千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます
千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
:JR京浜東北線・山手線・総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
:JR京浜東北線・山手線・中央線「神田」駅徒歩5 分
総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで
管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体
[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05
アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
101:
匿名さん
[2015-12-24 23:35:52]
こんな早い段階から、がっかりしてたら、疲れちゃうよ。
|
||
102:
匿名さん
[2015-12-24 23:40:27]
不動産関係の友人が言っていましたが、このマンションは、20年に一度出るか出ないかの物件らしいです。
|
||
103:
匿名さん
[2015-12-24 23:49:13]
>>102
そんなの知ってるよ。でも10年前ぐらいにシティタワー品川が出たから、20年に一度は言い過ぎで、10年に一度の物件だよ。 |
||
104:
匿名さん
[2015-12-25 00:01:23]
価格次第やろ
|
||
105:
匿名さん
[2015-12-25 00:34:20]
不動産関係の友人に
価格次第やろ といっておいて、 |
||
106:
匿名さん
[2015-12-25 07:37:31]
千代田区民はどのくらい有利なんだろう
賃貸で千代田区に住んでいる人ってどのくらいいるんだろうね |
||
107:
匿名さん
[2015-12-25 08:50:42]
とりあえず不動産関係者とか法人には売らないで欲しい
|
||
108:
匿名さん
[2015-12-25 12:08:23]
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kuse/toke/nenre/documents/nenrei-j...
千代田区の人口 30代、40代がそれぞれ1万人くらい? |
||
109:
物件比較中さん
[2015-12-25 12:28:24]
千代田区の価格制限からは80㎡でも5000万くらいになるだろう。
5年後に売れば1億も狙える。 すなわち買った瞬間に5000万の含み益。 年末ジャンボより断然こっち。 |
||
110:
匿名さん
[2015-12-25 12:53:04]
>>109
価格発表してないけど、、そんなに安いの? |
||
|
||
111:
匿名さん
[2015-12-25 15:19:03]
定借だからそもそも2、3割は安くなるよね。
あと、土地部分の固定資産税がかからない代わりに毎月地代がかかるよ。 |
||
112:
匿名さん
[2015-12-25 15:41:03]
スターツってイマイチ何が本業か分からない会社だな。
|
||
113:
匿名さん
[2015-12-25 15:44:49]
>>111
そんな回答期待してない。 |
||
114:
匿名さん
[2015-12-25 15:52:40]
>>113
ん?別に回答してないんだけど? |
||
115:
匿名さん
[2015-12-25 18:26:16]
千代田区民優先してくれると嬉しいなぁ
まぁ優先したとしても時期的にかなり倍率高くなりそうだけど。 千代田区で検討してたけど、2LDK以上のワテラスとかパークコートは価格上がり過ぎてもう買えなくなっちゃったよ。 |
||
116:
匿名さん
[2015-12-25 19:49:25]
>>115
練塀町にも再開発マンションできますよね。 |
||
117:
匿名さん
[2015-12-25 22:58:13]
>>116
マンションというか、レジデンス付きのオフィスビルですよ。住むのは地権者だけなんじゃない? |
||
118:
匿名さん
[2015-12-25 23:31:53]
近くのローレルアイやコノエは@300~くらいからだったと記憶してますが
この辺の相場はどんなもんなのでしょうね。市況はだいぶ違いますが.. |
||
119:
匿名さん
[2015-12-25 23:42:21]
海外に出発です。正月過ごしてきます。ここから羽田だと、行きやすいかな。数年後をイメージしてます。
|
||
120:
匿名さん
[2015-12-26 01:08:06]
普段は岩本町とか秋葉原の駅を使って、休みの日は日本橋まで歩いて行って映画を見たりできますね
すごい便利な立地 騒音とか排気ガスとかの住環境がちょっと気になるところではありますが |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |