勝利の女神が微笑むのはどっちだ!
flight!
前スレ
喫煙者 VS 非喫煙者 Round7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5994/
[スレ作成日時]2009-01-21 19:06:00
喫煙者 VS 非喫煙者 Round8
316:
匿名さん
[2014-08-12 11:33:10]
|
317:
匿名さん
[2014-08-13 01:54:30]
煙草は吸ってる本人より周囲の不特定多数の人たちへの悪影響が酷過ぎますね。
|
318:
匿名はん
[2014-08-13 08:22:55]
>>316
>煙草の依存性は、覚せい剤以上だと言われています。 なんだ、覚せい剤ってそんなに簡単にやめられるのですね。 少し真面目に・・・。 >煙草の依存性は、覚せい剤以上だと言われています。 誰が言ったのか知りませんが本当にその言葉を信じているのですか? おそらく、ある機関が タバコをやめさせるために出した虚言に近い発言ですね。 簡単に説明させていただきます。 タバコは覚せい剤と違って「法で認められている」から「やめられなくても問題ない」という 気持ちが働きます。また隠れて吸う必要もありません。だから「覚せい剤よりやめられない」= 「覚せい剤より依存性がある」となるのです。 タバコなんざ、違法になればみんなやめますよ。 |
319:
匿名さん
[2014-08-13 09:33:33]
>318
>タバコなんざ、違法になればみんなやめますよ。 なんだ、覚せい剤ってそんなに簡単にやめられるのですね。 少し真面目に・・・。 喫煙者は誰でもそう言いますが、本当にその言葉を信じているのですか? いくら頑張ってもやめられない喫煙者の虚言そのものですね。 簡単に説明させていただきます。 喫煙の依存性は覚せい剤と同様、依存性の高い精神疾患の一つとして知られています。 タバコは覚せい剤ほどではありませんが「条例で認められていない」場所も多いので「やめなくてはいけない」という気持ちが働きます。 いまでは家族からも嫌がられ隠れて吸うしかなくなりました。 タバコなんざ、という安易な考えがあるからこそ「覚せい剤よりやめられない」となるのです。 |
320:
匿名さん
[2014-08-13 10:46:44]
違法でないような言い方は止めましょうよ。
現実的には違法になるでしょうに。 |
321:
匿名さん
[2014-08-13 11:48:12]
>>318
>>なんだ、覚せい剤ってそんなに簡単にやめられるのですね。 >>タバコなんざ、違法になればみんなやめますよ。 また出てきた、ニコチンが脳のドーパミンに対して出た指令。 『タバコなんざ』 何コレ? ここまで言葉が出てくるのは、重症のニコチン依存症なんだな。 |
322:
匿名
[2014-08-14 20:46:29]
ニコチン中毒は病院で治療してください
|
323:
匿名
[2014-08-14 23:00:09]
こんな狂った人達が居る世の中タバコでも吸ってないとヤッテられなーい。飛鳥よりマシでしょ
|
324:
非喫煙者って・・・
[2014-08-17 12:29:49]
法律で「禁煙法」ができればタバコ止めますよ。コンビニ等で売ってないんだよ。
大多数は裏社会の売人から買うまでしないよ。だから自然と止める。販売してないんだから。 少数が隠れて吸っていても、人前でタバコを吸う人は見かけなくなる。だから副流煙の危険はなくなるよ。 翻って、税収減、雇用減、法人税や所得税減等の減収。 そして茶農家やたばこ関連会社の減収・破産、生活保護者の激増等々。自治体の税収は減り、負担は増える構図。 禁煙法を成立させて、いったいだれが責任とるんだよ。市民が消費税にて負担するのか・・・ 結果、景気は悪化し企業は減収。社員は給与や賞与減。購買力は激減。さらに景気悪化・・・負の連鎖。 あれもいや、これもいや。だから規制しろってか・・・ 嫌煙者たち、タバコ業界そのものがなくなれば、いったいどうなるのかもっと深く考えろよ。 喫煙者たち、マナーは守ろうぜ。バ○な嫌煙者に突っ込まれないためにもなぁ。 |
325:
匿名さん
[2014-08-17 17:35:16]
タバコ吸ってたくさん税金払って、
無駄に医療費払わないで、 早く生涯を全うして下さい。 クリーンな世界にするために。 |
|
326:
匿名さん
[2014-08-17 18:23:04]
>クリーンな世界にするために。
タバコの煙がないクリーン?な世界になれば、タバコ業界破滅。 消費税UP、景気悪化の未来が待っているんだぜ。 >325は論理破綻。どういう未来図を描いているんだ? 目の前しか見えないのか嫌煙者には・・・ |
327:
匿名さん
[2014-08-17 19:09:11]
消費税アップでもいいよ
自己中の塊の煙星人と一緒よりは タバコ業界もバカじゃないんだから タバコ以外のビジネス見つけるでしょ そうじゃないなら廃れて当然の業界 |
328:
非喫煙者って・・・
[2014-08-18 18:49:55]
>タバコ業界もバカじゃないんだから
>タバコ以外のビジネス見つけるでしょ タバコ業界って、JTのことなのか。 JTは医薬・飲料・加工食品等に力をいれているよ。 しかしだ、JTのタバコ事業部は廃止するか。茶葉農家はどうするんだ。フィルター生産会社はどうなるんだ。 彼らにタバコ以外何ができる?そう簡単に新規事業で黒字はだせないぜ。 嫌煙者たち、たかが煙じゃないか。ギスギスすんなよ。仲良くやろぜ。 もっと声を上げなければならない問題は他にいっぱいあるだろう・・・ |
329:
匿名さん
[2014-08-18 22:36:19]
JTはタバコ事業を縮小しているのは事実。
つまりその下にある企業も縮小して行くのも事実。 とにかく20%の喫煙者のために、 80%の非喫煙者が我慢する必要は無い。 |
330:
匿名さん
[2014-08-18 22:58:14]
その喫煙者の80%が『タバコやめたい』
|
331:
匿名さん
[2014-08-22 07:15:39]
ここのいる嫌煙者も本当はタバコ吸ってみたいんだよ。
でも喘息だから吸いたくても吸えないんだって。 ここに常駐してる嫌煙さんが愚痴ってた。 |
332:
匿名さん
[2014-09-01 15:54:11]
どんどん喫煙者の数は減っていますからもうすぐ邪魔な喫煙者が駆逐されますね♪
素晴らしい話です |
333:
匿名
[2014-09-09 01:18:02]
>もうすぐ邪魔な喫煙者が駆逐されますね♪
>素晴らしい話です あと、もう一息ですね! その日が訪れるまでは、現行のルール・法律に従って、おとなしく我慢していて下さい。 |
334:
匿名さん
[2014-09-09 06:53:44]
ポイ捨てしている喫煙者へのメッセージでもある
|
335:
愛煙家
[2014-09-16 21:50:43]
タバコを吸ってる人を批判する前にてめえが憂さ晴らしにレスするのやめろ!?
|
確かに。
その結果、以下のような言葉を出ている事からニコチンが脳のドーパミンを乗っ取っているわけですな。
>>アルコールとかパチンコとかショッピングとか場合によっては食べ物もですよね。
ホント、ニコチン依存症は疾患と言われる所以だな。