築30年以上のマンションに住む人。老朽マンションの行く末やいかに!
どうすればうまく建て替えできるのか。
今まさに建て替え問題の渦中の人、もうすぐなる人。
新築買ったあなただって、いつかはあなたもこの問題に直面しなければなりません。
年金だけを心配していてはいけません。マンション建て替え問題こそ我々にとって人生の大問題。
さあ、議論しよう!!
[スレ作成日時]2005-03-01 08:26:00
【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】
1052:
匿名さん
[2013-10-08 16:31:52]
|
1053:
匿名さん
[2013-10-08 16:48:43]
安定した形の建物で鉄筋コンクリートで柱が多く大空間がないワンルームマンションが最も地震に強い建築物ですね。
|
1054:
匿名さん
[2013-10-08 18:35:41]
戸建てもマンションも
倒壊の心配ばかりしているが 大地震でもっとも怖いのは 直後に起きるかもしれない大火災である 消防は消しきれん 自衛隊の出動はさらに後 無阿弥陀仏。。。 |
1055:
匿名さん
[2013-10-08 19:00:04]
自宅の敷地が十分に広ければ近隣からの火災から免れることができるはず。そこで300坪ぐらいの敷地の真ん中に平屋の家を建てて防火用に池を作っておけば万事問題ない。
|
1056:
匿名さん
[2013-10-08 19:12:58]
これは十分な敷地があるマンションでも当てはまる。
近隣からの火災からは逃れれるはず。建物も耐火構造だし。 |
1057:
匿名
[2013-10-08 19:38:21]
あんたら熊本城とか名古屋嬢とかみたいなの考えてる? エッチやね。
マンションはそんなに堅牢じゃないよ。ロケットランチャーで部屋飛ぶよ。 地震とやり合ってどうすんの、逃げなさい。 |
1058:
匿名さん
[2013-10-08 19:57:11]
火炎旋風を思えば下手に屋外に出るのは考えもの。
揺れてるうちは建物の外に、揺れが止んだら建物の中に。 …戻ってたら延焼しちゃう戸建ては不利? |
1059:
匿名さん
[2013-10-08 20:07:36]
すべては敷地の問題です。
|
1060:
匿名さん
[2013-10-08 21:08:31]
やっぱ戸建叩きたくなるんだね
団地のみなさん |
1061:
匿名さん
[2013-10-08 21:23:02]
郊外の狭小住宅でも戸建であることには違いない。
自慢の我が家わかります。 |
|
1062:
匿名さん
[2013-10-09 06:46:56]
で
老朽化したらどうすんのさ 誰かに助けを求めるのか? 老朽化共同住宅建て替えプランナーとかいう国家資格でも作るんかなww |
1063:
匿名さん
[2013-10-09 07:14:07]
ど素人が。
戸建てはDIYができる。 ワシ、定年退職者 暇たっぷり、金ちょびっとあるので、自分でボロ家直してる。 今は、壁抜いて床はがしたところ。 壁には筋交いをいれ、床はフローリングにする。 マンションで大規模修繕をDIYでできるか。 外壁修繕足場組んで自分らでやるか、床面のコンクリ、かあちゃんといっしょに削岩機ではがすか? できるもんならやってみい。 |
1064:
匿名さん
[2013-10-09 07:33:17]
自分の意思だけでリフォームできるのが戸建。
みんなの意見の総意でリフォームするのが集合住宅。 たとえるなら個人商店と株式会社の違いですね。 小さな個人商店なら会社に属したほうが良くないか? |
1065:
匿名さん
[2013-10-09 08:17:55]
あんたは社長がカラスを白いと言ったら従うヒラ社員
|
1066:
匿名さん
[2013-10-09 10:56:41]
ここはマンションvs戸建てスレではありません。
|
1067:
匿名さん
[2013-10-09 13:20:38]
郊外の戸建組は通勤時間が長いから書き込みたいんですね。
|
1068:
匿名さん
[2013-10-09 13:29:54]
定年退職者通勤させる気かよwwww
|
1069:
匿名さん
[2013-10-09 15:36:05]
郊外の人、都心の生活が羨ましいのかなと思って。
|
1070:
匿名さん
[2013-10-09 17:25:29]
ここはマンションの寿命のスレです。
|
1071:
匿名さん
[2013-10-09 17:52:40]
定退者のデカい釣り針に食いついて離れられなくなった馬鹿がいるな
|
大きな地震が来ても、マンションはビクともしないとでも思ってるのかな、
被害は大きいと思いますよ。