その4です。
[スレ作成日時]2015-12-10 13:20:55
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part4
721:
匿名さん
[2015-12-23 12:47:44]
|
722:
匿名さん
[2015-12-23 12:49:32]
|
723:
匿名さん
[2015-12-23 13:23:08]
>718
>お値段も高いんでしょ? そうでもないらしい? 田舎だと山も持ってるから木も有る(普通の木なら買った方が安いらしい、樹齢100年位?杉の木1本で山主の取り分は千円らしい) 最近は太陽光のために木を何本も切ったりするが木は1円にもならず大赤字のようです。 広さ60坪位の平屋、大屋根で瓦代だけで300万と聞いた。 田舎ですと住まいは余裕が有るから差し迫った納期等ない。 手空き時に時間をかけて大工がのんびりと建てたようです、安く出来たと思います。 |
724:
匿名さん
[2015-12-23 16:56:20]
|
725:
匿名さん
[2015-12-23 19:29:40]
大体なあ、家一軒に対しての平米数と単価って基本を忘れないでほしい
変更したら2~30万とか大雑把以上の何ものでもない、そんな計算は HMでもやらない。 言ってるやつはインチキ、業者だったっら最悪。 塗り壁吹付それぞれに平米単価、瓦にもコロニアルにも平米単価 更には手間の違い材料の違いで様々な金額になる。 例えば吹付を得意とするHMのアクリルリシンは平米単価5千円を超える 当社独自を縦にするから高いだ安いは言っても始まらない。 しかしアクリルリシンを提供する塗料メーカーの設計単価は2~3千円台 そして公共工事もゼネコンも工務店も、この単価を見積もりの念頭から外さない。 需要の多い平瓦なら平米単価は8千円~、工務店でも真っ当な屋根リーフォーム業者でも その辺りからが相場、これが上記のHMになると平米1万円を超える。 先述のモデルハウスと同じものと言えば平米12千円に跳ね上がる。 これも当社独自の素晴らしい~と言われれば、素直に喜ぶ客も居る訳だ。 全ては家作りを検討比較して初めて解ること。 くだらない家も建てない建てる気もない輩の戯言を聞くのは無意味、時間の無駄 気になるなら自分で確かめろ。見積もりを取ればと再三言われるのはそういうこと。 自分の目と耳以上に、何を信じろ判断しろというのか。 CMの中から判断するのも、数字の中から判断するのも自由 その上でどれが良い悪いと判断して何を選ぶかは、結局貴方次第だということです。 |
726:
匿名さん
[2015-12-23 20:06:26]
>>725
坪1万円で、だいたい20-30万って言われてるじゃん。 単価に関しては、構造部分で(特に鉄骨は)過剰スペックかつ不透明だけど、その他の単価は妥当だと思うけど。 壁の吹付けは、住友林業とか文句なしに綺麗だけどな。 値段は知らないけど、あのオリジナル吹付けなら多少高くてもいいと感じる。 ところで、工務店の吹付けは下地の継ぎ目らしきものが見えることが多いんだけど、あれは何故? あれなら、サイディングでいいじゃんと思ってしまう。 よく窓の下とかひび割れてるし。 |
727:
匿名さん
[2015-12-23 20:13:40]
ハウスメーカーは地元工務店よりも2~3割は高くなる。その原因の主な...
何故かほぼ全否定されてるw http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1455098414 |
728:
匿名さん
[2015-12-23 20:18:50]
>>727は全否定でもないか。
都合の良い答えをベストアンサーにしてるが、何とも説得力のない答えw 確かに大手ハウスメーカーと工務店で、売れ筋商品が2-3割坪単価が違う印象だけどスペックもそれなりに違うな。 スペックを揃えると1割くらいの違いという感じ。 大手の場合、鉄骨が多いのと、安心料で1割くらい高い感じか。 その一割が高いと思えば工務店でいいんじゃない? |
729:
匿名さん
[2015-12-23 20:48:07]
いまさらだけど、建築業界は性悪説だな。
看板背負ってるところは、ブランドを守ろうとする自浄力が多少は働くかもしれないけど・・・・ そうでないところの一期一会の仕事は適当なんだろうな。 知恵袋読んで、なんとなく思った次第。 |
730:
匿名さん
[2015-12-23 21:27:41]
一見の客ですからね、お客様は神様の認識はない。
会社としては高尚な目的を掲げるだろうが営業(社員)は我が利益だけを追う。 それが杭打ちで出ていたね、上層部と下とでは認識が異なっていた。 |
|
731:
匿名さん
[2015-12-23 23:24:19]
|
732:
匿名さん
[2015-12-24 00:56:28]
|
733:
匿名さん
[2015-12-24 01:44:29]
>>731
確かに営業ではなく、大手HMの企業体質そのものです。 |
734:
匿名さん
[2015-12-24 08:57:00]
そうだね。
信頼できるから工務店で建てよう! とはならず、むしろ疑心暗鬼。 問題が起きた時に零細企業では対応出来ないし。 まさか子会社のことに本体が出てくると思わなかった。 |
735:
匿名さん
[2015-12-24 09:09:06]
>本体が出てくると思わなかった。
財閥系の下請けだから当然でない。 |
736:
匿名さん
[2015-12-24 11:19:35]
|
737:
匿名さん
[2015-12-24 11:42:14]
下請けと元請けの差。
|
738:
匿名さん
[2015-12-24 11:51:18]
|
739:
匿名さん
[2015-12-24 12:05:11]
>738
顧客のためでなく、力関係です。 |
740:
匿名さん
[2015-12-24 12:53:25]
今回旭化成の本体が出てきたのは、問題が本体に影響を及ぼす可能性があったから。
つまり、この後の本体の対応も、本体に影響が及ばないように行われる。 子会社の存続が本体に悪影響を及ぼすとなれば、子会社を切る。子会社の存続が本体に良い影響(業績やイメージの両面)を及ぼすとなれば援助する。 そんなところでしょう。顧客のためとは思っていないし、もしそう言ったとしても方便です。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
平屋より低い位の家のせいか新築でも皆、貧相で安っぽく見えるのは私だけかな?