売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587081/
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口) 、東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-12-07 11:18:36
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part4
301:
契約済みさん
[2015-12-25 11:28:47]
|
||
303:
匿名さん
[2015-12-25 12:36:35]
私も川側はある程度眺望が保証されてるので、北西を契約しました。大きな川を挟んでるのでさほど気にならず。むしろ北東と南西の建物が中層以下では気になるかもね。
|
||
306:
神戸っ子さん
[2015-12-25 14:15:06]
中之島に当て嵌めるかはわかりませんが、神戸の例をあげさせて貰いますと、TPH神戸ハーバーランドタワーも眺望の良い東側が先着順で一期で完売。
あとは基本的に先着順で竣工前には全部埋まり完売しましたよ。 西側の眺望の悪い部屋は確かに苦戦してましたが、値下がりするまでもなく履けてしまいました。神戸も竣工後に値引きされるのを待ってた希望者が多かったですから。 また近くに三井の物件が建つのですがTPH神戸ハーバーランドタワーよりも割高な上、立地も落ちます。 やはり欲しい部屋を待って買う場合は、完売して買えないケースや他物件が割高で条件が悪くなるケースなどを考える必要があると思いますよ。 |
||
307:
匿名さん
[2015-12-25 14:44:23]
キングマンションまで距離はありますが、洗濯物てんこ盛りのバルコニーや、天井から吊り下がった室外機がみすぼらしいので、あれが正面に見えると眺望悪いと思います。
普通の小綺麗なタワマンなら全然気にならなかったと思いますが… |
||
308:
匿名さん
[2015-12-25 15:18:52]
あれ?消された。
最近きびしくなってませんか 名指しは、ダメなの? エセに絡んでもダメなの? 悪口叩いてるわけでは、ないのに勝手に消されるのは、ちょっと凹む。 嘘もついてないし。 |
||
309:
匿名さん
[2015-12-25 15:20:14]
マンションが建つ位置からキングマンションを見ても流石に洗濯物までは目視確認できなかったんだけど、
これはもしかして私の視力が悪いだけなのだろうか? 川の反射もあって見えないですけどね というかキングマンション居住の方に失礼すぎませんか皆さん |
||
310:
匿名さん
[2015-12-25 15:25:50]
|
||
311:
主婦さん
[2015-12-25 16:03:35]
実際のところ、タワー大阪〜N4タワー間でもカーテン閉めないと見られているような圧迫感があります。
人にもよりますが…ここならもっとかと。 |
||
312:
匿名さん
[2015-12-25 16:07:14]
|
||
313:
匿名さん
[2015-12-25 16:18:05]
ココで見られてるような気がするなら、
梅田や心斎橋のタワマンなんて更に見られ放題でしょうに何を言ってるのか 完全にカーテンあけっぱなしで生活できるのは周りに同じ高さの建物がない超高層階のみですよ それ以外は見られている可能性もあるという想定でカーテンをあけておかないと |
||
|
||
314:
購入検討中さん
[2015-12-25 16:31:38]
|
||
315:
匿名さん
[2015-12-25 19:36:10]
カーテンのない生活って憧れますね。
いつも青い空や白い雲、美しい夜景が広がって。 タワマンの醍醐味ですね。 |
||
316:
働く女子さん
[2015-12-25 19:38:26]
それでもやっぱり、綺麗なリバービューのすぐ眼前に団地風高層マンションがド〜ンと建ってるのって、、、ちょっと目障り⁈
|
||
317:
匿名さん
[2015-12-25 20:55:24]
タワーマンションて、一度は住んでみたいな~って思ってもみたりしちゃっています。
せっかく住むなら、最上階が良いですよね~。 でも高くて手が出ませんから無理ですが。笑 下の階では外を見ても全然感動できる景色じゃ無いだろうから、上の階の方が良いですよね。 |
||
318:
匿名さん
[2015-12-25 20:55:55]
|
||
319:
匿名さん
[2015-12-25 21:15:10]
御堂筋のイルミネーション綺麗ですね。
クラッシィタワー淀屋橋だったら帰宅時に毎日見られたんですね。 部屋からは見えないでしょうけど。 ここのリバービューも綺麗そうですね。 |
||
320:
匿名さん
[2015-12-25 21:51:08]
>>317
私もそう思ってたんですが、ここみたいにリバービューが売りのところは低層階も物凄く綺麗でした。川が近いのでイルミネーションや太陽光が反射して綺麗です 建つ場所によって大分変わるなあと勉強になりましたね |
||
321:
匿名さん
[2015-12-25 21:52:54]
>>318
現地に行ったこともない妄想キャリアもどきウーマンのボッチクリスマスの嘆きですからね...ああはなりたくないものです |
||
322:
匿名さん
[2015-12-26 02:09:18]
隣の大阪国際会議場で、夏祭りいいですね。
|
||
323:
匿名
[2015-12-26 08:04:10]
>>322すぐ隣りでドうるさいだけでしょ、、
|
||
324:
匿名さん
[2015-12-26 10:26:12]
コンサート好きには中之島って最高じゃない?
隣りやフェスティバルホールも近くにある事だしね! |
||
325:
匿名さん
[2015-12-26 10:51:36]
美術館好きにも最高です(^。^)。ご近所割引回数券とかあればいいのに…。フィレンツェとかだと学生はタダなんですよね。
|
||
326:
匿名さん
[2015-12-26 10:55:10]
>>322
へー、こんなのやってるんだ 知らなかった 年に一度、常識的な時間内でのお祭りですね、楽しそうです! 花火大会はラウンジや部屋から眺める感じですが(これはこれで楽しみ!)、これなら参加できますね! |
||
327:
物件比較中さん
[2015-12-26 11:14:09]
>>322
素敵ですね♫ |
||
328:
匿名さん
[2015-12-26 11:19:02]
河内家菊水丸、生で聴いてみたい!
|
||
329:
匿名さん
[2015-12-26 15:21:10]
|
||
330:
周辺住民さん
[2015-12-26 17:04:59]
ここが完成するまで後2年ありますし、それまでにまた賑わう施設やイベントが増えるといいですね
もちろん建つことにより人が増えるのでさらなる発展があるかなーとも思ってますが 10年前と比べると中之島は大分華やかになったので、今後の発展も楽しみです |
||
331:
匿名さん
[2015-12-26 17:23:41]
商業地だけど中之島の中はヘンな施設や建物が建たなそうな安心感はありますよね。
|
||
332:
匿名さん
[2015-12-26 17:30:46]
そもそも中之島って水都・大阪のシンボルであり、上品や上質をウリにしたいエリア戦略ですからね。
|
||
333:
物件比較中さん
[2015-12-26 22:23:17]
|
||
334:
申込予定さん
[2015-12-26 22:53:32]
|
||
335:
匿名
[2015-12-27 08:21:45]
|
||
336:
匿名さん
[2015-12-27 10:55:47]
>>333
来年楽しみにしときます…(^。^) |
||
337:
匿名さん
[2015-12-28 12:09:01]
共用施設を確認すると、とてもマンションとは思えないような豪華な施設が揃っており目を見張ります。まるで商業施設のようなカフェやビューラウンジもあるのですね。
他にもゴルフレンジやエレベーターが11基、タワーパーキングが4基など維持管理にコストが必要な施設もありますが、いまより管理費が高くなっていくような事はないのでしょうか。 |
||
338:
物件比較中さん
[2015-12-28 12:36:38]
>>337
管理費の上がり方は他のタワマンとそう大差ないよ 豪華ではあるけどプールや温泉などの水周り施設は入ってないしね バスがちょっとネックですが、これは利用者が多ければ問題なし、 少なければ廃止の動きになると思うので様子見ですね 豪華ではありますが900戸近い戸数で割るので妥当かと 比較するマンションを最低ライン500戸以上からにするのをおすすめします |
||
339:
匿名さん
[2015-12-28 12:51:02]
別のタワー物件所有してますが、管理組合でプールやスパの営業時間を延長したり、シャトルバスの行き先を増やしたり、ラウンジの食事メニュー増やしたりすると管理費が増えます(ただし戸数が多いと大して変わりません)。ここの場合ゴルフレンジやめたり、とかシャトルバス減らしたりすれば逆に減る場合もあると思います。それより修繕費が上がっていく方が大変ですよね。あとそのうち管理費と修繕費を滞納する人が出てきたりするのですが、そういう人の分を皆で負担しなくてはいけなくなります。連絡がなかなか取れない外国人や浮き沈みの激しい職業の方は要注意です
|
||
340:
契約済みさん
[2015-12-28 12:51:26]
隣の中之島プラザにジムやプールがあるので提携することで施設を作らずに済んだんでしょうね。
ジムやプールは設備の維持費が高額になると言われますから、無くて正解かと思います。 |
||
341:
ご近所さん
[2015-12-28 14:06:59]
タワー大阪から移動される方はおられますか?
手ごろな中古物件が出るのを待っています。 |
||
342:
匿名さん
[2015-12-28 15:47:00]
>>340
スパとか以外にフィットネススタジオ、キッズルーム他付いてますが、実は管理費はここより少し安め、修繕積立金が少し高めです。だからここの管理費見たとき高めだと思いました。ただ関西では充実してる方かなと。 |
||
343:
匿名さん
[2015-12-28 16:30:39]
|
||
344:
申込予定さん
[2015-12-28 16:38:02]
此処の吹き抜け3層エスカレーター付、エレベーター付のグランドエントランスや一流ホテルのロビーに匹敵するようなオーナーズラウンジと隣接するカフェは凄く魅力的な共用空間だと思います。
|
||
345:
匿名さん
[2015-12-28 20:09:07]
|
||
346:
匿名
[2015-12-28 20:30:35]
>>345このサイトと月間島民は中之島ファン必見です。
|
||
347:
匿名さん
[2015-12-28 20:31:33]
京阪プレスもお忘れなく…。
|
||
348:
匿名さん
[2015-12-28 23:00:04]
>>345
いいですね〜。中之島、何だか癒されます(^.^) |
||
349:
匿名さん
[2015-12-29 10:21:10]
>>344さん
確かに魅力的です。 居住者には、そんな魅力的な共用空間にふさわしい品格が求められます。 今住んでいるタワーでは、たまに共用部分の備品がなくなったり、汚損されたりの報告があります。 でも概ね満足しておりますが… |
||
350:
匿名さん
[2015-12-29 11:34:37]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
逆に夜は夜景を演出してくれているのが良かったです。