どうですか?
プラウド、ブリリアの価格を超えてくるでしょうか?
公式URL:http://www.nk22.jp/top.html
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:松井建設
管理会社:大京アステージ
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町5番5他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩1分
JR総武線快速「新日本橋」・「馬喰町」駅徒歩6分
都営新宿線「岩本町」駅徒歩7分・「馬喰横山」駅徒歩8分
東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前」駅徒歩10分
都営浅草線「人形町」駅徒歩10分
JR山手線他「神田」駅徒歩10分
【物件情報の一部を追加しました 2016.5.11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-05 23:52:15
ブラントン日本橋小伝馬町【旧:(仮称)日本橋小伝馬町駅前プロジェクト】
82:
匿名さん
[2016-06-06 00:48:37]
あと残り三戸ぐらい?
|
83:
職人さん
[2016-06-13 15:59:52]
これは実生活は、子供と老人にはしんどい。
小上がりとかコンサバトリーとか名前かっこええけど、高い階段みたいなもん。 危なすぎるやろ、あの高さ。逆梁やからしゃあないかもしれんけども。 |
84:
匿名さん
[2016-06-14 16:41:20]
65改め68です。
あれから2ヶ月経ちましたが、まだ3戸残っているようなので、なんだかんだ苦戦しているようですね。 というわけで、やはり高かったのでしょうかね。 もう根拠も自信もなくて、完売するまではなんとも言えませんがw |
85:
匿名さん
[2016-06-15 17:24:12]
あと3戸。
動かないですね。やはり価格では…。 値下げすればすぐに動きそうなものなのになんて感じています。 トランクルームは9区画あるという話ですが まだ空きってあるのかしら? 室内の収納は若干物足りないという感じのプランも有りますから トランクルームで補うことができればとてもいいですよね〜!! |
86:
マンション検討中さん
[2016-06-19 12:46:26]
高いのではなく使い勝手が悪いだけだと思いますよ。
金額はどっちかというと少し高い位です。 西鉄さんもう少し大きいところ買えばよかったのに。 |
87:
匿名さん
[2016-06-26 14:02:11]
アト3戸で止まっているということはあと3戸以上にあるっていうことですね。
ここは間取り悪かったから売れなくても仕方ない。 やっぱダブルMがいいかな。 |
88:
匿名さん
[2016-07-12 17:44:47]
間取り、AタイプとBタイプを見ました。1フロア2邸なのでいいのかなと思ったのですが、デメリットもあるみたいですね。個人的には小上がり、気になりました。子供はのぼったり下りたりして遊びそうな雰囲気ですが。2つのウォークインクローゼットも広くていいですよね。
あと3戸。 コンサバトリーってバルコニーとはまた違うものですか? 閉鎖的なバルコニーっていうことなのかな?と思いましたが、新しすぎて、よくわかりませんでした・・・。 |
89:
匿名さん
[2016-07-17 07:36:45]
当初は好調な売り出しでしたが、3戸残して止まってますね。値引きは始まりますかね?
|
90:
匿名さん
[2016-07-21 13:21:22]
うーん、値引きはおおっぴらには情報を出しては来ないんじゃないでしょうか。あるとしたら、個別にということがあるでしょう。
先に契約した人の心情を考えると…ということで。 で、実際どうなんでしょうね(笑) 時期的にはまだ引っ張っても良さそうな感じではあるのかなぁ。あまりに長引いても売りにくくなりそうだけれども。 |
91:
匿名さん
[2016-08-02 12:49:04]
ここまで売れないことを見ると、買ってしまった人には申し訳ないけど、やはり値段不相応だった、と言わざるを得ないですね。
そして、結局は需要がない、ということも考えると、リセールも厳しい、ということで残念なマンションでした、という結論でよろしいでしょうか? |
|
92:
匿名さん
[2016-08-02 20:15:51]
近くでグリーンパークが販売開始されましたが、価格的に割安感を感じてしまいますね。
仕様が違うと言えばそうですが、どちらも小規模物件なので値段以外で差別化は厳しいでしょうか。暗い歴史のあるパークビューに価値を見いだせるか。 |
93:
匿名さん
[2016-08-02 20:30:25]
間取りを見たけどダイニングテーブルはどこに設置するのですか?
|
94:
匿名さん
[2016-08-03 21:01:57]
ダイニングテーブルは、普通にリビングに設置すれば良いんじゃないですか?
もうそこしか無い様な気がしますが、他の部屋はみんな寝室になりますよね。 どうやってもダイニングテーブルはリビングになってしまいますよね。 |
95:
匿名さん
[2016-08-04 10:41:05]
この物件はぜんぜん興味ないけど、コンサバトリーはめっちゃいいし流行って欲しいと思う。
ベランダなんぞいらんから、部屋にするかコンサバトリーにするかにして欲しいわ |
96:
匿名さん
[2016-08-28 08:35:40]
結局洗濯物を外に干さなかったりするからね。
コンサバトリーいいわ。 |
97:
匿名さん
[2016-09-09 11:16:19]
LDKが狭い部屋だとカウンターキッチンって本当に向いてないんですよね…。 それ自体が邪魔になってしまって。 今うちも正方形のLDKですが背面キッチンなのでダイニングテーブルやソファも特に工夫もなくちゃんと置けています。 Aタイプだと間仕切りを全部開けちゃって、洋室をリビングとして使うことも出来るでしょうけど。 夫婦二人ならカウンターの前に長テーブルを置くなんてことも良いかもしれませんね。 皆さんはどうされるんでしょうか。 |
98:
匿名さん
[2016-09-11 12:07:51]
現地の公園は陰気くさかった。
|
99:
匿名さん
[2016-09-20 23:52:50]
カウンターキッチンはカウンターキッチンで、リビングに居る人とおしゃべりしながら洗いものしたりとかできるから悪くもないのですが
確かに家具の配置は難しくなる部分もあるかな。 工夫次第でなんとか乗り越える感じになってくるのかもしれないですね。 二人だけだったらダイニングセット自体は小さいものでもいいのですし |
100:
匿名さん
[2016-10-22 15:56:10]
苦戦中
|
101:
匿名さん
[2016-11-14 12:16:44]
完売したの?
|