東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-12-14 14:36:07
 
【総合スレ】湾岸エリア タワーマンション| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド1000件を超えていたので、part11です。

湾岸エリアのタワーマンションについて話し合うスレッドです。
購入を検討していないけれど、湾岸のタワーマンションについて物申したい!という方のためのスレッドです。
エリアや地域相場、周辺物件の話題…もちろん都心湾岸エリアのタワーマンションであればタイトル以外の物件の話題もOK!!
有意義な情報交換しましょう。


DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/DEUX%20TOURS%20CANAL%EF%BC%86SPA...

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/KACHIDOKI%20THE%20TOWER/

パークホームズ豊洲ザ レジデンス
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%8...


BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/BAYZ%20TOWER%EF%BC%86GARDEN/

クレヴィア豊洲
本スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B4%E3%8...

[スレ作成日時]2015-12-04 08:14:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸タワーマンション総合スレ(ドゥ・トゥール、勝どきザ・タワー、パークホームズ豊洲、クレヴィア豊洲 他)part11

201: 匿名さん 
[2015-12-05 20:34:54]
すでに、東京は、田舎出身の難民だらけだろ(笑)
完全に高台と低地で、住み分けは完了してる(笑)

圧倒的な価格差で広がる一方。
202: 匿名さん 
[2015-12-05 20:43:49]
低地君は、自分がアンダーであることを気づかへんかな(笑)
203: 匿名さん 
[2015-12-05 21:17:08]
きづかへんね
204: 匿名さん 
[2015-12-05 21:24:23]
港南さんいないと途端につまらなくなるな。。
205: 匿名さん 
[2015-12-05 21:32:48]
所詮 港区のお荷物だからなぁ
206: 匿名さん 
[2015-12-05 22:29:08]
お前はお荷物どころか底辺
207: 匿名さん 
[2015-12-05 23:31:10]
ブルックリンが立ち入り禁止って、いったい何時の時代w
208: 匿名さん 
[2015-12-06 01:09:42]
>>196
外国人富裕層=中国人の成金ですね。
埋立地がチャイナタウンになる日も近い。
209: 匿名さん 
[2015-12-06 01:33:32]
>>199
30年後の豊洲はハーレムみたいになってそう。
210: 匿名さん 
[2015-12-06 10:01:35]
エリートエリアだね。
211: 匿名さん 
[2015-12-06 10:02:24]
六本木や番町もハーレムみたいになってそう。
212: 匿名さん 
[2015-12-06 10:09:25]
世田谷や青山あたりもハーレムみたいになりそうだよね。
213: 匿名さん 
[2015-12-06 11:20:33]
23区に住民登録している欧米人(米英仏)は7月1日現在で約2万5千人います。そのうち4割近くが港区と渋谷区に居住しています。(世田谷区を含めると約半数)

ちなみに23区で外国人登録数が一番多いのは新宿区(約3万3千人)、次が江戸川区(2万5千人)、3番目が足立区(2万3千人)となっています。一番多いのは中国人、その次が韓国・北朝鮮となっています。

みなさんの大好きな江東区ですが、江東区に住民登録している欧米人は560人で港区の1割以下、ライバルの世田谷区の2割以下ですが中国人は1万人と港区や世田谷区の約3倍も居住しています。ちなみに中国人が一番多く居住するのは新宿区、2番目が豊島区、三番目が江戸川区で江東区は4位です。
214: 匿名さん 
[2015-12-06 11:38:06]
ここ一年間、23区で最も中国人が増えているのが江東区、次いで杉並区、足立区。増加総数では新宿区、豊島区に次いで江東区は第三位。江東区の増加要因が湾岸エリアのタワーマンションにあることは想像に難くない。
215: 匿名さん 
[2015-12-06 11:39:09]
23区の外国人居住者国別増加数(2013年~2014年)
23区の外国人居住者国別増加数(2013...
216: 匿名さん 
[2015-12-06 11:55:13]
23区の外国人国籍別居住者数(2014年データ)ベスト5を丸。ちなみに、欧米外交官は赴任する際には住むのは都心3区と指導されるらしい。江東区はアジア系に好まれているみたいです。
23区の外国人国籍別居住者数(2014年...
217: 匿名さん 
[2015-12-06 12:04:18]
江東区は中国人、朝鮮人、インド人に好まれ、米国人、英国人には避けられている傾向が見られる。米国人、英国人が最も好むのは港区。次いで渋谷区や世田谷区など。
218: 匿名さん  
[2015-12-06 12:05:10]
江東区ではなく豊洲のデータありませんか?
219: 匿名さん 
[2015-12-06 12:34:13]
江東区の人口は487,000人、うち外国籍は22,000人(4.5%)中国人は11300人(2.3%)。江東区民の22人に一人は外国籍、43人に一人は中国人ということになります。近年、人口が急増しているのは湾岸エリア、特に豊洲地区ということになりますので、豊洲の中国人は急増しているのではないかということが類推できます。
江東区の人口は487,000人、うち外国...
220: 匿名さん 
[2015-12-06 12:45:09]
アジアヘッドクォーター特区とか、標識に中国語やアラビア語やそんなことしたら、もう後戻りできんぞ(笑)日本人は逃げまくるだろうね。
221: 匿名さん  
[2015-12-06 12:58:17]
類推では説得力に欠けます。
豊洲のデータはないんですか。
豊洲の人口に占める中国人の
割合はどの程度なんでしょう。
オリンピックが決まってから
都心だけでなく豊洲も海外の方の
投資対象になっているとは
聞いたことがありますが実際はどうなのかよくわかりません。
222: 匿名さん 
[2015-12-06 13:16:12]
>>218
江東区じゃなく豊洲ww
このコメントに豊洲信 者の勘違いかつ
痛々しさが現れてるなー。

紛れも無い江東区だよ豊洲は(苦笑
既に駅近財閥新築でさえも売れ残り始めた
終わったエリア。
223: 匿名さん 
[2015-12-06 13:17:39]
意味不明。
江東区とか区単位だと分からないのでは?
224: 匿名さん 
[2015-12-06 13:19:21]
グローバル化に乗り遅れてる人かな?

既に私の部下の半分は外国人だよ。
優秀な外角人が日本で活躍する時代はもう始まってますよ。
225: 匿名さん 
[2015-12-06 13:22:53]
まあ、豊洲に住めるという事は高収入のエリート層の外国人でしょうし、悪くないのでは?
226: 匿名さん 
[2015-12-06 13:30:03]
どうぞどうぞ、中国人と仲良くしてください。
227: 匿名さん 
[2015-12-06 13:35:08]
枝川は、朝鮮人の聖地ですね。
パッチギ、ラブアンドピースという映画みました。
228: 匿名さん 
[2015-12-06 13:39:54]
新宿は、新大久保とか外国人商店街があるので、分かりますが。江東区の中国、朝鮮、フィリピン、とくにインドなど、新宿を上回る人数は何なのでしょうか??
229: 匿名さん 
[2015-12-06 13:41:49]
最近、すげー外国人増えたなー。←江東区だけだから(笑)
230: 匿名さん 
[2015-12-06 13:48:16]
アジア人が増えるのはイマイチで、アメリカ人ならOKという感覚が理解できないなぁ。実際に外国人に接してない人の、ただのイメージじゃないの?
231: 匿名さん 
[2015-12-06 13:54:09]
当たり前だろ(笑)日本のマンションを中国元で買うと、4年前の半額セールなんだよ。ちょー貧乏な中国人しかいねーよ(笑)
232: 匿名さん 
[2015-12-06 14:01:44]
米英人は港区がお好きなようですね。
米英人は港区がお好きなようですね。
233: 匿名さん 
[2015-12-06 14:04:28]
>>232
だから英米人だと何がいいわけ? ただのイメージだろそんなもん。
234: 匿名さん 
[2015-12-06 14:07:17]
人口ランキングのほうが分かりやすいかもしれないですね。
人口ランキングのほうが分かりやすいかもし...
235: 匿名さん 
[2015-12-06 14:12:41]
>233
中国人“爆買い”の夢のアト 高級マンション叩き売り 30億の老舗旅館はゴースト化

2015/11/5

東京五輪を前に注目される東京湾岸エリアなどの高級タワーマンションを次々と買い占めた中国人が、ここへ来て今度は売りに転じているという。ジャーナリストの宮崎正弘氏が言う。「日本で高級マンションを買ったはいいが、管理費も払えずに叩き売る中国人が続出しています。彼らの爆買いぶりばかりが報道されますが、中国経済が失速した今、その逆のことが起こっているのです」

それだけではない。マンションに関して言えば、中国人のマナーの悪さに悲鳴を上げる居住者も続出している。とあるマンションの日本人住民がこう言う。「彼らは日本人とは交流したがらず、中国人同士で集まって、ラウンジを独占している。しかも来客宿泊用のゲストルームを予約で埋めては、毎晩のようにどんちゃん騒ぎで、観光客に又貸ししている人までいるんです。そんな中国人が一棟に何世帯も入っているため、まるで中国に住んでいるような気分になる」

その他、「バルコニーでバーベキューをして煙が隣家に舞い込んでも知らん顔」などという大迷惑な声も聞こえてくる。「そんな中国人が億ション物件を叩き売れば、マンションの相場を左右する。日本人にとっては非常に迷惑な話ですよ」(宮崎氏)
236: 匿名さん 
[2015-12-06 14:15:39]
>233
「日本に住むなら、日本のルールを守って!」高級タワマン住民が激白 都心湾岸エリアが中国人に占領される!?

「日本に住むなら、日本のルールを守ってほしい」 

そう口をそろえるのは、東京五輪を前に注目が高まる都心湾岸エリアに住むM美さん(36歳)とK子さん(33歳)の2人だ。実は今、彼女たちが住む高級タワーマンション内で、日本人住民と中国人住民の冷戦状態が続いているのだという。

「最近は中国人の入居者が増えていて、平均でワンフロアに一世帯は中国人家族なんじゃないかと思うくらい。彼らは彼らでグループを組んでいて、私たち日本人とはまったく交流しようとしないんです。言葉の問題もあるかもしれないし、それは別にいいけど、マンションの最上階にあるラウンジで、いつも中国人軍団が徒党を組んで、中国語でけたたましく談笑するのは、まるで中国に住んでいる気がするのでやめてほしい。この間なんて、子どものおむつをソファーの上で替えてたもんね」(M美さん)
http://news.livedoor.com/article/detail/9252661/


江東区は避けた方がよさそうです。
237: 匿名さん 
[2015-12-06 14:17:12]
マナーの悪さなら、アメリカ人もたいがいだけどな。
238: 匿名さん 
[2015-12-06 14:18:34]
まあ、タワーに住んでない奴が住民になりすまして書いてるんじゃねーの?(笑)
239: 匿名さん 
[2015-12-06 14:18:45]
中国人を差別するつもりはないけど、やはり1億円近くも出して買ったマンションの両隣が中国人というのは嫌だな。わかっても分譲マンションの場合は買っちゃったら簡単に引っ越せないしね。
240: 匿名さん 
[2015-12-06 14:20:09]
世界のホテルマンに聞くと、嫌なのはアメリカ人、フランス人、中国人がワースト3だね。中国人が騒がしいのは確かだけど、騒がしさで言ったらアメリカ人もいい勝負だよ。
241: 匿名さん 
[2015-12-06 14:21:42]
中国人は目立ってるだけ。どこの国もそんなに変わらんよ。
242: 匿名さん 
[2015-12-06 14:23:47]
>だから英米人だと何がいいわけ? ただのイメージだろそんなもん。

単なるイメージではないようです。

>マナーの悪さなら、アメリカ人もたいがいだけどな。

ネットに関連記事が溢れている中国人とは比べようもありません。



ある都心のタワーマンションでの出来事です。筆者の知人であるマンション会社社員がマンション管理組合の第一回目の設立総会に出向き、役員の選任や今後の組合の活動予定などの説明を始めたときのことです。最高層部を数億円で購入した区分所有者である中国人が、彼の説明を遮って発言しました。

「なぜ、この管理組合総会の議事進行は日本語で行われるのだ。私は中国人。このマンションの所有者の多くは中国人と聞いている。ならば総会における使用言語は中国語で行うべきだ」

会場中がこの発言に凍りついたそうです。たしかにこのタワーマンションは東京都心で立地は抜群。特に高層部の高額の住戸はほとんどが中国人の購入。なかには数戸まとめて購入した人までいたといいます。

世界第2位の経済大国に発展した中国は、日本の不動産に大量の投資を始めています。東京都心部などで売りに出される高額のマンションを、中国人がほいほい買っていくことは不動産業界でも話題となっています。特に中国人はタワーマンションの高層部から東京の街並みを眼下に眺めることがお好み。話題の物件ともなると、高層部の一番高い住戸から中国人投資家に順次売れていくのだそうです。

これに味をしめたデベロッパーのなかには、都内でタワーマンションの発売を計画すると真っ先にシンガポールに出向いて中国人相手に「先行販売」をして、まず売り上げを確保する業者も珍しくありません。知人のマンションでは、結果的にはなんとか使用言語は日本語ということで収まったそうなのですが、その後もマンションの共用部の使用をめぐって日本人対中国人の対立が続いているそうです。共用施設に仲間を呼び込んで大騒ぎをする中国人。共用部でところかまわず痰を吐く、エレベーター内で食事をする親子。彼らが降りたエレベーターの中は南京豆の殻だらけといったこともあったそうです。

中国人のなかには、修繕積立金の積み立てを拒む人も多いと聞きます。中国では修繕に備えて積み立てをするという概念がそもそもないのです。管理費ですら支払を渋る人もいると聞きます。彼らのほとんどが「投資用」での購入。東京五輪開催の前後にはマーケットに一斉に売りに出すという噂もあります。

243: 匿名さん 
[2015-12-06 14:31:56]
中国人の隣人に困っています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14152988224

実家のマンションに住む中国人について
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13121736298

マンションに住んでいて、上階に中国人の方が
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13119501963

マンションの両隣が中国人です ありえないくらいうるさいです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13152560933


244: 匿名さん  
[2015-12-06 14:32:53]
結局、豊洲の人口のうちの何割が中国の方か
わからないんでしょうか?
245: 匿名さん 
[2015-12-06 14:36:07]
>>242
中国人のマナーが良いとは言ってないよ。君はどれくらいの国籍、人種と実際に接したことがあるの?
十分な経験があれば、どの国も大差ないことは分かりそうなもんだが。
246: 匿名さん 
[2015-12-06 14:37:09]
江東区なんて買うと、いろいろ出てくるな。オリンピック後の暴落懸念、液状化、大気汚染、土壌汚染、放射能汚染の次は中国人汚染か。ただでさえ都心3区と比べられてしまうのに、豊洲のマンションなんか安いのだけが取り柄だったのに、今更、坪300万なんて値段で買って問題をしょい込む気が知れない。
247: 匿名さん 
[2015-12-06 14:42:03]
>>243
中国人の迷惑ネタは、わざわざ出してもらう必要なし。それよりアメリカ人がマナー良くて静かだというネタ出してくれよ。
248: 匿名さん  
[2015-12-06 14:44:50]
>246
それってエリアの問題じゃなく時期の問題じゃん。
坪300なんて都心に比べれば激安ですよ。
今買うなら、湾岸エリアが一番リスク低いと思うけどね。
ロンドンはオリンピック後も不動産上がってるし。
249: 匿名さん 
[2015-12-06 14:47:18]
>>246
都心3区と比べないから。ここまでこき下ろしておいてなぜ比べる?
250: 匿名さん 
[2015-12-06 15:07:03]
>244
豊洲の外国人比率は江東区の中でもかなり高いです。特に、豊洲3丁目は
なんと人口の7.4%(13.5人に1人)は外国籍の方です。
江東区全体の外国人に占める中国人の割合は約50%なので、豊洲も同程度か
新興住宅地ということを考えるとさらに高い割合で居住されていることが
想定されます。少なくとも、人口の3.5%~4%は中国籍の方でしょう。
豊洲の外国人比率は江東区の中でもかなり高...
251: 匿名さん 
[2015-12-06 15:26:06]
青海二丁目の高さは何なの???
252: 匿名さん 
[2015-12-06 16:00:14]
豊洲も東雲も辰巳も有明も・・思った以上に多いんだな。
253: 匿名さん 
[2015-12-06 16:08:16]
>>248
なんで都心と比べんの?身の程知らずだね。
こんな埋立地でマンションしかないような郊外が青山や番町辺りと肩を並べられるわけがないよ。
254: 匿名さん 
[2015-12-06 16:09:54]
豊洲に住んでるという事はエリート層か。

コンビニバイト君時では無さそう。
255: 匿名さん 
[2015-12-06 16:10:57]
有明の船のサークルに参加した事あるけど、一番大きな船持ってるのは最上階に住む中国の方でしたね。
256: 匿名さん 
[2015-12-06 17:39:10]
257: 匿名さん 
[2015-12-06 17:42:37]
>坪300なんて都心に比べれば激安ですよ。

埋め立て地だから当たり前。むしろ埋め立て地×江東区で坪300は激高。
258: 匿名さん 
[2015-12-06 18:00:35]
ま、ここでくだらないこと書いてるような連中の大半は、湾岸住まいの中国人エリートにかなわないだろうね。彼ら、日英中のトリリンガルとかざらに居るしね。
259: 匿名さん 
[2015-12-06 18:45:34]
中国の反日はピークだよ。中国の映画館では連日反日のショートフィルム流してる。手榴弾で日本の飛行機落としたり、はちゃめちゃだけどね。
260: 匿名さん 
[2015-12-06 18:49:31]
中国では処女を奪うと、命が伸びると言われている。彼らの口癖は「日本の女はいるが男はいらん」自分の娘が妊娠したら困るよ。
261: 匿名さん 
[2015-12-06 18:53:18]
なるほど。
>>259とか>>260を読むと、>>258が正しいことが良く分かる。(笑)
262: 匿名さん 
[2015-12-06 18:55:00]
正直に言うと、私の隣も中国人です。
迷惑なのは、バルコニーから聞こえるスピーカーの音。
彼らは、中国の曲しか聞きません。テレビも中国の番組のようです。。一番大変なのが、友達を呼んだ時の声の大きさです。

しかし!
初めて壁を叩きましたが、それっきり静かになりましたよ。

壁を叩いたことがずっと心残りで辛いですが。
263: 匿名さん 
[2015-12-06 19:02:40]
んー、ダメだね。円安は非常に危険。
国の価値が著しく下がる。
264: 匿名さん 
[2015-12-06 19:13:46]
新宿の大歓楽街なら分かるが、住宅しかないエリアで、これはまずいね。
265: 匿名さん  
[2015-12-06 21:17:18]
豊洲の3丁目の賃貸って青いナンバーの車よく停まってる。
賃貸も分譲も一切安い物件ないので治安は日本一いいんじゃないかな。2丁目もPCT しかないから治安良さそう。
266: 匿名さん  
[2015-12-06 21:27:09]
>250
3丁目は明らかに欧米系の人よく見ますよ。
たぶん中国系より多いと思う。
あなたと一緒で、想像でしかないけどね。
267: 匿名さん 
[2015-12-06 22:29:25]
江東区湾岸はオリンピック決定で値上がりを見越した海外からの投機的な買いが入っている可能性はあるね。いったん値下がりしだしたら一気に売り物が増えるかも。ほかにも選択肢があるなら避けた方が賢明ですね。
268: 匿名さん 
[2015-12-06 22:41:17]
ネガの願いは1度も当たったことがないので
常にその逆をしてれば大丈夫でしょう
269: 匿名さん 
[2015-12-06 23:06:56]
まだまだ上がりますな。湾岸
270: 匿名さん 
[2015-12-06 23:46:14]
もう上がんねーよ。あとは下がるだけ。PHTが売れ残っていることが暗示してる。
271: 匿名さん 
[2015-12-07 02:03:52]
まあ東京の不動産は世界的に見たら激安ですからね。
特に湾岸は都内でも割安価格で放置状態ですから、まだまだ上がるのでは?
豊洲なんか日本でも有数の綺麗で便利な街なのに坪単価300万以下ですからね。

都心は坪単価1000万超えてきてるのに。
272: 匿名さん 
[2015-12-07 02:09:41]
豊洲に外交官ナンバーの車とまってますね。

そんなに高級な街でしたっけ?
273: 匿名さん 
[2015-12-07 02:12:23]
>>270

私の予想は違います。
2年から3年で坪単価は400超えます。
オリンピック後には600万超えます。
274: 匿名さん 
[2015-12-07 07:31:14]
>>270
竣工がまだまだ先なのに売れ残ってるっておかしくないか?
三井からしたら、実需マンションの割に比較的順調なんじゃないの。
275: 匿名さん 
[2015-12-07 08:06:25]
>>271
こうやって営業が必死に煽らないといけないような街は買ってはいけない。
276: 匿名さん 
[2015-12-07 08:07:15]
本当に値上がり確実なら業者が買い占めてますよ。
277: 匿名さん 
[2015-12-07 08:41:05]
>>276
値上がり確実と言われていた数年前も売残り物件は結構あったし、売残りの有無は関係ないでしょ。
278: 匿名さん 
[2015-12-07 08:56:41]
で、有明だけ上がらないのはなぜ?
279: 匿名さん 
[2015-12-07 10:11:44]
有明不便だから最近のトレンドから外れてるよね
路線だけでなくて駅徒歩10分以上はどこも危ういよ今後
280: 匿名さん 
[2015-12-07 10:27:39]
>>273
アホか。坪400から600出して江東区買う奴はいないよ。
281: 匿名さん 
[2015-12-07 10:33:28]
ビバリーヒルズ高校白書のファンとしては、金髪オネエを希望します。内陸いきます。
282: 匿名さん 
[2015-12-07 10:46:48]
>>272
都心と比較して家賃も安いし、そこそこアクセスは良いし、
セキュリティもそれなりだし、需要はあるんじゃない?
外交官といっても先進国ばかりではないからね
283: 匿名さん 
[2015-12-07 11:09:30]
>>280
そりゃ今はいないよね。
一昔前は恵比寿もマンション安かったけど。
284: 匿名さん 
[2015-12-07 12:02:35]
一昔前は、練馬区も坪500だったけどな(笑)
285: 匿名さん 
[2015-12-07 14:14:07]
>>273
アホか。坪400から600出して江東区買う奴はいないよ。
286: 匿名さん 
[2015-12-07 15:41:01]
これ異常気象大丈夫か、、温暖化ハンパない。
287: 匿名さん 
[2015-12-07 17:04:39]
>>285
そりゃ今はいないよね。
一昔前は恵比寿もマンション安かったけど。
288: 匿名さん 
[2015-12-07 17:42:38]
一昔前は、練馬区も坪500だったけどな(笑)
289: 匿名さん 
[2015-12-07 22:49:58]
数年で400万円は超えるでしょうが、六百まで上がるかどうかは懐疑的です。
290: 匿名さん 
[2015-12-08 04:43:16]
デジャブ?
291: 匿名さん 
[2015-12-08 07:12:58]
600超える可能性もあるよ。
東京の不動産はグローバル価格で見ると激安だし。

292: 匿名さん 
[2015-12-08 07:15:29]
アジアのエリート層にも人気あるよ。
293: 匿名さん 
[2015-12-08 07:57:26]
600。80平米として14500万。豊洲タワマン。絶対にありえん。
294: 匿名さん 
[2015-12-08 08:40:42]
みんな投機的視点で考えず、実需で考えようよ。
分譲マンションを買って儲けようなんてセコいぞ。
295: 匿名さん 
[2015-12-08 08:50:08]
>>291
賃金上がっていないのに、そんなに高騰してら誰が購入するのさ?
296: 匿名さん 
[2015-12-08 09:05:46]
>>295
 ・賃金で生活してない人たち
 ・もともと賃金が高い人たち
 ・その他モロモーロな人たち
297: 匿名さん 
[2015-12-08 09:10:04]
>>296
だから、その属性の人が増えていないのに、マンション価格だけが高騰する訳ないでしょ。
人口減少で需要は少なくなるっていうのに。
298: 匿名さん 
[2015-12-08 09:14:45]
>>297
横から失礼

人口減少は今に始まっていない
人口減少が招くのは、単純な需要減少ではなく、価格の二極化
299: 匿名さん 
[2015-12-08 10:44:26]
>>295
サラリーマンは郊外ってことでしょ。
300: 匿名さん 
[2015-12-08 10:56:19]
郊外に割り振る人すらいない(笑)
埋立地が郊外扱いになるだけ。

現に中央区、江東区の民家現象ハンパない(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる