築30年以上のマンションに住む人。老朽マンションの行く末やいかに!
どうすればうまく建て替えできるのか。
今まさに建て替え問題の渦中の人、もうすぐなる人。
新築買ったあなただって、いつかはあなたもこの問題に直面しなければなりません。
年金だけを心配していてはいけません。マンション建て替え問題こそ我々にとって人生の大問題。
さあ、議論しよう!!
[スレ作成日時]2005-03-01 08:26:00
【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】
768:
匿名さん
[2013-09-12 23:48:15]
|
769:
匿名さん
[2013-09-13 02:10:28]
ここはマンション建て替えに関するスレですから。
|
770:
匿名さん
[2013-09-13 06:34:06]
戸建でも建て直しは相当お金がかかるし大変。
新たに新しい戸建を買って引越したほうが楽。 庶民用の家など適当に造ってあるから40年もたつとボロボロになる どっちもどっちかと。 |
771:
匿名さん
[2013-09-13 21:10:34]
>庶民用の家など適当に造ってあるから40年もたつとボロボロになる。
20年の間違い。 |
772:
匿名
[2013-09-13 21:55:36]
庶民用のマンションも同じくボロボロで逃げる奴多数、スラムへ一直線! (笑
建替えどころじゃないよ。 |
773:
匿名さん
[2013-09-15 22:55:35]
家を買うときは建て直しや取り壊しの費用まで考えて買わないと
ダメみたいですね。 賃貸が最高じゃないか? |
774:
匿名さん
[2013-09-15 23:03:23]
賃貸料に家主の利益と共にちゃんと加算されてるわ
お目出度いなあ、持たざる奴ってwww |
775:
匿名さん
[2013-09-15 23:04:26]
朝三暮四の猿かよ
|
776:
匿名さん
[2013-09-15 23:06:24]
持たざる⇒猿とかけてみました
テヘッ |
777:
匿名さん
[2013-09-15 23:32:43]
老朽マンションの建て直し…
答え解ったわ。 |
|
778:
匿名さん
[2013-09-16 00:31:33]
どのように?
|
779:
匿名さん
[2013-09-16 10:01:48]
マンションまで老害大国ニッポンwww
|
780:
匿名さん
[2013-09-16 11:19:48]
www.mlit.go.jp/common/000212173.pdf
これからどうする? |
781:
匿名さん
[2013-09-16 11:46:54]
それおもった。
身動きとれない老人・老マンション だれも関わり合いたくないわな。 |
782:
匿名さん
[2013-09-16 13:17:23]
だからオリンピック特需のうちに、建て替えできる物件は
さっさと建て替えしちゃわないと。東京の人口も2020年で下降線、人口減ったら住居も不要 (まあゼネコンもデベも、自産業の斜陽化は避けられないから 規模縮小して供給も減らすだろうが)。 今は不動産に縁がなくて他人事でも、自分が納めた税金が廃屋処理に使われるの嫌でしょ? |
783:
匿名さん
[2013-09-16 19:46:42]
古くなって住めなくなったら取り壊しでしょ。
更地にして売却して持分で割ればいい。 建て直して増えた部屋が売れ残りもしくは値崩れした場合は 負債を背負いかねない。 建てたら売れる時代はとっくに終わってる。 |
784:
匿名さん
[2013-09-16 20:08:48]
建て替えは区分所有者4/5の合意で出来るけど
更地分配は全員の合意が必要、はご存知? 末期の老朽物件に住むのは、行き場も金もない独居老人。 たかだか更地分配するだけで物件ごと訴訟なんて非効率。 ま、郊外だの周辺部は建て替えしないで朽廃待ちでいいんでね? 余剰床売れない場所で建て替えする意味ない、には自分も同意。 自分が書いた『できる』物件は余剰床に買い手がつくこと含めて 現状で放置するより有効活用可能な都心物件のこと。 |
785:
匿名さん
[2013-09-16 20:38:49]
誰もが住みたい土地ならいずれ建て替えできるでしょ。
ただ、そんなマンションならいま売却してもかなりの値段で売れるはずなので そのお金で新たに新築マンションや新築戸建をかえば済む話かと。 |
786:
匿名さん
[2013-09-16 21:16:38]
苦労の無い平和な日本ですね、廃墟とかスラムとか、今後は普通ですよ。
まぁ その前に逝っておられるのなら問題無いかな。 |
787:
匿名さん
[2013-09-16 22:08:54]
>ただ、そんなマンションならいま売却してもかなりの値段で売れるはずなので
>そのお金で新たに新築マンションや新築戸建をかえば済む話かと。 そんなマンションが売りに出ても、それを仲介料まで払って買うより その金で、売り出した奴が買うであろう新築マンションや新築戸建て買えば済むわな |
税金投入してもいいです
もう十分蓄えもありますから税金払わないです