住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-12 20:04:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-05 10:09:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】

81: 匿名さん 
[2015-12-06 17:21:03]
【年収に対して無謀なローン その32】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/
No.970

by 匿名さん 2015-12-05 12:20:12
投稿する 削除依頼

>>965
>>967
ま、そんな書き込みしたところで本人からは全く相手にされないと思うけどね。
俺でよければいつでも相手になってやんよ。

--------------------------------------------------------------------
No.76

by 匿名さん 2015-12-06 16:48:14
投稿する 削除依頼

>>75
どっちが議論にならないんだか。いつでも相手になってやんよ。びひってんじゃねぇぞ!?
82: 匿名 
[2015-12-06 17:22:45]
よくマンション民がディスポーザー自慢するけどあれがないと廊下やエレベーターが生ゴミ水で汚れるからなくちゃならない設備なだけなんだよね。

結局マンションにつく付帯設備ってそれがないと住宅としてやっていけないからついてるだけなんだね。
83: 匿名さん 
[2015-12-06 17:31:56]
>>76 ネット上で脅迫して2ch住人と鬼女様に目をつけられて
拡散されて通報祭りにならないように匿名掲示板であってもモラルを守り、お気をつけ下さいね。
84: 匿名さん 
[2015-12-06 17:49:52]
>>82
どうやってこんなの見つけ出してくんの!?相当な暇人!?あるいは管理人???
85: 匿名さん 
[2015-12-06 17:59:27]
全知全能の神「Google神」を侮ってはいけません。

検索ワード「eマンション "いつでも相手になってやんよ"」でどうぞ。
86: 匿名さん 
[2015-12-06 18:24:15]
Google画像検索は画像で検索できるのですが、ここに貼り付けられた画像を、一旦保存して、Google画像検索にアップロードして検索すると、面白い結果が得られますよ。
87: 匿名さん 
[2015-12-06 18:25:48]
>やっぱり戸建てって沈下が多いみたいですね。
>この記事のデータだと6〜7%になっちゃいます。

傾きマンションのように、一度に700戸以上が建て替えになる戸建ての例はない。
マンションを戸数にすれば数百倍になる。
88: 匿名さん 
[2015-12-06 18:31:27]
PART108がまだ盛り上がっているようだ。そろそろ閉鎖されないかな?
89: 匿名さん 
[2015-12-06 19:11:03]
>>88
> PART108がまだ盛り上がっているようだ。
(訳)
マンション民軍PART108地帯展開部隊「本部!本部! PART108地帯でマンション民軍が劣勢です! 至急、援軍をおねがいしま、うぅ、ぐがぁぁぁっ!(ピッ…ザー)」

> そろそろ閉鎖されないかな?
(訳)
マンション民軍本部「撤退した地帯でなぜ戦闘を再開しているのだ…捨ておけ。」
90: 匿名さん 
[2015-12-06 19:29:21]
>全マンション民のうち0.1%にも満たない人たちしか享受できないメリット
そうかな?港区、渋谷区、千代田区のマンションに限れば、トップ5%ぐらいはコンシェルジュは普通だろうね。
アパート住まいの貧乏人には世界が違いすぎて想像すらできないだろうが、もっと社会に出て広い世界を知るべき。
91: 匿名さん 
[2015-12-06 19:30:38]
閉鎖スレのマンションさん、面白いよ。
近所の小学生みたい。
92: 匿名さん 
[2015-12-06 19:33:00]
>>90
都内限定の話は止めましょうって何度も言われましたよね?いい加減、学習しましょうよ・・・。ここは都内以外にも関西や東北、九州など全国の戸建とマンションを対象にしたスレですよ?その点を踏まえて書き込みしていきましょう。
93: 匿名さん 
[2015-12-06 19:40:08]
>No.90

あら、PART108放棄して本部に合流ですか? PART108の話題持ち出して。

全マンション民と言っているのに対して、いきなり「港区、渋谷区、千代田区のマンションに限れば」が理解できません。

スレ本文をご確認ください。

> 都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
> (該当するレスは削除申請対象と致します)

正当に削除申請対象です。
94: 匿名さん 
[2015-12-06 19:41:18]
>>92
90だが、今日このスレを初めて覗いたものだから、前のことは知らんよ。
それに対象は日本中と言っても、私自身は都内在住だから他の都市ことは知らん。
だからといって、自分の家のことを書いてはいけないのかね?支離滅裂だなキミは。
立地がバラバラなら、物件価格など統一して比較してみるかね?
ちなみにコンシェルジュがいるような都内の高級マンションは最低でも1億以上だよ。
地方だと豪邸が建つのかね?よく知らんが。
95: 匿名さん 
[2015-12-06 19:45:56]
>>94 スレ違いですので、新しく東京都専用の高級マンションスレッドを立てて下さい。
96: 匿名さん 
[2015-12-06 19:46:17]
>>94
仮に初めて書き込んだとしても掲示板のルールを守れていないのは自分なのに、それを指摘してくれた他者を誹謗するような発言を書き込むのはどういう意図があってのこと???
自分がしていること分かってます???
97: 匿名さん 
[2015-12-06 19:48:28]
>マンション民軍が劣勢です
なぜ戸建て推しは、そんなに勝ち負けにこだわるのかね?まるで子供みたい。
土地や庭いじりにこだわりたい人は戸建てを選べばいいし、
素晴らしい眺望や、より強固なセキュリティ、付帯設備などを重視すればマションを選べばいい。
また立地や価格によっても適材適所で選べばいいだけの話だと思うんだけど。
とにかく、子供っぽい意固地になって了見の狭い戸建て推しは目障りに感じますね。
98: 匿名さん 
[2015-12-06 19:49:22]
>>90

あと、うまい具合に抜粋したつもりなのかもしれませんが、もともとの内容は
「オートロックがあり、その後コンシェルジュがおり、3名で交代制ですが、全て私や家族など住民の顔を知っていますから、知らない人が来たら確認の連絡があった上、必ず記名させられます。」
がどれくらいあるか、と言うことです。
99: 匿名さん 
[2015-12-06 19:50:19]
>94
前のことは知らないって開き直りもいいところw
都内のことだか自分の住まいだか知らんが、そこのことしか書けないなら書き込まないでいいよ。
ってかなんでいきなりそんなこと書き込んだわけ?
普段はマンション民だけどこれはちょっとどうかと思うわ。
100: 匿名さん 
[2015-12-06 19:53:55]
>>97
戸建てさんは心の余裕が無いのでしょうね。マンションのように他人を思いやったり、助けあったりという精神が欠如しているので、社会性が圧倒的に欠如しているのでしょう。震災時など、やはりお隣さんや同じ建物内での団結力など、普段理事会などでご一緒しているという安心感もあってか、マンションは安心感が違うと感じます。連帯感という感じかな。そういうの悪く無いですよ。付かず離れずっていう距離感ですね。
101: 匿名さん 
[2015-12-06 19:58:20]
「エンゲル係数」は消費支出に占める食料費の割合
これが低いほど文化的先進国で豊かな国。

エンゲル係数は低くても住宅費や交通費の占める割合が高いと
先進国で豊かとは言えないな。
102: 匿名さん 
[2015-12-06 20:01:20]
東京都の年収に関するデータ。
年収1000万円以上の世帯の割合は全体の10%。その一方で年収300万円以下の世帯は33.4%だそう。
確実に格差が広がっている。
103: 匿名さん 
[2015-12-06 20:05:07]
自宅菜園でローン完済戸建ては、エンゲル係数も住宅係数も圧倒的に低い。
個人的には株の優待券で外食もカラオケも映画も無料だから
文化的で豊かな暮らしができるよ。
104: 匿名さん 
[2015-12-06 20:14:44]
確かに、物価や家の安い地方は羨ましい。都内だと年収3000万程度では家に1.5億とか掛かるし、
駐車場も月5万円、子供の保育園に15万、何でも費用がかかるから全然余裕はないね。
でも、地方は刺激が少ないし子供の教育や、その後の仕事など考えるとやっぱり東京は離れられない。
ジレンマですな・・・
105: 匿名さん 
[2015-12-06 20:15:05]
>素晴らしい眺望や、より強固なセキュリティ、付帯設備などを重視すればマションを選べばいい。

関東直下型地震の確率が上がってるのに、眺望の為にマンション買うような奴はいない。
セキュリティやらも住民犯罪には無力だし、付帯設備はマンションのデメリットを糊塗する小道具だよ。

狭いマンションは、マンデベと行政が世帯数分の管理費や税金を効率的に徴収できる箱。
土地を専有する戸建てより、階数分の世帯数が掛け算になるから非常においしい。
106: 匿名さん 
[2015-12-06 20:21:36]
>>100
>マンションのように他人を思いやったり、助けあったりという精神が欠如しているので、
>社会性が圧倒的に欠如しているのでしょう。

傾きマンションの住民説明会では、堅気じゃないように思える言葉遣いの方もいらっしゃるようで。
マンションの助け合い精神も民度次第。
107: 匿名さん 
[2015-12-06 20:22:10]
>関東直下型地震の確率が上がってるのに、眺望の為にマンション買うような奴はいない。
東京の話したいなら、もっと勉強しろよ。
去年〜今年一番の話題だった目黒駅前のブリリア目黒タワーは1000戸を超えるスケールで、
平均価格600万、高層階は800万という値付にもかかわらず即完売。
また、東京ミッドタウン横のパークコート赤坂檜町ザ タワーは、最低価格1億5千万、
高層階は5億円〜15億円というスーパー億ションマンションにも関わらず販売好調らしい。
いいものは売れる、それは世界的に見ても事実だよ。田舎っぺは何も知らんのな。笑
108: 匿名さん 
[2015-12-06 20:23:14]
マンションのコンシェルジュってみんなバイトやパートみたいだけど。

http://j-sen.jp/kanto/special_mansion.htm
109: 匿名さん 
[2015-12-06 20:31:59]
>>108の求人広告を見て、

>みんなバイトやパートみたいだけど。
と「みんな」と決めつけて書いてしまう浅はかな言動。恥ずかしくないのかね?
ここの戸建てってそういうレベルなの?だからまともに相手にされずスルーされるんだね。惨めだな
110: 匿名さん 
[2015-12-06 20:34:24]
>>63
おいおい、スマホで撮った小汚い写真を貼るなや
本物はこっちだボケ

おいおい、スマホで撮った小汚い写真を貼る...
111: 匿名さん 
[2015-12-06 20:37:52]
>ここの戸建てってそういうレベルなの?
だろうね。彼の発言を見てると。要は高級マンションに実際に住んだことがないから、
全てはネットの情報や他人からの伝聞でしかない浅い知識。
コンシェルジュにしても、都心部だと政治家や財界人、経営者などVIPも多く住むから、
バイトなどでなく、本物のプロフェッショナルを雇っているケースが多い。
まずは世間をもっと知ってから、理路整然と相手を批判するだけの知識をまず身に付けないと恥をかくだけ。
112: 匿名さん 
[2015-12-06 20:43:07]
>>111
あなた90さん???
どうしてそんなにマイノリティな話を持ち出すの???
ここのスレッドの趣旨分かってるかな???
分かってないならもう書き込まないでほしいんだけど。
113: 匿名さん 
[2015-12-06 20:45:50]
一般的な戸建の予算は3000万
114: 匿名さん 
[2015-12-06 20:47:34]
>>110
白金長者丸ですね。やはり低層マンションは環境も整っていて素敵ですね!
ここは外壁一面ライムストーン大理石で味わいがあり、間取りも平均で250㎡クラスがメインですよね。憧れます。
115: 匿名さん 
[2015-12-06 20:54:47]
>どうしてそんなにマイノリティな話を持ち出すの???
そのマイノリティが日本を動かしているんだよ。トップ10%が全体の富の80%を所有する。
だから数ではマイノリティでも、実はマスを支配しているのも分からないのかね?
もっと世界や社会の仕組みを勉強し給え。小学生くん。
116: 匿名さん 
[2015-12-06 20:57:44]
>>107
都心マンションはチャイナマネーさまさま。
20年オリンピック目当ての投資・民泊拠点。
日本人は敬遠する。
117: 匿名さん 
[2015-12-06 20:58:03]
>110
フォトショ加工が必要なんですね。

>111
それは、あなたでは?
118: 匿名さん 
[2015-12-06 20:58:12]
そろそろ、マンション民の誹謗中傷発言も収まってきたので、話を戻して、結局、オートロックの共連れを補うするセキュリティ施策ってなんなんでしたっけ?
119: 匿名さん 
[2015-12-06 20:58:45]
また変なマンション民が湧いてきた!!
おい、他のまっとうなマンション民、責任もってなんとかしろよこれw
120: 匿名さん 
[2015-12-06 21:03:08]
>>115
ここはそういうスレじゃないので、年収スレにでも行ってくださいな、自称富裕層さん。
121: 匿名さん 
[2015-12-06 21:10:43]
>>115
頭悪いの?
マンションしか金持ちいないとでも思ってんの?豪邸も知らないの? 狭い世界しか知らないんだね、惨めなやつ。
都心の富裕層のマンションは、あなたなんかと違って、数軒所有していたり、別に戸建ても所有していたりするんだよ。
たった一軒の実需のマン民が偉そうに何言ってんだか、ほんと惨めなやつ。
122: 匿名さん 
[2015-12-06 21:15:19]
>>111
>>コンシェルジュにしても、都心部だと政治家や財界人、経営者などVIPも多く住むから、
バイトなどでなく、本物のプロフェッショナルを雇っているケースが多い。

はい、何%かな?
マンションの何%にコンシェルジュがいて、その中の何%の事語ってんのかな。
本物ってホテルマンの定年リタイヤさんとかかな。そんな歴史のある職業じゃないぞ。
123: 匿名さん 
[2015-12-06 21:30:48]
コンシェルなんとかはクリーニング屋の受付。
無届営業で保健所から指摘される所もある。
やがて住民の反対で無人受付になる。
124: 匿名さん 
[2015-12-06 21:37:00]
つまりまとめると、
買う価値のあるマンションとは都内の一部の超高級物件のみ。
それ以外はゴミでセキュリティも戸建て以下。
年収概ね5000以上ないならマンションは買うなってことですね。
庶民は戸建てで地べたに這って生きていくべき。 セレブを夢見て安いマンションをかっても虚しくなるだけ。
125: 匿名さん 
[2015-12-06 21:38:56]
115は、都心のマンションをなんとか日本人にも買わせたいようだ。
外国人ばかり買うので、失敗したと思ってるマイノリティー日本人。
管理組合も中国語で対応しないと除外される。
金と数の力をよく知ってる民族だから大変だね。
126: 匿名さん 
[2015-12-06 21:42:26]
そんなマンションでも、子どもには、
響くから走らないで!
とか言うのだろ。
数億払って惨めだな笑
127: 匿名さん 
[2015-12-06 21:46:37]
5億のマンションと5000万の戸建てを比較するようなもの。
逆に5000万のマンションと上物だけで5億の戸建てじゃ、てんでお話にならない。
バイトのコンシェルジュ程度じゃマンション失格だね。
クリーニングの受付とタクシー呼ぶ位、人に頼らなきゃできないのかね。区役所で聞けない外人向けサービス。
128: 匿名さん 
[2015-12-06 21:58:20]
>124
それをいったら戸建ても同じだろ
一部の優良物件以外はゴミ
129: 匿名さん 
[2015-12-06 22:00:26]
そもそも、>127のようなセキュリティなどについて、正確な知識がないと話にならないね。
日本も一部の高級マンションには根付いてきたが、海外の高級コンド(日本風のマンション)には、
まずドアマンがいて来訪者チェックして、コンシェルジュでレジスター(登録・確認)
そして、ベルボーイやエレベーター担当も目を光らせている。
それだけのチェックがあるから、例えばマンハッタンなどのラグジュアリー・コンドは、
それぐらいがデフォルトだね。安全をカネで買う。クリーニングやタクシー呼ぶのがコンシェルジュではないよ。
130: 匿名さん 
[2015-12-06 22:03:53]
>>129
でもアメリカ人は、結婚して子供が生まれると治安のいい郊外の戸建てに引っ越すよ。
第一アメリカの治安と日本じゃ比較にならない。アメリカどの位住んでたの?私は6年駐在してたけど、アメリカのごく一部しかご存知ないようで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる