![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/738/23492394091_5ee707dfa9_t.jpg)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587081/
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口) 、東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.7 管理担当】
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-12-07 11:18:36
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part4
426:
物件比較中さん
[2016-01-08 16:47:42]
そもそも900戸のマンションに富裕層が好んで住むとは思えないんですけど...。
|
427:
匿名さん
[2016-01-08 17:04:06]
|
428:
購入検討中さん
[2016-01-08 17:38:50]
富裕層はセカンドユースで購入するケースを考慮しないとね。
|
429:
匿名さん
[2016-01-08 17:46:44]
|
430:
匿名さん
[2016-01-08 18:08:30]
確かに私の担当の三菱地所の営業も他と比べてそんなに売り込みはキツくない印象だったかな。気に入ったら買ってくださいね〜的な…笑。確実に買うってわかるまでゆるーく放置(電話は時々かかってきたけど、買ってくださいとは絶対言わない)。MRにいる住友の営業の方が積極的という噂。
|
431:
契約済みさん
[2016-01-08 18:21:44]
MR行ったあと営業から特に連絡はなかったですね。
他のマンションの営業マンは、今すぐ申し込まないとみたいなガツガツしたのが多かったですが、ここは気に入った部屋があればどうぞみたいな感じでした。 もちろん要望書だした後はまめに連絡してくれましたよ。 |
432:
匿名さん
[2016-01-08 19:18:31]
>>431、429
425です。 そうですかー。 要望書の締切日も口頭でこの辺になりますと伝えられただけだったので、正式な案内を待っていました。 資金はキャッシュで払う旨伝えています。 あまり商売っ気がないんですね。 |
433:
匿名さん
[2016-01-08 19:29:50]
>>432
本当にキャッシュ用意してるぐらいなら連絡なかったんだけどって一報入れてみては? もしくは他も見てるようなら縁がなかったと思って別のところ買うかだね ここは最初の営業電話はかなり控えめだったよ 週2ぐらいでかかってくる別の会社よりがっついてなくて好感持てたけど(笑) |
434:
契約済みさん
[2016-01-08 19:33:10]
希望する住戸に複数の検討者がいるのかもしれませんね。
だから、あまり焦らさないのかと。 絶対買いたいアピールしてたら、営業さんは、MR行った時の終盤に次回のスケジュールですけど〜 的な感じに提案してきましたけどね。 |
435:
匿名さん
[2016-01-08 20:03:22]
明日の土曜日は、新春モデルルームオープン!
そこに杏ちゃんも居たら行きますか?(^^; 来るとしたら、モデルルームに来る人たちの何割が杏ちゃん目的になるだろう。 勿論、オイラもその一人になるが。笑 まさか杏ちゃんが来る訳ないけどな。 |
|
436:
匿名さん
[2016-01-08 20:14:17]
タワマンマニアを含めかなりの冷やかし&見学が多いらしいので、本気で買います!度を見せないと先に進めないのかもしれませんよ。
|
437:
匿名さん
[2016-01-08 20:24:31]
体験談でいうと旧財閥系はどこも電話営業してこないよね。電鉄系は結構ダイレクトメールや電話が多くてウザい。
|
438:
物件比較中さん
[2016-01-08 22:47:15]
>410
北梅田の新駅開業で2022年位の目標だったかな? 部分的には出来上がって行くかもだけど、最終的な北ヤード2期の完了は、15年後位だったかと...。 既に着工してる計画でもこの程度。 維新に支持がある限り、大阪都構想の議論は、避けれないだろうし、可決されれば行革行う事による政治の空白が生まれる事になる。 再度、設計図作って住民投票に掛けるのに3年~4年費やして、都区制度に移行するのに2年だったかと。 こんなくだらない事してるから大阪人は馬鹿にされてる訳だけど。 ちなみに、東京-名古屋のリニア開業が2027年予定。その18年後の2045年に東京-大阪のリニア開業予定。 その頃には、大阪にリニア開通させる意味無くね?って話になってるかもね。 |
439:
匿名さん
[2016-01-08 23:59:13]
くだらないとか部外者に言われたくないわな
|
440:
匿名
[2016-01-09 00:07:09]
|
441:
匿名さん
[2016-01-09 00:08:35]
439さん、
またヘタクソがFXでやられたから、掲示板に八つ当たりしてるんですよ。 バカはほっときましょう! |
442:
匿名さん
[2016-01-09 00:14:00]
|
443:
匿名さん
[2016-01-09 00:18:22]
雨の中パイプ椅子に座って、中之島のMRに来る人が通ると椅子から立ってチラシ渡す営業マンの姿は哀愁漂ってたよ...あれ逆効果なセールスだなと思う
|
444:
匿名さん
[2016-01-09 02:00:41]
>>440
嘘だと決めつけるのもどうだか?たまたまあなたの担当がそうだったのか、あなたの属性に魅力を感じなかったか、かもしれませんよ。 |
445:
検討中の奥さま
[2016-01-09 02:24:01]
中之島がいいのはよくわかりましたが、ほかの批判ばかりするとOMPと同じと思われますよ。
444> 属性に魅力?はいはい。お好きにどーぞ。 |