠かせない寸法だわ。 |
||
234:
匿名さん
[2015-12-15 09:42:31]
>>231 更に立場を悪くする為の策略のつもりか!
|
||
235:
匿名さん
[2015-12-15 10:00:09]
結局一番多いのは積水ハウスって事か!
|
||
236:
匿名さん
[2015-12-15 10:34:15]
|
||
237:
匿名さん
[2015-12-15 10:54:52]
|
||
238:
匿名さん
[2015-12-15 10:57:55]
納得するには多角的に見た方がいいだろう
国交省26年度 健育着工統計 http://www.mlit.go.jp/common/001088648.pdf なかなか見ずらいんだけど、プレハブ建築の多さに驚いたら どうやらアパートが中心なんじゃないかな。 持ち家ってのが注文住宅かと思うけど(一戸平均123平米だし) 26年度は278千戸。 だいぶ減ったみたいね。 注目は持ち家のプレハブ住宅(木造・鉄筋コンクリート・鉄骨) 26年度は46,820戸建ってる。 これはHM総力の結集といってもいいんじゃないだろうか。 少なくともHMが47千戸も、注文戸建て作ってるかもしれん。 これでも十分立派です。 零細工務店なんて10万戸ちょっとしか作ってないでしょうしね。 |
||
239:
匿名さん
[2015-12-15 11:13:45]
|
||
240:
匿名さん
[2015-12-15 12:42:49]
住宅金融支援機構の調査で木造軸組が7割くらい、林野庁の資料で木造軸組のうち年間50戸未満の工務店のシェアが半数とされる。
50戸未満の工務店のシェアで3割ちょっと、10戸未満の零細になるともっと少ないな。 皮肉だけど(意外に大小で建売や賃貸用の割合は変わらず)>>221の最初のグラフのシェアで合ってる感じでは。 無理に小規模業者は注文住宅専業ということにして話を作ってるけど。 |
||
241:
匿名さん
[2015-12-15 13:16:43]
アイフルホームとかフランチャイズ系は工務店枠だろうし、感覚的には和風住宅ばかりの田舎じゃなければ大手が半分くらいのシェアはある感じ。
シェアと関係なく零細工務店で建てるのも面白いとは思うけど、必ずしも安くはないし、必ずしも要望に応える能力があるとは限らず業者選びが難しいね。 零細工務店だと知人の紹介とかが多いだろうけど、その工務店とうまく行かなかった場合に人間関係までこじれそう。 |
||
242:
匿名さん
[2015-12-15 13:29:01]
|
||
243:
匿名さん
[2015-12-15 13:34:32]
>241
感覚のレスは無意味、寝言だけにしてくれw |
||
244:
匿名さん
[2015-12-15 14:18:34]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
・弊社の基準では
・○○相当です