注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2016-01-21 15:02:22
 

その4です。

[スレ作成日時]2015-12-10 13:20:55

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4

No.1  
by 匿名さん 2015-12-10 14:08:19
こだわりの安い家、ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん、を披露するスレです。
No.3  
by 匿名さん 2015-12-10 15:14:18
住宅展示場や限定されたモデルハウスもいいけど、家を建てる大半の人は
数ある設備をメーカーから探して選びます。
http://www.showroomnavi.com/index.html

全国には沢山のメーカーショールームがあります
これだけあるのだから、自分で見て納得して選んだほうがいいと思いませんか?
「このカタログから選んでください、それ以外は高いですよ」なんて
もうそんな縛られた家作りはそろそろ終わりにした方がいい。

全国にこれだけショールームがあるということは、それだけここで見て選んで
家を建てる人が多いという証拠でもあります。
No.4  
by 匿名さん 2015-12-10 15:31:39
>1
一応、HMに関するスレなんで、あなたの考える、
「僕の考える最強のHM」でも語ってもらえますか?

あと、HMで建てるとどれくらいかかるか分からないんですが、HMで実際に建てた方の見積書などアップできないんですかね?
今まで一度も見たことないですよ。やっぱりすんごい高くて、貧乏な僕には手が出ないんですかね。
No.5  
by 匿名さん 2015-12-10 16:09:10
数十年に渡って世帯年収700万以上、全部込み坪単価80万以上の大手HMで家を建てられたなら、それだけで人生の勝利者と思う。富裕層といっていい。

貧乏な僕にも手が出ませんね。退職金も期待できないので無理して建てると老後ビンボーへ一直線。
No.6  
by 匿名さん 2015-12-10 17:50:06
>>5
大手ハウスメーカーはかなり高級志向だからね。
ただシェアが2割くらいなので、全世帯の2割程度の年収700万以上の世帯だけ相手にすればやっていけるんだね。
工務店でお金をかけてこだわりの家を建てるのも面白いと思うが、必ずしも工務店なら割安ではないことには注意。

>>3
設備メーカーのショールームは上級商品推しなので、あれ見れ自分で選ぶとびっくりするほど高くなるよ。
標準品を選んでおいてくれて、実際の建物で見て考えたほうがいいと思う。

将来的にも新築を売るつもりの工務店なら事務所兼モデルハウスくらい建てたらいいと思う。
零細工務店は、新築が売れたら元締めで儲けてラッキー、将来はメンテナンスも含めて不透明というところが多いけど、将来も続ける覚悟を持って新築戸建は請け負って欲しい。
No.7  
by 匿名さん 2015-12-10 18:03:46
>6
モデルハウスの何を見るの?壁紙の模様ですか?
過去に建築した家の外観写真の20棟も見れば十分に工務店の力量、得手不得手が見えるはずです。
必要なら内覧会の参加、気に入った写真の家の施主を紹介をして貰えば良い。
No.8  
by 匿名さん 2015-12-10 18:13:26
>>7
やっぱり実物を見ながら考えたほうがスムーズだよ。
人の家だと採寸したり、収納の中を見たり、色々いじったり出来ないし。
外観は人の家も参考にすればいいのは同意するけど。
No.9  
by 匿名さん 2015-12-10 18:15:47
HMの見積もりや設備の内訳なら、実際見積もり経験のある人が沢山居るでしょう
だから別にそんなものアップする必要無いですよ。
スレッド内で実情の数字を知っている人も多いでしょうから。

それにHMの設備建材が安いなんて、実際見積もり取った人なら言いませんから
工務店と比べたら、それこそあれもこれも高いですよ。
そうじゃなければ全体で3割も価格が違うなんてなりませんから。

大手業者の方が仕入れが安いはず。
これは実際そうだろうし、想像だけで言いたくなる気持ちはわかります
でも実際に消費者に届く時点ではそうじゃない。だから家全体が高い。
高い理由は経費率が高いから。経費を乗せていかなければ企業として成立しない
当然の話です。

逆に経費率の割合を低く運営している工務店ほど安い場合が多い
これも運営する上で当然です。
そもそも宣伝もしないのに割高な工務店があって、そんなものを誰が選びますか?
宣伝していないから選んで探すのは、それなりに情報収集など手間がかかる
でも探してみれば、よいものも自由に選べて価格は高くない。
だから工務店を選ぶ。それだけの話なのです。

ただしスレッド内にも散見される、執拗な嘘吐きさんは何処にでも居ます
引っ掛からない様に注意は欠かせません。
No.10  
by 匿名さん 2015-12-10 18:26:12
>>9
あえて無茶苦茶書いて煽ってるだろ。

ネタにマジレスもどうかと思うが、設備類の価格はやっぱり大手のほうが安いよ。
分かってるから、零細工務店だと大手相手にも値引きしないタカラスタンダードを推して来たりする。
ただ、タカラスタンダードは安いものを選ぶと昭和の家みたいになるので、高く付く気がする。

自分が建築士役になって全部自分で決められるセンスと能力があれば、工務店で建てると割安になることが多いだろうけど一般的には難しいのでは。
No.11  
by 匿名さん 2015-12-10 18:28:57
>6 嘘も休み休みいいなよ
>設備メーカーのショールームは上級商品推しなので、あれ見れ自分で選ぶとびっくりするほど高くなるよ。

ショールームは全商品並べられる訳ではないので売れ筋中心に展示しているけど
上級商品推しなんてことは全くしない。
商品説明とそれぞれの特徴を話してくれるだけで価格提示は定価だけ
そもそもショールームでは売ってないし商談もしていない。
住宅展示場みたいに手ぐすね引いて営業マンが並んでいたりしないですから。

No.12  
by 匿名さん 2015-12-10 18:49:05
>10
住宅設備もネット通販で沢山売ってるのですよ、価格も提示してますよ
工務店提示より安かったら、全然価格差があったら、自分で入れればいいんですよ
そもそもそんなに高い所なら、お断りしましょうよ。

HMが安いのですよね? じゃあ具体的に何が何掛けだったの?
本当なら教えてよ。

それとタカラスタンダードだけで満足な人がどれだけ居るのですか?
流石に無理言ってて、恥ずかしくありません?

No.14  
by 匿名さん 2015-12-10 19:00:36
住設なんてそもそもが半値半掛の商品
これを定価で売るハウスメーカもあれば
半値プラス工賃程度で売るハウスメーカもある。

標準外を頼むなら結局は営業マンや支店次第。

ハウスメーカだから高いとか安いとかおかしな議論
No.15  
by 匿名さん 2015-12-10 19:09:57
>ハウスメーカだから高いとか安いとかおかしな議論

確かにその通り、自分の出せるお金と欲しい家
予算に際限がある以上、同じ費用で最大限思い通りの良い家が欲しいだけです。

住設は半額くらいが目安。まずはこの程度知っていれば見積りも見易くなる。
No.16  
by 匿名さん 2015-12-10 19:26:29
おかしくないです、無駄な営業がいれば当然高くなります。
No.17  
by 匿名さん 2015-12-10 20:18:04
工務店にも無駄な社員いるし、社長や建築士が営業をするのもどうかと思う。
No.18  
by 匿名さん 2015-12-10 20:24:08
>>17
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん、には無駄な社員はいません。
社長や建築士は無料で営業の仕事をします。
No.19  
by 匿名さん 2015-12-10 21:35:40
大手の本当のえげつなさは、大量購入による仕入れ先への圧力だぞ。
No.21  
by 匿名さん 2015-12-10 22:50:40
クリナップのSSシリーズで定価300万円超えてたやつが、工務店で240万円になってHMでは170万円位になりました。
No.22  
by 匿名さん 2015-12-10 22:52:30
>>21
ハウスメーカーだとだいたい半額、工務店はどこに工賃を盛るかでテキトー。
No.23  
by 匿名さん 2015-12-10 22:58:54
坪50万で自由に設計ができて、HMよりも性能がいいんだから、工務店ってすごいよ。
No.24  
by 匿名さん 2015-12-10 23:49:42
>>23
何の性能が良いのですか?
No.26  
by 匿名さん 2015-12-11 01:45:49
>>21
SSは上位機種で仕切りも高いでしょうから、安くなるのはいいことじゃないでしょうか
家全体でも坪60万円台くらいまで安くしてくれるといいですよね
それだと皆さんもHMを選ぶんじゃないでしょうか。
No.27  
by 匿名さん 2015-12-11 09:21:32
>23
「無駄飯食いの営業」がいないから、当然です。
No.28  
by 匿名さん 2015-12-11 09:48:09
>>27
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん、には無駄飯食いの営業はいません。
社長や建築士が営業の仕事をタダ働きします。
No.29  
by 匿名さん 2015-12-11 09:51:47
安く建てて高く売る。営業力・宣伝力・ブランディングを高める事によって
初めて成される技。

年収700万程度から得られる家以外での満足感、人はこれを付加価値と崇める。


本来スレ題に収入も入れれば、皆納得できる事案なのですよ
No.30  
by 匿名さん 2015-12-11 10:14:04
>>29
大手も工務店も値段なりでしょ。

大手が高級志向で年収700万あたりより上の2割くらいの世帯を相手にしてるのは間違いない。
ローコスト志向の工務店とはうまく住み分けてると思う。

酸っぱい葡萄の狐みたいにハウスメーカーを根拠なく叩くのも見飽きたし、年収制限をスレタイに入れてもいいのかもね。
半数くらいの世帯が入る年収450万以下くらいかな?

ただ、公務員や大企業の40才くらいって700万はくらいは年収あるのに、どうして統計を取るとこんなに低いんだろう。
きちんと申告してない自営業者とかが結構多い?
No.31  
by 匿名さん 2015-12-11 11:34:50
富裕層2割をHMが客層にして、庶民層は工務店でいいのですよ
不幸を招かない為にも、分を弁えることは必要です。
ただ坪単価で50~60万円台はローコストではなく、平均的な住宅単価です。

スレタイには「年収600万円台以下は~」あたりが妥当でしょう。

>公務員や大企業の40才くらいって700万はくらいは年収あるのに
>どうして統計を取るとこんなに低いんだろう。
公務員と大企業に勤める人なんて全体からすれば一部なので当然です。
No.32  
by 入居済み住民さん 2015-12-11 11:37:01
ハウスメーカーと工務店へのイメージが、世帯収入や教養の差で全然違うから話にならないんだよね。

本当の金持ちは、ハウスメーカーのネームバリューとか社会的信用(笑)なんて眼中にないから、お仕着せの既製品のつまらん住宅を建てるハウスメーカーって思ってるよ。

ふつう考えて、出入りの工務店やお気に入りの建築家を介して腕のいい工務店で思い通りの家を建てるよ。教養も伴ってるから、材料や景観なんかにもこだわるしね。

こだわり始めたらハウスメーカーでは建てられない。

工務店は住設の掛け率も悪いし、工賃も適正価格出すと高いんだよね。
No.33  
by 匿名 2015-12-11 12:06:23
公務員の40才は年収700万も無いよバカ
No.34  
by 匿名さん 2015-12-11 12:20:46
>>33
地方公務員はあるよ

No.35  
by 匿名さん 2015-12-11 12:21:27
>>32
おっしゃるとおりで工務店で思い通りにしようと思ったら高いよね。
建築士もいい人に依頼するとそれなりにかかるし、工務店も商売だしスケールメリットもないので思うほど安く請け負ってくれるわけでもない。
そういうハウスメーカーが眼中にないこだわりの人の書き込みがあると面白いね。

>>33
国家公務員で少し700万を切れるくらいでは。
都会の地方公務員だと700万あるでしょ。
大企業だと景気によるけどもうちょっと高いくらいでは。
No.36  
by 匿名さん 2015-12-11 12:22:51
>>33
大阪の市営バスの運転手の平均年収1200万円超えてたし
No.37  
by 匿名さん 2015-12-11 12:28:03
高卒以下の女子の半分は年収200万円以下

そこが平均年収下げてるだけで、男子なら年収600万円以上で普通。

年収500万円で普通より多いと勘違いしてる人もいるけど

No.38  
by 匿名さん 2015-12-11 12:30:19
>>37
世帯年収の話では?
No.39  
by 匿名さん 2015-12-11 12:35:31
個人でですよ
No.40  
by 匿名さん 2015-12-11 12:56:43
>>39
いやいや、スレ的に。

全国的な統計だと世帯年収は意外に低くて、世帯年収の中心(50%)で450万くらい、700万だと2割くらいでは。

結構多くの世帯がこだわりの工務店や大手ハウスメーカーの坪80万はちょっと難しいのかもね。

No.41  
by 入居済み住民さん 2015-12-11 13:17:34
つまりこれだろ。
No.42  
by 匿名さん 2015-12-11 13:42:49
700万が2割だがこれからはタ-ゲットの2割の人数(建築数)が減るからH.Mが此のスレへちょっかいを出してる。
H.Mは全体の建築数が減っても利益の確保を狙う、方法は色々有るが一つが工務店の縄張りを奪う事。
現実にはローコストや一条に逆にやられている、責任を取って営業はリストラですねw
No.43  
by 匿名さん 2015-12-11 14:14:41
世帯年収700万といえば児童のいる世帯の平均程度。500万と言ってるのは高齢者世帯も含めての話し。HMのターゲットがこの700万レベルならそれ程減少するわけでもない。
No.44  
by 匿名さん 2015-12-11 17:16:24
世帯年収700ってかなり無理してない?
30代なら年収400いけば凄くないかな?
奥さんがスーパー等で1日3時間働いたとしても世帯年収500に届かない・
No.45  
by 匿名さん 2015-12-11 17:32:47
別に無理してないよ。厚労省の国民生活基礎調査をみれば、平成25年の児童のいる世帯の平均が696万て書いてあるよ。
No.46  
by 匿名さん 2015-12-11 17:35:51
>43
2%でも減少すれば会社は大ダメージを受けます、事の重大さは分からないかな?
No.47  
by 匿名さん 2015-12-11 17:43:24
>>46
ここ10年の推移をみれば、平均所得が700万であまり変わらず、26年以降はアベノミクスの効果もあって若干上がり気味だからね。ターゲット層ではなく低所得層が減ってるのかもね。
No.48  
by 匿名さん 2015-12-11 18:02:04
住宅と収入は切れない関係ですが、重要なのはこれから家を建てる貴方の収入
広く言えば住宅購入中心層の収入でしょう。
全体の収入なんて、上から引き上げる一部と下から引っ張る多数を割った
平均なのですから。

前スレにも出てましたが、住宅購入中心層が30代半ばからならば
その大半が住宅に掛けられる費用は総額で精々2000~2500万円。
ローンを組む限りはその程度が限界。
土地を加味したらもっと厳しくなるが、そこは置いておく。

決して広くも豪華でもない普通の家を求めて、35坪程度で2000万なら
坪単価57万円、2500万の家なら坪71万円。

上記も年収5~600万円台と仮定なので、それ以下の収入や土地購入も必要な人は
ローコストにもっと住宅建築費を抑えるか、建売かマンションになる。
実際のところ住宅は欲しくても、購入できない人が多いのも現実。
例えHMで建てたくても建てられないのも当然です。

少なくともスレッド内では、手が出ないものに夢を抱いて語るより
現実の財布と相談しながら、どれだけ良い家が作れるのか
そんな話をしたいと思いませんか?
No.49  
by 匿名さん 2015-12-11 18:03:10
統計の数字はあまりあてにならない
自営業なんて、売上何億あっても
税金対策で社長の給料300万とか多いからな

40歳サラリーマンなら
高卒で600、大卒で800ぐらいが多いのでは?
No.50  
by 匿名さん 2015-12-11 18:09:58
>ただ、公務員や大企業の40才くらいって700万はくらいは年収あるのに、どうして統計を取るとこんなに低いんだろう。

地域によるけれど、公務員の40歳で500万がいいところです。
その後の安泰は別として。
No.51  
by 匿名さん 2015-12-11 18:12:14
>>49
何の根拠もなくそんなこと言われてもね。
末子の年齢別にみた児童のいる世帯だと、ちょうど購入層と考えられる小学校中学年から中学生あたりで、世帯所得は740万程度だからまさにターゲットだね。
No.52  
by 匿名さん 2015-12-11 18:23:33
>>14 沖縄の場合、学力と比例している部分がありますね。
全国ワーストだったはずですが。
スキルのある人は、見据えて沖縄から出て行くので沖縄が力を失い、国からの補助金を受けられる場所ですから、残る住民は、高校卒業をして少し働いたら、もう働かないそうですけど。
No.53  
by 匿名さん 2015-12-11 18:35:48
結局、年収700万なら大手のハウスメーカー、500万ならローコストを工務店ということでスレ終了?
間の収入の人でgdgd言い合う?
No.54  
by 匿名さん 2015-12-11 18:40:57
>47
>若干上がり気味だからね。
700万の金額は物価が変わるから意味のない数字。
2割に意味が有る、2割の人口が減り建築数が減る事が問題。
会社は前年度と同じでは成り立たない、常に伸びる事を求められてる。
伸びが無ければ営業はリストラの流れになる。
No.55  
by 匿名さん 2015-12-11 19:04:10
>>54
減っていくのは分かってるなら大手は採用を絞るだけでしょ。
毎年人を採用するわけじゃない小さい工務店だと首を切らないといけないだろうけど、どっちかというと工務店自体が減っていく方向じゃないかな。
No.56  
by 匿名さん 2015-12-11 19:10:14
>>54
インフレといっても目標が2パーセントだからね。賃金上昇もあり700万の所得層は当分減りそうもないね。30〜50年後の話しを今しても意味ないし。
No.57  
by 匿名さん 2015-12-11 19:14:38
だから世帯年収平均なんて意味無いよ、要は家を建てようとする貴方がどうかということ。
悪いことは言わない、ローンは長いから無理な支払い、将来的には楽になるだろうなんて
皮算用はしない方がいい。

家の仕様はまず耐久性だけケチらずに、狭さも妥協は取り返せない
設備の妥協は有無で切るより、グレードで調整を。

具体的なら、一階はタンクレストイレ入れるのに、二階には洗面台を置かない
一部良いものトレードで便利なものを省く。
トイレは交換できるが、洗面台スペースは無かったらどうにもならない。
一時の華美なものよりずっとある便利。よく考えてみて下さい。



そもそも家を建てたわけでもない、これから建てる予定でもない輩が集まって
一体何がしたいのか。
まずはその見極めが家作りの始まりでしょうか。

No.58  
by 匿名さん 2015-12-11 19:18:43
>>57
要するに収入に見合った家しか建てられないってことでしょ。
大手は無理な所得層と大丈夫な所得層がある。
No.59  
by 匿名さん 2015-12-11 19:19:13
>55
サラリーマンなら知ってます、リストラも色々有ります。
賢い会社は体力が落ちる前にリストラをしてます。
人は減らしても新人は欲しいのです。

工務店は元々世代交代の跡継ぎが少なく減ってます。
減った分はローコストが市場を埋めてると推測できます。
大手は一条以外は下降してます、税金対策の賃貸向けが多かったので今年までは助かってるだけです。
No.60  
by 匿名さん 2015-12-11 19:34:01
>>59
リストラといえば人減らしとしか思っていない人がまだいるんだね。バブルの頃に散々な目にあつて今では隠居の人かな?
No.61  
by 匿名さん 2015-12-11 20:18:33
大手ハウスメーカーの家は低い年収では買えないとか、大手ハウスメーカーの営業が憎くてたまらないみたいな本音が噴出してる日だな。
昼間から暇で酔ってる?
No.62  
by 匿名さん 2015-12-11 20:25:09
大手ハウスメーカーのみなさんは年収1000万がゴロゴロいるみたいですけど、
自社製品には住めるんですか?
リストラ怖い。
No.63  
by 匿名さん 2015-12-11 21:03:39
>>62
ハウスメーカーによるんじゃない?
リストラ以前に転勤が多いところは家は買えないし。
収入的には工務店関係者に妬みを受けるくらいあるんだろうけど。
No.64  
by 匿名さん 2015-12-11 21:07:09
うちは嫁を働かせたくないから残業を死ぬほど頑張って日曜日もほとんど出て年500稼いでいます。(額面)
これ以上は無理です死にます。

でも頑張ったかいあって60坪の土地に結構凝った45坪の家を親の援助なしで建てました。
No.65  
by 匿名さん 2015-12-11 21:17:29
うちの親戚は夫婦そろって一部上場企業の社員だから世帯収入は軽く1500超えてるだろうけど、ローコストで建ててるよ。
述床60坪以上あるみたいで、大手とローコストで倍ぐらい違うので払う気にならないと言ってたよ

家に目一杯お金使う人ばかりではないだろし、人それぞれじゃないの?
No.66  
by 匿名さん 2015-12-11 22:01:49
>>65
超ローコスト工務店でもなければ倍も違わないだろう。
でも、変なところにドケチな共働き夫婦っているね。
うちの親もそうだorz

>>64
その家の坪単価、建築時期、凝ったところとか書けばいいのに。
低収入の話はそのおまけくらいにしてくれ。

No.67  
by 匿名さん 2015-12-11 23:15:48
>>66
べつに家に金をかけないからと言って、変でもなければケチでもない。
HMの営業にとっては、ローン限度ぎりぎりまでお金をかけて欲しいだろうが。

その辺りの消費者の金銭感覚を理解しないと、営業成績も伸びませんよ。
No.68  
by 匿名さん 2015-12-11 23:20:08
HMの分譲地に住んでますけど・・・

周りも世帯年収は1000万円以上はあると思います。

普通のサラリーマンや公務員ですよ。

勿論30代の方々もです。
No.69  
by 匿名さん 2015-12-12 00:06:05
>>68
東京で戸建てに住む人なら、それくらいの年収はあるでしょうね。
600万+400万で1,000万ですから、無理な額でもない。夫婦共に公務員なら30代で1,000万は越えます。

かといって、それが世間の大多数だと思うのも間違いですが。
No.70  
by 匿名さん 2015-12-12 00:21:29
67さんみたいな人はデキル営業マンって感じでかっこいいですね
No.71  
by 匿名さん 2015-12-12 01:53:45
このスレッドの生い立ちが、世間並の収入なのに宣伝広報と展示場のモデルハウスに
当てられてすっかり勘違いして、無理して割高な小さく残念な家なんぞ建てなさんなよ。
といったものなんじゃないですかね。

都市部の狭小地はわかりませんが、土地に余裕のある地方では
少なくとも家の広さは予算次第、しかし地方での収入は一部の人以外は
年収700万なんて一生届かぬ世界です。

それでも皆それなりに生活して、家はもちろんそこそこ広いです
40~50坪の家が2ー3千万円で建てられるから可能なのだと思います。
むしろそうした人の暮らしに見合う相場で家が建てられなければ
都市部以外では世代交代して、家も建て替える生活が不可能になってしまいます。

馬鹿でかく豪華なモデルハウスと都会の高収入をいくら眺めるより
自身の生活の中で最善の家を建てる思案を巡らせる方が、ずっと前向きで賢く
幸せに過ごせると思いますが如何でしょうか。
No.72  
by 匿名さん 2015-12-12 05:50:10
世帯年収1000万と言っても共働きではリスク大。
ペアローン組んだ知人が鬱で働きたくないってぼやいてた。
単独で手が届く範疇が懸命。
No.73  
by 匿名さん 2015-12-12 07:23:19
>>71
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その5
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/188663/

こっちでやれば?
現実的な話ばかりで、工務店でこだわりの安い家が建つと夢見てる人はいないけれど。
ここは、収入は置いといてハウスメーカーを悪役にして工務店に夢を見るスレでいいんじゃない?
No.74  
by 匿名さん 2015-12-12 08:01:27
>>73
このスレにもそんなに夢見てる人はいませんよ。
普通の値段で普通の家を建てたい。HMは普通の値段ではないと言ってるだけです。

確かに共働きでは不安が残りますね。老後の資金も必要。子供の教育費も必要。
資産としても、昔のようにどんどん値上がりするわけではない。家に高額なお金をかけ、何千万もローンを組んでいい時代ではないですね。

坪80万、90万でも現金で払える、またはローンが2,000万~3,000万に押さえられるくらいの人は、HMで建ててもいいのではないでしょうか。
No.75  
by 匿名さん 2015-12-12 08:20:50
>>74
結局、高級志向の大手ハウスメーカーを悪役にして、工務店に夢を見てるだけじゃん。
工務店の話が具体的じゃないから、ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん等と揶揄される。
No.76  
by 匿名さん 2015-12-12 09:03:03
>75
高級志向でなく無駄な高額志向です。
悪役でなく悪者です。
事実ですから揶揄しか出来ない。
No.77  
by 匿名さん 2015-12-12 09:07:51
新築建てる奴は公務員ばかり。
中古マンション買うのが現実的かな。
No.78  
by 匿名さん 2015-12-12 09:20:36
>>76
ああ言えば上祐ってやつを思い出した。
工務店信仰も、もはやオカルトだな。

>>77
ローンを借りやすいし地方公務員だと転勤範囲がしれてるからな。
No.79  
by 匿名さん 2015-12-12 09:44:32
工務店信仰を推奨しているのではありません。
日ごろ見かける宣伝広告に目を奪われ、展示場に行ってみれば豪華なモデルハウスに心奪われ
気が付けば営業マンの巧みな話術で、気が付けば精一杯のローンと小さく寂しい家を掴む。

そんなありふれたHM信仰者にならないように
建てる前に目を覚まして貰うためのスレッドではないでしょうか。

ただしNo.75みたいに、口に運んで貰わないと食べ物を選べないような人には
宣伝広告も営業力もない工務店を探して選ぶのは難しいと思います。
No.80  
by 匿名さん 2015-12-12 09:54:29
HM系と工務店比べるなら
坪30~なら飯田系
坪40~ならアイダ 秀光
坪50~ならタマ アイフル
高気密高断熱なら一条
坪60~なら大手でしょ?
別にHM派ではないけど普通に見てて値段はローコスト工務店 仕様は高値段の工務店になってる工務店派多すぎだね。
坪50辺りで考えてるなら大手と比べるよりアイダ秀光アイフルタマ辺りと比べたほうがいいよ。
なんでも大手が~ではアホっぽい。
No.81  
by 匿名さん 2015-12-12 09:54:29
HM系と工務店比べるなら
坪30~なら飯田系
坪40~ならアイダ 秀光
坪50~ならタマ アイフル
高気密高断熱なら一条
坪60~なら大手でしょ?
別にHM派ではないけど普通に見てて値段はローコスト工務店 仕様は高値段の工務店になってる工務店派多すぎだね。
坪50辺りで考えてるなら大手と比べるよりアイダ秀光アイフルタマ辺りと比べたほうがいいよ。
なんでも大手が~ではアホっぽい。
No.82  
by 匿名さん 2015-12-12 09:56:56
>>79
そうだね。
宣伝も営業もしないけどこだわりの性能と安い価格の、ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん、を探し続ける妄想をするスレだね。
No.83  
by 匿名さん 2015-12-12 10:11:46
>>75
あなたは
ぼくのかんがえたさいきょうのHMですからね。
強いキャラを作ってね。
No.84  
by 匿名さん 2015-12-12 10:15:36
>>75
いいえ、悪者にはしてませんよ。
単に高いから手を出さない方がいいと言っているだけです。
無理して手を出しても庶民は苦しむのではないですか?

将来を考えた、身の丈にあった家作りをしたいですね。
No.85  
by 匿名さん 2015-12-12 10:23:01
>>81
こだわりの高仕様で値段はローコストという妄想が多いよね。
実際に見積もりを取らずに夢を見てるんだろうけど。

大きなローコストハウスメーカーは安いね。
前のスレでも話が出てたけど、同等の仕様を同等の値段は小さな工務店では無理。

大手ハウスメーカーはオーバースペック気味だけど、それが必要かどうかどこを選ぶかは施主次第では。
選ばない人が敵視する理由が分からん。
No.86  
by 匿名さん 2015-12-12 10:35:17
妄想したり夢だけ見るんじゃないんです、住宅を建てる過半数以上が工務店を選んでいます
普通でもなんとなくでも右倣えでも、家を建てる人に一番選ばれているのが工務店です。

お菓子な方もいらっしゃるので加えますが、こだわるから工務店ではなく
選んだら残ったのが工務店というだけ、それが選ばれる理由。
むしろ勝手にこだわる工務店なんて圏外でいいです
工務店は建築業者、建築主の要望に沿うのが本文。ゼネコン以下当たり前の姿。


No.87  
by 匿名さん 2015-12-12 10:45:51
「ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん」
考えてるから立派ですね。
何も考えるないのがお仕着せの大手H.Mです。
No.88  
by 匿名さん 2015-12-12 10:48:34
>85
だから工務店はローコストじゃないって、坪50~60万で普通の相場なんだって
何回くらい繰り返したら貴方には見えますか?
それとも文字の理解は難しいのですか?

HMは敵視じゃなくて選択外推奨ね「HMで家を建てるな」ですから
スレ題も読めないのに字が打ち込めるのは関心しますわ
どんなアプリ使ってるのですか?
No.89  
by 匿名さん 2015-12-12 10:48:57
>>86
大手ハウスメーカーはある程度の高所得者を対象としてグレード、価格を下げてまでシェアを増やすつもりはなさそう。
所得に応じて、それなりの家をそれなりの値段で提供する工務店が選ばれるのは事実だね。
施主が、給料を出す自分の職場を敵視するなら分かるが、大手ハウスメーカーを敵視する理由が分からん。

安い家に特化していた多くの工務店にとって敵は(大手ハウスメーカーでなく)ローコストハウスメーカーだろうな。
価格だけでなく、長期優良住宅などの申請業務の複雑化で小さい工務店が元締めというのは無理が出てきていると感じる。


No.90  
by 匿名さん 2015-12-12 10:51:25
>>88
工務店の家も結構値段が上がって税込みだと坪70-80万だな。
大手HMと比べられることが増えてきたのかも。
多少オーバースペックで高いが、安心を金で買う時代でもある。
No.91  
by 匿名さん 2015-12-12 11:03:08
>>90は書き間違えた。
税込み坪60-70万からだね。
こだわると坪80万とか行っちゃうけど大手HMが気になることに。

タマホームも実際は税込み坪60万でローコストハウスメーカーとしては高いほうだけど、あえて工務店の最低価格くらいに合わせつつかなり高仕様なのが成功の理由だろうな。
No.92  
by 匿名さん 2015-12-12 11:03:46
>工務店の家も結構値段が上がって税込みだと坪70-80万だな。

なっなにぃ! それでは見せて貰おうか、その工務店の見積りとやらを!
No.93  
by 匿名さん 2015-12-12 11:11:17
>89
>大手ハウスメーカーはある程度の高所得者を対象としてグレード、価格を下げてまでシェアを増やすつもりはなさそう。
どうですかね、一条対策に「やっき」になってますね。
シェアを増やすとはお笑いです、失ってる現実を直視した方が良いです。
No.94  
by 匿名さん 2015-12-12 11:14:16
税込坪60-70万って、税抜きなら坪55-65万くらいだから平均的な相場の価格ですね
HMだと坪20万も高くて、一千万近く高くなりますね。
ちょっと普通の人では比較にはならないでしょう、流石に。
No.95  
by 匿名さん 2015-12-12 11:17:13
>90
>多少オーバースペックで高い
あまりにも貧相な最低ラインのスペックで一条に負けてシェアーを減らしてる現実が見えないの?
No.96  
by 匿名さん 2015-12-12 11:27:22
一条は選ばない。
No.97  
by 匿名さん 2015-12-12 12:31:13
なんか一条上げが居るがあそこは坪70↑~だぞ
No.98  
by 匿名さん 2015-12-12 12:51:33
>97
70万もして差が少ないのに何故負けるw
フィリッピン製の設備なのに負けるてる、不思議ですねw
No.99  
by 匿名さん 2015-12-12 13:37:15
>>98
一条がシェアを伸ばしてるってホント?
No.100  
by 匿名さん 2015-12-12 13:40:43
積水ハウスも3期前と比較すると2割くらい売上上がってるしね。
No.101  
by 匿名さん 2015-12-12 14:39:37
>100
税金対策の賃貸が好調だからでしょうね。
No.102  
by 匿名さん 2015-12-12 14:40:34
>99
ツーバイのトップメーカーは何処ですか?
No.103  
by 匿名さん 2015-12-12 15:00:07
>>101
大和ハウスも売上順調に伸ばしてますね。一条は工務店からシェアを奪ってるのかな。工務店はローコストからも侵食され、一条からも奪われる。どうもそれが実態なんでしょう。
No.104  
by 匿名さん 2015-12-12 15:06:12
ついでに三井ホームも2年で15%ほと売上を伸ばしているので順調ですね。
着工数が減少しているなかハウスメーカーが順調に売上を伸ばしていところを見ると、工務店の生きる道はローコストビルダーの下請けに賭けるのが手っ取り早い道かもしれない。
No.105  
by 匿名さん 2015-12-12 15:13:46
住友林業もやっぱり売上伸ばしてます。大手が一条に喰われてるなんてデマだったんですね。
No.106  
by 匿名さん 2015-12-12 15:23:59
>103
大和も一戸建ては売れず減っている、賃貸など別事業が好調。
一条は大手のシェアーを食ってる。
工務店は跡継ぎがいないからこれからも減って行く、穴をローコストが埋めてる。
大手はいずれ統廃合になりそう、最悪倒産。
ローコストもそろそろ限界かな?
工務店もなくならず、景気の波のバッファになる。
1.大手と一部工務店が高級路線。
2.一条のようなコスパ優先路線。
3.大手の一部がローコスト化とローコストの高級化路線。
4.ローコスト路線。
5.ローコストに馴染めない層が零細工務店。
234が主体になるだろうから大手も多角化と海外が主流になると予想。
No.107  
by 匿名さん 2015-12-12 15:43:20
全体売り上げを見ても意味は有りません、一戸建ての売り上げが要です。
No.108  
by 匿名さん 2015-12-12 16:13:46
建売も含めてですから参考です。
http://www.eight-beat.net/archives/6508
No.109  
by 匿名さん 2015-12-12 17:05:18
>>106
大和のIRを見ると10月も11月も戸建住宅は7〜8%増えてますね。デマはいけませんよ。
No.110  
by 匿名さん 2015-12-12 17:05:45
>>103
高気密高断熱の家を工務店で安く建てると頑張ってる人いるけど、一条より安くはならないからそういう客をうまく取り込んでるんだろうな。
一条は設備が自社オリジナルの微妙なセンスのものが多いけど、薀蓄だけのその手の層の美的センスだと気にならないようだ。

>>104
三井や住友林業はあえて高級志向を推し進めて伸びてるね。
必死に高級ハウスメーカーを否定する人もいるが、そういうものを求める人もいる。

>>105
既存ハウスメーカーのローコスト化はうまく行かないよ。
ミサワはトヨタに、エス・バイ・エルはヤマダに救済された。
エス・バイ・エルその後も高級志向に戻せず、落ちる一方。
No.111  
by 匿名さん 2015-12-12 17:09:36
HMさんも頑張ってるならそれは結構
うちのほうはアパートなら大和ハウスが圧倒的、積水は二番目
その少し下に大東・東建・レオパレス。
建売は大手建売業者の狭間で積水とセキスイと住林が頑張ってる。

別に注文住宅は売れなくても、スケールメリットとノウハウを生かした
アパートや建売で活路があるんじゃないか。
HMも建売業界で鎬を削ってるのだから、ローコスト大手と真っ向勝負なら
無理な話じゃないでしょう。
工務店は一つ一つが小さいから、一企業としてのライバルにはならないですよ。
No.112  
by 匿名さん 2015-12-12 17:09:50
>>108
工務店の家とは言っても、一位の建売ビルダーグループの一つを指してる人もいるだろうな。
上位十社で5ポイント上昇とも書いてあるし、どっちかというと大手ハウスメーカー、大手グループが伸びて、工務店が落ちてるのも現実のようだな。
No.113  
by 匿名さん 2015-12-12 17:17:35
>110
これからは減って行くだけです。
>108
http://www.eight-beat.net/archives/6508
前年度比17%減ですから飯田と一条以外はシェアーは増えても販売数は減ってます。
下位の大手は惨憺たる状態と推測できます。
No.114  
by 匿名さん 2015-12-12 18:24:19
別にHMは検討外なのだから盛衰などどうでもよいと思います。

工場見学やカタログとノベルティグッズ収集を趣味とされる方には
住宅業界は渋くなったと思われるかも知れませんが。
No.115  
by 匿名さん 2015-12-12 18:45:55
>114
衰えると営業はリストラになります。
どうでも良いですね。
No.116  
by 匿名さん 2015-12-12 19:29:05
>>113
一条に喰われただの、大和は減っているなどとデマを垂れ流してる人に、これからは減っていくと言われてもねぇwww
No.117  
by 匿名さん 2015-12-12 19:40:01
営業さん、リストラされないように頑張ってくださいね。

あ、リストラって言ってはいけないんだっけ?では、人員整理されないように頑張ってくださいね。
No.118  
by 匿名さん 2015-12-12 19:46:42
>>110
そうですね。住友林業は棟数の減少を単価を上げることでカバーしていると、昨期の報告に出てましたね。社の方向性がそうなっていくんですか。
顧客の満足より、単価を上げることの方が会社として大事だってのは、どんなもんなんでしょうね。

まあ、結局はそんなメーカーだということですか。

どんどん、庶民の選択肢から離れていきます。
No.119  
by 匿名さん 2015-12-12 20:15:31
奥さんは子供ができると辞める人がほとんどだから、旦那の年収でローン組みましょう
年収500なら3000万くらいがギリギリ。
土地50坪で1000万+建物40坪で1800万+諸費用+家具で200万って感じが普通でしょう。
No.120  
by 匿名さん 2015-12-12 20:16:37
>>117
くだらない捨台詞しか言えないようですね。敗北宣言と判断しますwww
No.121  
by 匿名さん 2015-12-12 20:20:16
>>118
もともと遥か彼方だったんだから、少々遠ざかっても大差ないんじゃない?
No.122  
by いつか買いたいさん 2015-12-12 20:47:54
71さんの様な人格者の方は、会社がボランティアではないことを理解していて、それでも人情をしっかり持っている素敵な方だと思います。
No.123  
by 匿名さん 2015-12-12 21:09:17
営業のいない工務店は、どうやって客をとってるの?
口コミや紹介だけで、わんさか客来るの?
No.124  
by 匿名さん 2015-12-12 21:18:17
>>120
その返しもくだらないですね。
図星だった?
No.125  
by 匿名さん 2015-12-12 21:25:00
結局大手ハウスメーカーで建ててはいけないというより、大手ハウスメーカーの営業が憎い人が必死に書いてるスレ?
No.126  
by 匿名さん 2015-12-12 21:36:21
>>121
つまり、社の方針は間違いないということですね。
No.127  
by 匿名さん 2015-12-12 21:43:17
そう、うちも世帯年収は1,000万ですが、もともとはるか彼方です。ほとんどの庶民にとってははるか彼方で、検討の対象にはならないです。
No.128  
by 匿名さん 2015-12-12 21:45:41
共働きで必死に大手のローン抱えるより
旦那1匹でローコストが楽
No.129  
by 匿名さん 2015-12-12 21:50:31
>>128
その通りですね。
無理せずに身の丈にあったところがいいです。
No.130  
by 匿名さん 2015-12-12 21:55:38
>>124
くだらないでしょ?誰かさんの受け売りなのでwww
No.131  
by 匿名さん 2015-12-12 22:13:00
結局、高級志向の大手ハウスメーカーは高くて買えない、大手ハウスメーカーの営業は大企業なので普通に高収入で憎いということを書き込むスレ?
No.132  
by 匿名さん 2015-12-12 22:21:17
>>131
そうです。
ねたみ、そねみ、ひがみのスレです。
No.133  
by 匿名さん 2015-12-12 22:49:45
>>132
なるほど憎しみというより妬みか。
あースッキリした。
No.134  
by いつか買いたいさん 2015-12-12 23:20:37
128さんの様な人格者の方は、会社がボランティアではないことを理解していて、それでも人情をしっかり持っている素敵な方だと思います。
No.135  
by 匿名さん 2015-12-13 02:08:24
住宅取得予定者の富裕層2割くらいはHMさんに任せて
残りの8割の人達が集うスレッドでいいんじゃないでしょうか?

だから別に圏外のHMの話題は不要かと
前のスレッドでも工務店の実価格が出て来たりして
おかしな書き込み繰り返す人は、一時的にも退散したのですがね。
根も葉もない話を創作してるだけですから、相手にしなければ
他所に行くと思いますよ。
No.136  
by 匿名さん 2015-12-13 07:38:48
>住宅取得予定者の富裕層2割くらいはHMさんに任せて
なぜ、そんなに卑屈なの?
工務店は、ローコストとは違うって。
No.137  
by 匿名さん 2015-12-13 07:47:35
>109
>116
>大和は減っているなどとデマを垂れ流してる
http://www.daiwahouse.co.jp/release/pdf/FY2014_4Q.pdf
どちらがデマを流してるかなw
戸建ては191億も少ない。
決算書の見方が分からないかなwww
No.138  
by 匿名さん 2015-12-13 08:43:35
>>137
2014年度は消費税増税前の駆け込みの反動があるので、大手ハウスメーカーはどこも数%の微減だよ。
注文住宅全体では20%落ちたとされているので(憎き大手ハウスメーカー営業は)善戦した方では。
零細工務店はZEHとかでさらに申請業務がややこしくなり新築請負は難しくなってきてるのでは。
No.139  
by 匿名さん 2015-12-13 09:08:37
>138
減る要素は有っても増える要素はない。
これからの一戸建ては厳しい競争になる、大手も当然巻き込まれる。
伸びは見込めないから営業の将来は無い。
大和で191億減、営業の何人の首を差し出せば良いのかな?
No.140  
by 匿名さん 2015-12-13 09:15:59
>>137
そのマイナスは分譲住宅の苦戦の結果。15年は分譲も持ち直してプラスに転じる。決算書を読むっていうのは見かけの数字だけじゃダメっことが分からないかなwww
No.141  
by 匿名さん 2015-12-13 09:27:00
誰かが紹介した戸建て住宅着工シェアランキングでも上位10社のシェアが5ポイントも上昇して31%を超えたって。
いまの工務店はローコストビルダーには侵食され完全に行き場を失ってる。生き残る道はローコストビルダーの下請け、孫請けか。
No.142  
by 匿名さん 2015-12-13 09:35:43
>>139
ダイワハウスは他の事業拡大にも成功してるから余計なお世話では。

>>140
一旦持ち直すけど、また増税で反動が来るね。
大手はこういう状況でも微減だけど、全体として多く減るだろうから苦しいところも増えるだろうね。

>>141
申請業務の複雑化や、求められるスペックの上昇、さらにこのご時世施工不良とかで施主以上に建てた側にリスクが大きい時代で、零細工務店が元請けというのは難しくなる一方だろうね。
No.143  
by 匿名さん 2015-12-13 09:47:06
>142
>施工不良とかで施主以上に建てた側にリスクが大きい時代
腐った業界、まだ考えが腐ってないかい?
何故、施主がリスクを負わなければいけないの?
建てた側がリスクを負うのが当たり前、当たり前が通じない腐った業界と業界人。
No.144  
by 匿名さん 2015-12-13 10:01:00
>>143
工務店のリスク逃れでよく聞く言い訳
「お施主さんの要望だったので」
「施主支給だったので」
No.145  
by 匿名さん 2015-12-13 10:08:46
工務店のリスク逃れでよく聞く言い訳
・弊社の基準では
・○○相当です
No.146  
by 匿名さん 2015-12-13 10:08:49
どこも高級路線は一握りの富裕層受けしかしない。
そして一握りの富裕層は老いて行く。
もう5年くらい前からそんな感じじゃないかな。
時代に逆行して高級路線は余程に体力のある趣味的要素しかない会社では。
消費者の財布に合った物を提供していく時代が当たり前としてシフトしないとやっていけないでしょう。
No.147  
by 匿名さん 2015-12-13 10:21:43
HM間でも差は大きいけどね。
また、同メーカー内でも、高級商品とリーズナブル商品があるけどね。
No.148  
by 匿名さん 2015-12-13 10:22:49
>>146
野村総研によるとこの3年で超富裕層、富裕層合わせて24%増えているそうですよ。
No.149  
by 足長坊主 2015-12-13 10:25:32
わしも富裕層に返り咲くずらよ〜。
No.150  
by 匿名さん 2015-12-13 10:40:13
>144
>よく聞く言い訳
何軒も工務店で建てたのですか?
何回、言い訳を聞きましたか珍しい方ですね。
No.151  
by 匿名さん 2015-12-13 10:45:35
>>143
おっしゃるとおり零細工務店でも瑕疵保証だけ保証会社丸投げで売り逃げは難しい時代。
リスクも考えて手元に現金も残したいのでそうそう安くは元請けで新築は出来ない。

>>145
あるある。
長期優良住宅相当って言ってたのに、申請させようとするとgdgdとか。
No.152  
by 匿名さん 2015-12-13 10:51:11
今までどうにか住宅を持てた層が持てなくなって行くだけで、上位2割んl富裕層は
あまり変わらない。
そしてその上位2割の特に上澄みを、建築家+工務店で、それ以下をHMという構図も
変わらない。特に下位富裕層にHMは人気がある。

ただし日本の住宅購入層8割が、戸数としては減少し続けるのは確実
より多くの庶民が住宅を持てるかどうかが、全国に無数ともいえる
工務店の努力に委ねられているという事だろう。
貴方が庶民であり家を建てるなら、この努力を感じられる工務店を
捜す事が大切。

※単純に金額で相場を知るなら、国交省積算資料を見るといい
木工費が幾ら、人件費が幾ら、塗り壁にしたいなら幾らが日本の相場なのか
この見積もりが高いのか妥当なのか(極端に安い事はまずありません)
様々な実情を知ることができます。
No.153  
by 匿名さん 2015-12-13 10:57:49
>>150
ネットの世界を知らないんですか?珍しい方ですね。
まさか聞くではなく読むだろうなんていうオチじゃないでしょうね。
No.154  
by 匿名さん 2015-12-13 11:29:09
>153
試しに5件くらいURLを示して下さい。
No.155  
by 匿名さん 2015-12-13 11:36:10
これから消費税率10%がきて住宅はそれでも軽減税率に含まれなかったのですから厳しいですよ。
富裕層は家より人脈で建てる場所を選んで、お金を落とす場所を選びますから更にそこへリピートさせるので2割と言え厚い層とも言えますね。
No.156  
by 匿名さん 2015-12-13 11:54:05
>>152
ローコスト系新築戸建ては逆にローコストハウスメーカーやパワービルダーが持って行って、零細工務店が元請けというケースが減る方向では。
工務店関係者ならトレンドに関わらず頑張るべきだろうが。

>>155
富裕層って家を建てるのが一回とは限らんというのもあるよな。
No.157  
by 匿名さん 2015-12-13 12:01:04
>>156 そうですね。そうするとまた同じ場所へお金を当然落としますからかなり分厚いですね。富裕層が富裕層を呼ぶってやつですね。
但し富裕層をお客様に持つ会社は私生活も束縛されると思いますし、相当、大変だと思います。
そんな思いをしてまで・・というのは正直あるのではないかなと。
No.158  
by 匿名さん 2015-12-13 12:34:19
零細工務店も土地が有る田舎では地縁が有り生き残る。
ローコストと共存する。
パワービルダーは量産出来ないから入る余地は少ない。
大手H.Mも田舎の馬鹿者が建てるだけで需要はほとんどない。
No.159  
by 匿名さん 2015-12-13 12:45:00
>>158
田舎は住む人自体がいなくなるから、地縁の工務店は苦しいな。
No.160  
by 匿名さん 2015-12-13 12:53:38
スレ題は「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな」
家を建てようとする人の、富裕層一部以外の幅広い人達に向けたもの。

その庶民層を中心にした家作りなら、別にローコスト系でも工務店でもいいのですよ。
どっちが敵とか、そんなことは消費者には関係ないです。
自身の持てるもので、どれだけ望み通りの家が建てられるかです。

ローコスト系は基本的に建売を見習った規格型住宅
大量一括仕入れ、スケールメリットを住宅に生かす代表。
ただし本来の注文住宅というほどの個別注文は無理、やれば割高。規定に沿えば割安。

工務店は規模や方向性で様々ですが、経費率の低い零細ほど
同じ仕様でも安価になる傾向。同様に一括仕入れなどしないので企画標準品を持たず
こちらは安いですがない分、それは高いですもない。全ては市販価格に推移
真の注文住宅が容易に可能。

どういった業者を選ぶかは、選ぶ本人の努力とやる気次第。
当然ですが、やる気のない人に、高いパフォーマンスの家が勝手に手に入る確率は低い。
努力した人に実りが多いのも当然。


HMの話が無いって? HMさんは圏外ですので関係ありません。
モデルハウスでもしっかり見て、家作りの参考にさせて頂きましょう。
記帳を求められますが、地元じゃないですと言えば、きっと案内無しで勝手に見てけと
ふて腐れながら親切に言ってくれるでしょう。
No.161  
by 匿名さん 2015-12-13 13:43:01
>>160
零細工務店が割安という思い込みを書き続けるから、アンチがわくのでは。
こだわって工務店で建てるとそれなりに高いよ。

ローコスト工務店の価格、こだわりの工務店の仕様が両立すると妄想するスレだな。
No.162  
by 匿名さん 2015-12-13 14:02:22
ハウスメ-カ-が恐ろしいのは、資金があるってこと。つまり、銀行も政府もマスコミも味方ってこと。
違法なことされても何も言えないよ。
施主は個人だからね。

だから、家なんか建てないほうがしあわせってこと。
No.163  
by 匿名さん 2015-12-13 14:03:05
>161
無駄な営業がいないから安い。
No.164  
by 匿名さん 2015-12-13 14:03:26
大手ハウスメーカーは高級志向なので、収入が少なめの人は、それなりの家をそれなりの価格で工務店に建ててもらうというつものオチなのに、零細工務店なら割安でこだわりの注文住宅が建てられるという妄想がいつも余計だな。
No.165  
by 匿名さん 2015-12-13 14:04:31
>>162
資金がない工務店では不具合の対応が怖いというのが普通の感覚だが、妄想が暴走してるな。
No.166  
by 匿名さん 2015-12-13 14:27:04
>>153
私はあなたが言っているのしか聞いたことないです。
No.167  
by 匿名さん 2015-12-13 14:28:58
>164
>大手ハウスメーカーは高級志向なので
大手ハウスメーカーは営業を代表する、余分に金がかかる高コスト体質です。
高額なだけで、少しも高級な事は有りません。
工務店はそれなりに建ちますが大手はそれなり以下になります。
No.168  
by 匿名さん 2015-12-13 14:31:15
>165
>妄想が暴走してるな。
それは貴方の頭です。
No.169  
by 匿名さん 2015-12-13 14:32:28
>>163
結局、大手ハウスメーカーというより、大企業でそれなりの収入の大手営業を憎み、妬むいつものオチ。
ローコスト工務店の安さは営業の給料の低さが少しは貢献してるだろうな。
No.170  
by 匿名さん 2015-12-13 14:41:45
>>164
工務店が割安とは言ってないのでは?
普通の家を普通の値段で建てられる。

大手が割高だとは言っている。それにたいして、数字的な根拠のある反論は一度もない。
No.171  
by 匿名さん 2015-12-13 14:48:56
>>170
大手が割高という根拠がない。
スペックを合わせると少し高いが、多くは鉄骨だよ。
No.172  
by 匿名さん 2015-12-13 15:00:39
>171
スペックを合わせて安くしろ、出来もしない絵空事は要りませんw
No.173  
by 匿名さん 2015-12-13 15:16:00
>>172
大手ハウスメーカーがスペックをローコスト工務店に合わせて値段を下げるということはない。
それが年収の低い人は無理せずという話の根拠でしょう。
No.174  
by 匿名さん 2015-12-13 15:30:57
>173
下げる事が無いのでなく高コスト体質だからやりたくても出来ない。
No.175  
by 匿名さん 2015-12-13 15:50:46
>>173
性能スペック低いじゃねえか。
性能以外のところに金かかってるだけだろ。
No.176  
by 匿名さん 2015-12-13 15:54:16
>>173
そういうやり方がブランド価値を高めてるが、妬みも生んでいるな。
No.177  
by 匿名さん 2015-12-13 15:57:11
>173
無駄な営業少なく、コスパに優れる一条、タマが建築数が減る中で躍進してる。
No.178  
by 匿名さん 2015-12-13 16:11:12
>>173
値段はなんぼでも上げてくるけど、性能はなぜか上げてくれません。
耐震等級3ですらまともできない。
No.179  
by 匿名さん 2015-12-13 17:38:49
工務店は、宣伝や営業をしなくて、どうやって客を得てるんだい?
No.180  
by 匿名さん 2015-12-13 17:55:43
>こだわって工務店で建てればそれなりに高くなる
それは当然だ、多少こだわりたくても塗り壁一つ満足に作れないのがHMさんだから
瓦屋根一つ載せるにも難儀するのがHMさんなのよ。

当社独自のこだわりを走るのは結構だが、あれもこれもやればできるけど
困難か異常に高額になるシステム。HM独自はマイナーOSとかガラケーの世界を展開
工務店の建てる普通の木造はウィンドウズ、ツーバイフォーはアンドロイドくらいの汎用的感覚。

この汎用性、使い勝手の違いはいかんともし難い。

No.181  
by 匿名さん 2015-12-13 18:02:07
零細は口コミ勝負です。
代々の信用です。
リフォーム程にもならない細かい仕事も受けて施主と長い付き合いをしています。
先代から跡継ぎへの世代交代時、分家等から注文が入ります。
No.182  
by 匿名さん 2015-12-13 18:07:23
>>177
タマホームの設備グレード、一条工務店のスペックは、工務店でやろうとするとかなり高くなるよね。
大手ハウスメーカーと工務店ならスペックを合わせればトントンだけど、大手ハウスメーカーは安い工務店のスペックには合わせてくれないから絶対価格として高い。

>>179
営業もいないところだとコネでたまに新築の元請けが回ってくるくらいでは。
実際は新築を手掛ける工務店って、地域のハウスメーカーでしょ。
何故か零細工務店だと営業がいないからハウスメーカーより安いみたいなのが普通の工務店の家だと思い込んでる人いるけど。

No.183  
by 匿名さん 2015-12-13 18:11:05
>>180
メーカーによるな。
その手のこだわりは住友林業とかは普通にやる。
こだわりの工務店の家のイメージを具体化してしかも安心みたいな感じで、富裕層を取り込んだようだ。
構造も普通に木造軸組。
ただ、大手で建てた人って保証の継続うんぬん以前に、変な業者に触らせたがらないので(住友林業で建てても)メンテナンスはハウスメーカーだろうな。
No.184  
by 匿名さん 2015-12-13 18:16:48
>工務店は、宣伝や営業をしなくて、どうやって客を得てるんだい?

零細個人工務店が多く存在するが、その大半は口コミと紹介だけで
必ずしも年中新築を自分で請け負っているわけでもない。
日本の住宅を建てている多くは、この零細工務店の集合体みたいなもの。

この零細工務店が口コミ紹介で選ばれるのは、素人が見ても
値段が手頃でありながらいい家だと分かるから。
それくらいの差が無ければ、誰も零細工務店など選ばないでしょう。

>宣伝や営業をしなくて、どうやって客を得る?
全ては作られる家こそが、その答え。
No.185  
by 匿名さん 2015-12-13 18:21:53
>183
つまり鉄骨も木造も元手は変わらない、変わるのは大手HMという付加価値の値段なのですね。
No.186  
by 匿名さん 2015-12-13 18:30:54
>183
有名材木屋の不合格品に林業のスタンプが押される動画有った。(消されてしまった)
不合格品で建てられてるの知ったら顧客はがっがりだろうねw
一応フォローしますと不合格品でも良い材料のようです。
合格品は普通の人にはとんでもなく高く買えないらしいです。
No.187  
by 匿名さん 2015-12-13 19:25:44
>>184
零細工務店で素晴らしい家を建てた方の書き込みは大変参考になります!
ぜひ建てられた家のスペック、建築時期、坪単価、こだわりのポイントを教えて下さい!

>>185
木造に付加価値を付ける住友林業、三井ホーム、積水ハウス(のシャーウッド)、鉄骨にこだわる他の大手、色々あって選び放題だね。
難点はどこも高級志向で価格が高くて変える層が限られることか。
No.188  
by 匿名さん 2015-12-13 19:45:37
住林も集成材と普通の杉材を中心にしてる、別にどうってことはない
最低の基本でもjas認定だし、悪いものでもない。

他のHMも同様に、最低限以上のものは使ってる、ツーバイも同様
もっとも最低限以下は流通が少なくて、使いたくても簡単には使えない
粗悪な建売でもなければ、そんな面倒なことにメリットが生まれない。

実態を知りたいなら建築現場を見て歩くといい
初期の建て方時点なら養生はないから、見て歩けば構造材が良く分かる
ただし見て分かるだけの知識だけは勉強しないと意味がない。
No.189  
by 匿名さん 2015-12-13 19:55:19
>>188
JAS認定?当たり前でしょ?
自慢する時点でレベルがばれます。
No.190  
by 匿名さん 2015-12-13 19:57:33
>>187
スミリンはせっかくの檜だけど3.5寸の集成材、三井はツーバイなのにc値2.0すらやっとなスカスカツーバイ、シャーウッドは耐久性最低なホワイトウッド製。
外国では店舗、倉庫にしか使われない鉄骨。

これらを高級志向と言い切ってしまう事に脱帽です。
No.191  
by 匿名さん 2015-12-13 20:08:02
工務店は、どれくらい凄い家を作れるんだい?
No.192  
by 匿名さん 2015-12-13 20:10:09
>>190
多くの工務店もスカスカの集成材木造だけど。
高気密とか言い出したら一条の値段では工務店では無理だし、構造材はタマホームも意外に良くて工務店であの値段は無理だろう。
No.193  
by 匿名さん 2015-12-13 20:38:24
190と192はその通り。ただ191に答えれば、凄くはないが普通の家を坪50~60万円で
作っているのが工務店。

そこら無数にある工務店を、こだわりだとか凄いとか神格化するのは止めてくれ
普通の家を普通に建てて坪単価50~60万円台が普通の工務店なのだから。

そしてローコストを謡うのは、もっと安く提供する業者
工務店=ローコストではない。
工務店は日本のスタンダード、標準的な仕様と価格を形成する中心的な存在。

スレッド内はインチキほら吹き有象無象だが、とにかく忘れないで頂きたい。




No.194  
by 匿名さん 2015-12-13 21:25:15
>>193
ちょっと建築費が値上がりして、消費税も上がって、工務店の坪単価が税込み60-70万からになってるから大手ハウスメーカーも気になるんだろうな。
坪10万の違いでも数百万だから収入に応じて無理そうなら、大手ハウスメーカーは見なかったことにした方がいいね。
No.195  
by 匿名さん 2015-12-13 21:51:26
>スレッド内はインチキほら吹き有象無象だが
工務店がスレ通りの凄さだったら、後発でコネも地域の密着性もなく値段の高いHMなんぞすぐに廃業するよな。
工務店がなんで大手の下請けなんてやってるの?
No.196  
by 匿名さん 2015-12-13 22:34:55
悪いことは、ハウスメ-カ-が考え、お客をだまし、そのハウスメ-カ-の注文どうりに工務店がつくる。

工務店に責任はない。
No.197  
by 匿名さん 2015-12-13 22:41:01
共産党の大手叩き、中小企業擁護みたいなスレだな。
No.198  
by 匿名さん 2015-12-13 22:46:10
>共産党の大手叩き、中小企業擁護みたいなスレだな。
最高に面白いスレだよな!!!!
俺もこんな夢見たいよ。
No.199  
by 匿名 2015-12-13 22:48:21
JASとJISの違いもわからんヤツが沸いてるわ
No.200  
by 匿名さん 2015-12-13 22:48:25
>195
大資本を元にして宣伝広報40年も頑張って零細相手に今でも2割
これが大手HMの実情なんだが・・・

HMこぞって廃業してないだけ立派とは手厳しいな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる