近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート新宿夏目坂について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 戸山
  6. 1丁目
  7. ローレルコート新宿夏目坂について
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-10-01 21:55:59
 削除依頼 投稿する

ローレルコート新宿夏目坂について情報交換しませんか。

スタイリッシュな外観で、アクセスも良さそうで気になっています。
間取りも広さも色々なので、暮らしやすいプランがあるといいなと思いました。
将来性や資産性なども気になります。どうでしょうか。


公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/lc-natsumezaka/index.html

所在地:東京都新宿区戸山1丁目35番10(地番)
交通:東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩4分 、都営大江戸線 「若松河田」駅 徒歩9分
間取:1K~3LDK
面積:29.80平米~86.19平米
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
販売代理:ライフステージ
施工会社:合田工務店
管理会社:近鉄住宅管理


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 14:45:12

現在の物件
ローレルコート新宿夏目坂
ローレルコート新宿夏目坂
 
所在地:東京都新宿区戸山1丁目35番10(地番)
交通:東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩4分
総戸数: 36戸

ローレルコート新宿夏目坂について

201: マンション検討中さん 
[2016-10-12 18:42:26]
まだ残ってるんですね
この戸数でこれだけ販売に時間かかるようでは
高いだけに資産価値が問われかねない…。
202: 匿名さん 
[2016-10-14 14:58:46]
デザインがとても素晴らしいですし、アクセス面においても優れているところが伺えます。
全体的に良さそうな物件ではありますが、やはり最後の最後で気になってしまうのは価格でしょうか。

立地面においては人によりけりなのでなんとも言えませんが。
203: 契約済みさん 
[2016-10-15 20:36:16]
価格に関してはどこも似たような設定だったのでここがそれ程高いとは感じなかったのですが、やはり早稲田の割に高い、という事でしょうか。

ちなみに他に見たのは茗荷谷、参宮橋、江戸川橋、信濃町のマンションです。
204: 匿名さん 
[2016-10-15 21:47:23]
一生住むつもりなので、環境重視で契約しました。
割高なのは否めませんが、売るのでなければあまり影響は無いと思います。
金利も低いですし、いまこのエリアで検討しているのならベターな選択だと思います。
205: 名無しさん 
[2016-10-18 12:32:39]
仕事の合間に現地を見てきました。
まだカバーは外れていませんね~。
南側は前に建物があるものの、距離があるので一階でも日当たりバツグンですね!
仕事の合間に現地を見てきました。まだカバ...
206: マンコミュファンさん 
[2016-10-18 22:04:58]
坪単価400越えてますか?

207: 匿名さん 
[2016-10-19 08:58:25]
206さん
3階より上は越えると思います。1、2階なら越えなかったと記憶してます。
208: 匿名さん 
[2016-10-24 08:33:19]
207さん、ありがとうございます。
やはりそれくらいはしてしまいますよねぇ。
バリューを求めるのであれば1,2階はある意味狙い目だとは思いますが、実需で購入するならば上から埋まっていくでしょうから、
かなりいい値段出しての購入ということになってきそうですね。
この辺りだからこの坪単価は仕方がないでしょう。
209: 匿名さん 
[2016-10-29 11:53:29]
207さん
実需で何を優先するかですが、教育という観点では良い選択だと思います。
早稲田中高に入れば推薦で早稲田大学に行くことも現実的ですし、あの高校のトップグループは東大や医学部に行きます。
御三家に比べればレベルは低いですが、悪くないと思います。
都立の戸山高校も名門ですし、教育には良い立地です。
210: 匿名さん 
[2016-10-29 23:28:05]
教育面では早稲田駅に限らず、電車で6分の九段下辺りには暁星もあるし、女子校も多いし、都立一貫校もあるし。
通いやすくて恵まれた立地だと思います。
211: 匿名さん 
[2016-11-07 17:06:47]
本日撮影した外観です。
外観はほぼ出来ていてキレイですね。
カメラの性能のせいで真っ白になってしまいましたが・・・。
本日撮影した外観です。外観はほぼ出来てい...
212: 匿名さん 
[2016-11-07 23:21:47]
私も昨日、見てきましたよ。素敵でした。
西側、玄関側はまだ出来上がっていませんでしたが、カバーの取れた南側がいい感じですよね。日当たりもよさそうです。
バルコニーの天井も一部の部屋で板目(素材はわかりませんが)を貼りだしていて、その茶色と、サッシの上部分、軒というかあそこの茶色がとてもいい感じにアクセントカラーになっていますね。
213: 匿名さん 
[2016-11-09 15:15:32]
早稲田のあたりにしては少々価格があるようにも感じますが、
駅近で立地が良いので、これくらいなのかとも思いました。

外観はとても綺麗な物件ですね。
日当たりも良さそうなところですし、人気が出そうです。
214: 契約済みさん 
[2016-11-12 16:39:55]
今日見てきました!
一階部分は地下のようですね。
二階は歩行者の目が合いそうなので、三階以上が良さそうです。一億超えちゃいますが。
今日見てきました!一階部分は地下のようで...
215: 匿名さん 
[2016-11-14 04:20:39]
マルエツプチの閉店は残念ですね。
216: マンション検討中さん 
[2016-11-14 09:30:44]
窓のサッシ白はないな。賃貸みたいです。
217: 匿名さん 
[2016-11-14 21:12:19]
マルエツ閉店ですか、最寄りで駅からの通り道にある唯一のスーパーなので残念ですね。 三徳はいい値段するし、ヨーカ堂は少し遠いし、利便性下がってしまう
218: 匿名さん 
[2016-11-14 23:43:52]
マルエツ閉店なんですか。残念です。
三徳、イトーヨーカドーの他に、このマンションに近い(お寺さんのある通り)下戸塚坂を上って、若松町のライフに行くのもいいと思いますよ。
ライフ並びのモスバーガー横に出る近道を通る(地図で確認してください)と女性の脚で7~8分ぐらいで行けます。食品の種類も多いしお惣菜もある。値段も安いし、日用品も物が揃っていて広くてキレイ。時間がある時、買いたいものによって、お店を使い分けてみてもいいと思います。
219: 契約済みさん 
[2016-11-15 17:28:41]
マルエツ閉店、ショックです!!
ライフは坂道かつ遠いし、早稲田駅からの道のりにスーパーがなくなるとは、利便性がかなり、悪くなりますね。あー、悲しい。
220: 匿名さん 
[2016-11-16 00:15:43]
マルエツはイオン系ですからね… 今月27日閉店です。
三徳並びにあった、まいばすけっとも今はロシア・メイドカフェ風?になっちゃったし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる