暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)
[スレ作成日時]2015-12-05 10:09:59
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】
728:
匿名さん
[2015-12-09 23:12:09]
結局、低層、120m2、立地妥協しないで2億は夢でしたね。
|
729:
匿名さん
[2015-12-09 23:22:38]
マンションは情報戦なので、戸建にするといいよ。
|
730:
匿名さん
[2015-12-09 23:23:16]
マンション派も戸建派も、70平米台のミニマンで子育ては虐待で良いですね。
なにせ、このスレには富裕層マンションさんしかいませんからね。 |
731:
匿名さん
[2015-12-09 23:23:28]
新築が発売されないような立地が良いところでも
自分で建てれば新築に住めるところが良いところ 新しいとネットも早いし、耐震も良くて安全。 古いと遅いよね ![]() ![]() |
732:
匿名さん
[2015-12-09 23:27:28]
古い戸建はカビ臭いし、耐震も適当だし
いい立地の土地さえあれば新築の戸建に限る 古戸建 |
733:
匿名さん
[2015-12-09 23:27:31]
>730
子供1人ならまったく問題なし。 |
734:
匿名さん
[2015-12-09 23:29:04]
>>732
カフェ君は両親に恨みでもあるの? |
735:
匿名さん
[2015-12-09 23:32:43]
>>733
親が勝手にそう思ってるだけ。小学校まではいいけど、友達はパーティールームに呼ぶしかないね。 |
736:
匿名さん
[2015-12-09 23:33:35]
同じく自分もカフェ君を心理学的側面から観察している。
何かトラウマがあるように見えてならない。 |
737:
匿名さん
[2015-12-09 23:34:44]
歩合制のマンション営業だから仕方ないだろーね。
次はヒートショックの話だぜ、きっと。 |
|
738:
匿名さん
[2015-12-09 23:36:51]
深夜1時近くに毎晩、ネタをスレッドへ披露して寝ている模様。
|
739:
匿名さん
[2015-12-09 23:40:06]
>>733
うちも一人っ子ですけど、主人も私も個室ありです。主人は多趣味なのでクローゼット入れると12畳以上です。娘の部屋もクローゼットを広くしたので9畳。 それでももっと広い部屋が欲しいと言いますね。高校生にもなると服も増えますしね。 何歳まで3人川の字で寝ます?それとも玄関側の納戸を部屋として使うんですかね? 机とベッドは別々に置けます? |
740:
匿名さん
[2015-12-09 23:47:17]
|
741:
匿名さん
[2015-12-09 23:48:24]
>>732
庶民っぽくて恐縮ですけど、2年ほど中古物件を探し続けていてかれこれ20件ほど物件を内見学させてもらっています。 でも、決まってマンションはかび臭いです。戸建でかび臭いと感じたことは無いですね。 何でなんでしょうね? やはり、気密性の高さとのトレードオフなんでしょうか? |
742:
匿名さん
[2015-12-09 23:49:55]
どちらのお子さんが良い子に育っているか、分かる気がします。
|
743:
匿名さん
[2015-12-09 23:50:18]
よくリビングで勉強する方がいいとか言うけど、実際中学受験はリビングで勉強させたけど、親も気を遣うし、テレビも観られないし、寛げない。
高校生や大学生になってもリビングで勉強されたり、レポート作成されるのはストレスだな。自分の部屋でやってほしい。 |
744:
匿名さん
[2015-12-09 23:51:02]
戸建ての1階北部屋は100%かび臭いね。
マンションは寧ろ今時期、乾燥に注意でしょ。 |
745:
匿名さん
[2015-12-09 23:51:56]
>737
築30年と建売が同じってやつでしょ |
746:
匿名さん
[2015-12-09 23:54:13]
|
747:
匿名さん
[2015-12-10 00:00:34]
気密性が良い方が湿度管理しやすいよね。
夏の室外の空気は湿度100%近いよ。 換気したら余計に湿度上がる。 エアコンで除湿するべし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報