千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます
千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
:JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
:JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5 分
総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで
管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05
アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
401:
匿名さん
[2016-01-10 00:30:34]
そもそも当たらないから。ネガっても当たらないから。残念。
|
||
402:
周辺住民さん
[2016-01-10 02:46:27]
ムキになりすぎwどうした?
|
||
403:
匿名さん
[2016-01-10 03:09:45]
このマンションのある方から、靖国通りの交差点で昭和通りを渡ろうとすると、たいてい一度には渡りきれず中洲のようなところに取り残されます。
大人はそれでもいいのですが、小学生くらいの子どもたちだけで毎日ここを渡るとなると少し心配です。 |
||
404:
匿名さん
[2016-01-10 03:37:02]
ここって、江戸時代にはちょうど「お玉ヶ池」があったところじゃないの?
地盤は大丈夫? |
||
405:
匿名さん
[2016-01-10 03:41:37]
ちょっと調べました。
「神田の「お玉ヶ池」と言えば、安政5年(1858)に江戸の蘭方医たちが開いた「お玉ヶ池種痘所」もあるのですが、何と言っても 北辰一刀流千葉周作の道場・玄武館が有名でしょう。 幕末の江戸三大道場を探す によると、市橋下総守上屋敷の隣とあるので、現在の都営新宿線岩本町駅の南、神田東松下町になります。お玉ヶ池種痘所が設けられた川路聖謨の屋敷は、少し南東の岩本町2丁目で、「お玉稲荷」は両者の中間です。 「お玉ヶ池」が存在したのはこの付近と推定できますが、切絵図には池らしい姿はなく、幕末には既に埋立てられて消失していたと思われます。」 ドンピシャですね。 |
||
406:
匿名さん
[2016-01-10 04:01:38]
|
||
407:
匿名さん
[2016-01-10 04:05:36]
杭が何メートルになるかは分からないけど、地盤が良くないなら改良するなり対策してればそこまで神経質にならなくてもよいのではないでしょうか。スーゼネも不祥事起こしてますので完璧とは思いませんが、それでもやはりスーゼネ5社の物件は
安心感はありますね |
||
408:
匿名さん
[2016-01-10 08:08:58]
世紀の神物件にネガも必死。
|
||
409:
匿名さん
[2016-01-10 13:17:39]
「神」というなら所有権がいいな。
|
||
410:
匿名さん
[2016-01-10 16:18:53]
価格も地代もわからないのに神物件ですか。
なんでそこまで期待するのか知りたいくらいです。 |
||
|
||
411:
購入検討中さん
[2016-01-10 17:14:09]
神物件があると聞きつけ飛んできました
値段も仕様も分かんないけど、申込します 後、Twitterやブログで拡散します |
||
412:
匿名さん
[2016-01-10 19:53:04]
神物件なら宣伝しなくても人が集まりそうなものだけど、ここの広告はよく目にしますね。
|
||
413:
匿名さん
[2016-01-10 20:06:20]
神物件なのか?宝くじマンションなのか?意外に平凡な物件なのか?
シティタワー品川みたいに祭になるか? |
||
414:
匿名さん
[2016-01-10 20:20:33]
神物件とは、「アルファグランデ千桜タワー」はそんなに掘り出し物の物件にあたるの?
ここをもう契約したと言う人はいらっしゃるかなぁ。 でも何で神物件と呼ばれているんでしょうか。 なんだか「神」とか現代風な言い方ですね。笑 |
||
415:
匿名さん
[2016-01-10 20:31:20]
物件名で検索すると色んなマンション関連のブログに行き当たるけど大体どこも買えたらラッキーみたいなこと書いてるから
俺もそのなのかな?って思い始めてきた。 |
||
416:
匿名さん
[2016-01-10 21:08:20]
マンションも使い捨てライターみたいなもんだから、アフィの時代だ。買わせたら報酬10万円(笑)
|
||
417:
匿名さん
[2016-01-10 21:39:08]
ワクワクするな。
|
||
418:
匿名さん
[2016-01-10 22:28:27]
地代込み坪単価346万円で「神マンション」とは恐れ入りました
途中で売れば地代は安く済むと言っている人は算数のお勉強をしてください |
||
419:
匿名さん
[2016-01-10 22:34:06]
どうして@346という数字になったのか教えてもらいたい。
|
||
420:
匿名さん
[2016-01-10 22:40:44]
願望なんでしょうね。神物件であってほしいと願う気持ちはわかります。結局は価格次第でしょう。4月まで発表しないようなので、それまでは何を言っても不毛です。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |