築30年以上のマンションに住む人。老朽マンションの行く末やいかに!
どうすればうまく建て替えできるのか。
今まさに建て替え問題の渦中の人、もうすぐなる人。
新築買ったあなただって、いつかはあなたもこの問題に直面しなければなりません。
年金だけを心配していてはいけません。マンション建て替え問題こそ我々にとって人生の大問題。
さあ、議論しよう!!
[スレ作成日時]2005-03-01 08:26:00
【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】
868:
匿名さん
[2013-09-23 14:16:41]
|
869:
匿名さん
[2013-09-23 14:22:31]
で?
物件持ってもないのに絡んで来ようとするの痛々しい。 |
870:
匿名さん
[2013-09-23 15:54:05]
ごめんなさい本当すみません
戸建てしか持ってないんです 区分所有権なんてヌルヌルしたの苦手です とりあえず23区内に60坪×4つありますけど バラバラでマンションには向きません 大根さんが一本当たり1㎡くらい使って育ってます 今年の鍋も固定資産税を大根に配賦したらかなり高額の鍋になりそうです |
871:
匿名さん
[2013-09-23 20:23:53]
築40年くらいのマンションを買ってリノベーションする人って永住目的なの?
|
872:
匿名さん
[2013-09-23 20:27:10]
人生の半分を借金返済に費やすのも乙じゃござんせんか
|
873:
匿名さん
[2013-09-23 20:32:07]
>872
リノベーションする人は、給料低いんですね。 |
874:
匿名さん
[2013-09-23 20:37:20]
もう所有しているマンション売って賃貸でいいでしょ?
建て替え問題解決。 六本木ヒルズレジデンスが家賃93万円で出てたよ。 これぐらいで我慢しようよ。 |
875:
匿名さん
[2013-09-23 21:30:50]
いっそ外国のマンションでは。
One Hyde Park(ハイドパーク1番地)。リチャード・ロジャーズ卿設計。3寝室のフラットのお値段は1,500万ポンド(18億円)。昨年、ウクライナでもトップの大富豪といわれるリナ・アクメトフ氏が購入した最上階のペントハウスは1億4,000万ポンド(168億円)で、管理費だけでも年間35万ポンド(4,200万円)。占有面積1平方フィート(0.09平方メートル)のお値段は6,000ポンド(72万円)。 これなら築30年でもなんとか建て替え出来そうな気がする。 |
877:
匿名さん
[2013-09-24 07:50:02]
まあ借金したことはないな
車だって現金払だし |
878:
匿名さん
[2013-09-24 10:46:41]
戸建ての小金持ち自慢はよそ行ってやれ
|
|
879:
匿名さん
[2013-09-24 10:46:47]
三田綱町パークマンションはどうなの?
1971年築で12000万円で売りにでてるよ。 ニュー赤坂コーポラスは? 1964年築で5280万円。 建て直しを見込んで買っておくといいかも? |
880:
匿名さん
[2013-09-24 12:11:05]
普通に売りに出てる時点で、まだ決まってないか諦めてるかどっちか。
決まったら新築するデベ以外に売れないし、決定に近づく段階で関係者が買い占めてるでしょ。 外苑ハウスあたりはほとんど売り物件を見ない。 |
881:
匿名さん
[2013-09-24 12:44:29]
これ建物の価値はもうないよね。
容積率とかわからないけど、建て替えできたら ものすごい利益でそうな気がする。 |
882:
匿名さん
[2013-09-24 13:50:35]
これ、って外苑ハウス?
競合物件とかち合わなければ高く出来るだろうね。 末期の原宿団地は、住みもしない野球選手が買い集めてたとか。 それで還元率200%だからね。 |
883:
匿名さん
[2013-09-24 14:15:07]
外苑ハウスは生まれからして賃貸向で売買はほとんど出ませんね。
これは賃貸で賃料収入を得つつ建て替えを待てる優良物件だと思う。 |
884:
匿名さん
[2013-09-24 17:14:21]
古くてもある程度住みやすいところは一定数の満足している高齢層がいるため、
キャピタルゲインが見込めてもなかなか建て替わらない。エレベーターがない物件とかがねらい目 |
885:
匿名さん
[2013-09-24 17:20:08]
ていうと公団とかになっちゃうよね。滅多に売りに出ないけど
(この2013年までエレベーターつけてない訳だから)。 霞ケ丘団地、壊して何作るんだろ |
886:
匿名さん
[2013-09-24 17:41:33]
エレベーター無しなんてほとんどないよ。
マンション所有して建て替え待つとして賃貸に出さないと 持ちきれないでしょ普通の人は。 自宅マンションで建て替え待つとしてもあまり古くなったら リノベーションしてから賃貸にだして自分は新しいマンションに 住んだりするんじゃないかな? |
887:
匿名さん
[2013-09-24 18:15:19]
だからあれこれやりくりしないと持ち切れない普通の人が
欲かいて迂闊に手を出すと火傷する。 成功すればキャピタルゲインも決定しなけりゃ負の遺産。 税金対策に損出して平気な人向け? |
888:
匿名さん
[2013-09-24 18:22:06]
もう何もせず、国債でも買っとけばOK。
どのみち地震がきて建て替えはできるから。 |
代行交渉にや〇ざ雇うのも自由
8割の合意は形式要件
ハッハー