住宅コロセウム「【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-17 19:34:21
 
【一般スレ】マンションの寿命と建て替え| 全画像 関連スレ RSS

築30年以上のマンションに住む人。老朽マンションの行く末やいかに!
どうすればうまく建て替えできるのか。
今まさに建て替え問題の渦中の人、もうすぐなる人。
新築買ったあなただって、いつかはあなたもこの問題に直面しなければなりません。
年金だけを心配していてはいけません。マンション建て替え問題こそ我々にとって人生の大問題。
さあ、議論しよう!!

[スレ作成日時]2005-03-01 08:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【老朽化】マンションの寿命って何年よ!!【建て替え】

243: 匿名さん 
[2009-07-03 17:39:00]
>>241
>給水排水管は外付け新設

戸建てじゃ、「ころがし」って言うんですよね。
マンションも大規模修理は安普請の戸建てとあまり違いませんね。
244: 匿名さん 
[2009-07-04 01:38:00]
>給水排水管は外付け新設

なんか工場みたいで嫌だな。
245: 匿名さん 
[2009-07-04 09:21:00]
スケルトン・インフィル構造だと室内にパイプスペースが無いので、配管の交換も可能ですから外付けにしなくていいんですけどね。採用している物件が非常に少ないのが難点ですが・・・。

コストアップ&新築購入時に修繕時の事まで考える人が少ないからでしょうけど。
246: 匿名さん 
[2009-07-12 19:30:00]
日本のマンションが使い捨てな原因は、購入時に修繕コストすらチェックしない購入者の頭の悪さにある。
欧米のようにスケルトンインフィルなら良かったのに、『内配管式』が溢れてしまった。
実際には経済的耐用年数は30年程度と言われている。
http://shinchiku.homes.co.jp/words/category-502/word-10000289/

1981年以前の旧耐震基準で立てられたマンションは、現在146万1056戸ある。
このうち建替が完了したものは、2008年10月時点でたったの129件
http://diamond.jp/series/inside/09_05_08_001/

大規模改修は建物を半分壊すような工事をやるから、仮住まいに移らないといけないし、
『コスト的にも工事内容も建替とそれほどは変わらない』 というのが現実。
247: 匿名さん 
[2009-07-13 03:45:00]
建て替えてまで同じ場所に住ままなきゃいけないなんて、人口が増加し続け、土地が高騰し続けていた過去の時代のスキーム。これからは人口が大幅に減少するんだから、それに合わせたものに変えなきゃ。
 今だって立替がほとんど進んでいないのに(1%以下?)、これから急に一般化して、すべてのマンションや住宅がもれなく、スムーズに建て替えられるようになるなんてことはありえないでしょう。

 で、これからのスキームとは、単にスクラップ&ビルド。

 これからは空き地が増えたり、土地の値段が(実質)下落するんだから、建て替えたい物件の近くの空き地に新しく立て直し、古いほうは解体して、また別のMSのための更地にする。という方式で、順繰りに建て替えていけばいいでしょ。修繕するために何年も話し合いをしてもめたり、仮住まいしたり、建蔽率いっぱいでどうしようなんて悩む必要もなし。コストだって、最小限ですむ(住みながら大規模修繕するほうが大変だし、金がかかる)。所有者だってもう年寄りだろうから、新しい物件に、さっさと移ったほうがいろいろ負担したり、面倒がなくていいでしょ。
248: 匿名さん 
[2009-07-13 19:57:00]
30年ローンを払い終えてたら、後はただで一生住めると思っている人が多いけど、
マンションなんて築30年を越えると建替の話が出てくるから、定期借地権の土地で十分なんだよね。

もっと言えば、賃貸のほうがリスクが低いので有利。
249: 匿名さん 
[2009-07-15 09:22:00]
心配いらん。
築30年を越えて建替の話が出てきたら、ちょこっと先延ばしすれば、マンションより先に自分の寿命が尽きる。
250: 実感さん 
[2009-07-15 10:34:00]
従って定年時に戸建売却、現金で利便性に優れ平面移動出来る新築マンション
に住み替える予定。自分の親もそのようにして悠々自適に快適な老後を満喫しています。
251: 匿名さん 
[2009-07-16 02:02:00]
狙われるマンション修繕積立金 管理会社の横領相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200906290364.html

・・・大手の系列の管理会社でも持ち逃げされるようですね。
いざ必要なときには口座は空という恐怖。
252: 匿名さん 
[2009-07-16 12:56:00]
>>250
最近のマンション営業のターゲットとセールストーク。
253: 匿名さん 
[2009-07-16 16:08:00]
>>250
セキュリティーも忘れちゃダメ。
営業頑張ってくださいね。
254: 暇だから 
[2009-07-16 16:57:00]
営業トークに乗せられ釣られる暇をもてあます私達
当然家等買えません。貧乏だけど暇だから平日の昼間に
スレに参加できます。成功者の方々こんな私達羨ましいですか?
255: 匿名さん 
[2009-07-16 17:49:00]
↑こういうのは実は持ってる。

わかってるだろ、営業さん。
256: 営業マン 
[2009-07-16 18:22:00]
はい。ばか一匹釣れました。
257: 匿名さん 
[2009-07-16 18:38:00]
↑こういうのはできない営業

わかってるだろ、皆さん。
258: 匿名さん 
[2009-07-16 18:51:00]
アホな人たちのやり取り無視して本題に戻しましょう。

立替問題は思ったより大変です。

30年目のマンションに住んでましたがこの年数になると

年配者も数多く経済的にもやはり立替は無理です。

私の場合は顰蹙を買うかもしれませんが近燐新築マンション

に買い換えました。

ただ駅近、利便性に優れた立地でしたから購入価格とはいきませんでしたが

ほどほどの価格で転売することができました。
259: 匿名さん 
[2009-07-16 19:03:00]
>>258
本題に戻したわりには、アホな人たちのやり取りほども面白くない。
おっとと、怒っちゃ駄目ですよ。ここはバトル板ですからね。
260: 匿名さん 
[2009-07-16 20:40:00]
259sann

先程から一人で応戦お疲れ様です。
余程お暇???
261: 営業マン 
[2009-07-16 20:44:00]
あーあ260さんも馬鹿相手に釣られてどうするの。。。
皆わかってたのにvvv
262: 匿名さん 
[2009-07-17 08:08:00]
本題は話さずに釣ったり釣られたりするだけのスレはここでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる