住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-12 20:04:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-05 10:09:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】

245: 匿名さん 
[2015-12-07 09:27:58]
住宅街では犯罪が多そうなら、ボランティアで見回り。
閑静な住宅街では不審者は凄く目立つから防犯効果絶大。
246: 匿名さん 
[2015-12-07 09:40:54]
>>87
沈下発生割合は1棟あたりで計算しても1戸あたりで計算しても変わらないですが。
みなさんのお家の基礎はこの記事のようにビニール挟まってないといいですね。
247: 匿名さん 
[2015-12-07 09:47:54]
マンションのデメリットを隠すための小道具を細かく語るのがマンション派。
穴だらけのセキュリティすら、比較にならない海外の例を持ち出して崇める。
営業トークもネタ切れの様子。
248: 匿名さん 
[2015-12-07 10:06:41]
戸建ての地域コミュニティーは現在かなり自治共に力を入れてますからね。
不審者や普段見慣れない人間はすぐに分かる。そしてそれを素早く情報発信。
マンションはその点、誰が誰を引き連れてきてマンション内へ侵入しているか分からない。
同じ屋根の下で起きている事等分かる術が無い。問題が起こればその都度巻き込まれる。
その度にニュースで記者がヘリを飛ばして、自分のマンションがテレビで上げられSSを取られて、ネットにupされて2chでああでもないこうでもないと吊るされてしまうんだから嫌だ嫌だ。
249: 匿名さん 
[2015-12-07 10:07:11]
ほんとは下町辺りのタワマンに住んでおきながら、都心の数億物件の例だけ列挙する。普段コンシェルジュに何頼むのかね。
250: 匿名さん 
[2015-12-07 10:36:21]
コンシェルジュは外人向けのサービス。
自分でタクシー呼べないし、区役所の相談もよく分かんないから。
251: 匿名さん 
[2015-12-07 10:45:19]
コンシェルジュ募集中

http://j-sen.jp/kanto/special_mansion.htm
252: ご近所さん 
[2015-12-07 10:49:58]
空き巣などの不法侵入は件数で言えば戸建ての方が多いが、これは戸建ての方が多い為で、発生比率で見るとほぼ同等。
http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/bouhan-01.htm

その他の犯罪にしてもほぼ同等。
放火に関しては戸建ての方が多い。
住民トラブルはマンションの方が多い。

モチロン立地条件や構造や地域差・近隣の住民によって左右されるので「マンションがいい(または悪い)」「戸建てだからいい(または悪い)」という議論が成り立たない。
最下位レベルで比べたらマンションも戸建ても同等。最上位レベルで比べてもマンションも戸建ても同等。
それぞれ好きなだけお金をかけたらいい。

犯罪防止は大切ですが、犯罪はマンションまたは戸建ての購入(利点)の議論の対象にするのは愚の骨頂。
だからどっちもどっちで決定的な答えが無い。
253: 匿名さん 
[2015-12-07 10:53:18]
>安全をカネで買うという考え方を尊重する富裕層は、いつの時代でもやはり高級マンションを選ぶだろうね。

日本の富豪TOP3
柳井さん ・・・戸建て
孫さん  ・・・戸建て
三木谷さん・・・戸建て

おまけ:天皇陛下・・・戸建て。首相・・・戸建て。

マンションって,本当にセキュリティが優れているのですか?
254: 匿名さん 
[2015-12-07 10:55:56]
>252

そもそも、このスレが無意味なんだけどね。
好きは方に好きなだけお金かけて住めばいいw
255: 匿名さん 
[2015-12-07 11:14:43]
旅館をビジネスホテルと同じ経営だと思って旅館を爆買いしている方々に売れるんじゃないですかね。
マンションをコンシェルジュのいるホテルと同等に使えると同じで。

リゾート(ハワイ)なら十分魅力的に感じますけど、東京はリゾートじゃないですからね。
タワマンが東京の美しさを増しているのは理解出来ますし、寧ろタワマンなんて東京でしか意味が無いものくらい思いますけど、コンシェルジュコンシェルジュコンシェルジュって、どう考えても召使がお好きなプライドの高いあちら様にしか魅力がないと思います。
256: 匿名さん 
[2015-12-07 12:27:19]
結局マンションは、居住スペースの侵入口まで侵入を許した場合、30秒もしくはそれ以下で侵入を許してしまう。
戸建に対するマンションにおけるセキュリティの優位性とは、いかに侵入者を居住スペースの侵入口まで侵入させないかに論点が絞られるが、具体的に有用な手段がない。

故に、マンションが戸建てに対してセキュリティ面で優れているというのは都市伝説である。

…で良いのでしょうか?
257: 匿名さん 
[2015-12-07 12:51:11]
>>256
妄想をぐだぐだ垂れ流さずに>>252みたいにデータ出しなよ。
>>252では3階建以下のいわゆるアパート込みの値になってて4階建以上のマンションの比率がわからない。
258: 匿名さん 
[2015-12-07 12:53:03]
マンションの方が玄関までの侵入はしにくいが、外廊下があるような一般的な物件には当てはまらない。玄関を経由しなくても階段部などから容易に侵入可能。人についていったり、宅配のふりをすれば簡単に入れるところも多い。 侵入されたあとは外からは気づかれにくいのでピッキングされやすくなる。 公道に面しているような戸建てだと人の目が気になるはずだが、マンションの場合はまず外から見えない。 一度侵入されるとベランダ越しに隣も狙われる。そもそも同じ住人がやらないとも限らない。
最悪居合わせた場合は、窓が多く道に面した家であればそこから逃げたり、助けを呼ぶチャンスも出てくるが、マンションの場合玄関以外は逃げ道がない。
259: 匿名 
[2015-12-07 13:00:21]
>>257
何と言う他力本願でしょうか。
マンション側、抗弁を諦めてギブアップと解釈致しました。
260: 匿名さん 
[2015-12-07 15:25:08]
しかしマン民のセキュリティキチガイぶりには笑える。
そのうち防弾ガラスとか、ウィルスを通さないエアカーテンとか言い出しそうだ。

そのくせ建物の外は無防備なんだよな。夜中に大型バイク盗まれたりね。
戸建てのウチはガレージ保管なんで全く心配なし。
261: 匿名さん 
[2015-12-07 17:00:03]
243はじめ、無知な人が多いね。
コンシェルジュは用心棒ではないよ。あくまで受付、登録、取次が主な業務であって、
巡回警護(セキュリティ)が警護、セキュリティを担当するよね高級物件では。
適材適所なので、コンシェルジュはあくまでエントランスの受付担当。
だから企業受付と同じで、たいてい若くて綺麗な女性が多いと思いますよ。
それから、安部総理はマンション住みですよ。よく調べてから書くべきだね。

>戸建てのウチはガレージ保管なんで全く心配なし。
うちのマンションは地下ガレージなので、更に安全ですが?オタクも地下なの?

まず、きちんとその辺り学ばれてから反論したらどうですか?
戸建て民の意見はどれも貧乏臭くて、無知さらして恥かくだけですよ。
262: 匿名さん 
[2015-12-07 17:15:46]
総資産何千億の人を例にだされてもね
そのくらいの資産あるなら、戸健でいいと思うよ

数億程度の資産ならマンションでいいと思う
これでいいですか?
263: 匿名さん 
[2015-12-07 17:25:38]
セキュリティ性能のみならず、コスパでもマンションの圧勝だろうね。
ま、高級マンション住まいはたいてい別荘持ってるから、立地で住み分けと言うのが理想的なのでは。
264: 匿名さん 
[2015-12-07 17:29:42]
ウチのマンションは~ とか ボクの戸建は~ という書き込みをする方にはみなさんに「良かったですね」と言ってあげたい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる