住宅コロセウム「喫煙者 VS 非喫煙者 Round8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 喫煙者 VS 非喫煙者 Round8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-16 21:50:43
 削除依頼 投稿する

勝利の女神が微笑むのはどっちだ!
flight!

前スレ
喫煙者 VS 非喫煙者 Round7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5994/

[スレ作成日時]2009-01-21 19:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

喫煙者 VS 非喫煙者 Round8

63: 匿名さん 
[2009-06-08 23:02:00]
今時歩きタバコしている人に、なに言ったって通じないよ。
言ってわかるレベルの人なら、歩きタバコなんかしてないよ。
64: 非喫煙人 
[2009-06-08 23:10:00]
>>62

>>子供の顔にちょうどアナタの歩き煙草がぶつかって、とっても怖いんです。
>>止めてもらえません?

5年近く前だったか、どこかのペンションの屋外でくわえ煙草をしながら、小さな幼児を持ち上げていた
現場を見て唖然としました。
あんな事したら万が一子供の眼に当たれば失明しますし。
良く見ればその親もかなりのヘビースモーカーだった現場を見ました。
その幼児も多分大人になったらヘビースモーカーになるかも知れませんね。
65: 匿名さん 
[2009-06-08 23:24:00]
川沿いをランニングしている時に、子供達に野球を教えているコーチが
子供の目の前で堂々とタバコを吸っているのを見掛けるんだけど、
なに考えてるんだろうね。
スポーツやる資格も人に教える資格も無しじゃ!
66: 匿名さん 
[2009-06-08 23:34:00]
今時喫煙している人に、なに言ったって通じないよ。
言ってわかるレベルの人なら、喫煙なんかしてないよ。
67: 匿名さん 
[2009-06-10 10:58:00]
>>64
>>現場を見て唖然としました。あんな事したら万が一子供の眼に当たれば失明しますし。
>>良く見ればその親もかなりのヘビースモーカーだった現場を見ました。

どんだけ見てんだよ、そしてそれだけ見てても注意などはしないんだな。
結局他人事でしか物事を見れないって事。
どうでもいいんだろ?自分以外は。
キレイぶっててもこうして文に人格でてるんだが。
というか、その親もこっちをじっとみてるあいつなんだ、気持ちワルって思ってますよ。

>>65
コーチを見かけるんだけどってところが、もう既に他人事扱い。
止めろ止めろと投げかけてる割に肝心なところでは黙ってみてるだけ。
しょうもないなあんたら。
68: 匿名さん 
[2009-06-10 11:31:00]

と、スモーカーが開き直っております。

「俺たち注意されないと何も出来ないんだよ!」
69: サラリーマンさん 
[2009-06-10 16:43:00]


と、調子にのって湧いて出たボウフラが申しておりますが。

「私一人じゃ何も出来ないけど、寄生して騒ぐ事だけは出来ます!!」

みたいな。
70: 匿名さん 
[2009-06-10 16:55:00]
>>67

つ鏡
71: 匿名さん 
[2009-06-10 19:53:00]
>>69

パクってちゃ出世しないそ、サラリーマン。
72: 匿名さん 
[2009-06-11 00:30:00]
サラリーマンじゃなくてお子ちゃまでしょ。
年齢的には勿論だけどちゃんとあたまも大人になってから喫煙しなきゃね。
あと他人に迷惑を掛けていると想像できる位の人生経験もね。
73: 匿名さん 
[2009-06-11 03:23:00]
64・65
ごくごく稀な珍場面をタタいたところで君が偉くなれるわけではないのになぜ騒ぐ
一例をあげてそこだけを見て全体が悪いように感じるなら
君のそれはきっと・・・アレだね
74: 匿名さん 
[2009-06-12 03:17:00]
うちのマンションはタテツケが悪いのか、隣人がベランダ喫煙をしてる最中は窓を閉めてもめちゃくちゃ臭いです。せめてメンソールにしてほしい・・・引越しを考えてます。
76: 匿名さん 
[2009-06-12 10:21:00]


と、仕事もなく会社からもホサれてサボっているサラリーマンのストレス発散でした。
77: 匿名さん 
[2009-06-12 13:15:00]
>>75

早く就職しろよ。
78: 匿名さん 
[2009-06-13 01:10:00]
75のスベらない話見逃したー!
気になるー
79: 匿名はん 
[2009-06-13 10:13:00]
75の書き込みを見て都合の悪い人が削除依頼したんでしょうかねぇ・・・?

レベルの低い我儘のぶつけ合いはもういいような気がしますね。
ここ自体閉鎖してもらわなきゃ。
管理人さんっているの?いるならちゃんと管理しなさいよ。
80: 匿名さん 
[2009-06-15 10:26:00]
>>79
管理してるから依頼されて>>75消したのでは?

サラリーマンさんのもう少し丁寧な言葉遣いのレスに期待します。
81: 匿名さん 
[2009-06-18 10:19:00]
喫煙者もマナーやルールを守れば、もう少し立場もよくなるでしょうに…
82: 匿名さん 
[2009-06-18 12:00:00]
>>81
賑わっているベランダ喫煙スレによるとルールは守るが、マナーは関係ないそうですよ。

自分で自分の首を絞めているとしか思えません。
83: 匿名はん 
[2009-06-18 13:12:00]
>>82
>賑わっているベランダ喫煙スレによるとルールは守るが、マナーは関係ないそうですよ。
関係ないとは言っていないと思いますが、「マナー」は火とによってあるいはTPOに
よって変わります。それを「心の糧」にするのもどうかと思います。

>自分で自分の首を絞めているとしか思えません。
そうですね。しかしいくら煽っても嫌煙者の皆様は「ベランダ喫煙禁止」の規約改正に
動こうとしません。どうしたらもっと「自分の首」を絞められるのでしょうか?(:p
84: 匿名さん 
[2009-06-18 16:01:00]
>>83
タバコを吸っていいかどうかわからないところは、吸っていいと思ってる喫煙者の考えですね。
85: 匿名さん 
[2009-06-18 16:58:00]
あるからタバコを吸うんだと思います。
この世になければ吸っていない(当たり前ですが)
300円ほどで購入できるタバコ(規制は設けているものの)を完全禁止にするには一体どうすりゃいいんだ?
非喫煙者の方はどうすればいいと考えてますか?
それぞれが自粛するのがベストなんてのは、逃げの口実としか思えないので、なんか納得できる方法を記入してもらいたい。

それと、自分の近しい人(会社の上司・ご主人の上司・自分の身内・義父・義母・義兄弟・義姉妹等々)がタバコを吸っているなんて事も多々あると思いますが、ここで晒しているような感じでその近しい人にも接する事が出来ますか?

その時はスルーしていませんか?笑いながら灰皿を渡して、リビングで吸っても構いませんよとか言ってませんか?
そのときの鬱憤をこの掲示板で晒していませんか?

どうぞお答えください。
86: 匿名さん 
[2009-06-18 23:02:00]
>あるからタバコを吸うんだと思います。
これは依存症ですね。安易に買えるから、規制がゆるいからでしょう。

>完全禁止にするには一体どうすりゃいいんだ?
匿名が多い中で言うのもなんですが、自分は完全禁煙しなくてもいいと思っています。

>それぞれが自粛するのがベストなんてのは、逃げの口実としか思えないので
これこそが逃げの口上ではないでしょうか?控えるべきなら控える。それができない?

>それと、自分の近しい人(会社の上司・ご主人の上司・自分の身内・義父・義母・義兄弟・義姉妹等々)がタバコを吸っているなんて事も多々あると思いますが、ここで晒しているような感じでその近しい人にも接する事が出来ますか?
近しい人へほど、(周りにも本人も)健康を考慮して注意します。またも匿名ですが『晒す』ほどひどい親類もいませんし。ちなみに自分の親類はみな吸いません。

>その時はスルーしていませんか?笑いながら灰皿を渡して、リビングで吸っても構いませんよとか言ってませんか?
そのときの鬱憤をこの掲示板で晒していませんか?
うちは禁煙です。誰が来てもそうお願いしています。ベランダでも同じです。
87: 非喫煙者です 
[2009-06-19 11:20:00]
私は上司の方が遊びに来てタバコを吸われても、禁煙なんで!なんて言えません。
そんな勇気ないですもん。
88: 匿名はん 
[2009-06-19 11:21:00]
>>84
>タバコを吸っていいかどうかわからないところは、吸っていいと思ってる喫煙者の考えですね。
「吸って良いか分からない場所」で喫煙する人はまれじゃないですかね。
ほとんどの人が「吸っても良い場所」と認識して煙草に火を点けるのだと思います。
※基本的に喫煙禁止されていない場所は喫煙可能です。
89: 匿名さん 
[2009-06-19 11:52:00]
>>87

良識ある上司なら、たとえ自分の部下だろうが、非喫煙者の家では煙草を控えますよ。
それができない、さも当たり前に吸うのは昭和の時代。
90: 匿名さん 
[2009-06-19 12:02:00]
>>89
その通りですね。
自分の上司や部下であれば、喫煙しない事は知っていますから、室内で喫煙しようとは常識があればやりませんよね。

こんな事を平気でやる喫煙者がいるから、喫煙者全体のイメージが低下してしまうのだと思います。
91: 物件比較中さん 
[2009-06-20 10:56:00]
>>89
>>90
は自作自演ですね。
まる分かりですよ。
やめようよ、そんな虚しい事。
92: 匿名さん 
[2009-06-20 14:59:00]
>>91
90ですけど、89とは別人です。
信用できなければ、両方を自作自演という理由で削除依頼を出して下さい。本当に自作自演であれば利用規約違反で削除されますから。
93: 匿名さん 
[2009-06-20 15:25:00]
>>91

89ですけど、90の方も仰ってますが別人ですよw
自作自演とか疑う前に、89・90に対する意見を述べるとかされたらどうなんですか?
94: 匿名さん 
[2009-06-20 16:19:00]
必死だな。
違う!私は違う!
って。
95: 匿名さん 
[2009-06-20 16:27:00]
自作自演だって決めつけている方が必死だな。
96: 匿名さん 
[2009-06-20 17:22:00]
>>95
そういうあなたが一番必死だな。
97: 匿名さん 
[2009-06-20 20:21:00]
いや実は私が本物だよ。
98: 匿名さん 
[2009-06-21 07:03:00]
自作自演だ、と反応して議論を避けるなんえ情けないね。
自分も、非喫煙者の家(たとえそれが話題のベランダでも)
で喫煙しようとする人は非常識だと思いますよ。
ちょっと外に出れば喫煙できる場所だってあるだろうし。
それがマナーっていうものだよね。
89でも90でもないのでよろしく。
99: 匿名さん 
[2009-06-21 07:16:00]
結局>>91は逃げ出したか。
100: 匿名さん 
[2009-06-22 07:36:00]
自演の話しは、これで自・演ど!
101: 匿名さん 
[2009-06-22 07:43:00]

都合の悪いことは、このようにして闇に葬られる。
102: 100 
[2009-06-22 08:39:00]
>>101

>>100だけど、>>91ではないぞ。
せっかく和やかに終了しようとしてるのに、おまいはじぇんじぇんわかってないな!
103: 匿名さん 
[2009-06-22 10:25:00]
>>102

これが和やかに終了?結局ごまかしてるだけじゃん。(ダジャレの完成度も低いし)
>>91のお仲間とみなされても仕方ないでしょ。おまいはじぇんじぇんわかってないな!
104: 匿名ちゃん 
[2009-06-22 11:47:00]
>>全て

何一つ実行に移す力も、実現力もない。
虚しい集まりだね。

と言い残して立ち去る。
105: 100 
[2009-06-22 12:29:00]
>>103
自演の議論をしたいのか?
それとも禁煙の部下宅での喫煙上司の話か?

そこの所をジエントルマンならはっきりしてくだしあ
106: 匿名さん 
[2009-06-22 13:21:00]
>>105

流れでわかるだろ・・・
107: 匿名さん 
[2009-06-22 13:24:00]
しょうもない

ID表示されたら、無駄なレスや張り付いてレスする奴も少なくなるのにw
108: 匿名さん 
[2009-06-22 14:11:00]
>>91>>94->>107

こいつらなに?
109: 100 
[2009-06-22 15:10:00]
>>100です。ネタ尽きたのでオヤジギャグはやめます。失礼しました。

自分は非喫煙者です。
先日刑事がきたのですが、ヤニ臭くって部屋にあげませんでした。
刑事は上がりたそうでした。玄関先で話したのですがわざとでかい声でしゃべっていました。
自分は話ながら「オエッ、オエッ」となって気持ち悪くなりました。

喫煙者と話をする時、この刑事みたいに臭い人はとってもイヤですね!
110: 匿名さん 
[2009-06-22 18:29:00]
「刑事さん、タバコ臭ぇよ!」って言ってやればよかったのに。
111: 匿名さん 
[2009-06-22 18:58:00]
っていうか、何で刑事が来たんだよ!w
112: 土地勘無しさん00 
[2009-07-16 16:24:00]
こう言うところの喫煙者側の物言いは、わざわざ敵を多くしてるようにしか見えん・・・
正直って言えば正直なんだろうけど、もう少し頭使えばいいのにと思う。


自身の意見が「正義」でさえあれば、反感買って、余計な敵作ろうが何しようが関係ないのか・・・
さもなきゃ、実社会じゃ「正直」な発言なんてできずに肩身が狭い一方だから、こういうところでガス抜きをしてるだけなのか・・・

後者だとしたら、まぁ気持ちはわからんでもないけど(非喫煙者も実社会じゃ仮に禁煙の場所だとしても「迷惑だ!」なんてそう簡単には言えないからね・・・)、自身は匿名で仮想の存在になれたとしても、その向こうにいる人間はまぎれもない現実の存在で、書き込みによって与えてる不快感は、現実での煙の不快感に相乗されるだけなのに・・・

いずれにしたって、わざわざ対立関係を煽ることが、喫煙者にとって一体何のメリットがあるんだか・・・
(それこそ「嫌煙者」にとってだったら、「じゃ、規制!」の口実になるんだろうけど・・・)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる