住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-12 20:04:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-05 10:09:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】

808: 匿名さん 
[2015-12-10 14:08:46]
>>807
実家が10年前に建て替えたけど普通の家だったぞ
30数年前と比べたら床暖房がついたのとエアコンが天井埋め込みになったくらい
それと塗り壁じゃなくてビニルクロスになったくらいかな
そういえば外壁もサイディングになってたな
流行りというか流行りがすぎた感じがする太陽光発電とか電動シャッターとかはついてないな
そもそも雨戸がない地域なんでね
戸建は庭の手入れやら地域の掃除イベント、回覧板やら町内会費が大変だったな 俺はマンションのほうが良い



809: 匿名さん 
[2015-12-10 14:16:53]
田舎でやらなきゃいけないことと
都内のマンション事情を比較してるだけだよね!?

>掃除イベント、回覧板やら町内会費が大変だったな 俺はマンションのほうが良い

その地域はマンションも同じようなイベントがあると思うけど…
810: 匿名 
[2015-12-10 14:23:10]
まあ、立地の便利さは新築かどうかじゃないし。
811: 匿名さん 
[2015-12-10 14:26:04]
建て替えて新築にできるからマシだと思うよ?
マンションは劣化していく一方だから。
812: 匿名さん 
[2015-12-10 14:29:23]
>>809
マンションで自治会を作っているので自治会費は引き落としできるし回覧板は掲示ですましてるよ
もちろん掃除当番はない
大きいマンションなら管理組合とか自治会の役員も輪番制で30年に1回も回ってこないので楽なもんだよ
813: 匿名さん 
[2015-12-10 14:31:47]
田舎のマンションは納涼会やったり祭りやったりで忙しそうだよ?
814: 匿名さん 
[2015-12-10 14:33:51]
戸建て派は、一般的な戸建てとマンションを比較してるけど
マンション派は、『俺のマンション』と『田舎の戸建て』を比較してないか?
815: 匿名さん 
[2015-12-10 14:35:42]
まあマンション派が田舎のマンションと戸建てを比較してるって意味なら書き込みの内容も筋が通ってるけど。
816: 匿名さん 
[2015-12-10 14:36:21]
『俺のマンション』も、郊外・地方だから問題無い
817: 匿名さん 
[2015-12-10 14:37:59]
808なんかは『俺の住んでるマンション』と『俺の田舎の戸建て(実家)』で語ってるし。
818: 匿名さん 
[2015-12-10 14:42:54]
>>804

高齢になってマンションを出たいと思っても、中々築20~30以上の中古だと難しい。
それくらいの築年数でも、利便性の上に成り立つマンションの場合は、そんなに安売りは出来ない。

同じ内容で中古住宅を比較してみると、古民家が好きな方には人気があって良いと思うけれどそうではない場合は
解体費用は馬鹿にならなくとも、解体しないよりはした方が売りやすいのかなと思うところと

一方で中古マンションであれば、リフォーム後に売れない期間を未定で抱えて悪戦苦闘で維持費をかけるよりは
戸建ての様に資金さえクリア出来れば、老後に心置きなく解体が出来て、土地活用という面においては土地自体の生産性が上がって良いことだと思う。

子々孫々であれば、残して上げられる。
その土地が嫌なのであれば、それはそれで良い。建てる時も、家と人生をたたむ時も、選択肢の幅があるという点においては戸建てにおけるメリットは細く長く、大きい。人生の整理整頓はしやすい。
819: 匿名さん 
[2015-12-10 15:01:27]
>806
田舎厨、勝負はついてるぞ(笑)(笑)
820: 匿名さん 
[2015-12-10 15:02:05]
>>818
老後に家を解体したら住むところがないんじゃない?
戸建住民はどんだけ解体好きなんだよ
土地活用ってアパート建てたり駐車場でも経営するのかい?
騙されるだけだと思いますよ
821: 匿名さん 
[2015-12-10 15:06:13]
解体するような状況を考えられない方がどうかしてると思うけど。
822: 匿名さん 
[2015-12-10 15:08:14]
築50年のマンションなんか残されても困る(T_T)
管理修繕費を払い続けないといけないしね。
823: 匿名さん 
[2015-12-10 15:12:08]
>>850 老人ホーム
824: 匿名さん 
[2015-12-10 15:15:30]
マンションのスラム化。
中古戸建ての解体にかかる費用を躊躇し、空き家が放置。

これが問題になんですよ。

立つ鳥あとを濁さず。

自分が建てた家は、自分でたたむ。
こんなに感無量な最後の点のつけ方はないと、思ってます。

825: 匿名 
[2015-12-10 15:24:07]
なんか、計画性の無い人間ばかりだな。建てかえとか解体の心配ばかりで大変だ。
826: 匿名さん 
[2015-12-10 15:24:19]
ですよね。
今は戸建ての空き家が問題になっており、これからマンションのスラム化が問題になると言われてますから。
827: 匿名さん 
[2015-12-10 15:25:51]
>825

建物は所詮耐久消費材ですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる