築30年以上のマンションに住む人。老朽マンションの行く末やいかに!
どうすればうまく建て替えできるのか。
今まさに建て替え問題の渦中の人、もうすぐなる人。
新築買ったあなただって、いつかはあなたもこの問題に直面しなければなりません。
年金だけを心配していてはいけません。マンション建て替え問題こそ我々にとって人生の大問題。
さあ、議論しよう!!
[スレ作成日時]2005-03-01 08:26:00
【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】
708:
匿名さん
[2013-06-09 15:15:24]
|
709:
匿名さん
[2013-06-09 15:24:38]
100年マンションって結局
問題先送りマンションってことか |
710:
匿名さん
[2013-06-09 15:44:14]
マンションだけ遺産放棄とか出来ないからね。
バブル期のリゾマンみたく、維持費かかるならタダでいいから持ってけって話 この先は首都圏でも見るんだろうなあ。 日本の都市計画なんてあってないようなもんだから 自分が金出す物件はよっぽど精査しないと駄目だね。 若くて可愛い時じゃなく、婆になっても金になるかどうか |
711:
匿名
[2013-06-10 23:54:24]
予め建物の存続期間を設定して、登記おくのがいいと思いますね。
存続期間が満了したら、底地が国庫に帰属する代わりに、国が取り壊し費用の負担と手続きのすべてを行う。 何かしらの対策を行わないと、現行法のままでは近い将来、権利関係のせいで手の付けようがない、廃墟のような区分建物が、日本中で問題となるのは目に見えています。 |
712:
匿名さん
[2013-06-11 01:22:23]
馬鹿のために税金使うのは嫌だなあ
|
713:
匿名さん
[2013-06-11 10:34:09]
>711
そんな中国みたいな話、日本で法案成立できるわけがない。 喜ぶのは死ぬまで住めればいい見当で安い物件買ってる奴で 高い金出して駅前だの高級住宅地買ってる金持ちが納得するわけないでしょう。 いわば一律、一定期間で収用する定借にって話なわけだから 切り替えするには国家が地主から市場価格で買うってプロセス経ないと暴動が起こるだけ。 そんな莫大な公的資金投入するより廃墟は放置で朽廃したら撤去、の方がよほど総意に適う。 |
714:
匿名さん
[2013-06-11 12:44:17]
ここの話は、淡路島の巨大仏像が放置されてる状態と同じ事ですね。
確かに近い将来には、多くのマンションもあの仏像みたいになるんでしょうね。 |
715:
匿名
[2013-06-11 13:20:17]
>高い金出して駅前だの高級住宅地買ってる金持ちが納得するわけないでしょう。
存続させたければ任意に存続できるようにしておけばいいんじゃない? いずれ大きな社会問題になるのは間違いないんだから、金持ちがそんなセコイ事言うんじゃないよ(笑) |
716:
匿名さん
[2013-06-11 15:45:29]
>存続させたければ任意に存続できる
集合住宅で意見がまとまること自体が難しいんだよ。 住民内で存続と放棄に意見が割れたらどうすんの?一括処分できないんじゃ今と同じでは。 その案だと極論すれば、誰も見向きもしない不人気物件救済しましょうって話になるだけだよね。 それしきのために法改正だの一律借地切り替えだの、全く現実的じゃない。 >いずれ大きな社会問題になるのは間違いないんだから 金持ちにとって社会問題<<<<<<<<<私有財産保全、って認識もないんじゃ話にならない。 高額不動産を買い支えてるのは富裕層なのに、その意向無視した政策やる悪影響の方がよほど大きい。 |
717:
匿名さん
[2013-06-11 15:58:49]
じいさん、荒らすなよ。
|
|
718:
匿名さん
[2013-06-11 16:07:34]
バトル板にやさしい社会期待するガキはお呼びでない
|
719:
匿名
[2013-06-11 18:57:54]
>>716
>高額不動産を買い支えてるのは富裕層なのに、その意向無視した政策やる悪影響の方がよほど大きい。 あのね~ 老朽化が進んで、立て替えるのか、取り壊すのか、このマンション一体誰がどうすんの?っていう状況の話しをしてるんですよ。 それとも富裕層が購入した高額不動産とやらは、50年経とうが80年経とうが、資産価値は下がらないと思ってる? そこそこ古くなったら取り壊してもう一度高級マンションでも建てるつもりですか? それとも、明らかに景観をぶち壊してる、今にも朽ち果てそうな廃墟を、子孫達が責任をもってどうにかしてくれると思ってる? 高額不動産とやらを買い支える富裕層とやらは、お花畑だね~ |
720:
匿名さん
[2013-06-11 20:18:03]
|
721:
匿名さん
[2013-06-11 21:17:54]
>719
話を混ぜるのは良くない。 自分が指摘したのは土地の国有化に対する金持ちの反発。 そちらのストーリーは金持ちが手放したあとの出し殻の話でしょ? 出し殻は放置できるだけするが良というのが自分の論旨であるわけよ。 ↑という程度の日本語が、蚊か蝿みたいな720ともども理解出来る日が来ますように。 |
722:
匿名さん
[2013-06-11 22:30:55]
↑ 出来もしない事をつらつらと、アホ丸出し。
|
723:
匿名
[2013-06-14 07:22:07]
築古に住んでますけど、出来ない決まらないことばっかりですよ。みんな言いたい放題。
理屈や道理では進まないのが建て替えだと思う。 |
724:
匿名さん
[2013-06-15 14:24:56]
烏合の衆は烏に全力で謝るべき
|
725:
匿名
[2013-06-15 16:16:52]
?烏に当たるのは誰のこと?
|
726:
匿名さん
[2013-06-16 12:27:07]
退職金まで注ぎ込んだマンションが町のゴミになるって胸熱だろうな
|
727:
匿名
[2013-06-16 12:39:27]
利口な人なら途中で損切りするでしょ。
|
「あのMSの権利はお前に譲る」とか
もう悪夢でしかないかもな