京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?No2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 大滝町
  6. ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?No2
 

広告を掲載

引越前さん [更新日時] 2016-02-08 08:09:10
 

ザ・タワー横須賀中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579244/
公式URL:http://www.yokosuka-tower.com/

所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK
面積:124.97平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:京急不動産
施工会社:冨士工


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-04 14:28:31

現在の物件
ザ・タワー横須賀中央
ザ・タワー横須賀中央  [最終期(第4期)]
ザ・タワー横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩3分
総戸数: 297戸

ザ・タワー横須賀中央ってどうですか?No2

128: 匿名さん 
[2016-01-20 23:31:29]
ゴミ箱のゴミは誰が片付けるんですか?
129: 入居済み住民さん 
[2016-01-21 13:31:25]
ゴミ箱を置く?
そんな安っぽい事されるのは我慢できません。
共有スペースに勝手な事は絶対にしないで下さい。
130: 入居済みさん 
[2016-01-21 13:37:45]

確かに5Fのエレベーターホールは暖房効き過ぎですね。
また、5Fラウンジは陽の当たる日中でもロールスクリーンをほとんど全て下げているので
気温があまり上がらず若干寒いです。

私は自転車置き場に空きが多くもったいないと感じています。
自転車置き場はかなり広い区画なので、使用している方には申し訳ないのですが
バラバラになっている置き場所を集約して
空いたスペースに簡素でも1㎡(1m×1m)ほどのトランクルームを多数設ければ
月額5千円程度でも借りる方はいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん賛否両論あり、区分所有者の法的賛同は必要かと思いますが・・・

ちなみに、設置費用を回収するのに数年かかっても、回収後は余剰金を積立金に回す事も可能です。
管理費が上がるのは仕方ないにしても、上がり方を抑制する事を考える必要もあるかと思いますね。



131: 入居済みさん 
[2016-01-21 15:35:22]
なるほど。

皆が横須賀市民平均所得の10倍って訳じゃないし。


132: 入居済み住民さん [女性] 
[2016-01-21 18:02:40]
そうですね。皆で色々知恵を出し合って、共用部分が心地よいスペースになると共に
有効利用し管理費上昇を抑えられるように変えていきたいですね。

私はラウンジを有料で貸切可にしたらいいと思います。
夜に2回友人を案内しましたが、2回とも誰も利用していませんでした。
すっごく素敵なのに飲酒できないんじゃ利用価値ないねと言われてしまいました。
貸切時は食事・飲酒可にすれば人気パーティースペースになると思います。
騒音問題が生じるかもしれませんが。。

取り急ぎエレベーターホールの温度設定を下げて快適かつ節約して貰いたいですね。
133: 匿名さん 
[2016-01-21 19:24:41]
焼け石に水。予約システムの導入とか、料金徴収のコスト考えたら逆にマイナスになる可能性もある。
134: 匿名さん 
[2016-01-21 19:30:23]
どうも賑やかそうなフィットネスクラブが入るみたいだね

ttps://www.feelcycle.com/feelcycle_hp/openinfo_g.m.y.html
135: 入居済み住民さん 
[2016-01-21 22:25:49]
>>134さん
お気持ちお察しします...どうにもこうにも賑やかそうな感じですね。
テナントはもうちょっと統一感出して欲しいですね、今の所迷走というか、とっ散らかってるイメージです。

136: 入居済みさん 
[2016-01-22 12:51:24]
>134さん

30Fラウンジの件、同感です。
他のタワマンは大体貸切が可能です。

素敵なカウンターバーもあるのに
活用できないのでは意味が無いですよね。

貸切の時間帯はコンシェルジュのいる時間であれば全く問題ないでしょう。
掃除もおばちゃん隊にしっかりやって貰えれば大丈夫ですしね。


137: 匿名さん 
[2016-01-22 13:16:07]
>133さん
既に予約システムは導入済です。
133さんはまだ登録していないんですね。今すぐ登録しましょう!
お部屋からネットで簡単に空き確認・予約できて便利ですよ。
なお、料金は前日までにコンシェルジュに支払うだけです。
138: 入居済み住民さん 
[2016-01-22 16:14:34]
スカイラウンジは貸切できず、予約できませんよ。

予約システムはあるわけだから、それほどコストかからずに、貸切予約できるようにはできると思いますが・・・

でも、スカイラウンジは利用率は少ないかもしれないけど、
私としては、知人や友達が突然来たときなどに、いつでも使えるほうが嬉しいので貸切にしなくていいと思います。

貸切にして使いたければ、ゲストルームがあるし、大勢で飲食したりして使いたいなら、キッチンスタジオを借りればよいと思います。
139: 入居済さん 
[2016-01-22 22:18:34]
>>138
138さんが的を得たこと言われていますが、まったくそのとおりだと思います。スカイラウンジは共用施設の中心、皆さんが高い管理費払っているんですから常に公平に使えるべきです。今は突然の来客があった時、いつでも案内できるので価値があります。そういうときに、貸し切りで飲食されているなら最悪です。また、そうなると汚しただの、器物破損などそんな問題が出てくる、そんなところでしょう。パーティーなら、居酒屋やレストランででもやってください。
140: 入居済み住民さん 
[2016-01-22 22:39:55]
ここの掲示板はいつ見ても殺伐としてますね。 ご近所トラブルが無い事を願っています。
141: 入居済み住民さん 
[2016-01-23 10:23:13]
ここの掲示板もID制にすればいいと思います。
ほんとに住んでいる方の書き込みなのか疑いたくなる内容もありますし、自作自演もありそうです。
142: 入居済み住民さん 
[2016-01-23 15:30:55]
予約システムで利用しているサイバーホームの入居者専用ページの掲示板を
利用するのはどおですか?
たしか初期登録は部屋の回線からじゃないとできなかったと思うので
外部の方に荒らされる事はないでしょう。
143: 匿名さん 
[2016-01-23 21:58:44]
このスレは住民スレではなく検討スレですよ。
そりゃ住民じゃない人も書き込みますって。
144: 匿名さん 
[2016-01-23 23:04:38]
クラブさながらの大音量と重低音の音響システム、高揚感溢れるライティング。全身で音楽を感じながら、インストラクターや仲間と一緒に汗を流せば、最高の爽快感、達成感、一体感を得られます。

二階に入る予定のフィールサイクルニューヨークのホームページより。

嫌な予感しかしないよな笑

145: 匿名さん 
[2016-01-24 10:32:03]
「マンション節税」防止 高層階、相続税の評価額上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H0C_T20C16A1MM8000/?n_cid=SPTM...

だそうです。
ザタワーは、東側と西側でまったく価格違うのに階数だけで判断されたら逆に不公平な気がする。
146: 匿名さん 
[2016-01-24 23:21:07]
8階、北東角部屋も売りに出てましたね。右から左で1割以上アップですね。これもすぐ売れちゃうのかな。
147: 匿名さん 
[2016-01-25 08:09:41]
気に入らなかったか、相続終わったから売却するんでしょう。
売出し価格1割up程度では、不動産屋の手数料、各種税金と手間考えたら割に合いませんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる