公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40
ジオ天六 ツインタワーズ
1226:
匿名さん
[2017-10-18 21:07:57]
|
||
1227:
匿名さん
[2017-10-18 21:09:29]
|
||
1228:
匿名さん
[2017-10-18 21:19:35]
|
||
1229:
匿名さん
[2017-10-18 21:40:57]
至便だが周辺環境も強烈。
小さい子がいるファミリーはちょっと・・・ |
||
1230:
匿名さん
[2017-10-18 22:32:21]
春先にMRで隣の方が値引きについて話しをされてましたよ。具体的な金額は聞こえませんでしたが、値引きを受けて契約に踏み切るような話をしていました。
私は値引きしてもらえなかったので、なんとなく先送りしてたら売り切れてしまったクチです。 |
||
1231:
匿名さん
[2017-10-18 23:31:21]
|
||
1232:
匿名さん
[2017-10-19 00:34:32]
72平米からファミリー向けだと思うよ
|
||
1233:
匿名さん
[2017-10-19 08:43:46]
間取り的にはファミリーもいけますよってだけでキッズルームとか子供向けのスペース皆無だしファミリー向けに配慮してる物件ではないと思うよ
シニアやディンクス向けですって営業がキッパリ言うぐらいだし まぁそれでブランズと差別化してるんだとは思うけどね |
||
1234:
匿名さん
[2017-10-19 08:46:20]
付帯施設の問題じゃなくて、周りが不気味だから、安心して子供を一人で遊ばせられません。
|
||
1235:
匿名さん
[2017-10-19 08:53:29]
そもそも天六、天満という土地柄がそういう所です。今更 ここで議論する段階の話題でしょうか?嫌なら検討しなければいいだけでしょ?もう売切れ間近の物件ですし、売れ残り物件は値引きして完売を目指すんでしょう。他区のマンションを検討された方が良いですよ。
|
||
|
||
1236:
匿名さん
[2017-10-19 08:53:54]
えっ!?
それなら他の物件探せばいいだけでは? ココに何しに来たの? 危ない人なのかな・・・? |
||
1237:
匿名さん
[2017-10-19 09:43:31]
|
||
1238:
1231
[2017-10-19 10:16:55]
|
||
1239:
匿名さん
[2017-10-19 12:10:27]
|
||
1240:
匿名さん
[2017-10-19 12:11:28]
あたり構わず噛み付いていく姿勢嫌いじゃないよw
問題は無関係の人に噛み付いて自分が荒らしになっちゃってることだけどw |
||
1241:
匿名さん
[2017-10-19 13:23:05]
>>1238さん
そうだったんですね、ちなみに私も契約者ですが、子持ちのファミリー組です。DINKS、シニア、ファミリーの割合がほぼ均等と聞いてますけど、ただの営業トークだったのかな?子持ちのファミリー組も結構いそうですが、違いますかね? |
||
1242:
匿名さん
[2017-10-19 15:57:57]
>>1241 by 匿名さん
上でも述べられてるけどファミリーも可能だけど向いてるわけではないってことでしょ キッズスペース、スタディルーム、キッズ庭園があるブランズとそういうスペースが全くないジオじゃどっちがファミリー向けなのかは明らかだし 逆にブランズはディンクスやシニアも可能だけど施設的に向いてるわけではない そういうこと 別にファミリーを否定しているわけではないけど向き不向きがあるってこと |
||
1243:
匿名さん
[2017-10-19 18:51:09]
ブランズは明確にファミリー層向けを前面に打ち出してますよね。見学に伺った際も子供達が元気一杯大きな声を出して走り回って遊んでいるのを見て大変驚きましたが、コンセプトに忠実な方がお住まいになられているので感心しました。
ジオは比較的余裕のあるシニアやDINKSが圧倒的に多いはずですが、駐輪場の問題をみてると不安になりますね。 |
||
1244:
匿名さん
[2017-10-19 19:05:29]
|
||
1245:
匿名さん
[2017-10-19 19:31:17]
>>1244 匿名さん
絶妙な言い回しにちょっと感動こそしますが、そもそもジオに子供向けの要素はどこの地においても取り入れていないので、いちいちコンセプトをブランズと比較すること自体がナンセンスと言いたいんです。ジオがなかったらブランズを買ってたかというと、そうとは限らないからです。 |
||
1246:
匿名さん
[2017-10-19 19:32:55]
〉〉1243さん
住民スレが期待してたほど炎上しなかったのでこちらのスレに鞍替えですか?ごくろうさんなこってす。駐輪場問題なんてまったくのデマですやん。契約者だけにはしっかりわかってまっせ。契約時に申し込みが済んでるからね。位置が抽選なだけやん。ま、物件価値を下げることに懸命な人たちの間で悪のり的に勝手に盛り上がってるだけやからな(爆笑)。 |
||
1247:
匿名さん
[2017-10-19 21:32:07]
ブランズは隣接し部屋割りも似ているマンションさらに施工時期も似てるとあれば比較されるのは当然だと思いますが?
営業の方もブランズは意識していると言ってましたし、当然客も意識しますよ。 だって隣に建っているのだもの。 比較されるのが当然なのにそれを否定すること自体がナンセンスでは? |
||
1248:
匿名さん
[2017-10-19 21:42:53]
|
||
1249:
匿名さん
[2017-10-19 21:44:16]
???
向いてないイコール不向き じゃないの 『向く』に否定の『ない』がつくのが前者で否定の『不』が付いてるのが後者 |
||
1250:
匿名さん
[2017-10-19 21:45:04]
|
||
1251:
匿名さん
[2017-10-19 21:51:18]
|
||
1252:
匿名さん
[2017-10-19 21:53:51]
|
||
1253:
マンション検討中さん
[2017-10-19 21:59:50]
かなり前にも子育て話がありました
私が心配で聞いたのですが 正直、かなり前だったので何番の方か忘れましたが子育て向けに作られた設備なんて5年もたてば使わなくなるけどあったほうがいいかどうかで決めればいいという言葉に決心がついたりしました。 環境についても色々意見があったので過去ログ見てみてはいかがでしょう? |
||
1254:
マンション検討中さん
[2017-10-19 22:00:23]
価格が5280万からになってるねー
4000万円台終了しましたかー |
||
1255:
マンション検討中さん
[2017-10-19 22:01:26]
どんどん売れとるな!!
|
||
1256:
匿名さん
[2017-10-19 22:03:21]
|
||
1257:
匿名さん
[2017-10-19 22:08:35]
今日はなんだか活発ですね。
そいえば私も購入者ですが、担当さんにこの物件はファミリー向けではないのが魅力ですって言われましたね。 あまりそういうの気にしてなかったんですが、気にする人はいるのかな。 ただ、私の場合、ジオがなかったらブランズさんの方を買ってたかもしれないですね。 やっぱここの立地はいいですよ! ブランズさんがあるおかげで低価格に抑えられてるみたいだし、私にとってはありがたいかな。 |
||
1258:
匿名さん
[2017-10-19 22:13:38]
ファミリー層向けかどうかの議論はさておき
子供が遊ぶ場所がマンション内にあるのとないのでは全然違うと思う 施設を使うかどうかは別として 子供同士の交流や親同士の交流もしやすくなるし |
||
1259:
匿名さん
[2017-10-19 22:30:53]
|
||
1260:
匿名さん
[2017-10-19 22:44:37]
例えば魚屋が2軒並んでたとしてA店は貝類が充実していて牡蠣やアワビにムール貝なんかも取り扱ってる
お隣のB店はシジミやアサリの最低限の貝類しか置いていない A店は貝好きにオススメだね B店は貝好きには向かないねって言われると思う 私は牡蠣やアワビには興味ないからB店でいいんですっていうのは自由だしB店はB店の良さがある ただ、どっちにしろA店もB店もお隣同士なんだし比較はされるよねって話です 余計分かりづらかったらゴメン |
||
1261:
匿名さん
[2017-10-19 22:49:51]
|
||
1262:
匿名さん
[2017-10-19 22:55:51]
>>1259 by 匿名さん
子育てする以上、コミュニティは重要だしどこかのグループに属さないとやっていけないものでは? むしろ母数が少なくなれば選択肢が狭まって厳しい状況になりそうな気も マンションに住む以上は他の住民との関わりは避けては通れないと思いますが・・・ |
||
1263:
匿名さん
[2017-10-19 23:02:50]
ジオとブランズ、モノ自体は今のままで、
もし価格帯が同じだったとしたら、 例えファミリー世帯であってもジオを選ぶ 人が多い気がする。 |
||
1264:
匿名さん
[2017-10-19 23:10:04]
|
||
1265:
匿名さん
[2017-10-19 23:12:40]
|
||
1266:
匿名さん
[2017-10-19 23:14:41]
気に入って買ったにも関わらず、敷地内に公園や遊具がないのがないので、子供を何処で遊ばせたらいいか困りそうで不安だけど、そこにジオのコンセプトがあるのも理解できるので、その狭間のジレンマみたいなのはありますね。本当はファミリー向けを買うべきだけど、ジオが好きだからやっぱり買っちゃったみたいなのが、正直なところで、ファミリー向けじゃないないとか言われるとついつい否定したくなっちゃう。
|
||
1267:
匿名さん
[2017-10-19 23:25:02]
|
||
1268:
マンション検討中さん
[2017-10-19 23:27:53]
一部悩んでいらっしゃる
10階以上の3LDK空きが出るなら お待ちしております 駐輪場少ないよ〜 子育てに向かないよ〜 |
||
1269:
匿名さん
[2017-10-19 23:33:54]
>>1268 マンション検討中さん
前にも言ったけど、契約時に皆さん手付金を400〜500万円の払ってるから、そうそうキャンセルはしませんぜよ。そんなに欲しかったんだね?なんで書き損ねたのか知りたい。悩みすぎたん? |
||
1270:
匿名さん
[2017-10-19 23:34:21]
自分はどちらも購入はしていない身ではありますが、
ファミリー世帯でいずれかを購入しているならば、 それぞれの物件を見比べている可能性が高いはず。 つまり、同じ平米あたりの単価の違い、仕様や設備の 違いも分かっているはずです。校区も被る訳ですから、 親同士の付き合いが発生した時に、ブランズから見れば、 ジオに住めていることが羨ましい、と感じるケースも あると思います。 |
||
1271:
マンション検討中さん
[2017-10-19 23:49:21]
|
||
1272:
匿名さん
[2017-10-19 23:59:57]
ファミリー向けじゃなくても自分がそれで納得して買ってるんだから別にいいじゃん
評価は客観的なものなんだしそれを否定してもしょうがないよ |
||
1273:
匿名さん
[2017-10-20 00:04:29]
>>1271 マンション検討中さん
なるほどそういう事ですね、いちいち意図が読めなくてすみません。。 そうですね、暖かいお言葉ありがとうございます。なんだかここを購入された方?は良い人が多いですね。入居が楽しみですね。この地で良いコミュニティを作りましょう(^_^*) |
||
1274:
匿名さん
[2017-10-20 00:04:47]
|
||
1275:
匿名さん
[2017-10-20 00:07:17]
そもそもこっちは検討用のスレだから検討中の人にアドバイスするならまだしも購入者があれこれ悩んでもしょうがないけどね
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そーゆーことでしょう。
書面でなく口頭とかでしょうね。