東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-12-14 14:36:07
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part11です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...


BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-12-04 08:14:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11

261: 匿名さん 
[2015-12-06 18:53:18]
なるほど。
>>259とか>>260を読むと、>>258が正しいことが良く分かる。(笑)
262: 匿名さん 
[2015-12-06 18:55:00]
正直に言うと、私の隣も中国人です。
迷惑なのは、バルコニーから聞こえるスピーカーの音。
彼らは、中国の曲しか聞きません。テレビも中国の番組のようです。。一番大変なのが、友達を呼んだ時の声の大きさです。

しかし!
初めて壁を叩きましたが、それっきり静かになりましたよ。

壁を叩いたことがずっと心残りで辛いですが。
263: 匿名さん 
[2015-12-06 19:02:40]
んー、ダメだね。円安は非常に危険。
国の価値が著しく下がる。
264: 匿名さん 
[2015-12-06 19:13:46]
新宿の大歓楽街なら分かるが、住宅しかないエリアで、これはまずいね。
265: 匿名さん  
[2015-12-06 21:17:18]
豊洲の3丁目の賃貸って青いナンバーの車よく停まってる。
賃貸も分譲も一切安い物件ないので治安は日本一いいんじゃないかな。2丁目もPCT しかないから治安良さそう。
266: 匿名さん  
[2015-12-06 21:27:09]
>250
3丁目は明らかに欧米系の人よく見ますよ。
たぶん中国系より多いと思う。
あなたと一緒で、想像でしかないけどね。
267: 匿名さん 
[2015-12-06 22:29:25]
江東区湾岸はオリンピック決定で値上がりを見越した海外からの投機的な買いが入っている可能性はあるね。いったん値下がりしだしたら一気に売り物が増えるかも。ほかにも選択肢があるなら避けた方が賢明ですね。
268: 匿名さん 
[2015-12-06 22:41:17]
ネガの願いは1度も当たったことがないので
常にその逆をしてれば大丈夫でしょう
269: 匿名さん 
[2015-12-06 23:06:56]
まだまだ上がりますな。湾岸
270: 匿名さん 
[2015-12-06 23:46:14]
もう上がんねーよ。あとは下がるだけ。PHTが売れ残っていることが暗示してる。
271: 匿名さん 
[2015-12-07 02:03:52]
まあ東京の不動産は世界的に見たら激安ですからね。
特に湾岸は都内でも割安価格で放置状態ですから、まだまだ上がるのでは?
豊洲なんか日本でも有数の綺麗で便利な街なのに坪単価300万以下ですからね。

都心は坪単価1000万超えてきてるのに。
272: 匿名さん 
[2015-12-07 02:09:41]
豊洲に外交官ナンバーの車とまってますね。

そんなに高級な街でしたっけ?
273: 匿名さん 
[2015-12-07 02:12:23]
>>270

私の予想は違います。
2年から3年で坪単価は400超えます。
オリンピック後には600万超えます。
274: 匿名さん 
[2015-12-07 07:31:14]
>>270
竣工がまだまだ先なのに売れ残ってるっておかしくないか?
三井からしたら、実需マンションの割に比較的順調なんじゃないの。
275: 匿名さん 
[2015-12-07 08:06:25]
>>271
こうやって営業が必死に煽らないといけないような街は買ってはいけない。
276: 匿名さん 
[2015-12-07 08:07:15]
本当に値上がり確実なら業者が買い占めてますよ。
277: 匿名さん 
[2015-12-07 08:41:05]
>>276
値上がり確実と言われていた数年前も売残り物件は結構あったし、売残りの有無は関係ないでしょ。
278: 匿名さん 
[2015-12-07 08:56:41]
で、有明だけ上がらないのはなぜ?
279: 匿名さん 
[2015-12-07 10:11:44]
有明不便だから最近のトレンドから外れてるよね
路線だけでなくて駅徒歩10分以上はどこも危ういよ今後
280: 匿名さん 
[2015-12-07 10:27:39]
>>273
アホか。坪400から600出して江東区買う奴はいないよ。
281: 匿名さん 
[2015-12-07 10:33:28]
ビバリーヒルズ高校白書のファンとしては、金髪オネエを希望します。内陸いきます。
282: 匿名さん 
[2015-12-07 10:46:48]
>>272
都心と比較して家賃も安いし、そこそこアクセスは良いし、
セキュリティもそれなりだし、需要はあるんじゃない?
外交官といっても先進国ばかりではないからね
283: 匿名さん 
[2015-12-07 11:09:30]
>>280
そりゃ今はいないよね。
一昔前は恵比寿もマンション安かったけど。
284: 匿名さん 
[2015-12-07 12:02:35]
一昔前は、練馬区も坪500だったけどな(笑)
285: 匿名さん 
[2015-12-07 14:14:07]
>>273
アホか。坪400から600出して江東区買う奴はいないよ。
286: 匿名さん 
[2015-12-07 15:41:01]
これ異常気象大丈夫か、、温暖化ハンパない。
287: 匿名さん 
[2015-12-07 17:04:39]
>>285
そりゃ今はいないよね。
一昔前は恵比寿もマンション安かったけど。
288: 匿名さん 
[2015-12-07 17:42:38]
一昔前は、練馬区も坪500だったけどな(笑)
289: 匿名さん 
[2015-12-07 22:49:58]
数年で400万円は超えるでしょうが、六百まで上がるかどうかは懐疑的です。
290: 匿名さん 
[2015-12-08 04:43:16]
デジャブ?
291: 匿名さん 
[2015-12-08 07:12:58]
600超える可能性もあるよ。
東京の不動産はグローバル価格で見ると激安だし。

292: 匿名さん 
[2015-12-08 07:15:29]
アジアのエリート層にも人気あるよ。
293: 匿名さん 
[2015-12-08 07:57:26]
600。80平米として14500万。豊洲タワマン。絶対にありえん。
294: 匿名さん 
[2015-12-08 08:40:42]
みんな投機的視点で考えず、実需で考えようよ。
分譲マンションを買って儲けようなんてセコいぞ。
295: 匿名さん 
[2015-12-08 08:50:08]
>>291
賃金上がっていないのに、そんなに高騰してら誰が購入するのさ?
296: 匿名さん 
[2015-12-08 09:05:46]
>>295
 ・賃金で生活してない人たち
 ・もともと賃金が高い人たち
 ・その他モロモーロな人たち
297: 匿名さん 
[2015-12-08 09:10:04]
>>296
だから、その属性の人が増えていないのに、マンション価格だけが高騰する訳ないでしょ。
人口減少で需要は少なくなるっていうのに。
298: 匿名さん 
[2015-12-08 09:14:45]
>>297
横から失礼

人口減少は今に始まっていない
人口減少が招くのは、単純な需要減少ではなく、価格の二極化
299: 匿名さん 
[2015-12-08 10:44:26]
>>295
サラリーマンは郊外ってことでしょ。
300: 匿名さん 
[2015-12-08 10:56:19]
郊外に割り振る人すらいない(笑)
埋立地が郊外扱いになるだけ。

現に中央区、江東区の民家現象ハンパない(笑)
301: 匿名さん 
[2015-12-08 11:04:31]
とりあえず、来年はかなり下がるでしょうね。
302: 匿名さん 
[2015-12-08 11:09:25]
・住んでるだけで女子にモテないランキングベスト10
1位 足立区
「都心に移動するだけで一苦労しそう」
「綾瀬でヤンキーにからまれた」
「お金なさそうだしパンツに穴が空いてそう」

2位 板橋区
「フリーター男子がお金ないから仕方なく住んでいるイメージ」
「隣が埼玉県」
「夜の治安が心配」

3位 江東区
「殺風景すぎて心が寂しくなりそう」
「デートできそうな場所がない」
「貯金あまり持ってないイメージ」

4位 練馬区
「何かの罰ゲームで住んでるなら理解できる」
「外食してもラーメンばかり連れて行かれそう」
「借金してそう」
303: 匿名 
[2015-12-08 11:26:16]
>>301
かなり下がる理由は??

部材原価が実際にかなりあがっているとか知ってます??
その状態でかなり下げれると思いますか??
304: 匿名 
[2015-12-08 11:26:16]
>>301
かなり下がる理由は??

部材原価が実際にかなりあがっているとか知ってます??
その状態でかなり下げれると思いますか??
305: 匿名 
[2015-12-08 11:27:40]
>>302
たぶんモテる人はこんなランキング気にしない。
気にするのはモテないやつだけと思うのは私だけ??
306: 匿名さん 
[2015-12-08 11:30:12]
>>305
正解!
307: 匿名さん 
[2015-12-08 13:46:23]
>>305
まったくその通り!302は相当モテない。
308: 匿名さん 
[2015-12-08 14:31:15]
>>303
分譲価格じゃなく中古価格の話をしてるんじゃ?
309: 匿名 
[2015-12-08 16:49:02]
>>297
東京の人口はむしろ増える。
人口減少するのは郊外だけの話だけど??
310: 匿名さん 
[2015-12-08 16:56:02]
ふえねーよ(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる