スターツデベロップメント株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田東松下町
  6. アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 21:25:54
 

千桜小学校跡地とその周辺も含めた、スターツと千代田区の一体複合開発計画マンションです。売主はワテラスも手掛けた安田不動産、25階建て免震タワーマンション、借地権の設定あり、マンション以外にも近隣も合わせて開発されます

千代田区が開発事業者を募集した場所であり、そのときの条件として「住宅は中堅所得者層向けファミリー住宅」「原則として中堅所得者が購入できる限度内の価格」という条件があるため、相場より安価な価格設定なる可能性も考慮されます。

所在地:東京都千代田区神田東松下町22番地外
交通:都営地下鉄新宿線「岩本町」駅徒歩1 分、東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩4分、
   :JR京浜東北線山手線総武線「秋葉原」駅徒歩5 分、東京メトロ銀座線「神田」駅徒歩5 分、
   :JR京浜東北線山手線中央線「神田」駅徒歩5 分

総戸数:280戸(事業協力者住戸32戸、非分譲住戸65戸含む)※変更の予定有
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上25階建
定期借地権概要:一般定期借地権(定期借地権及び転定期借地権)存続期間/2088年5月30日まで

管理会社:スターツアメニティー株式会社
事業主:スターツコーポレーション株式会社 国土交通大臣(10)第 2473 号
売主:安田不動産株式会社
設計会社:株式会社山下設計・大成建設株式会社
施工会社:スターツCAM・大成建設共同企業体

[スムログ 関連記事]
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 予定価格と間取り
https://www.sumu-log.com/archives/959
アルファグランデ千桜タワー モデルルーム訪問 4月編
https://www.sumu-log.com/archives/1071
アルファグランデ千桜タワー 感想戦(若干追記有)
https://www.sumu-log.com/archives/1109
アルファグランデ千桜タワー騒動が僕らに教えてくれたこと
https://www.sumu-log.com/archives/1186
【岩本町界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/1888
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-08 13:57:05

現在の物件
アルファグランデ千桜タワー
アルファグランデ千桜タワー
 
所在地:東京都千代田区神田東松下町22番2他(地番)
交通:都営新宿線 岩本町駅 徒歩1分
総戸数: 276戸

アルファグランデ千桜タワー<スターツ・千代田区一体複合開発>

341: 購入検討中さん 
[2016-01-06 13:52:34]
年収450万だぞ~頭金2500万だぞ~絶対買いたいぞ~
342: 匿名さん 
[2016-01-06 16:25:06]
>>341
頭金すごいですね、おいくつですか?
うち年収1100(650+550)だけど頭金500が精一杯です。結婚式も控えてるため、、
343: 匿名さん 
[2016-01-06 16:50:30]
賃貸に出すとしても、70平米だと最低25万以上の賃料だろうけど、借り手がつくのかね?
アキバなら個人事務所のオフィス需要とかあるのかな。

344: 購入検討中さん 
[2016-01-06 19:33:11]
>>342
31才独身だぞ~独身じゃなければ買えないよ~
345: 匿名さん 
[2016-01-06 20:31:08]
良いなぁ。独身はお金も自由になるから羨ましいです~。
でも頭金に500万も凄いな~。
31歳で年収1000万超えの人は東京ならうじゃうじゃ居るのかな。
田舎ではそうはいきませんから、羨ましいです。
俺も頑張ろう。
346: 匿名さん 
[2016-01-06 20:34:10]
一部の部屋はスターツが賃貸に出すことになっているのですよね。それが65戸ということなんでしょうか。5年後10年後には供給過多で賃貸相場が下がらないか心配です。
347: 匿名さん 
[2016-01-06 20:46:00]
公式の外観図って、妙に東西に引き伸ばして南向きの部屋がたくさんあるように見せてるよね。

実際はこの図のようになって東向きや北向きの部屋もかなりあるはずなのに。
公式の外観図って、妙に東西に引き伸ばして...
348: 匿名さん 
[2016-01-06 21:17:58]
日当たりなんて実際できてみないとわからない部分もありますよね。

気になるのが、入居が平成30年なのになぜ申し込みが今年なのか?です。
わかる方いらっしゃいますか?
349: 匿名さん 
[2016-01-06 21:37:12]
10年後には、供給過多で賃貸出来ない。
日当たりもどの向きも悪い。
みんな申し込み止めよう。

でも自分は申し込みするよ。
350: 匿名さん 
[2016-01-06 22:12:49]
極端なことをいう人は信用しないようにしています。
まだ価格もわからないのに申し込みますとか不自然すぎますよね。
351: 匿名さん 
[2016-01-06 22:16:05]
>>347
同じ建物に見えないのだけど、計画に変更があったのか、どちらかの写真が変なのかな?
同じ建物に見えないのだけど、計画に変更が...
352: 匿名さん 
[2016-01-06 22:21:20]
南向きの高層階なら日当たりは抜群でしょうね。
騒音はどうでしょうか。それこそ建ってみないとわからないのかもしれませんが。
353: 匿名さん 
[2016-01-06 22:39:48]
バブルのときに西戸山タワーホウムズと言う激安マンションがあったようですね。シティタワー品川も激安だったけど、他に激安で抽選高倍率になったマンションってありますか?ここは価格の判明まで激安かは分かりませんけど。
354: 匿名さん 
[2016-01-06 23:01:39]
結局期待は価格が安いのではないか、ということに尽きるので、早く価格を知りたいです。4月までわからないようですが。
355: 匿名さん 
[2016-01-06 23:22:22]
>>353
豊洲駅直結のシエルタワー。
仕様は再開発タワマンに負けるが、ここみたいに借地じゃないのに坪平均189万と破格だった。
356: 匿名さん 
[2016-01-07 00:02:49]
>>355
シエルタワーもいいね。倍率は平均10倍とかいったの?
357: 匿名さん 
[2016-01-07 01:10:15]
豊洲はなあ。工場跡地の汚染と、埋立地なのが気になる。
震災時の液状化とか。
358: 匿名さん 
[2016-01-07 06:38:03]
シエルタワーは半分UR賃貸だから嫌だな。
管理組合運営が大変そう。下駄履きだし。
359: 匿名さん 
[2016-01-07 08:04:26]
激安、格安物件はUR賃貸が絡んでるケースよくある。東京タワーズも賃貸ある。でもUR絡みが嫌だと思うか、安ければ気にしないかは個人の考え方次第です。
360: 匿名さん 
[2016-01-07 08:08:38]
これも、半分まではいかないけど賃貸がけっこうあるんじゃないの?スターツが貸すんでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる