![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/738/23492394091_5ee707dfa9_t.jpg)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587081/
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口) 、東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-12-07 11:18:36
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part4
773:
匿名さん
[2016-02-12 09:25:34]
|
774:
匿名さん
[2016-02-12 09:33:47]
|
775:
匿名さん
[2016-02-12 09:45:21]
大体売主違うやん、レベル低い書き込みやなぁ…。ルサンクって三菱のブランドと違うし。
|
776:
匿名さん
[2016-02-12 09:53:12]
|
777:
匿名さん
[2016-02-12 10:01:19]
そーそー。情報浅いのに嬉しがって書き込むからボロが出る。3丁目の件の時も同じね
|
778:
周辺住民さん
[2016-02-12 10:39:40]
|
779:
周辺住民さん
[2016-02-12 10:48:29]
ネガというかミスリードだしなあ
いやー他所の営業妨害が酷くてまいっちゃうわw 近隣相場よりちょっとお買い得だと叩かれちゃうねw |
780:
匿名さん
[2016-02-12 11:22:55]
>>778
同一人物と違いますけど⁉︎契約者ですよ、3丁目投資家さん? |
781:
匿名さん
[2016-02-12 11:40:53]
パークハウス中之島最高っす!
70m2で5千万くらいと他に比べてリーズナブル、大規模! 住所が自慢しまくれるし、20年後には発展してそうで、リセール良さそう! 福島駅、玉川駅、阿波座駅全て徒歩15分でいけるし。 |
782:
周辺住民さん
[2016-02-12 12:07:07]
・京阪中之島線「中之島」駅 徒歩2分
・JR東西線「新福島」駅 徒歩9分 ・阪神本線「福島」駅 徒歩11分 ・大阪市営地下鉄千日前線「阿波座」駅 徒歩12分 ・大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅 徒歩13分 ・JR大阪環状線「福島」駅 徒歩14分 ・大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅 徒歩15分 ・JR大阪環状線「野田」駅 徒歩15分 これにプラス、梅田行きの住民専用シャトルバスですね アドレスは自己満足であって自慢はしないと思いますが |
|
783:
匿名さん
[2016-02-12 13:25:20]
|
784:
匿名さん
[2016-02-12 13:47:11]
OMPタワーと似て安いとアンチが多いですね。
私はここはOMPタワー同様に完売すると思います。 |
785:
匿名さん
[2016-02-12 13:52:55]
|
786:
匿名さん
[2016-02-12 16:17:01]
>>785
OMPさんとは価格帯をはじめ、デベロッパーや施工会社(スーパーゼネコン)に至るまで、すべてにおいて大きく異なります。 また施工レベルやデザイン、共用施設などのスケールメリットの違いは勿論のこと、他所との最大の違いは何と言ってもデベロッパー最大手の三菱地所が手掛けるザ・パークハウスというブランドマンションを将来性に富んだ中之島という水都大阪のシンボリック且つアカデミックな憧れのブランドの地に日本一の規模、高さを誇る免震超高層タワーマンションとしてスーパーゼネコン竹中工務店の粋を結集して「日本一」を建てるというコンセプトの超ビッグプロジェクトにあると思います。 だからOMPさんとは根本的に比較対象にはならないほどのコンセプトの大きな違いがあるという事が言えると思います。 |
787:
匿名さん
[2016-02-12 16:27:43]
地下鉄だと阿波座と玉川の間くらいか。
OMPの場所じゃん |
788:
匿名さん
[2016-02-12 16:57:24]
500戸超えるような数多い物件はどこも板が荒れるね
それだけ見る人が多いのかな |
789:
匿名さん
[2016-02-12 22:41:06]
アカデミックな憧れのブランドの地、中之島です。
病院も国際会議場もすぐに行けて便利ですし、中央卸市場へは徒歩8分!中之島のシンボル中央公会堂へも徒歩25分で行けますし、バラ園へも30分も歩けば着きます。 |
790:
匿名さん
[2016-02-12 22:58:48]
|
791:
匿名さん
[2016-02-12 23:19:40]
|
792:
匿名さん
[2016-02-12 23:24:00]
|
成約価格も載ってますよ