千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます
千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
:JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
:JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5 分
総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで
管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05
アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
141:
匿名さん
[2015-12-26 21:09:59]
|
||
142:
匿名さん
[2015-12-26 21:16:41]
秋葉原徒歩5分のコノエの中古が@330くらいかな。中古だから値引き交渉でもう少し安くなるかもしれないけど。
借地じゃないから、多少高くても・・って感じだね。 http://www.athome.co.jp/bldg-library/tokyo/chiyoda/44376/ |
||
143:
匿名さん
[2015-12-26 21:30:59]
この辺じゃそんなもんでしょうね。
|
||
144:
匿名さん
[2015-12-26 21:34:40]
|
||
145:
匿名さん
[2015-12-26 21:54:25]
>>135
そもそも定借物件がほぼないでしょう |
||
146:
匿名さん
[2015-12-26 22:14:05]
>>136
普通に住むのに投資用って言うんですね |
||
147:
匿名さん
[2015-12-26 22:23:36]
民泊用に使えますかね?
|
||
148:
匿名さん
[2015-12-26 22:29:50]
|
||
149:
匿名さん
[2015-12-26 22:31:49]
私が思ってたよりこの辺の相場って意外と安いのかな?
|
||
150:
匿名さん
[2015-12-26 22:48:59]
>>140
来てますよ、郵便物。細長い一枚紙ですね。 |
||
|
||
151:
匿名さん
[2015-12-26 22:52:42]
>>148
土地所有権つきで坪300未満なんて誰も言ってないでしょう |
||
152:
匿名さん
[2015-12-26 22:55:21]
>>149
千代田区っていっても神田地区だし、昭和通りと山手線・中央線に挟まれた雑居ビルばかりの場所だからね。 |
||
153:
匿名さん
[2015-12-26 23:02:07]
|
||
154:
匿名さん
[2015-12-26 23:08:30]
中古じゃないけどこのスレで度々名前挙がってるCONOEは新築で@250~程度でしたね。
|
||
155:
匿名さん
[2015-12-26 23:16:41]
>>153
だからないってさんざんいろんな人から答えてもらったでしょ |
||
156:
匿名さん
[2015-12-26 23:27:37]
コノエの中古かシティインデックスを買ったらいいと思うよ!
|
||
157:
匿名さん
[2015-12-26 23:28:06]
132ですが、132で書いたように、この立地であれば本来80平米で7000万の分譲価格になる物件。
それが5000万で買えるのだから、2000万円ほどお得な計算。2000万の宝くじにあたる感じ。 ということで、自分はもちろん申し込む予定です。 |
||
158:
匿名さん
[2015-12-26 23:31:42]
最初に千代田区民onlyで抽選して、もし余ったら千代田区民以外に回す形にして欲しいですね。
千代田区に住んで頂きたいファミリー向けですから独身&子無しの方も条件から省いて下されば助かります。 |
||
159:
匿名さん
[2015-12-26 23:33:20]
|
||
160:
匿名さん
[2015-12-26 23:34:23]
>>158
でもその方式だと千代田区の人口が増えないから意味がないのでは? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
つまり、それだけ希少性が高い物件なのですね。
競争率、凄いことになりそうです…。