パレストリッツガーデン百道について語りましょう。
公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html
所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス
【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49
パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
1886:
匿名さん
[2017-09-16 21:07:01]
|
1887:
匿名さん
[2017-09-16 21:20:15]
|
1888:
ハイエナ
[2017-09-17 07:22:20]
それじゃあ売れてない戸数の分は予期せぬ事態発生って事でサービス維持の為管理費値上げや、住人が値上げに反対すればコンシェルジュサービスの打ち切りもありうるって事かな?
|
1889:
ハイエナ
[2017-09-17 07:27:29]
>買い替え検討中さん
その手のコメントはもう散々過去に出てるんだから改めて再投稿しなくてもいいよ。ウザい。DAXに失礼だし迷惑。 |
1890:
匿名さん
[2017-09-17 08:18:47]
社内の人?
必死さあからさま 笑える |
1891:
ハイエナ
[2017-09-17 14:17:38]
>1890
社内の人が将来の管理費やコンシェルジュサービスの事をここで質問しても何一つメリットありません。そんな事気にして質問するのは購入検討者ぐらいです。笑う前に文脈を理解しましょう。(^_-) |
1892:
匿名さん
[2017-09-18 02:08:54]
竣工後の売れ残りについて、管理費等どうなるのか?ダックスの場合はどうするのか?
色々検討している身としてはとても気になります。 |
1893:
匿名さん
[2017-09-18 06:08:32]
>>1892
そんなに気になるならダックスの営業に直接聞くのが一番だと思いますよ。 |
1894:
匿名さん
[2017-09-18 08:31:01]
その程度なら匿名で電話しても教えてくれると思うよ~
|
1895:
マンション検討中さん
[2017-09-30 15:20:36]
ここヤバいくらい売れてないんですね。
|
|
1896:
匿名さん
[2017-10-02 15:50:22]
ヤバイくらい売れてないです。おかげでもうかれこれ1年以上社内は荒れ模様です。各部署での人材流出がとまりません。値引きしますよ
|
1897:
匿名さん
[2017-10-02 16:03:09]
西新から中央区に人気が移っているのか
|
1898:
匿名さん
[2017-10-02 16:27:34]
西新で売れてないのはここだけです。
|
1899:
匿名さん
[2017-10-02 17:02:06]
割と高額なマンションはブランド力、
売主の知名度も大いに影響があるでしょうね |
1900:
匿名さん
[2017-10-02 19:05:22]
株式上場はどうなりましたか?
|
1901:
匿名さん
[2017-10-03 16:38:32]
|
1902:
名無しさん
[2017-10-04 10:22:10]
そりゃあ中央区はいいよねー
買えればね〰 |
1903:
匿名さん
[2017-10-04 19:12:45]
中央区って言ってもピンキリ。いいのは薬院、赤坂、大濠あたりでしょ?
南側の方なんて普通に戸建も安く買えるし。 |
1904:
匿名さん
[2017-10-04 19:28:00]
中央区買えるくらいじゃないと西新あたりも買えないよね。
|
1905:
匿名さん
[2017-10-04 21:01:53]
戸建ては中央区のそれなりの場所の注文住宅なら軽く1億は超えるぜ。
8千万程度のマンションに住む層とはレベルが違うぞ。 |
1906:
マンション検討中さん
[2017-10-06 11:02:14]
ホームページも全然更新されてないですね。 担当者も辞めたのかな。
悲惨ですね…。 |
1907:
匿名さん
[2017-10-06 11:33:57]
物件概要に記載している販売戸数は、残戸数と見られるから、売れ残りイメージ避けて、よりこまめに更新するんじゃないかと思うんですが、、、
更新してないんじゃなく、純粋に残戸数が減ってなくて更新できないのかな? |
1908:
匿名さん
[2017-10-08 08:20:38]
ホームページのブログも8月の大濠公園花火大会以降
更新されてませんね。 |
1909:
匿名さん
[2017-10-08 09:14:40]
値引きどれくらい?2割は引く?
|
1910:
匿名さん
[2017-10-08 11:44:09]
西新はここ数年、入居前に完売することがなくなった。ここだけじゃないですよ。
|
1911:
匿名さん
[2017-10-08 13:35:54]
確かに西新物件で入居前に完売する事は少なくなりましたね。まぁ中央区もですけど。
しかし西新他物件の竣工後売れ残りって、せいぜい1.2戸くらいですよね? しかも竣工後2ヶ月くらいでほぼ例外なく完売してる 竣工後約半年もたって30戸も売れ残ってるのはここだけです |
1912:
匿名さん
[2017-10-08 13:56:17]
私も今の状況で入居後でもすぐに完売するのがすごいと思いますね。
そもそも売れ残りは大濠や薬院にもあるから、それだけでそのエリアの価値は測れませんが。 |
1913:
匿名さん
[2017-10-08 16:03:14]
中央区より明らかに西新の方が売れ行き悪い
|
1914:
匿名さん
[2017-10-08 18:38:01]
|
1915:
評判気になるさん
[2017-10-08 20:41:51]
売れ残りがあるかどうかじゃなく、その割合の問題でしょ。
ここだけ突出して多い。 将来大丈夫…? |
1916:
匿名さん
[2017-10-09 00:39:03]
|
1917:
匿名さん
[2017-10-09 08:29:01]
はいはいチュウオウク中央区
|
1918:
匿名さん
[2017-10-09 09:03:47]
|
1919:
評判気になるさん
[2017-10-09 10:52:01]
存続できる体力があるとは思えない
|
1920:
匿名さん
[2017-10-11 01:42:06]
三分の一が空き家のマンションってどんなかんじですか?
静か?エレベーター待たない?コンシェルジュ暇?メリットばかり? |
1921:
ご近所さん
[2017-10-11 06:21:18]
うわー ここ悲惨ですね
西新は商店街とかもあって住みやすいですよ 大手さんのマンションは早く売れてましたけどね |
1922:
名無しさん
[2017-10-11 10:49:23]
同じ場所で、同じ価格で、グランドメゾンなら完売したろうに。。。
|
1923:
匿名さん
[2017-10-11 11:08:46]
今より高くても完売でしょうね〜
|
1924:
匿名さん
[2017-10-11 12:45:47]
まぁ、西新は落ち目だし仕方ないよな。
今までが高く掴まされ過ぎていただけ。 |
1925:
匿名さん
[2017-10-11 14:30:58]
?大手のは更に高くても売れてるんじゃないの?
|
1926:
匿名さん
[2017-10-11 14:55:06]
売れていないこの物件がある為に、西新自体が落目と言う印象になってしまっているんです。
町自体の価値を下げるとは、恐ろしい物件。 |
1927:
匿名さん
[2017-10-11 16:41:24]
実際プラリバ再開発が終わるまでは落ち目。
六本松421を見てきたら、西新は凄く遅れているように見える。 街として負けている。 |
1928:
マンション検討中さん
[2017-10-11 16:46:01]
出た、西新下げ笑
六本松に西新が負けてるってのはあり得ないと思う笑 |
1929:
匿名さん
[2017-10-11 16:54:13]
行ってごらん。TUTAYA凄いよ。
店もおしゃれだけれどどこから湧いてきたのか客層もおしゃれ。 オープンしたてで人も多いんでしょうが、そこだけ切り取ったら 天神みたいでしたよ。 正直うらやましかった。MJRがおしゃれじゃないのでまだ許せるけど。 |
1930:
匿名さん
[2017-10-11 19:14:26]
おしゃれなツタヤがあったとしても一般論として六本松より西新の方がいいでしょう
勝負にならない 西新にはおしゃれなツタヤもあるしおしゃれな福岡タワー、おしゃれな図書館、おしゃれな博物館、おしゃれなレンガを使った西南大学がある スーモの住みたい街ランキングで3位と12位の差 |
1931:
匿名さん
[2017-10-11 19:21:51]
と六本松の蔦谷と西新のツタヤを比べる時点で勘違いしているね。
月とスッポン。 街全体の広がりや密度は西新のほうが上だけど、六本松のは凄い。 これで危機感を持たなかったらおかしい。 |
1932:
匿名さん
[2017-10-11 19:42:34]
わざわざ危機感持たんでもよくない?街の何者!?
|
1933:
匿名
[2017-10-11 19:47:32]
少し前までの勢力図
①or②大濠=天神赤坂 ||崖|| ③or④or⑤平尾浄水=西新=薬院 ||||絶壁|||| ⑥or⑦桜坂=六本松 微妙なずれは個人であるとは思うけどだいたいはこんな感じでしょうかねぇ???異論はあるでしょうがね。 最も新しく開発がされた駅前だから評価は上がって当然だと思いますよ。 今までのTOP5に入れない微妙感から上昇中なのはいいことですね。 ただちょっと一時的な感じは否めませんねー箱ができたからこれからが頑張りどころじゃないですかね しかしプラリバ再開発完成したらここのマンションもお買い得だったと思ってもらえるといいですね。 今でも価格だけ見たらお買い得なはずなんですがねぇ・・・・ |
1934:
匿名さん
[2017-10-11 19:53:51]
六本松にはグランドメゾンが1個しかない(しかも古いやつ)。西新には新旧のグランドメゾンが多数ある。。。。そういうことでしょ。
|
1935:
匿名さん
[2017-10-11 20:05:49]
六本松という名前がついたのは一つしかないけど、確か5分以内に
六本松、大濠南、大濠エスクィーナ、草香江、鳥飼、別府と5~7個あるんじゃないかな? |
大濠公園周辺は確かにそうだが、西新藤崎周辺は???だね。