東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-12-14 14:36:07
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part11です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...


BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-12-04 08:14:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11

901: 匿名さん 
[2015-12-12 05:36:12]
>>898
少なくとも、2億の物件とは倍くらい剥離してますよ。
坪単価でいえば、400万ほど剥離してますね。
902: 匿名さん 
[2015-12-12 05:38:20]
>901
本当にレインズ見れるんですか?
レインズでは確か、物件ごとに売り出し価格と成約価格わかる筈ですが。

2億の物件はまだ売れてないので成約価格はわかりませんよね。
903: 匿名さん 
[2015-12-12 05:46:43]
>>902
は?個別物件ごとに見なくても、平均値で算出できるじゃん。売れてない物件の成約価格なんて調べようがないですよね?売れてないんだから(笑)
ばかなの?(笑)
904: 匿名さん 
[2015-12-12 05:49:51]
>>902
レインズは今メンテナンス中だから、メンテが終われば過去の個別物件なら調べられるかも。個別を調べるのは明日でも良いですか?
905: 匿名さん 
[2015-12-12 05:51:43]
>903
平均なら問題ないでしょうね。

>901のように
条件の違う部屋の成約価格と売り出し価格を比べるのは意味ありません。
同じ建物でも方角、高さ、広さ、眺望で坪単価全然違いますから。
906: 匿名さん 
[2015-12-12 05:51:54]
まぁ、以前の目視では>>747さんの情報とほとんど変わらなかったけどね(笑)信じてくれるなら、調べてみますよー
907: 匿名さん 
[2015-12-12 05:52:45]
>904
OKです。
貴方は不動産関係者ですか?
908: 匿名さん 
[2015-12-12 05:54:01]
>>905
あー
そうですね。
条件が同じ物件を探すのはさすがに面倒くさいなぁー
今の個別物件の売出し価格を平均値で引き算すれば、乖離が改めて証明できますよね。
豊洲無理ポジくん、その方向でデータ示すんで、それで信用してもらう形で良いですか?
909: 匿名さん 
[2015-12-12 05:54:14]
>906
何と何がほとんど変わらなかったのかよくわかりません。
910: 匿名さん 
[2015-12-12 05:55:55]
>>907
すみません、 >>908の形でも良いですかね?
同じ条件のものがあるとは限らないんで。
不動産関係者じゃないですが、知り合いにいますんで。
911: 匿名さん 
[2015-12-12 05:57:46]
>条件が同じ物件を探すのはさすがに面倒くさいなぁー
今の個別物件の売出し価格を平均値で引き算すれば、乖離が改めて証明できますよね

何言ってるかよくわかりません。

レインズなら
各部屋毎に売り出し価格と成約価格出てるでしょ。
何がめんどくさいのかよくわかりません。
912: 匿名さん 
[2015-12-12 06:00:44]
今の売り出し価格の平均と過去の成約価格の平均に差があれば、
それって、価格が上がって来てるってことじゃないの?
ただし、過去の制約価格と売り出し価格の差がどの程度か確認する必要がありますが。
913: 匿名さん 
[2015-12-12 06:03:57]
>>911
てか、そこの部分詳しいみたいだけど、レインズ見たことあるの?(笑)
うーん成約価格と売出価格、同じ物件で同じ時間軸で見れたっけ?
成約した物件は、売出し価格とか見れなかったような気がする
期間かけてウォッチしないと分からないような…
まぁ、明日か明後日にでも、時間あればちょっと見てみますね。
ちゃんとあなたの為に時間かけますんで、もう数字操作してるとか、信じられないとか言わないでくださいよ?
914: 匿名さん 
[2015-12-12 06:06:29]
>>912
売出し価格は希望価格だから、あくまで成約価格の平均値を引き算しないとですよ。
まぁ、豊洲は上がってるのは確かですけどね。今の成約価格の平均は、坪300前後だったかと。
915: 匿名さん 
[2015-12-12 06:07:52]
てかもう朝じゃん…orz
916: 匿名さん 
[2015-12-12 06:09:45]
>>825
景色がいくらよくても駅から遠くてまわりになんにもなければ高い値段では売れませんよ。
917: 匿名さん 
[2015-12-12 08:29:11]
で、この人たち何を争ってるんだっけw
現在の坪単価で見てやったーこれだけ譲渡益あるよってこと?
918: 匿名さん 
[2015-12-12 09:02:59]
そもそも、マンションによって相場が違ったり、中古価格と分譲価格が乖離したり摩訶不思議
なところが豊洲の怖いところでもあるんだけどね。
919: 匿名さん 
[2015-12-12 09:18:33]
どちらかと言えば豊洲養護派だけどさすがにPCTがWCTより上にはどう転んでもなれないわ。

調子乗り過ぎ。

しかし、このスレのお陰で豊洲より港区の湾岸の方が心に深い闇を抱えてるっていうのはわかった。
920: 匿名さん 
[2015-12-12 09:23:46]
ってか上の方に出てる表が現在のデータとほぼ一致してるって結論に至ったじゃん。
なんで本当に同じ話を延々繰り返すの?
もういい加減やめない?

PCTがWCTより値段が高いとか誰がどう見ても間違ってる話なんだから相手にする必要すらない。
921: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-12-12 12:30:51]
朝起きたらなんだかスレが急に伸びてたから上の方から読んでみたがPCTがWCTより高い、その根拠は今、ネットに掲載されている物件の売り出し坪単価でPCTのほうが高い物件があるからって言ってるんだな。一晩中いったい何やってるんだか。
豊洲の中古マンション価格は今の段階の成約レベルで坪290万から300万。PCTもCTTもTOTも同じくらい。十分に高いがWCTは品川駅利用の港区物件。WCTもそうだけどアイランドも含めて周辺再開発で注目が集まっているので中古価格も強含んでいてPCTよりはるかに中古価格は高い。港区のターミナル品川駅と江東区のメトロ豊洲駅を同一視して、PCTのほうが駅からの距離が近いから高いはずってところが最も分かっていないところだな。ま、銀座から5分とかいう宣伝文句に踊らされて江東区を買っちゃうレベルだから勘違いしちゃうんだろうけど、誰が見ても間違っている話を堂々と主張しているところが痛すぎる。
922: 匿名さん 
[2015-12-12 12:31:29]
好きな街に住めば良いのでは?

港南に住みたい人と豊洲に住みたい人って被らないと思いますけどねえ。
923: 匿名さん 
[2015-12-12 12:38:49]
>>914
豊洲はピンキリだよタワーマンションに限ったとしても250万もあれば400超えもある。
924: 匿名さん 
[2015-12-12 13:34:17]
>921
WCTは安いよ。
港区と言えど駅遠いから。
PCTに負けてます。
925: 匿名さん 
[2015-12-12 13:38:55]
街の性格が全然違うから比べてと無意味では?
926: 匿名さん 
[2015-12-12 13:51:43]
1人で念仏唱えてるやつがいるw ご愁傷さま。
927: 匿名さん 
[2015-12-12 13:54:35]
「港区」「品川駅」と「江東区」「豊洲駅」を同列に比較するなよ。匿名掲示板とはいえ恥ずかしい奴としか言いようがないな。
928: 匿名さん 
[2015-12-12 14:07:08]
意味不明。

江東区でも良くて豊洲の街並みが好きなら豊洲買えば良いし、街並みは殺風景で不便で良くても港区欲しいなら港南にすれば良いのでは?

求めるものが全然違うでしょ。対角線上にあるような比較だと思いますよ。
929: 匿名さん 
[2015-12-12 14:08:51]
どっちが良いかなんて、人それぞれ違うんじゃない?
930: 匿名さん 
[2015-12-12 14:15:28]
豊洲もららぽがある場所以外は十分殺風景だと思うよ。レストランも郊外型チェーン店ばかり、住民層も全マンションが平均坪単価100から200台の人達達だからそれなりだしね。アドレスもナンバーも恥ずかしいし、大地震くれば浦安並の液状化リスクもあるし,脆弱な鉄道網しかない駅だし。
931: 匿名さん 
[2015-12-12 15:22:50]
>928
そのとおり住みたいところに住めばよい。評価額が高い他所のマンションに対して、そのマンションよりも中古価格が高いからPCTが格上だとか意味のないことを延々と一晩中主張し続けるのは同じ豊洲の住人として恥ずかしいからやめてほしい。
932: 物件比較中さん 
[2015-12-12 15:29:36]
いくら港区といえども、あの高速の真横であるWCTはないわな。俺はパス
933: 匿名さん 
[2015-12-12 15:53:22]
別に高速が隣に走ってたって高速の下に住むわけじゃなく高層に住むんだから関係ないと思うけど、パスと考える人もいるんだな。俺はむしろマンションが隣の公園に直結していることのほうが希少で良いと思うが。
934: 匿名さん 
[2015-12-12 16:09:27]
>930
無機質だよね。区画整備はされてるけど、作り立てでなんだか上海の浦東新区みたいな感じを受ける。それに実はららぽーとまで行かないとマンションの周りにはビバホーム以外はほとんど何にもない。豊洲駅やららぽーとまでは500mくらいあるし。
935: 匿名さん 
[2015-12-12 16:18:00]
無機質という意味では、豊洲も港南も同じでしょ。
936: 匿名さん 
[2015-12-12 16:23:13]
おいおい

豊洲のマンションの周りが何もないと言えるのなら

港南WTCの周りはいったいどう表現すれば良いだよ?www
937: 匿名さん 
[2015-12-12 16:49:33]
周辺の便利さとかいう話が出ていたので「周辺環境スカウタ」というサイトで各マンションのスコアを算出してランキングしました。評価しているのは、下記6項目です。駅距離は反映していません。栄えあるNo.1はキャピタルゲートプレイス、2位は豊洲シエルタワー、3位は勝どきビュータワーです。生活環境が整っていて便利だという豊洲のマンションの得点は意外に伸びていません、これはスーパーやコンビニまでの距離が実は意外とあることや子育て関連の施設が充足していないことなどが影響していると思われます。

1.周辺飲食店の充実度
2.コンビニの近さ
3.スーパーの近さ
4.保育園の近さ
5.待機児童の数
6.レンタルショップへの近さ
周辺の便利さとかいう話が出ていたので「周...
938: 匿名さん 
[2015-12-12 16:54:33]
>936
745参照。一見、何も無いように見えて、実は豊洲3丁目よりはるかに便利で快適。
天王洲や品川駅前には飲食店も充実しているね。
939: 匿名さん 
[2015-12-12 17:20:18]
そんなに便利で資産価値が高いのならこんなとこでアピールせずに内緒にしてどーんと構えてればいいのに。たったひとりの豊洲ポジを情弱だから皆で諭してるみたいなこと言ってるけど端から見たら港南側が釣られて彼に遊ばれてるだけだから。実際何をどう返しても同じ話を繰り返してるでしょ。そこまであからさまな釣りにどうしてもつきあわなきゃいけない理由でもあんのかな?
940: 匿名さん 
[2015-12-12 17:48:36]
釣りだとしたら脇が甘すぎて単なる暇つぶし相手にちょうど良い。昨晩はPCTの評価額が港区物件を上回るとの主張で徹夜釣りしてたみたいだけど、そのうちPCTの実際の成約価格を調べてきてくれる方がいるみたいだからどんなものか興味を持って見ているところ。そもそも遊びなんだから。
941: 匿名さん 
[2015-12-12 17:49:16]
>>937
駅も含めて利便施設は別に直近でなくていいよ。騒音やゴミやゴキとかでいいことばかりじゃないし。
942: 匿名さん 
[2015-12-12 18:23:58]
こないだ羽田に行く機会があって初めて意識してWCT見てみたわ。なんだよあのショボい水辺と公園は。それで豊洲の環境と張り合おうとか無理がありすぎるだろ。
943: 物件比較中さん 
[2015-12-12 18:27:57]
確かにショボい
944: 匿名さん 
[2015-12-12 18:28:14]
でも、どうしても港区が良いという人には安くて魅力的なのでは?

港南ということだけ隠せば良いし。
945: 匿名さん 
[2015-12-12 18:29:45]
利便性だけなら豊洲の圧勝でしょ。
でも、港区ブランドは最強だからね。
946: 匿名さん 
[2015-12-12 18:34:17]
港南だと、比較するべきは有明や晴海じゃないの?
江東区と港区の差はあるけど、街並みは同じような感じだし。
947: 匿名さん 
[2015-12-12 18:35:55]
同じ港区なら芝浦と比較したら良いのに。

豊洲と港南じゃ真逆だよね。
豊洲はおしゃれでキレイで利便性高いけど江東区。
港南は殺風景で不便で高速道路脇だけど港区。

全く購入者層が違うような。。。
948: 匿名さん 
[2015-12-12 18:39:59]
>>942
確かに。公園はしょぼい広場で、目の前は海岸通り、運河対岸は倉庫街ですしね。
基本的に港区湾岸は、雑居ビルや倉庫がビッシリ建ってて、運河も小汚い船がたくさん繋留されてて、なんとなく汚れた雰囲気で開放感はまったくないですからね。
まぁ、腐っても港区なんですが。
949: 匿名さん 
[2015-12-12 19:24:05]
そうそう。腐っても港区。
港区ブランドは自慢できるからね。

青山あたりだと坪単価1000万超える物件も港南だと300万で買える。港区ブランド欲しいなら超お買い得だよ。
950: 匿名さん 
[2015-12-12 19:28:10]
>>937

周辺環境スカウタ使ってみました。

ワールドシティタワーズの住所「東京都港区港南4丁目6−1」を入れたら7490点で豊洲のマンションよりずっと下ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる