株式会社ダックスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パレストリッツガーデン百道ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. パレストリッツガーデン百道ってどうよ?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-02-16 10:37:22
 削除依頼 投稿する

パレストリッツガーデン百道について語りましょう。

公式URL:http://www.dax-jp.com/mansion/p_ritzgarden/index.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新7-801-39(地番)
交通:地下鉄空港線「藤崎」駅より徒歩9分
   西鉄バス「博物館南口」バス停より徒歩6分
   西鉄バス「防塁前」バス停より徒歩7分
売主:株式会社ダックス
施工:株式会社川口建設
管理会社:株式会社ダックス

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.18 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-04 13:54:49

現在の物件
パレスト・リッツガーデン百道
パレスト・リッツガーデン百道
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新7丁目801-39(地番)、福岡県福岡市早良区西新7丁目8-11(住居表示)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩9分
総戸数: 91戸

パレストリッツガーデン百道ってどうよ?

760: 匿名さん 
[2016-10-02 23:32:05]
>>759 匿名さん
こんだけ出っ張った凸バルコニーだと隣の部屋だけでなく、斜め上の部屋の人にも丸見えになるな
覗くつもりなくとも目のやり場に困りそう
761: マンション検討中さん 
[2016-10-03 12:56:49]
出っ張りのバルコニーは、当然ながら横、上の階からは覗かれます。
せめて下部にコンクリートの囲いがあればまだいいですが、
ここの物件に関してはガラスに、下に隙間まであるみたいですね。
以前賃貸で住んでた物件がそうでしたが、オシャレ感は出ますが、
防音、プライバシーとか考えると確実に弱いです。
メリットは建築コストが抑えられる点かと。
762: 匿名さん 
[2016-10-03 22:33:51]
出っ張りバルコニー最初はいいかもって思ったけど、覗けちゃう点は素人だから言われるまで気付かなかった。
この物件に限らず、住むまで以外と気付かない盲点って結構ありますよね
763: 暇人 
[2016-10-10 02:36:30]
[No.738~本レスまで、 住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。管理担当]
764: マンション検討中さん 
[2016-10-10 19:57:49]
購入したマンションが早期に完売したら、自分の判断は間違いなかったと安心できますが、完売しない場合の不安と後悔は計り知れないでしょうね。
765: マンション検討中さん 
[2016-10-10 22:22:56]
>>763 暇人さん
いや、結構的確なこと書いてたよ!
766: 匿名さん 
[2016-10-15 20:07:27]
総戸数91に対して契約済み43って、なかなか苦戦してますね。値段も事前案内当時より下がっているし。
このままでは、来年竣工時に完売してないでしょうね。
767: 匿名さん 
[2016-10-15 23:27:31]
かなり厳しいね。まぁ、分かってたけど。購入者の過去の強気発言が痛々しい・・・値下げで処分でしょう。
768: 匿名さん 
[2016-10-15 23:33:49]
百道といい、西新といい、、、、厳しい
769: 匿名さん 
[2016-10-16 01:01:49]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
770: 匿名さん 
[2016-10-16 09:12:28]
早良区北部も値段が異常高騰した反動で廃れて来たな。百道浜のマンション余りなんか半端ない。
これからは浄水あたりか、再開発が進む舞鶴あたりが上がるかな。
771: マンション検討中さん 
[2016-10-16 09:13:49]
>>766 匿名さん
ここのデベ完成時に完売してなくてもつのか心配です。買う方も少し躊躇してしまい悪循環が。

772: マンション検討中さん 
[2016-10-16 09:20:19]
>>770 匿名さん
舞鶴は価格次第と思いますが。高いと大濠、赤坂、浄水の方を選んでしまいそう。程よい価格だと人気に火がつくかも。
773: 匿名さん 
[2016-10-16 10:06:58]
ブランドが足を引っ張りましたね
774: マンション比較中さん 
[2016-10-16 12:46:45]
確かに舞鶴いいかも。検討しなおします。
775: 匿名さん 
[2016-10-16 13:32:13]
西新あたりは実力以上に評価されてる感じかな。元々は庶民の街ってのが売りだったのに。この価格なら、大濠、浄水辺りを買えるからね。学区が売りだけど、私立なら関係ないし、公立だから特に違いはない。
もう旬は過ぎたかな。
776: 匿名さん 
[2016-10-16 13:47:08]
>>774
私も西新から舞鶴へ検討し直してますよ。
立地は舞鶴が抜群に勝ってますし、学区も舞鶴は一貫校になって生徒が増えてるそうなので西新と違って勢いがありますよ。色々考えていくなかでこれから住むには舞鶴の方が魅力だと感じました。
777: 匿名さん 
[2016-10-16 14:11:38]
掲示板見てると西新は勘違い住民が多そうで躊躇します。
中央区のほうがいいかなー、検討してみます。
778: 匿名さん 
[2016-10-16 15:13:41]
時代の流れ。都心回帰ってヤツやな。
確かに目立つ場所にあったお店が閉店続きで西新は目に見えて衰退してきてる。
飲み屋やお姉ちゃん関係のお店が健在してるうちはまだ大丈夫だろうが、長い目でみたら不安やな。
779: 匿名さん 
[2016-10-16 16:13:38]
あんまり西新ディスるとやってくるよ(学区掲示板からの早良区信者が)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる