パークコート広尾ヒルトップレジデンスにについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1225/
所在地:東京都渋谷区広尾3丁目58番1(地番)
交通:JR山手線・埼京線 「恵比寿」駅 徒歩12分
東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩16分
東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線 「表参道」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:38.69平米(7戸)~98.13平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-03 23:01:02
パークコート広尾ヒルトップレジデンス[住民専用]
192:
不動産業者さん
[2016-04-09 00:40:51]
>>191 人口層を把握してお話しした方が良いのでは笑?若年層は減る一方、逆に不動産市場のターゲットは高齢者が進む高齢者、そして第ニ世代の40代の女性しかも40代の女性は、結婚している場合はその夫婦。あの物件はそういう女性を持った夫婦層、並びに女学館や青山学院や聖心女子といったご子息を持つ富裕層だ。分かってんのか?
|
193:
不動産業者さん
[2016-04-09 00:47:00]
だから1DKをあのあたりでは珍しく新築として企画している。三井はマーケティングのもとちゃんと市場調査してんだよ。
|
194:
主婦さん
[2016-04-09 00:59:17]
オバサンで悪かったわね〜。このあたりは女学館や聖心女子も歩いてすぐだし、青学もバスですぐ行けるのでとても便利なのよ。しかも190番さん言うように広尾学園とか偏差値が上がっている学校も増えてるの。金融投資家かなんか知らないけど、あなたいつも批判しかしないわね。お金ばかり考えて捻くれてんじゃないよ
|
196:
購入検討中さん
[2016-04-09 01:26:27]
|
198:
主婦さん
[2016-04-09 01:35:18]
前から批判するやつは当サイトから出てけって言ってるのに。マンション購入者全員を敵に回して。アホね。何でマンションのサイト見てるのかしら。
|
199:
匿名さん
[2016-04-09 01:41:15]
購入してる人に対してまた人間としても失礼だと思うよ。マンションの子が偏差値下げるって何処にそうな情報あるんでしょうか?あるのであれば見たいので教えて頂けませんか?もし示せないのであればウソですか?示せないのであればペテン師ですよ。
|
200:
匿名さん
[2016-04-09 01:46:21]
>>199 この子、前から言動がズレてるのよ。
|
201:
匿名さん
[2016-04-09 01:46:21]
残すは最終期1邸ですね。一斉入居までに完売しますね。
|
202:
匿名さん
[2016-04-09 01:47:07]
>>201 そうですね。
|
203:
匿名さん
[2016-04-09 01:49:05]
>>195 言動見っともないから、当サイトから退出したら?
|
|
204:
購入検討中
[2016-04-09 01:54:45]
>>201
迷っちゃいますね。結構、住みやすい場所だと思ってるだけに。 |
205:
匿名さん
[2016-04-09 02:04:24]
|
207:
匿名さん
[2016-04-09 09:00:39]
物件名はパークコート・・・パークホームズのトリプルAという感じですかね
|
208:
購入検討中
[2016-04-09 11:22:12]
>>207 どうでもええやん。三井が決めたんだから。
|
212:
匿名さん
[2016-04-09 13:26:47]
>>211
いくらなんでも、パークマンションの建て替えでパークホームズにせんでしょう。地歴を知ると価値がわかります。 |
213:
匿名さん
[2016-04-09 13:31:18]
>>212
そういう理由で致し方なくパークコートになったんですね。それならなんとなく理解できます。 |
214:
購入者
[2016-04-09 14:28:33]
>>213
どうでもええやん。 |
215:
匿名さん
[2016-04-09 14:46:46]
|
216:
匿名さん
[2016-04-09 15:02:29]
>>215
落ち幅は断然駅遠物件の方が大きいですね。 |
217:
匿名さん
[2016-04-09 16:42:25]
|
218:
匿名さん
[2016-04-09 19:51:08]
ずっと駅遠!駅遠!と声高に主張されてる方がいますね。
だからどうしたの? 君は目黒駅前のブリリアのスレでもいけばいいんじゃない? |
219:
契約済みさん
[2016-04-09 20:37:14]
|
220:
匿名さん
[2016-04-09 20:40:42]
私は駅遠でもウェルカムですが、それは閑静な立地の低層住居専用地域に限るかと思っています。そうでなければ、せめて建物や設備、仕様はハイグレードであって欲しいものです。
|
221:
匿名さん
[2016-04-09 21:10:03]
|
222:
銀行関係者さん [男性 50代]
[2016-04-10 00:21:40]
担保価値はあるので、5年先10,000万までは大丈夫でしょう。
|
223:
匿名さん
[2016-04-10 09:49:07]
担保価値=土地の価値はありますね。新築、色々と議論はありますがパークコートというブランド、施工が清水建設ということを考慮すると10年先ぐらいは資産価値ありそうだな〜。
|
224:
匿名さん
[2016-04-10 12:54:42]
近いうちに凄いパークコートが出てくるから、同ブランドとして資産価値は高まるでしょう。
|
225:
匿名さん
[2016-04-10 14:46:36]
確かにパークコート自体の価値も上がりそうですね。
|
226:
匿名さん
[2016-04-10 15:37:12]
パークコート広尾の賛否は色々とありますが、名前は今後も変わらないため一般人が何を言おうとブランドは担保されますからね〜。そう言う意味ではこの物件の資産価値は保持されると思いますよ。
|
227:
匿名さん
[2016-04-10 15:46:37]
しかも、広尾とパークコートの組み合わせはココだけ。それだけでも強い。
|
228:
匿名さん
[2016-04-10 17:00:39]
|
229:
匿名さん
[2016-04-10 17:10:44]
>>228
土地に価値があるので大丈夫でしょ。十分中身があるってことですよ。 |
230:
匿名さん
[2016-04-10 17:18:23]
他の中古見たら分かりますよ。この辺りの5年落ち、10年落ちの物件でどれだけ資産価値が保持されているか。広尾には三井の物件そのものが少なく三井のフォローアップが付いてるのは相対的に見て価値が保持されると思います。そう言う意味ではブランドではないかもですね。
|
231:
匿名さん
[2016-04-10 17:37:06]
|
232:
匿名さん
[2016-04-10 18:00:43]
キャバクラ勤めですが、渋谷区に憧れ^o^ます。
購入現金は持ってますが、購入できますか? 仲間も皆、渋谷区や港区に住んでます〜。 賃貸か購入か知らないですが。 |
233:
匿名さん
[2016-04-10 18:28:36]
|
234:
匿名さん
[2016-04-13 00:37:54]
残り1部屋。誰が射止めやら。
|
235:
匿名さん
[2016-04-13 00:38:59]
訂正 誰が射止めるやら。
|
236:
匿名さん
[2016-04-13 00:41:02]
|
241:
匿名さん
[2016-04-13 09:05:44]
>>232
買えるなら買った方が後々良いですよ! 賃貸だといつまで経っても自分の物になりませんから…消費してるだけ。 購入すればキャッシュならすぐ自分の資産になり自分で使えるし使わなくなれば賃貸にも出せます…投資です。 |