今回はJR武蔵野線越谷レイクタウン駅にあるアクアステージグランアルト越谷レイクタウンのモデルルーム見学に行って来ました。
公式ホームページ
http://www.laketown273.com
■所在地 埼玉県越谷市 レイクタウン八丁目8番(地番)
■交通 JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩2分
■総戸数 273戸
■販売価格 2,990万円~4,990万円
■間取り 3LD・K~4LD・K
■完成年月 平成28年2月中旬予定
■構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8 階建
■駐車場総台数 220台(平置135台、横行昇降縦列式84台、身障者用1台)、他に来客用1台
■自転車置場総台数 546台
■バイク置場総台数 8台
■管理会社 住友不動産建物サービス株式会社
■売主 住友不動産株式会社
■販売会社 売主/住友不動産株式会社
販売提携(代理)/株式会社大京
販売提携(代理)/住友不動産販売株式会社
■設計 株式会社長谷工コーポレーション
■施工 株式会社長谷工コーポレーション
![アクアステージ グランアルト越谷レイクタウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県越谷市レイクタウン八丁目8番(地番)
- 交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩2分
- 総戸数: 273戸
現地マンションは、ギャラリーを出て駅と反対方向に行くと見えます。
・越谷レイクタウン駅側から見た現地マンションC棟 ![]() ![]() |
||
JR武蔵野線高架下の道を歩くと川に出ますので、そこから見てもこのマンションがよく見えます。川沿いに建っているので、陽あたりや隣の建物に邪魔されないA棟B棟はかなり環境としては良いのではないでしょうか。
・川沿いから見たA棟 ![]() ![]() |
||
「周辺環境」
JR武蔵野線越谷レイクタウン駅は、イオンレイクタウンで成り立っている街と言って良いでしょう。良くも悪くもイオンにおんぶに抱っこの街です。 しかし、人工とは言え湖のほとりというのは気分が良いものです。水辺に出来た町並みは日本で初めてリブコムアワードプロジェクト賞金賞を受賞した親水文化創造都市で、街づくりは世界でも認められているということらしいです。 自然環境にも配慮した街づくりのようで、イオンレイクタウンでも太陽光発電や壁面緑化や緑化タイルの使用。街区内の公園や歩道などの舗装は、ヒートアイランド現象を軽減する保水性舗装になっていて、街をあげてエコに関して取り組んでいるようです。 ・街の中心となる大相模調整池 ![]() ![]() |
||
日本最大級のショッピングモールのイオンレイクタウンはかなり大きく、全てを見て回るには3日はかかると言われました。少し覗いてみたのですが、KAZE、MORIとアウトレットショップの3つに別れていて、確かにかなりの広さで迷いました。
約700店舗入っているようで、映画館などもあるので買い物には全く困らないでしょう。 湖のほとりでも芝生になっている広々とした場所や遊歩道もあり、この遊歩道は現地マンションの前まで繋がっているので湖を一周するサイクリングやランニング、散歩など身体を動かすにも良い環境だと思います。 雨の日にはモールで、晴れた日には湖でと、家族ですごすには非常に素晴らしい環境ではないでしょうか。 ・イオンレイクタウンモール内にあるアウトレットショップ街 ![]() ![]() |
||
「モデルルーム」
モデルルーム見学に行くと、ほとんどのギャラリーでムービーを観ると思うのですが、ここのムービーは面白かったです。 スクリーンの手前に模型状の越谷レイクタウンの街があり、そこにも映像が映し出され立体的に視覚を刺激してくれるためお子さんと観ても面白いかもしれません。映画館や映画で取り入れて欲しいぐらいの設備でした。 このマンションは同じ越谷レイクタウンにある川を挟んだ向い側のグランセンス越谷レイクタウンと兄弟のような物件で、同じ住友さんのマンションです。 モデルルームは3LDKのもので、間取りなどもほぼグランセンス越谷レイクタウンと変わらないのですが、違いは収納で、3WICは同じなのですが納戸が2つあり収納力は抜群です。 この収納力のため、ただでさえ広い部屋のつくりですが、余計な家具などを置くこともなく、広々と使えるのではないでしょうか。 非常に魅力的なのがほぼ南向きに建てられているB棟の1階部分で、 真ん中の部屋になるほど専用庭が広く、75平米超の庭もあります。目の前が遊歩道でその向こう側は川なので、となりを気にすることも無く陽あたりが抜群ですので、非常に魅力的だと感じました。 お子さんとキャッチボールやサッカーができるぐらいの広さがあるのではないかと思います。犬を飼っているご家庭ならドッグランとしても使えるぐらいの広さがあると思います。 このB棟1階部分は3LDKで4090万円台、4LDKで4390万円台と庭付きとしては価格も抑えられていて、下手な一戸建てより広い庭がつきますので、非常に魅力的だと思います。 キッチンにはディスポーザーは無く、食洗機はオプション。 浴室乾燥器はありますが、オプションでもミストサウナはありません。 しかし2つの何度に3つの物入れ、3WICというのは非常に魅力的です。 主寝室となる洋室も約7帖と広く、似通ったつくりのグランセンスとの差別化を図るために、通常子ども部屋として使用しそうな洋室も、父親の趣味の部屋のようにディスプレイされていて、お父さんが見るとかなり気に入るのではないでしょうか。 リビングルームも広々としていますし、やはり越谷あたりまで来れば3000万円台後半でこのぐらいの広さの部屋が買えるようです。 ・モデルルームと同タイプの部屋の間取り ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
ギャラリーへは、JR武蔵野線越谷レイクタウン駅南口を出て右を見るとそこにあります。迷うことは無いでしょう。
・ギャラリー