シティタワー品川パークフロントについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/omoritower/
所在地:東京都品川区南大井二丁目39番、40番4(地番)
交通:京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅から徒歩5分
JR京浜東北線「大森」駅から徒歩10分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.02m2~76.73m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/
[スレ作成日時]2015-12-04 00:23:01
シティタワー品川パークフロントってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-01-28 12:26:20]
|
22:
匿名さん
[2016-01-29 14:40:07]
その時は、プラント全体的なランドプラン的なものはある程度はわかるのではないでしょうか。
ただねだんは「大体これくらい」的なものがうっすら分かるだけかな? 100万円単位だったりするかもですねぇ 反応を見て細かく決めていくのかもしれません。 一気にたくさん出す、ということは無いのではないかと思われます。 |
23:
匿名さん
[2016-02-16 17:12:58]
特別事前案内会もなんだかすごい満席ばかりなんですか。注目度が高い、ということなのだろう。
こういう会ってどういうことをするのかって疑問に思いました。 最初から動いていると本気度が伝わったりして、いろいろと情報を貰えたりっていうのがあるんだろうんか、なんて思ったりして。 第一志望で健闘しているのならそういうのはありカナ。 |
25:
匿名さん
[2016-02-21 20:09:11]
オートレース?ボートレースでは?
高層は東向きは大井競馬場と首都高速、南向きは平和島競艇場ですから眺望という点では公園までしか見えない中低層の方が良いかもしれませんね。 開催時の音はどの程度するものなのでしょうか? |
26:
匿名さん
[2016-02-29 14:12:44]
事前案内会に行ってきました!
大森西のモデルルームと同じ場所でやっているので、モデルルーム自体は4月に完成するとのこと。 今出せる価格は、21Fから15Fの高層階部分で、東側(パークビュー)の角部屋の4LDKと3LDKが8000万円台、角部屋以外の70m2が7千万台後半、南側が7千万円台中盤というざっくりとした説明で、他の階の値段は今後の反応で決まっていくと言われました。 正直、ここまでの値段が出てくるとは思っていなかったのでびっくりしましたが、広大な公園に隣接していて、駅から近い物件ということでかなり強気なのかなという印象です。 プロストシティ以来の、ランドマーク的存在に間違いなくなると力説されました。(笑) 中層階の金額はまだまだ先のようですが、この調子だとさほど変わらない可能性もありえます。 |
27:
匿名
[2016-02-29 17:30:14]
ありがとうございます。バブルの天井で売り抜けようという感じですね。マンション販売個数一位になったようですし、スミフは高値売り残し戦略が奏功していますね。
|
28:
匿名さん
[2016-03-01 17:29:43]
26さん、レポありがとうございます!
モデルルーム自体はまだ先の話になってしまうのですね。 とは言ってもあと1ヶ月位? 価格、高層でそれくらいですか。 大森海岸でここまでとはすごいなぁ…とも思いつつ、書かれているように駅近で公園隣接というのは 強気価格ポイントが積み上がっていく感じかな(汗) あとは反応次第なんですね。 |
29:
周辺住民さん
[2016-03-03 23:47:20]
高い。もうちょっと安くして。
爆買いできないよ~ |
30:
周辺住民さん
[2016-03-05 08:13:40]
公園隣接なら高層階よりも低層階の方が良いな。
高層階じゃ公園見えないよ。 |
31:
匿名
[2016-03-05 08:29:37]
|
|
32:
匿名さん
[2016-03-06 08:50:57]
確かに、低層階であれば、公園の虫だけでなくGとかも出てきそうな気がします。
そういうのも含めて、やっぱり上階を希望したいと考えています。 |
33:
物件比較中さん [女性 30代]
[2016-03-08 23:41:20]
ここは品川アドレスなんだから大森と名付けないほうが売れると思うんだけどな
大田区のイメージになってしまう やっぱり品川区でしょう |
34:
匿名さん
[2016-03-09 13:00:55]
大森をつけないとなると「シティタワー品川区民公園」って感じですかね。
長いな(笑) |
35:
通りすがり
[2016-03-11 07:59:46]
>>33
知らない人かな? ど大森な立地だし、そもそも大森から東側に行くとすぐに品川区ということは誰でも知ってるんだが。 それと、品川区に何か特殊な良いイメージを持ってるようだが、 海岸通り辺りの殺伐とした風景とか、 中延から大井町まで広がる住宅密集地帯、 しかも町工場が沢山で高齢化が凄いとか知らない人なのかな? |
36:
地元民
[2016-03-12 08:48:23]
>>35
それはありますね。 品川区アドレスに憧れるのは地方出身者のかただけですから。 品川駅のすぐ近くにとさつ場があることとか知らないんでしょうね。 品川区に住むなら、そういうきらびやかでない陰の面も知っておくべきでしょうね。 |
37:
匿名さん
[2016-03-12 09:40:30]
|
38:
匿名さん
[2016-03-13 14:11:14]
いずれにしても、現状の周辺環境が良いか悪いかで皆さん判断されるのではないかなと思います。
公園に隣接しているということですが、 子供さんがいらっしゃる人も検討者に多くいらっしゃるのでしょうか。 小学校は第一京浜を越えて行かないとならない点は心配ですが、 そう遠くもないように感じられます。 |
39:
匿名さん
[2016-03-13 14:48:36]
この立地で、一番気になるのはボートの騒音。
ただ、公営ギャンブルは何れも衰退しているから、 将来ボートが廃止になることを見越して(期待して) 買う判断はあり。 ギャンブル物件ですな。 |
40:
匿名さん
[2016-03-14 21:55:00]
ボートの音なんて、窓を閉めていたら聞こえないでしょう。
そんなに大きなものではないと考えています。 でも、大森駅まで徒歩10分はちょっと遠いかな。 |
41:
購入検討中さん
[2016-03-15 06:27:54]
実質的な最寄り駅は大森海岸駅だろうね。
大森駅までは10分で着くかどうかというぐらい遠い道のりだよね。 |
42:
周辺住民さん [女性 20代]
[2016-03-29 01:23:17]
電話応対の融通のきかなさは、他社と比較して随一。
たまたまあたった相手が悪かったのかな。 何千万も投じる相手にたいしての対応とは思えず。 さすが住友さま。検討から外しました。 |
43:
買い換え検討中 [女性 30代]
[2016-03-29 08:38:06]
42さん
ここだけではありません、野村も同じですよ。私なんてモデルルーム見学のときに上から目線で話されたうえに、買えるんですか的な感じでした。 |
44:
匿名さん
[2016-03-30 08:54:25]
>42さん
モデルルーム見学の予約をする前に、いくつか質問したい事があったのですが 電話対応はよろしくないのですか? 例えばですが、公式ホームページに出ている間取りがどれくらい残っていて 何階であるか程度は教えていただけるのでしょうか。 |
45:
匿名
[2016-04-04 17:35:07]
他物件ですが、モデルルームで確認してくださいと言われ、モデルルームに言ったら隠されました。全体像を見て比較検討したいなら他のデベの方が良いですよ。
|
46:
匿名さん
[2016-04-05 16:47:43]
正式名称決定でしょうかね?
やはり「大森」は消え去りましたね(笑) |
47:
匿名さん
[2016-04-06 03:03:15]
|
48:
匿名さん
[2016-04-06 07:59:57]
>>47
ワールドシティタワーズもあるよ |
49:
匿名さん
[2016-04-07 09:00:35]
正式名称はシティタワー品川パークフロントですか!
やはり「大森」では印象がよろしくないのか、品川アドレスをアピールする名称になりましたね。 販売予定が7月下旬ですと、間取りの公開はいつ頃からになるのでしょう? 住友は間取りが最後まで公開されなかったりもするので気になります。 |
50:
匿名さん
[2016-04-07 13:25:19]
49さん
間取りは、見学会の時に、一部入手出来てますよ。 ![]() ![]() |
51:
匿名さん
[2016-04-07 13:28:50]
南側
K type ![]() ![]() |
52:
匿名さん
[2016-04-07 13:30:18]
公園側G Type
![]() ![]() |
53:
匿名さん
[2016-04-07 13:32:16]
公園側L Type
![]() ![]() |
54:
匿名さん
[2016-04-07 13:33:54]
51は公園側の間違いでした。
|
55:
匿名さん
[2016-04-07 13:35:28]
平面図
![]() ![]() |
56:
匿名さん
[2016-04-07 13:37:18]
もらったパンフレットを携帯で撮っただけなので、画像がイマイチですみません。
参考まで。。。 いたって、一般的な間取りですよね^^; |
57:
買い換え検討中 [女性 30代]
[2016-04-08 11:35:34]
掲載、参考になります G Typeだと上層階でいくら位でしょうか? |
58:
匿名
[2016-04-08 11:40:02]
>>57
GとLが8000万円台と説明されましたよ。 |
59:
物件比較中さん
[2016-04-08 20:55:23]
ラウンジもゲストルームもないんですね。タワーなのに共用施設が少ないのは残念です。
東側の高層階を購入しないと眺望が見れないとは、うちには厳しいです。 価格は決定でしたか? |
60:
購入検討中さん
[2016-04-10 00:21:37]
8000万円台ならかなり割安ですね。
|
61:
匿名さん
[2016-04-11 09:25:39]
間取り図のUPありがとうございます。
公園側Gタイプ、いい感じですね。 8000万円台ということですので、その中でもどれ位になってくるのか。 前半だったら皆さんの想定の範囲内だとは思いますが、 限りなく9000万円に近い8000万円台だとどうなのだろう、とは感じました。 |
62:
匿名さん
[2016-04-11 10:27:49]
59さん
いわゆる、高級マンションにありがちな、ラウンジやゲストルームはありません。 屋上のスカイデッキと地下のパーティルーム兼キッズルームくらいです。 ただ、その分、管理費がすごく安かったという印象です。(金額は忘れてしまいました・・・) 眺望に関しては、南側も東寄りの半分位は駐車場がある分、低層階でも光は十分入ってきそうですし、その先のマンション群も15階位の建物なので、それ以上の階数であれば視界が抜けるのではと思っています。 もちろん、南のボートレース場の景色より、東の公園の景色の方がいいのは当然ですが(笑) |
63:
匿名さん
[2016-04-11 12:04:17]
ラウンジはありますよ。
|
64:
匿名さん
[2016-04-16 21:28:38]
ここは低層と高層、両方景色がよい部屋がありそうですね
かつて区民公園前のマンションに住んでましたが 本当に公園の景色は緑が多く綺麗でした、春は桜が美しいです。とにかく前に建物はないので日が入り明るくて落ち着いて住めるマンションでした。 後は水族館側にあるので遠足に来るような子供達の声に関してはどうなんでしょうね。 |
66:
匿名さん
[2016-04-18 15:54:15]
ラウンジはあっても特にじゃまになるとかランニングコストがかかるとかというような設備じゃないので、
あればあったで良いんじゃないでしょうか。 あまりマンションのラウンジって人が長居しているところは見たことが無いですので、 人が溜まってうるさいというのもないのでは?? 人を待つ時など、少し座われるような場所があるといいなーという感じの時にちょこっと座る程度でしょう。 |
67:
匿名さん
[2016-04-24 17:02:13]
この場所なら坪300万円ぐらいですか??
|
68:
購入検討中さん
[2016-04-25 12:16:46]
5000万台もありましたよ。
高い部屋もあるけど、この立地は特別だから、このマンションの中で、どこの部屋にしようか悩んでます。 |
69:
匿名さん
[2016-04-25 12:22:52]
洗面所リビングインの間取りばっかだな。まぁ住友ならこんなもんかもしれんね
|
70:
匿名さん
[2016-04-25 13:12:31]
リビングインの洗面室(浴室)は、来客と知らずに服を着ないで出てきちゃうとアウト。
洗面室の扉の外のスペースを廊下とはせずに、LDの面積に含ませるトリックなんだけど、こういう間取りを平気で作っちゃうって事に驚き。 |
申し込み結果は2月の初旬に連絡が来るとのことでした。
その事前案内会で、どこまで情報が開示されるかは不明ですが・・・