公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40
ジオ天六 ツインタワーズ
150:
匿名さん
[2016-08-30 20:02:24]
|
||
151:
匿名さん
[2016-08-30 20:04:40]
同じ阪急不動産とフジタの組み合わせなら南森町にもマンションが建ちますよ。
完成は32年ぐらいとのことですが、待てるならそちらを検討しても良いかもしれません。 |
||
152:
口コミ知りたいさん
[2016-08-30 21:52:10]
>>151
これですよね 結構規模も大きいしジオタワー南森町の方は高級路線、ジオ天六ツインタワーズは庶民路線で住み分けできそうですね (仮称)ジオタワー南森町 住所 大阪市北区東天満2丁目 最寄り駅 南森町駅徒歩9分 施工 フジタ 竣工 平成32年? 総戸数 300戸? 敷地面積 2,500㎡ http://meiho24.com/wp/2016/08/higashitenma-manshion-site-of-hankyureal... |
||
153:
検討板ユーザーさん
[2016-09-01 22:16:13]
|
||
154:
匿名さん
[2016-09-08 11:50:48]
>148さん
共用施設の写真を見ますと、書籍とソファが設置される図書館のような造りになっていますし、マンション内のミニ図書館と考えて良いのだと思います。 よく見ると奥の方に机もあるので勉強も可能なのかもしれません。 システムはよく分かりませんが、本が好きな住人の為に随時新刊を補充してくれるといいですね。 |
||
155:
匿名さん
[2016-09-08 18:29:52]
70平米でも安い部屋がありますね。
|
||
156:
検討板ユーザーさん
[2016-09-08 21:37:34]
豊崎東小学校の評判はどうですか?
|
||
157:
匿名さん
[2016-09-08 21:54:02]
|
||
158:
匿名さん
[2016-09-13 11:21:21]
グーグルのストリートビューで周辺をウロウロしてみましたが、
道が細かく入り組んでいて小さな飲食店がたくさんあるので 生活するには便利な立地ではないかと思います。 斎場やお墓は航空写真で確認しても見つけられず。 マンションのすぐ近くですか?どの辺にあったのでしょうか。 |
||
159:
ご近所さん
[2016-09-13 15:47:26]
■北斎場(きたさいじょう)
大阪市北区長柄西1-7-13 ■北霊園管理事務所(きたれいえん) 大阪市北区長柄中2-4-25 |
||
|
||
160:
購入検討中
[2016-09-15 13:52:22]
9月上旬にモデルルームを訪問した際に約3分の1が売れていました。
斎場や霊園がすぐ近くにあるし、飛行機の飛来音も気になりましたが、思っていたよりも静かで、徒歩数分圏内に駅、スーパー(4件)、総合病院、小・中学校、天神橋筋商店街ありと利便性に優れているので、購入を検討しています。 モデルルームには既に2度訪問しており、次は具体的な話を進めないといけないような雰囲気になっております。 どうも値引きとか金銭的なサービスを引き出すのは難しそうな感触を得ています。 やはり竣工直前とか竣工後で無いと何らかのサービスを求めるのは無理があるのでしょうか? 恥かしい話ですが、値引き無く高額商品を購入することに凄く抵抗があります。 一方で北側のブランズシティ天神橋筋六丁目は、南棟の売れ行きがあまりにも悲惨だったので、相応の何かは期待出来そうでした。 チャンスがあるとするならば、どのタイミングで懐に飛び込めば良さそうでしょうか? もし場違いな質問をしている様でしたら、お許し下さい。 |
||
161:
匿名さん
[2016-09-15 13:58:43]
|
||
162:
購入検討中
[2016-09-15 14:08:32]
|
||
163:
匿名
[2016-09-15 22:06:37]
|
||
164:
マンション検討中さん
[2016-09-25 07:18:18]
ここは、ただでも無理
|
||
165:
匿名さん
[2016-09-25 08:39:08]
|
||
166:
匿名さん
[2016-09-26 10:34:12]
TUTAYA監修のブックサロンは落ち着いた空間で、本をじっくり読むのにいいですね
ここの本は貸出可能なのでしょうか? 本は常時追加されたりするのかな。新刊などがそろっていたりするとうれしいです こういった共用部分は、子どもたちでうるさくならないようしっかり管理していただきたいものです スカイラウンジはあまり利用しないスペースだとは思いますが、知人が遊びに来た時に行くと喜ばれそうですね |
||
167:
匿名さん
[2016-09-26 11:33:43]
|
||
168:
口コミ知りたいさん
[2016-09-26 23:04:18]
お部屋はかなり売れたんですかね?
|
||
169:
匿名
[2016-09-27 00:57:02]
|
||
170:
マンション検討中さん
[2016-09-27 22:28:59]
下の階は前のビルでどうせ眺望望めないなら、安いブランズにした方がいいのでしょうか?
|
||
171:
通りがかりさん
[2016-09-28 23:06:49]
>>170
眺望の抜けを望むならジオの中層階以上にしたら。 低層階しか手が届かないなら何を重視するかによるんじゃね。 価格ならブランズ、設備のグレードならジオ。 まあ日照のことを考えるなら、ブランズの南向きは上層階でも止めとけ。 43mぐらい先のジオが巨大な双璧となってそびえ立つ。 せめて東向きか西向きの中層階以上で要検討だな。 ほとんど残ってないけどな。 たしかジオのEAST棟は南側の3階建か4階建てまでが20mちょっとだったはず。 高さが無い分低層階でも日照は望める。 ただし南は遠くない将来建て替えるだろうが。 どちらも駅近梅田1.5km圏内の割りには、自走式駐車場を備えた350戸以上の大規模板状マンションだし、ファミリー向け住戸としてはランニングコストも抑えられていて悪くない。 周辺施設のおかげで価格も伸びてないし。 俺は天六の下町感が苦手なので南森町か海老江のジオを待つつもりだけどな。 |
||
172:
マンション検討中さん
[2016-09-30 20:30:51]
まだ上層階、できれば角部屋残っているのでしょうか?
|
||
173:
購入経験者さん
[2016-09-30 20:48:35]
上層階かつ角部屋、残ってますよ
最上階かつ角部屋も残っています 価格も出されています むしろ、次期分譲分も多数ございます |
||
174:
匿名さん
[2016-10-06 09:26:37]
マンションに共用施設としてライブラリーが入るケースが増えているようですが、
監修とは? 以前も青山ブックセンター(だったかな?)が管理するマンション広告を 見かけましたが、蔵書をセレクトして随時入れ替えしてくれるとか? それって結構コストがかかりそうに思いますが、継続するサービスに なるのでしょうか? |
||
175:
マンション検討中さん
[2016-10-06 13:19:27]
場所とか間取り、とても良いと思うのですが、関大ができる前 長い間ゴミ焼却施設があったようで、土壌が心配です。過去にOAPのケースもあるので、汚染の調査とかなされていて対策されていれば安心なのですが。みなさんが気にかけている墓地や火葬場は焼却場ができるまでは長い間墓地だったようで、火葬場は現在の火葬場の位置にあったようです。
|
||
176:
マンション検討中さん
[2016-10-07 04:25:51]
レス少な目ですが検討されている方あまりいないのでしょうか?
利便性がいいのでここを検討しています。 嫌悪施設オンパレードですが私はあまり気になりません。それよりも住民の方が気になります。 今は子育て世帯の少ないマンションにいますがとても穏やかな方が多く住みやすいです。 他の検討スレのように喧嘩ごしのようなレスがないので落ち着いた方が多そうな印象ですが・・ |
||
177:
口コミ知りたいさん
[2016-10-17 09:44:03]
70㎡ぐらいで7階以上ですと、だいたいおいくらぐらいになるかご存じの方いらっしゃいますか?
|
||
178:
匿名さん
[2016-10-17 19:48:29]
その平米だと10階で4600万円くらいだったかな。
|
||
179:
匿名さん
[2016-10-20 10:00:22]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
|
||
180:
マンション検討中さん
[2016-10-20 10:19:47]
176さん
モデルルームへ、何度かおじゃましましたが、お一人の方や夫婦ふたりで見に来られている方が多かったです。 モデルルームの客層だけでは決められないのは、承知ですが、私自身もできれば落ち着いた住民層を望んでいます。 キッズルーム等、お子様向けの施設もなく、ファミリー向けを大々的に押し出したマンションでないので、その点はありがたいです。 |
||
181:
匿名さん
[2016-10-21 22:13:33]
ジオブランドの割には大規模マンション過ぎるかなと感じました。
立地的には駅も近いし、全戸南向きということで良いのですが もう少し戸数が少ないほうが住みよいかなという感じがします。 タワーマンションに手軽な価格で住みたいという人にはおすすめかも? |
||
182:
匿名さん
[2016-10-21 22:18:57]
南森町のジオタワーは35階建ツインタワーになるようです。
|
||
183:
マンション検討中さん
[2016-10-22 12:03:52]
こちらのマンションは、ツインタワーと名前が付いていますが、通常イメージする内廊下で、東西南北に部屋が配置されている、フロアによって様々な間取りがある高層タワーマンションとは違いますね。
階数が抑え気味で、全戸南向きで、免震構造というのは、プラスの検討要因だと思っています。 |
||
184:
マンション検討中さん
[2016-10-22 17:04:32]
今日の新聞で高層マンション20階以上の増税がきまりました。19階以下は減税。これでマンションの階層の選択が難しくなりますね。
|
||
185:
匿名さん
[2016-11-14 13:41:20]
2LDKで単身用に中階層辺りを考えていますが、価格帯ご存知の方おられるでしょうか。
|
||
186:
検討板ユーザーさん
[2016-11-15 00:20:38]
4000万前後でしょうか。
|
||
187:
マンション掲示板さん
[2016-11-15 12:31:02]
価格あがってませんか?気のせいですかね。
|
||
188:
検討板ユーザーさん
[2016-11-15 22:30:18]
>>185さん
ありがとうございます。なかなか見に行く暇がなく行けてないのですが、価格があがっているとしたら早めに行った方が良さそうですね。 |
||
189:
マンション検討中さん
[2016-11-16 00:23:02]
無知ですみませんが価格って上がるんですか?
何となく値引きや人気ないと値段が下がるものだと思っていました。 購入時期によって値段が変わる(上がる)って普通なんですか? 最初に聞いていた価格より上がっていても購入する人いるんですね。 |
||
190:
周辺住民さん
[2016-11-22 13:58:07]
本日11月22日 午後1時半ごろ、このマンションの南側の大淀寮との間にある東西に走る
細い道を西から東へ抜けて見ましたが、西棟の西端から数件の下層階は、南あるジオ天六の陰に入っていました。 参考にしてください。 |
||
191:
評判気になるさん
[2016-11-22 14:15:27]
>>189
期分け販売って聞いたことない? 不動産の営業手法で一般的だけど不動産業界の闇でもあるね 2期1次とか2期5次と細かく分けることで価格調整できる 事前要望が入ってた分だけをその期で販売すればその都度完売御礼になる 例えば同じ間取り平米数の1期1次の501号室が5,000万、 2次で売れ行きいいからと401号室を6,000万円にしても 売れ行き悪いからと601号室を4,000万にしてもそれは値上げにも値引きにはならないんだよね だって一度も販売していない部屋の価格は自由に決めれるからね 不動産業界もこういう風に一括販売一覧表価格で販売するように法律で義務付けして欲しいんだけどね プラウドシティ塚口 価格表 http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg |
||
192:
マンション検討中さん
[2016-11-26 15:46:17]
高層階4Lか3Lまだ残ってますか?
エレベーター1棟に2機って少なくないですか?朝とか時間かかったりしないですかね? |
||
193:
by 匿名さん
[2016-11-29 20:52:59]
このマンションの23階?9,000万円?107,07㎡で購入される方、凄い!どんな方が入居されるのかな?
|
||
194:
匿名
[2016-11-30 04:28:31]
|
||
195:
匿名さん
[2016-12-01 07:06:48]
>>194
>>スクールウォーズ スターウォーズと見間違えた。スクールウォーズって荒れてるってことですか?世代じゃないのでよくわからなくて。。。 23階の9000万円マンションってすごいですね。セレブって本当にいるんだなと思います。1億近いですね。どんな職業の人なんだろうか。世界が違うわ。 |
||
196:
坪単価比較中さん
[2016-12-01 22:14:17]
9,000万円! でも自由設計?で自由オプション?、 但しオール自由設計?オールオプション?ではないみたい。 ななんと!!! 中途半端!、近隣の環境をぼかすウルトラZ さすが 感動… 23階 9,000万円
高額設定のためのカモフラージュ? |
||
197:
匿名さん
[2016-12-02 00:19:23]
分譲済み意外に多いね
|
||
198:
マンション検討中さん
[2016-12-02 00:29:05]
結構売れてるんですか?
|
||
199:
by 匿名さん
[2016-12-02 09:46:27]
分譲済以外に多いねって? ジオ天六ツインタワーの事、第2期23次/販売概要2戸ってどんな販売方法?第何期の何次迄続くのでしょうか?本当に人気あるマンションは即日販売済みと聞くけど?他社のマンションの事であれば、北区だけでも、ザ・パークハウス中ノ島タワー894戸55階建て、ブランズタワー梅田653戸50階建て、シティタワー東梅田501戸44階建て、ザ・ファインタワー梅田豊崎312戸45階建て、ジオ天六ツイン規模等のマンションであれば多数の新築物件の分譲中ありますよ。一生の買い物だから焦らないことが肝要ですよ、
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だからこその価格です。