住宅コロセウム「たばこをやめたい人の部屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. たばこをやめたい人の部屋
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-12 11:49:44
 削除依頼 投稿する

今日、仕事で会ったおじさん。口からだけでなく洋服からもたばこが匂ってた。顔色も土気色。
本人気づかないよう。体によくないたばこは嗜好品ではなく死高品。(寿命を縮め自傷行為)
食べ物の味もたばこで風味落ち。ニコチン中毒脱出体験、成功者から失敗まで聞かせて。
あなたは我慢に耐えられるか。。

[スレ作成日時]2009-03-05 15:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

たばこをやめたい人の部屋

82: 匿名さん 
[2009-08-14 18:38:00]
【発言者1】
>数m以上離れて、途中に障害物もある場所でどのように迷惑になるのか、もっと具体的な
>説明を求めます。
【発言者2】
>数m程度しか離れておらず、途中にたいした障害物もない場所でなぜ迷惑にならないのか、もっと具体的な
>説明を求めます。

◆発言者1と2のタバコに対する感覚が同一であったと仮定した場合の推定
①スパンについて
「数m以上離れて」より、1は、10m以上とかのワイドスパンのマンションに居住していることが予想される
「数mしか離れておらず」より、2は、スパン5mとかの縦長マンションに居住していることが予想される
②ベランダ境戸壁について
「途中に障害物もある場所で」より、1は、コンクリート壁+隙間の少ない避難口境戸壁のマンションに居住していることが予想される
「途中にたいした障害物もない場所で」より、2は、ペラペラボード境戸壁のマンションに居住していることが予想される

仮定条件が正である場合に導かれる答えとして、1は高額マンションに居住しており、2はリーズナブルなマンションに居住していることが推定され、ベランダ喫煙が隣家に与える影響は、高額マンション<リーズナブルなマンションと言うことになる。

あくまで推定だよ~ん
83: 匿名さん 
[2009-08-15 14:32:00]
やめたい人の参考になればと思い投稿します。

たばこ止めて2年になります。
ニコチン中毒は3か月で抜け出せましたが、
1年くらいは、体重は増えるし、他のストレスの発散方法も
わからず苦労しました。
私の場合、解決策はスポーツでした。
有酸素運動のスポーツは、たばこをやめた成果を実感できるし
体重も減らせ、ストレスの解消にもなります。
ハートレートモニター等を使い測定すると、体力の向上を実感でき
面白いですよ。
84: 匿名さん 
[2009-08-16 09:33:00]
煙草やめて10キロ太って、その頃ジムも行ってたけどストレス解消にはならず・・・
やることすべてやっているのですが(泣

結局また吸い始めちゃって、ジムも行ってるし煙が腸を刺激するので便通もよし、
あらゆる相乗効果で体重は落ちてきてるけど、煙草吸ってる時点で根本的な問題解決にはならず。。。
85: 匿名さん 
[2009-08-16 23:15:00]
>>78
>>81
喫煙者が払った税金より損失の方が上回っています。赤字ってことです。
一番甘い試算がされている厚労省の試算では以下のようになっています。

>厚生労働省は「健康日本21」の中で、喫煙によって国民医療費の5%が超過医療費
>としてかさむことや、煙草関連疾患による労働力損失を含め、「社会全体では少なく
>とも4兆円以上の損失がある」としている。


また、世界的にも日本の喫煙者は安い税金しか払っていません。
税金を払っているなんて威張れるレベルではありません。


http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5150.html


ストレス解消と言っている喫煙行為は趣味・嗜好ではなく「喫煙病」という疾患として
医学的には考えられています(日本口腔衛生学会、日本口腔外科学会、日本公衆衛生学会、
日本呼吸器学会、日本産科婦人科学会、日本循環器学会、日本小児科学会、
日本心臓病学会、日本肺癌学会など)。


一番理解できないのが、ここは「たばこをやめたい人の部屋」というスレッドであって喫煙を続ける
方が喫煙の素晴らしさや社会的に迷惑になっていないという説を展開すべきところではありません。
なぜ出て来るのでしょうかね・・・。
86: 匿名さん 
[2009-08-16 23:20:00]
>>85
悪いな~と思いつつ喫煙するのではなく、完全に開き直っている人たちですから、スレタイなんてお構いなしですよ。
自分たちにとって都合が悪いスレ&内容が書き込まれているから許せないのでしょう。
空気が読めない人たちなのですから。
87: 匿名さん 
[2009-08-17 00:01:00]
喫煙率:24.9% 14年連続で過去最低を更新したそうです。

前年比-0.8%ですから、このペースで推移すれば5年くらいすると10%台に突入するでしょう。
相当な少数派になってしまう前にきっぱりと縁を切った方がいいでしょうね。
こういうネット上の喫煙関係のスレッドを見ているとまだまだ多いように感じるかもしれませんが、それは少数があちこちに出没して頑張っているだけです。現実世界とは違いますよ。確実に減っています。
88: 匿名さん 
[2009-08-17 06:39:00]
>>82

>仮定条件が正である場合に導かれる答えとして、1は高額マンションに居住しており、2はリーズナブルなマンションに居住してい>ることが推定され、ベランダ喫煙が隣家に与える影響は、高額マンション<リーズナブルなマンションと言うことになる。

>あくまで推定だよ~ん

高額マンションか否かは、ベランダの仕様以外にも、リッチやらブランドやら他の仕様等のファクターが大きい。
推定というよりは、「こじつけ」というところでしょうか?
89: 匿名はん 
[2009-08-17 08:56:00]
>>85
>喫煙者が払った税金より損失の方が上回っています。赤字ってことです。
あなたの言うことが、本当なのかは私にはわかりませんが、私はメリットと
デメリットを述べているわけではありません。
>>73
>で、たばこの良いとこ探してください。
>残念ながら....私には見つけられませんでした。
とありますので、デメリットを抜きにしてメリットだけを述べました。

あなたの言うことが本当だとすると、今煙草がなくなったら(喫煙者が
いなくなったら)、煙草税は入ってこなくなるのに、医療費の支出はいきなり
なくなりません。日本経済はとんでもないことになりそうですね。

>一番理解できないのが、ここは「たばこをやめたい人の部屋」というスレッドであって喫煙を続ける
>方が喫煙の素晴らしさや社会的に迷惑になっていないという説を展開すべきところではありません。
>なぜ出て来るのでしょうかね・・・。
「煙草をやめたい人」にアドバイスをしています。私の発言で何か間違っている
事がありましたら、遠慮なく指摘してください。そうでないのなら「人格攻撃」
みたいな事はやめましょうね。
※あなたの性格が現れて、相当恥ずかしいコメントになってしまいますよ。

このスレはあなたの言うように「たばこをやめたい人の部屋」です。ということは
「煙草をやめた経験のない人」には全く用のない場所なのではないでしょうか?
見るのは勝手ですが、なぜコメントするのでしょうか?
あなたが「煙草をやめた経験がある人」ならば、私のどうでも良いコメントへの
批判だけでなく、「煙草をやめたい人」へのアドバイスをしてあげたらいかがでしょう?

>>86
>自分たちにとって都合が悪いスレ&内容が書き込まれているから許せないのでしょう。
許せない? もう一度読んでいただければわかるように私は禁煙しようとして
いる方を応援しています。

嫌煙者なんてのはこんな「人格攻撃」しかできない人が多いのですかね。
90: 匿名さん 
[2009-08-17 09:29:00]
>>89
>煙草税は入ってこなくなるのに、医療費の支出はいきなり
>なくなりません。日本経済はとんでもないことになりそうですね。
>>85の話しが本当だとすると、今のままでは損失が膨らみ続け
今以上に日本経済がとんでもないことになってしまうってことですね。
91: 匿名さん 
[2009-08-17 09:43:00]
>>89
>このスレはあなたの言うように「たばこをやめたい人の部屋」です。ということは
>「煙草をやめた経験のない人」には全く用のない場所なのではないでしょうか?
>見るのは勝手ですが、なぜコメントするのでしょうか?

喫煙は喫煙者本人ばかりではなく、副流煙などで本人以外の人達の健康にも悪影響を与えます。
従って、喫煙者が一人でも減ることは誰にとっても有意義なことなんです。

禁煙しようとしている方を応援しているのならば
喫煙がどれほど悪いものであるかをもっと訴えて、喫煙者を一人でも減らすよう頑張ってください。
応援するにしては些か消極的に見えますよ。
92: 匿名はん 
[2009-08-17 10:52:00]
>>91
>喫煙がどれほど悪いものであるかをもっと訴えて、喫煙者を一人でも減らすよう頑張ってください。
これは「やめる気がない人」に対して行なう行為ですね。そんなことはあなた方嫌煙者にお任せいたします。

>応援するにしては些か消極的に見えますよ。
変な先入観を捨てて、ちゃんと読んでみましょうよ。私は「やめようと思っている人」に対する応援です。
「やめようと思っている人」に「喫煙がどれほど悪いものであるかをもっと訴えて」も無意味です。
そんなことはわかっているから「やめようと思っている」訳です。私はそれでもやめられない人に対して
やめる方法(あくまでも一例)をコメントしています。
消極的なんですかね?

禁煙するなんてのは「ニコチン中毒解消」よりも「習慣をなくすこと」が重要です。
93: 匿名さん 
[2009-08-17 11:13:00]
>>92
>禁煙するなんてのは「ニコチン中毒解消」よりも「習慣をなくすこと」が重要です。
そんな抽象的なことよりあなたの失敗談を教えてあげたほうが有効ではないですか。
精神科に相談しながら禁煙に取り組むのも有効です。
3ヶ月~半年くらいで挫折してしまう人も多いようですからあなたも相談してみてはどうですか?
94: 匿名はん 
[2009-08-17 11:27:00]
>>93
>そんな抽象的なことよりあなたの失敗談を教えてあげたほうが有効ではないですか。
過去レスはもっと具体的な方法を述べています。変な先入観を持たずに読んでください。

>精神科に相談しながら禁煙に取り組むのも有効です。
「取り組むの『も』有効」。そうでしょうね。間違いはないと思います。

>3ヶ月~半年くらいで挫折してしまう人も多いようですからあなたも相談してみてはどうですか?
ありがとうございます。しかし、そんな必要はございません。
なお、3年ぐらいして「もう大丈夫」と『自分に言い訳』して再度喫煙者に戻ることもあるようです。
95: 匿名さん 
[2009-08-17 11:34:00]
>>94
>そんな必要はございません。
では次はどうやって禁煙にチャレンジするつもりですか?
これまでの失敗経験を活かした方が良いと思いますけど。

>3年ぐらいして「もう大丈夫」と『自分に言い訳』して再度喫煙者に戻ることもあるようです。
そんなに長期間禁煙していて失敗したんですか。
簡単には禁煙できないんですね。
96: 匿名さん 
[2009-08-17 11:52:00]
お、匿名はんったら今度はこっちに来てるのかw
ベランダ禁煙マンションのスレを追い払われたかと思えば・・・。
基本的に「構って君」なんだな。可愛い奴w
97: 匿名はん 
[2009-08-17 13:22:00]
>>96
>お、匿名はんったら今度はこっちに来てるのかw
ここには、真面目な話をしに来ているのですが・・・。
※このハンドルネームを使っている時点で >>85, >>86 みたいのが現れることを
※期待していますがね。

>ベランダ禁煙マンションのスレを追い払われたかと思えば・・・。
追い払われた? 何かの間違いでは?
私は逃げていく連中に対してはかわいそうなので深追いはいたしません。

>可愛い奴w
よく言われます(:p)。
98: 匿名さん 
[2009-08-17 19:06:00]
真面目な話・・・、って事は今度こそ「たばこをやめたい」と思い始めたって事かな?
んな訳ないわなw 君からタバコを取ったら何も残らないだろうし。

>私は逃げていく連中に対してはかわいそうなので深追いはいたしません。
あのスレの住人も皆同じ思いだと思うよ。
俺だけはタチが悪いからここまで見物に来ちゃったけどw
99: 匿名さん 
[2009-08-18 06:46:00]
ヒマなんだろうが、やめる気のないヤツは来るなよ…なぁ、そこのキミ。
100: No.73 
[2009-08-18 12:45:00]
どうしてもやめたい人へ・・・・

アレンカーンの『禁煙セラピー』をお勧めするのは、たばこ
のマインドコントロールをまず解くことができるからです。

ただ読むだけではなく、何度も何度も熟読し読み返すうちに
禁煙できないのは、自分のせい(意思)ではない事、
ニコチン中毒=病気である事などを知ります。
「なるほど・・・吸わされてるんだ」という事も。

ただ、アレンカーン氏が「禁煙は簡単で、精神的な苦痛は一切
ない!(と言うようなこと)」を述べてましたが、いやいや
私は苦しかったし辛かったしなぜか、悲しかった。

そこで併用した本が「禁煙マラソン」。

医者にかからずニコチンパッチは使ったことないですが、この本
に出てくる禁煙成功者(先輩)の方々を参考に、がんばってみました。

また、3日後、一週間後、3ヶ月後・・・・・に身体はこれほど回復してる
という事が解り、目標にもなり励みになりました。
その結果、半年後には「もう吸わないでも生きていける!」境地にたどり着けました。

簡単にやめられる人はよいのですが、私のようにニコチン切れ症状が苦しい
人は、このような本を傍らに置き、きつい時にすぐに読めるようにするのを
お勧めします。

一人ではないですよ~禁煙同志はたくさんいます!。
101: 匿名さん 
[2009-08-18 18:59:00]
本当にタバコを辞めたい人がいる中で、実際にいるにしても「嫌煙者」なる発言はデリカシーに欠いています。
本当に辞めたい人達に謝ってください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる