株式会社ダックスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22
 削除依頼 投稿する

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

現在の物件
パレスト・リッツガーデン百道
パレスト・リッツガーデン百道
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新7丁目801-39(地番)、福岡県福岡市早良区西新7丁目8-11(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

1101: 匿名さん 
[2017-01-31 20:47:17]
7丁目は不便だと思う
1102: 匿名さん 
[2017-01-31 21:10:48]
昨日、現地行きましたが、人も車も少なくてしすかですね。
モデルルームも人気なく。。。


1103: 匿名さん 
[2017-01-31 21:15:33]
>>1102 匿名さん

西新の物件って本当に人気ないの?
1104: 匿名さん 
[2017-01-31 21:24:57]
西新は人気ないよ。売れ残り多数でどうしようもない。
1105: マンション検討中さん 
[2017-01-31 22:16:49]
西新は人気あるよ。ビンボー人が買うためにスレは荒れるけど。少なくとも大濠〉西新〉姪浜〉九大学術の序列は地理的に覆らない。但しこのマンション自体は不安要素多すぎてだめ。
1106: 匿名さん 
[2017-01-31 22:20:28]
この掲示板でネトウヨがいくら騒いでも西新や百道の価値は変わらない。
1107: 匿名さん 
[2017-01-31 22:26:19]
最上階売れたのか。
パークハウス負けてるやん!
1108: 匿名さん 
[2017-01-31 22:28:38]
>>1101 匿名さん
7丁目は藤崎では?
1109: 匿名さん 
[2017-01-31 22:51:59]
>>1107 匿名さん
まさか社長が買ったとかないのかな?
1110: 匿名さん 
[2017-01-31 23:51:15]
駅遠物件はここやパークハウスも人気もう一つですね。
西新か人気ないわけじゃなく、物件そのもの立地や魅力では?
1111: 匿名さん 
[2017-02-01 00:22:49]
>>1105 マンション検討中さん

最近の売れ行きみるとどうなんだろうね。
1112: 匿名さん 
[2017-02-01 11:59:56]
>>1111 匿名さん

売れ行き悪いのは事実だね。
駅近じゃないと今後価値維持出来ないから様子見?
1113: 匿名さん 
[2017-02-01 18:23:29]
でも、福岡市の人口は増え続けてるからね。
今日もニュースで福岡市の転入が3倍になったと言っていたよ。
1114: マンション検討中さん 
[2017-02-01 19:59:25]
駅から遠くても5分以内じゃないと価値無し。
それ以上離れるなら田舎で安いとこ買った方が全然まし。
西新がどうこうは関係ない。 日本全国同じでしょ。
1115: 匿名さん 
[2017-02-01 20:01:09]
>>1113 匿名さん

そうなんだよ。でも増えてるのは博多区と東区なんだよね。
1116: 名無しさん 
[2017-02-02 01:02:04]
>>1107>>1109 匿名さん

アリエルね〜 または、いよいよ困ったら
関係者とか社員に 買わせるからね(笑)

1117: 匿名さん 
[2017-02-02 01:07:24]
まさかだと思うよ〜
社運をかけたわりには、、、
「売れる要素がない」
「売る気も見えない」
1118: 匿名さん 
[2017-02-02 08:25:20]
株式上場計画どうなったんだろ?
先に上場していたら、信用度ちがってもう少し売れたかも?いや、上場企業なら、そもそもこんな高値土地掴まなかった?

1119: 匿名さん 
[2017-02-02 08:33:33]
>>1107 匿名さん
このマンションのオモテにでる販売実績の情報なんて
全く信用できない。
もうそろそろ 数字の調整に入ったのかな。
最後の数字の合わせが、見ものだね。
1120: 匿名さん 
[2017-02-02 08:41:42]
>>1110 匿名さん
西新は イイ街ですよね。
売れない要因は、物件そのものと、
やっぱり会社に魅力がない、、、と言うか
会社に原因があるんじゃない?!

1122: 名無しさん 
[2017-02-02 09:01:11]
[No.1121~1122を前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1123: 評判気になるさん 
[2017-02-02 10:22:40]
また荒れてきてる。会社の評判悪いね。
1124: 匿名さん 
[2017-02-02 10:40:03]
>>1120 匿名さん

いい街だけどマンションについては都心回帰だから人気は落ちてきてるよね。売れ残り多いのが顕著だし。
1125: 匿名さん 
[2017-02-02 12:27:52]
この流れ飽きてきたなぁ。話題が
•西新買う奴はバカ
•中央区最強
のみだもんなぁ
1126: 名無し 
[2017-02-02 12:42:05]
>>1122 名無しさん
何で福岡をバカにしてると感じるんです?
1127: 匿名さん 
[2017-02-02 13:13:34]
>>1125 匿名さん

バガではないだろう。
西新はファミリー層には人気だろうし、ただ学区がいい郊外の街なのに中央区の赤坂、大濠と同じレベルで語るから叩かれるんでは?
1128: 名無しさん 
[2017-02-02 13:21:54]
知りたいのかな? そのうち わかるよ。
1129: 匿名さん 
[2017-02-02 19:19:11]
「2016年1月期の決算を踏まえて、3月から上場審査が始まる。上場市場はJASDAQを狙う。9月から11月の間に上場できればと考えている。」
、、、上場審査ダメだったの?
1130: 匿名さん 
[2017-02-02 19:23:29]
>>1114 マンション検討中さん

また君か~
駅でも何線のどこの駅っていう点が一番重要でしょ
1131: 匿名さん 
[2017-02-02 20:01:36]
>>1130 匿名さん

ここはありえないかな。
1132: 匿名さん 
[2017-02-02 20:33:09]
>>1130 匿名さん

お前バカだろ?
1133: 匿名さん 
[2017-02-02 21:06:00]
1130
駅遠はそんなこと議論する資格すらない。地下鉄沿線とすら言えない。5分以内に住んでから言え
1134: マンション検討中さん 
[2017-02-02 23:32:30]
>>1133 匿名さん
駅遠でもその分が価格に反映されていたら別に問題ないだろ。西新駅徒歩3分5000万と徒歩7分3000万とかあったら議論する余地もないとかキチガイ。
1135: 匿名さん 
[2017-02-03 00:54:42]
>>1134 マンション検討中さん
1133なんか語るに値しないよ
金持ち喧嘩せずさ
1136: 匿名さん 
[2017-02-03 02:02:01]
>>1133 匿名さん

JR線3分と空港線9分なら空港線の方がいいじゃない?
で、君はどこの駅の沿線に住んでるの?
1137: 匿名さん 
[2017-02-03 04:10:15]
>>1136 匿名さん

でもこの物件は売れ残感ハンパない。
1138: 匿名さん 
[2017-02-03 08:11:00]
西新駅5分内の物件買いましょう。それ以外の物件は論外です。
空港線延線を名乗るの禁止。
1139: 匿名さん 
[2017-02-03 08:15:22]
1140: 匿名さん 
[2017-02-03 08:21:48]
>>1138 匿名さん

論外だから売れ残り率高いの?
1141: マンション検討中さん 
[2017-02-03 09:25:53]
それだけじゃないけど駅から3分ならもっと売れている。
1142: 匿名さん 
[2017-02-03 10:32:25]
>>1140 匿名さん
西新と言う落ち目地区だからでは。
1143: 匿名さん 
[2017-02-03 11:59:43]
西新が落ち目とか素人だな。新聞読んでる?

販売好調とは言えないのは、地価上がりすぎて、皆が簡単に手が出ない金額になってるだけ。
1144: 匿名さん 
[2017-02-03 12:10:36]
ここは安いのにこんなに売れ残って、落ち目じゃなきゃ何?
パークハウスもグランドメゾンも売れ残り、完売物件の方が珍しい。
1145: 匿名さん 
[2017-02-03 13:08:19]
ここはデベ自体が残念。
デベのレベルにあった価格ならまだしも、高い。(土地を高値で掴んだから)

GMも三菱も高いから完売してない。
西新自体がダメなんじゃない。
1146: 匿名さん 
[2017-02-03 13:25:53]
グランドメゾンは城西だろう?そんなことも知らないのか。西新を検討すらできないやつらはほっとけばいい。
1147: 匿名さん 
[2017-02-03 14:27:58]
>>1146 匿名さん

討伐?なに言ってんの。
人気ないって言ってるだけでは。
1148: 匿名さん 
[2017-02-03 14:39:11]
なんかこのスレ見ると西新が人気下降な流れは間違いかな。
西新推ししてる2名ぐらいはフルローンで買ったのかな?確かに買った街の人気下がるの嫌だよね。
1149: 匿名さん 
[2017-02-03 14:57:27]
>>1147 匿名さん
お前バカだろ…

1150: 匿名さん 
[2017-02-03 15:05:03]
>>1149 匿名さん
討伐って…恥ずかしいよ。
1151: 匿名さん 
[2017-02-03 15:10:07]
確かに西新推しが人気下降認めたくなくて必死感がハンパじゃないけど、ここはマジで売れ残り酷いね。
西新自体もそうなんだけどここは突出してる。
1152: 匿名さん 
[2017-02-03 16:53:41]
>>1147 匿名さん
マジウケる。
お前はもう書き込むな
1153: 匿名さん 
[2017-02-03 17:14:09]
>>1152 匿名さん

確かに討伐って受けるよね。
何を討伐する気なのか聞いてみようよ。
1154: 匿名さん 
[2017-02-03 17:27:06]
>>1153 匿名さん

討伐ってなんの話?
1155: 匿名さん 
[2017-02-03 17:50:52]
>>1154 匿名さん
火消しにまわったな
1156: 匿名さん 
[2017-02-03 18:03:10]
>>1154 匿名さん

1146見て。
1157: 匿名さん 
[2017-02-03 19:36:35]
西新駅周辺新築が完売してないのは事実。
駅近でない城西GMはぬきにして、西新周辺は高価格になりすぎて、購入可能層が絞られているだけ。人気が無いんじゃなく買えないだけ。

さらに、購入可能層が、より資産価値がたかまるであろう中央区流れているのは事実。
1158: 匿名さん 
[2017-02-03 19:43:08]
ちなみに、このスレ物件は、高くて手が出ないというより、デベ、ブランドが避けられている。たの完売してない新築を一緒にしたらかわいそう。
1159: 匿名さん 
[2017-02-03 20:37:08]
>>1156 匿名さん

西新落ち目を討伐されてる気になるとは被害妄想酷いな。
1160: 匿名さん 
[2017-02-03 21:03:27]
>>1159 匿名さん
お前もだいぶバカだな…
1161: き 
[2017-02-03 21:45:51]
西新マンションは中国人に人気。最も増えたら住みやすくなるよ。知人に勧めているよ 
1162: 匿名さん 
[2017-02-03 22:59:20]
中国人でも誰でも買ってもらえるなら御の字ですよ。
じゃあここも即完売ですね!
地価上昇もうちょい狙ってるので西新地区のマンション即完売できるようにお願いしますよ!
1163: マンション検討中さん 
[2017-02-03 23:05:41]
>>1143 匿名さん
それ落ち目の定義そのまんまじゃん。
1164: 匿名さん 
[2017-02-03 23:45:06]
西新推しの人もいなくなったみたい。
1165: 名無しさん 
[2017-02-03 23:56:28]
ここ買った人、どんな気持ちなんやろう
1166: 匿名さん 
[2017-02-04 00:07:56]
ここも含めて最近の西新の落ち目ぶりは顕著だね。
多分デベも頭悩ましてるんじゃないかな。
1167: 通りがかりさん 
[2017-02-05 22:20:28]
まあ旧ブラリバの再開発が完了したら持ち直すでしょ。
アクセスの良さ、学区の良さ、百道浜や紅葉山、図書館や博物館徒歩圏内と長年人気地区である要素はまだ健在。
ここ数年マンションの値段は上がり過ぎてたから、適正な価格に落ち着くと良いです。
1168: 匿名さん 
[2017-02-06 00:22:27]
>>1167 通りがかりさん
そういえば旧ブラリバの再開発ってあったね。どんな感じなんだろうね。

1169: 匿名さん 
[2017-02-06 09:32:56]
一年半放置プレーよね。
1170: 匿名さん 
[2017-02-06 10:13:23]
>>1169 匿名さん

デベも今の売れ行きみたら頭悩ましてるんじゃないかな。テナント誘致や価格設定も難しいだろうね、
1171: マンション検討中さん 
[2017-02-06 11:46:30]
プラリバには大規模マンション併設なので、更に強力なライバル誕生では?
1172: 匿名さん 
[2017-02-06 11:55:40]
>>1171 マンション検討中さん

2年弱も手付かずだから計画中止もありえる?
西新の今の状況ならありそうなんだけど。
1173: 匿名さん 
[2017-02-06 12:03:09]
このままいけば中止になる可能性高いのでは?
ホークスタウン跡も工事進んでないが、、、来年開業なのに間に合うのか?

六本松は着々と進んでいる様子。
1174: 匿名さん 
[2017-02-06 13:00:22]
>>1172 匿名さん

もう壊してるやん
1175: 匿名さん 
[2017-02-06 14:16:26]
ご心配なく。
ホークスタウン跡もプラリバ跡も計画通りに工事中です。完成までしばらくお待ちください。
1176: 匿名さん 
[2017-02-06 14:24:59]
>>1175 匿名さん

なんで人気なかったんかな。
立地は悪くない施設だったんだけど、天神博多一極集中の中で大丈夫か?
1177: 匿名さん 
[2017-02-06 14:25:56]
プラリバは地下鉄駅上の30階建てタワーマンションらしいですね。
ここら辺では一番資産価値高くなりますね。
ますます今あるマンションは買いにくい。
1178: 匿名さん 
[2017-02-06 14:46:54]
>>1177 匿名さん

なんか売れ残り感ハンパじゃなさそうだね。
1179: 匿名さん 
[2017-02-06 16:50:57]
プラリバマンションに対抗するには少なくとも駅近数分内でないとダメだね。
1180: 匿名さん 
[2017-02-06 18:24:27]
>>1179 匿名さん

多分ブラリバマンションも売れ残りだろうし、このエリアのマンションの売れ残りどうするんだろうか。
1181: 匿名さん 
[2017-02-06 18:32:43]
東京建物と竹中工務店のタッグなんてどこの高級住宅地かと思うよ。これが赤坂ならまだ分かるけどちゃんと市場調査したんかな?赤坂はJRが買ったから?
福岡ではあんまりゆかりないけど東京建物だよ?すんごい価格出してきそうで怖いね。
1182: 匿名さん 
[2017-02-06 18:39:53]
>>1181 匿名さん

計画した時はこの落ち目感に売れ残り状況分からないからね。賃貸物件になるかもね。
1183: 匿名さん 
[2017-02-06 19:00:57]
ヴィオロも手放して祇園も入り悪くてここ失敗したら福岡の地価、相当かき乱しそうだけどね。
ただえさえ博多天神の地価かき乱してるんだから東京建物はもう失敗出来ないよ。
1184: 匿名さん 
[2017-02-06 19:15:29]
>>1183 匿名さん

失敗しそうな西新選択が間違い?
1185: 匿名さん 
[2017-02-06 19:22:29]
だね。そうだと思うよ。
ここも失敗、ホークスタウンも失敗と大手デペの大型事業の失敗続いたら福岡バブルはじけるよ。
1186: 匿名さん 
[2017-02-06 19:27:40]
西新の売れ残り感怖くなるよ。
価格次第ではブラリバ跡地マンションはここを超える売れ残りマンションの可能性がありそうだね。
1187: 匿名さん 
[2017-02-06 20:18:46]
西新だけでおさまればいいけどね。
1188: 匿名さん 
[2017-02-06 20:53:55]
>>1183

東京建物って、VIOROから撤退したの?

1189: 匿名さん 
[2017-02-06 21:20:12]
ヴィオロ売却済み
薬院のジャパ◯ットに家賃叩かれたって噂のあのビルも確か売却済み
これ失敗したらいよいよだよ。
老舗デペだからどこも文句言えないけど相当、地価かき乱してるよね。
1190: 匿名さん 
[2017-02-06 21:23:48]
アホな連投

自作自演

飽きたわ
1191: 匿名さん 
[2017-02-06 21:25:44]
西新ブラリバ再開発も失敗しそうだね。
1192: 匿名さん 
[2017-02-06 21:34:02]
>>1190 匿名さん

必死だけど来なくていいよ。
西新推しはもういないから。
1193: 匿名さん 
[2017-02-06 21:53:43]
西新とってもいいと思いますよ。
利便性も教育環境もいいので、ぜひ住みたいのですが、なぜこんなに悪く言うのか理解に苦しみます。
1194: 匿名さん 
[2017-02-06 22:02:32]
単なるやっかみ か 家族構成の違いでは?
個人的には子育てにはとても良い場所だと思うけど、子供がいなければ、浄水や赤坂の方が利便性は高い。
結局、求めているものの違いだと思います。
1195: 匿名さん 
[2017-02-06 22:44:19]
ごめん、ごめん。
プラリバ跡の話し出たから熱くなってしまった。
東京の東京建物のタワーは入居まで2年以上残して残り二戸だからこちらも売り抜けてほしいね。
あちらと近いタワーマンションになるだろうからかなりすごいタワーマンションになるのは間違いないよ。買える人は素直に羨ましい。
1196: 匿名さん 
[2017-02-06 23:55:58]
西新は良いけど、この物件はダメって事ですね。
参考になりました!
1197: 匿名さん 
[2017-02-07 08:54:47]
特定の人が子ども染みたやっかみしてますが、それだけ注目されてたんですね。
正直いい物件だと思いますが私の世帯では手が出なくて見学もいけません。
1198: 匿名さん 
[2017-02-07 09:26:06]
西新自体が売れ行き悪い中で落ち目の象徴マンション呼ばわりされるのは酷いよ。
1199: 匿名さん 
[2017-02-07 15:18:15]
売れ行き悪い中で際立って悪いのは事実。いい物件でも売り切れるパワー(ブランド力含めて)がないのか、結局やり方が良くなかった結果でしょ。弱小デベが福岡の購入者層を舐めてるとしか思えない。
1200: 匿名さん 
[2017-02-07 19:01:15]
いままで早期完売が普通みたいなのが異常だっただけで
関東なんて入居開始後も売れ残りがかなりある
売れ残り物件だらけですよ。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる