売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587081/
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口) 、東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-12-07 11:18:36
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part4
21:
購入検討中さん
[2015-12-07 21:36:35]
|
22:
契約済みさん
[2015-12-07 21:54:15]
>>21
重説で聞きましたし、重要事項説明書にも記載しています |
23:
物件比較中さん
[2015-12-07 21:57:03]
京都って京都鴨川御所?
総戸数85と比較は難しいのでは... 1期1次の販売戸数26だね |
24:
契約者さん
[2015-12-07 22:50:03]
>>22
修繕積立金のみが確かに上がります。 ただ感違いしてはいけないのが、管理費は別物です。 修繕積立金は86平米辺りまでなら月1万円してません。 10年後には1万円増えるって認識で良いと思います。 そんな深刻に考えないでもいいと思いますよ。 |
25:
契約済みさん
[2015-12-07 23:00:24]
修繕積立金が当初低めに設定してあるのは、どこもそうでしょ。
|
26:
匿名さん
[2015-12-07 23:09:42]
財閥系のマンションが、管理修繕費を高くするのは維持管理できる人、即ち所有者を絞るためです。
|
27:
契約者さん
[2015-12-07 23:49:43]
|
28:
匿名さん
[2015-12-08 00:31:54]
|
29:
匿名さん
[2015-12-08 08:27:38]
契約したんですが、こんなこともあるんですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151207-00000552-fnn-bus... MR行くことがある方は、ちょっと聞いてみてもらいたいものです。 |
30:
契約済みさん
[2015-12-08 11:38:52]
中之島タワーに関しては、震災時の避難経路の確保など、安全面のクオリティは高いと評価できると思います。
施工会社の竹中工務店を信頼したいと思います。 http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/structure/index2.html |
|
31:
契約済みさん
[2015-12-08 12:02:35]
|
32:
物件比較中さん
[2015-12-08 12:17:22]
>24
その案だと、大規模修繕の際に一時金が100万ほど必要になる感じですか? 一時金を計上するのは危険なので、5年後の改定時期に当初案より大きく値上げする可能性もありますね。 それらは、住人である管理組合の考え方次第でしょうね。 |
33:
匿名さん
[2015-12-08 12:18:39]
記事の最後に三菱地所って載っててビビりました。
契約しちゃったから信用するしかないんでしょうが。 素人目線ですが、許可取ってから作れよ〜って思いますね。 さすが東京都は、お金あるだけあって、強気です。 |
34:
匿名さん
[2015-12-08 13:51:17]
まあーアノ手コノ手とネガる輩に取り付かれてますなあ此処のマンションスレって、、、
裏返せは、僻まれるだけ魅力的な物件だという事だね。 |
35:
購入検討中さん
[2015-12-08 13:55:19]
うまくやられるとこの数年で一気に894戸分、客を取られる可能性もありますからね
周辺の競合マンションにとっては目障りで仕方ないでしょう |
36:
匿名さん
[2015-12-08 14:02:32]
リーガロイヤル大阪の業績が改善しているらしい
リーガロイヤル大阪といえば大阪の迎賓館とたたえられた高級ホテルですが 1990年台に債務超過に転落し三井住友銀行から300億の債務免除受け06年森トラスト傘下に入り経営再建途上にあった 11年に震災の影響から170億の特別損失を計上、ホテルの土地を森トラスト170億で売却していた 今回集客環境が改善したことにより本館の土地を270億円で買い戻したとしている ただしロイヤルホテルに単独で大阪本館を建て替える体力は無いらしい 建て替えに1000億以上かかりことと業績が改善したとは言え今回の土地の買い戻しにより16年度3月末の有利子負債は推計で約370億円 資本負債比率は3.7倍に達するとのこと やはり、なにわ筋線の開通がなければ1000億をかけての建替えは難しそうですかね ご近所ですしがんばってほしいですね。 |
37:
物件比較中さん
[2015-12-08 20:20:12]
マンション近くに選べるくらいスーパーがあれば良いんですか、この辺に住まれてる方はどこで食材買われてるんでしょう?
|
38:
契約済みさん
[2015-12-08 20:36:40]
マンション一階に入る阪急オアシスか三菱地所レジデンスクラブ紹介のネット宅配スーパーのオイシックスなどの予定です。
|
39:
匿名さん
[2015-12-08 20:57:44]
出来れば日用品は同じ物でも価格が安いお店で買いたいよね。
|
40:
物件比較中さん
[2015-12-08 21:56:24]
>>39
で? |
MRでの担当者の説明では、そんな倍率ではなかったけどねえ?!