公式URL:http://www.geohankyu.com/tenroku/
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社フジタ大阪支店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
所在地:大阪府大阪市北区長柄西1丁目12番1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
大阪市営地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
阪急電鉄千里線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩4分
[スレ作成日時]2015-12-06 17:39:40
ジオ天六 ツインタワーズ
23:
匿名さん
[2016-02-11 12:37:56]
|
24:
匿名さん
[2016-02-11 12:51:36]
HPの間取りを見る限り、ここはタワーマンションというより背高の板マンションと考えるのが正しいですね。
|
26:
匿名さん
[2016-02-11 16:48:29]
坪おいくらからになるでしょうか…
|
27:
ご近所さん
[2016-02-17 01:33:28]
近隣のジオタワー天六の管理会社は、今は阪急ハウジングサポートじゃないですね。購入以上に管理はもっと大切ですけれど。どんな管理会社なの?
|
28:
ご近所の奥さま
[2016-02-18 00:55:05]
住民説明会を経て、ジオタワー所有者の大多数賛成で合人社計画計画所という大手管理会社に2年経たないうちに変えられた阪急の管理会社と住民さんから聞いたけれど。同じ選ぶなら購入以上に管理が大切なのは同意見ですよ。
|
29:
匿名さん
[2016-02-19 08:58:36]
>23さん
間取り図を見ると部屋の面積毎にすみ分けされている訳ではなく、 フロア内にまんべんなく混在しているようです。 唯一100㎡越えの部屋は最上階に集められています。 間取り図をクリックすると棟と部屋の位置が確認できるようになっています。 |
30:
匿名さん
[2016-03-03 18:52:42]
プレミアムフロアは確かにプレミアムな雰囲気があるなと思います。
が、残念なのが洋室二部屋の狭さです。 それと、全体が凸凹していること。 もう少しすっきりと空間を生かした作りにならなかったのかなと、素人考えですが。 フルオーダー対応とは、間取りを好きなように変えられるってことですか? |
31:
匿名さん
[2016-03-05 23:20:19]
確かに、30様が書かれているように
各部屋は狭いかな~と思いました。ただ、設備的には使いやすい感じですね。 |
32:
匿名さん
[2016-03-25 09:04:58]
>30さん
プレミアムの部屋は100㎡オーバーにもかかわらず5.2畳はないんじゃないかと落胆してしまいます。 構造上隣室の壁を取り払い拡張することもできず!? リビングの広さ重視で設計しているのでしょうがせめて6畳の広さはキープしていただきたかった。 |
33:
検討中の奥さま [ 30代]
[2016-03-28 23:49:07]
モデルルームの案内きましたね
早速予約入れました さて、どんな価格帯でくるのか… |
|
34:
匿名さん
[2016-04-11 18:36:17]
皆さんの予想する価格帯はどんなもんですか?
|
35:
匿名さん
[2016-04-13 17:42:20]
27、28さん
大変貴重な情報ありがとうございます。 2年で替えられた阪急。 これで十分です。 |
36:
匿名さん
[2016-04-15 10:47:31]
これだけの規模にコンシェルジュはついてないんですか?
ただの勝手なイメージですが、タワーマンションにはコンシェルジュが ついているのが当然かと思い込んでおりました。 ゲストルームやスカイラウンジを予約するにはどうするのでしょう? |
37:
検討中の奥さま [ 30代]
[2016-04-16 20:38:34]
|
38:
周辺住民さん
[2016-04-16 23:54:30]
>>35
以前住んでいたマンションは合人社の管理でした。確かに安かったですが、相応でした。阪急はなにか問題を起こしたんでしょう。 |
39:
匿名さん
[2016-04-17 17:08:52]
価格設定が強気すぎ。
ここ買えるなら梅田東にするし、低予算で天六にこだわるならブランズシティ天六でいい気がする。 |
40:
物件比較中さん
[2016-04-17 18:18:09]
高かったですねぇ
価格は正式決定ではなく、モデルルームに来た人の反応でこれから変更があると言っていましたよ 全体的に500万くらいは下げてもらわないと購入する気になれないですね |
41:
匿名さん
[2016-04-17 21:23:42]
価格そんなに高かったの?
|
42:
匿名さん
[2016-04-17 22:49:01]
>>41
3LDKは1Fでも4000万でした。 リビングが広いタイプだと低層階でも4500万前後。その値段を出しても南の更生施設と目線が被ったりゴミドラムに近かったり。 高層階は6000〜7000万、最高値は9000万超でしたよ。 |
43:
ビギナーさん
[2016-04-18 00:26:51]
ありゃー、そんな高価格帯なのですね。
候補から外れましたわ・・・。 |
中部屋がほとんどなので角部屋はかなりお高くなりそうです。
単身・ディンクス・ファミリー向けとあっても
棟で分けられてるというわけではなく、ごちゃ混ぜってことなんでしょうか。
共用施設が豪華で良いですね。コンシェルジュサービスはなしですかね?