登場してきた様です。
これは実質禁煙マンションですね。
高層住宅等は空調もあるので、部屋も吸えなくなりそうな勢い!
非喫煙者に朗報!
[スレ作成日時]2005-05-31 17:32:00
\専門家に相談できる/
ベランダ禁煙マンション
341:
匿名さん
[2009-07-13 01:15:00]
|
342:
匿名さん
[2009-07-13 01:28:00]
>>340
通りすがりにマナーの悪さを目にすれば嫌煙活動家になるのでしょうか? 普段の生活の中で煙にさらされている方が嫌煙者になるのでは? >喫煙マナーが高い社会ってあるんですか? 私もあるとは思いません。 しかしマナー低下は簡単に作り出せます。 喫煙マナーの低下は嫌煙活動家にも責任の一端はあると思います。 駅やビル等での灰皿撤去を求める動きは喫煙場所を失った喫煙者の一部をマナー違反に誘っています。 煙を吸うのが不快だというなら分煙を求めるべきですが、排除に動いているのが現状です。 喫煙場所を提供していた企業にとっては撤去が一番コストがかからず、後々嫌煙活動家からのクレームも出ない(勝利として喜んでいますので)。 嫌煙活動家の迫害サディズムに同調している企業のしたたかさを見るべきです。 嫌煙も権利ですが喫煙も権利であることを認めないといけません。 それに喫煙者だけがマナーが悪い訳でもないでしょう。 タバコを吸わない方が紙くずを灰皿に捨てるのを見たことが無いですか? タバコを吸う方が悪いと言わんばかりの行為ですが、確実に火気が想定できる場所に紙を入れるのはどうかと思います。 紙くずやガムが路上に落ちていない街にお住まいなのですか? ゴミ箱が撤去されれば確実に路上のゴミは増えます。 そもそもマナーは喫煙・非喫煙に関係なく、その人の社会的位置に比例するものと考えます。 社会的位置が低くなれば他人のことを考えない人の割合は増えます。 美しいスラム街やゴミがあふれる高級住宅地は私が住んでいる周りにはありませんので見識不足ならお詫びします。 皇居まで行かずとも居住地ではある程度の所得帯区分がされるので全ての街が同じマナーレベルという訳ではないでしょう。 |
343:
匿名さん
[2009-07-13 02:26:00]
この賑わいが戻ってきて私はとても嬉しく思います。
|
344:
匿名さん
[2009-07-13 09:24:00]
>>342
貴方の主張されるご立派で高所得な喫煙者は極めて少数。 そんな人を基準として喫煙者を語られてもね。 貴方が言う低い層の喫煙者の影響で公共の場で喫煙可能な場所が 減って来ているのは仕方が無いですし、高い層の喫煙者は駅の ホームなどで喫煙できなくなっても関係ないでしょう。きっと 運転手付きのクルマなどで移動されるでしょうから。 企業のしたたかさとか言ってますけど、今まで喫煙できていたのも その企業のしたたかさの結果です。喫煙可能としていた方が企業に とってメリットだっただけで、喫煙する権利を守ろうなんて意識は 無いです。 |
345:
匿名さん
[2009-07-13 22:21:00]
>>344
なぜこういう人たちは文意が読み取れないの? >貴方の主張されるご立派で高所得な喫煙者は極めて少数。 >そんな人を基準として喫煙者を語られてもね。 そんな話はしていないよ。 どの階層も喫煙者も非喫煙者もマナーレベルは同じであり、その理由は同じ社会にいることにあるとしているだけ。 階層論では唯一、嫌煙活動家が増税とは無縁の階層にすくないという主張は一貫していますが。 また、灰皿がなければ道端で吸殻が増えるように、ゴミ箱がなければゴミが増えるということを同じマナーレベルの例にしています。 両者共所詮同じレベルといっているだけで喫煙者を優位に語ったり非喫煙者をけなしたりはしていない。 ただ嫌煙活動家に対しては吸殻やマナーの悪い喫煙を不快に思うならなぜ分煙設備を求める活動をしないのか?という投げかけをしている。 インテリジェンスを自称する嫌煙者の被害妄想的読解力には驚かされます。 ここまで解説してあげても理解できないんでしょうね。 そう言えば今日、道端の常設灰皿の横で喫煙していると、通りすがりに咳き込んで私の足元に痰を吐いていった人がいました。 故意でない咳なら煙を吐く方向を変える等をしますが、こちらを見ながらの咳は故意でしょう。 それに痰を吐き捨てるのは文化的人間はしないでしょう。 それも、教養ある方は人前に痰を吐くようなことはしないと考えます。 嫌煙活動家の示威行動というのは我が身が正義で喫煙者は悪という信条の基に悪に対しては何をしても良いと考えているのでしょうか? それとも嫌煙活動家の社会的位置見解の正しさを裏付ける結果を見たということでしょうか? |
346:
周辺住民さん
[2009-07-13 22:57:00]
喫煙者の方に。
携帯の灰皿がありますが、アレは、ドコでも、煙草を吸ってもいいアイテムではありません。 緊急避難的アイテムです。 携帯灰皿をエスケープの道具として、喫煙はやめてほしい。と言うか、 喫煙するな。臭いんじゃ、**~。 と感じてますが。 |
347:
匿名さん
[2009-07-13 22:58:00]
>>345
階層別にそれぞれの階層で同じマナーレベルだそうですが、どの階層でも 喫煙する事によって確実に周囲に迷惑をかける喫煙者の方が悪いです。 少なくとも有害性やマナーの悪さで公共の場ではもはや喫煙を認めるのは困難 ですから、分煙設備を非喫煙者側から求める必要性はありません。今は迷惑でも 放っておいてもどんどん減っていきます。 求めるならば喫煙者側からでしょう。 どうも今まで吸えていたのを既得権益のように思っている節がありますが、 それは過去の話です。自宅以外で喫煙できるように理解される環境を守らないと いけないのは喫煙者自身です。喫煙率からいっても既に少数派なのですから。 |
348:
匿名さん
[2009-07-13 23:08:00]
JTの危機感と比べて実際の喫煙者の危機感の低さは何ででしょうね?
|
349:
匿名さん
[2009-07-13 23:46:00]
>>334
>嗜好品と生活用品までかかる税金を一緒に考えるところが理解不能です。 嫌煙者に文意理解不能者が続出傾向なので解説してあげます。 消費者にとっては嗜好品・贅沢品は生活必需品(用品ではないよ)とは区別されるものというのが自然な主張です。 しかし政治家にとってはひと括りに「財源」です。 生活必需品であろうとなかろうと財政が逼迫すればあらゆる所から財源を引っ張り出すことのみ考えます。 本当の困窮生活者には別途救済措置を用意すればいい訳で、財源は財源として一律に回収できる消費税は嗜好品以上に触手が動きます。 そもそもたばこを1000円にしたところで財源としての効果は低いのは理解できるでしょう。 高額なたばこで喫煙をやめる人が出れば財源価値はさがります。 消費しない訳にはいかない生活必需品から税収を得ることが一番確実であり、次年度の予算も立てやすくなる訳です。 消費者が増税に反対するのは織り込み済みです。 だから段階的増税を言っているのです。 聖域無き税制改革は現在の国家財政では急がなければいけないのが現実です。 そういう事情を理解していながらいざ増税となるといかに時期を遅らせて現状維持を願うのが私たち消費者ですよね。 消費者の心情というのは334の言うとおりですが、過去消費税が出来る時、5%に増税される時、消費税反対運動は盛んでした。 しかし今の消費税率を見れば結果はどうだったかは理解できるでしょう。 いくら反対しようと税率は上がる運命です。 5%税率も今ではあたりまえのように払っているでしょう。 上げてしまえば時間が解決してくれると政治家は考えています。 問題はそれがいつ、誰がやるかということです。 消費者が欧米の税制を引き合いに出すのは二の足を踏んでいる政治家の背中を押すようなものだと言っているのが理解できますか? 3ヶ月前に特定財源の一般財源化を議論していたの覚えてます? ニコチン脳の私はタールと一緒に脳にこびりついてますが、脳を介さない脊髄反射の嫌煙者には記憶自体ないでしょう。 もう何でもいいから取れるところから取りたい状態であることを読み取らないといけないんですよ。 要するに本音は生活必需品だからこそ安定財源として一番注目しているんだっていうことまで書いてまだ理解できない人は煙で汚されてない自慢の脳を【美品・未使用中古品】でオークションにでも出してください。 さて、長くなっているがここからが本題。 増税を避けたいが財政破綻で老後の安定を失われるのはいやだし、今回のバラマキはこの上どうやって補填するんだ…?と喫煙者は一服しながらいろいろと考え込んでしまいます。 しかし脊髄反射で見える範囲の自己利益を大声で唱える嫌煙活動家は単純に生活用品増税反対活動をやってくれそうです。 私はこれを応援することにします。 結果は増税でしょうが、政治家が嫌煙活動家との玉虫色折衷案を出して小幅増税に留める結果を甘受することで良しとします。 がんばってね。 |
350:
匿名さん
[2009-07-13 23:54:00]
>>349
タバコ税増税をきっかけに消費税増税に進むのですか? 非常に斬新な考え方ですね。 どうせ増税は避けられないですから、それならばタバコ税はパイオニア として消費税以上に上がって喫煙者が激減してくれる方がいいですよ。 今でも医療費を考えればプラスになっていない財源ですからゼロに なっても影響ないです。 |
|
351:
匿名さん
[2009-07-14 00:20:00]
>>349
タバコによる税収は約2兆3千億円。 影響を一番少なく見積もっている厚労省の報告書でも喫煙による 医療費損失は約1兆3千億円と推定されており、これに入院による 医療費以外の損失、死亡による損失、および火災による財産損失と 死亡・負傷の損失を合算した社会的損失の合計は約4兆9千億円と 試算されています。 少なくとも現状では経済面でも納税してるんだ!って胸を張って喫煙 できる状況ではありません。むしろ毎年非喫煙者に迷惑をかけています。 社会のお荷物と化していますから、喫煙者から嫌煙者呼ばわりされる くらいタバコ嫌いになる人が出ても仕方がない状況です。 |
352:
匿名さん
[2009-07-14 00:56:00]
>>347
むやみに喫煙していいとは私もおもっていませんし、それを容認する内容は書いてないつもりです。 現実としてマナーの質が同じであり、煙を出す分喫煙者が批判を受ける立場になっていると言っているだけです。 しかしながら概ね347の言い分は理解できますし、同意するに十分です。 但し僅かに許される喫煙場所への苦情は嫌煙者の嫌がらせ以外に理解できません。 非喫煙者と嫌煙者を分けて記し続けているのは、喫煙は配慮が必要と思うが嫌がらせする者にまで配慮をしろと言われてもできないというのが人の心だということです。 喫煙者はマナーを意識しないといけないということは権利を主張するために必要です。 だからといって嫌煙者はノーマナーでいいの? そもそも喫煙の権利さえ全否定しているじゃない。 >>348 JTは企業防衛。 喫煙者はメタボリックと診断されても食の楽しみを選択する人と同じ。 >>350 また医療費による損害主張ですか。 喫煙者は非喫煙者に貢献しているという自説を上げてみます。 タバコ税と消費税の話よりも面白いと思うよ。 喫煙はがんになる恐れを含んでいるということは一般的に言われます。 喫煙者は非喫煙者よりも寿命が短いとも言いますよね。 がんは急性期疾患なので一時的な医療を受けたあとは早い段階で終了します。 つまり慢性期疾患のような長期継続医療ではありません。 異論はあるのですが、ここでは多くのがん患者が喫煙経験者でこのため多額の医療費が費やされているという嫌煙団体の主張に乗って話を進めます。 先に記した通り、急性期疾患ですから一人の医療費というよりも患者数が多くて医療費が嵩んでいるということです。 しかしながらこのような医療費の増加があったところで非喫煙で健康を手に入れている者は医療にかかることが少ないため増加の負担は微々たるもの。 それよりも喫煙者が払い続けてきた年金を喫煙者はほとんど受給することなく、生き残っている非喫煙者に分配される。 若し全てが非喫煙者で健康ならば寿命平均は延びて分配される年金は減額されていく。 病気をしなければ関係ない医療費よりも確実に手元に入る年金基金で喫煙者は生きてた頃にかけていた迷惑をお返ししているということで少しは愛情が湧いてきた? 欧米、欧米って言ってないで、命儚い蛍を愛でる日本の心を思い出しましょう。 |
353:
匿名さん
[2009-07-14 01:08:00]
>>349
匿名はんが文体を変えて再デビューですか? 難しいこと書いているみたいだけど、内容はつまらないですね。 嫌煙活動家とか新しい攻撃先までつくちゃって。 偉そうなこと言っても、結局、タバコ止める事ができない 意志の弱い人か、止める気のない〇〇な人としか思って もらえないのが、昨今の喫煙者のかわいそうなとこですね。 |
354:
匿名さん
[2009-07-14 01:42:00]
>>353
>難しいこと書いているみたいだけど、内容はつまらないですね。 難しくてごめんなさい。 非喫煙者は教養が高いとのことでしたのでここまでやさしく書くのは失礼かと思ってました。 しかし未だ理解不能でつまらなく感じちゃったのね。 非喫煙者ではなく嫌煙活動家の方だったのね。 低俗に非難の応酬をすることの方がお好みのようで。 |
355:
匿名さん
[2009-07-14 02:28:00]
353
そんなことしか言えないのかw それ、もう使いふるされた文言だから飽きたよ。 もっとさー、ちゃんと頭使って、どーせ中途半端なら こちらが少しでも傷つくむかつくようなこと言ってごらん? ん?精一杯か? |
356:
周辺住民さん
[2009-07-14 08:22:00]
>>匿名さん1
早死にして、年金を寄付してくれるよりも、医療費を使わないように、すぐ死にしてくれたほうが、助かります。 煙草くらいも、止められないような意志の弱い人間が、これから社会貢献できるとは思わないし、下手したら、 年金も、国保も払ってくれてない可能性が高いし。 匿名さん1みたいに、いつも、暇をもてあまして、意味の無い長文を書くより、すぐ死にしてくれたほうが、 社会貢献できますよ。 |
357:
匿名さん
[2009-07-14 09:24:00]
>>01
簡単に言えば「喫煙者がガンになりやすいのだとしたら 早目にあの世にいってしまうから社会負担も少ない」って事だろ? あんたが言ってる事は、嫌煙者が医療費云々と言ってる 短絡的な理屈と何ら変わらないじゃないかw 喫煙による健康被害はガンだけではないし 喫煙によって健康を害した者すべてが早死にとも限らない。 高額な治療費を延々と払い続けなくても済む様に 自分の健康くらい責任をもって維持して貰いたいもんだ。 タバコを吸うなとは言わないからさ。 |
358:
匿名さん
[2009-07-14 09:31:00]
>>352
>喫煙者が払い続けてきた年金を喫煙者はほとんど受給することなく、生き残っている非喫煙者に分配される。 納めた税金の恩恵に与りたいのなら長生きできる様に努力すりゃいい。 税金を納めるのが惜しいなら煙草なんぞやめりゃいいんだ。 かけてもいない恩を着せようとしなさんな。 図々しい。 |
359:
匿名さん
[2009-07-14 09:50:00]
>>349
>しかし政治家にとってはひと括りに「財源」です。 なんかバカがバカを曝してますが…。 無駄に長文で粉飾してるけど、かいつまんで言えば 「煙草の値上げで税収確保しないでぇ!」 「やるなら消費税アップで非喫煙者も巻き添えにしてぇ!」 って事だろw 素直にそう言え。 お前のよーなニコ厨にとって、煙草は立派な「生活必需品」であり キ○ガイみたいな税率も、依存脳で考えれば受け入れられてしまう。 煙草値上げによる税収増効果は低いですと?? とんでもないw 価格が倍になっても買うのをやめられない人間が言っても 説得力ゼロですわ。どんどん値上げしようよ。 消費税は消費税で、増税は別の議論としてあんだろ。 |
360:
匿名さん
[2009-07-14 09:55:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どうでもいいんだったら、335の最初の二行は必要ない。
どうでもいい事について反応があった理由を聞く必要なし。