野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド吹田千里丘サウスヒル(旧称:吹田 千里丘プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 長野西
  6. プラウド吹田千里丘サウスヒル(旧称:吹田 千里丘プロジェクト)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-02 21:40:50
 削除依頼 投稿する

プラウド吹田千里丘サウスヒルについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市長野西454番2(地番)
交通:東海道本線JR京都線)「千里丘」駅 徒歩14分
総戸数:87戸
間取:3LDK~4LDK
面積:70.93平米~94.78平米
売主:野村不動産 大阪支店

駐車場:87台
駐輪場:201台
バイク置場:7台

学校区:南山田小学校(徒歩9分~約720m)・山田中学校(徒歩1分~約10m)

施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社に委託予定

[スレ作成日時]2009-12-04 18:07:18

現在の物件
プラウド吹田千里丘サウスヒル
プラウド吹田千里丘サウスヒル
 
所在地:大阪府吹田市長野西454番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩14分
総戸数: 87戸

プラウド吹田千里丘サウスヒル(旧称:吹田 千里丘プロジェクト)ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2009-12-04 19:34:43
こちらにもありますね。


http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7069/
No.2  
by 住まいに詳しい人 2010-01-17 22:01:35
ここの設計担当者さん
ものすごーく仕事できる人。
No.3  
by 購入検討中さん 2010-02-24 02:26:21
この近辺でスポーツクラブはありますか?
お勧めがあれば教えてください。
No.4  
by 匿名さん 2010-03-18 16:36:00
あまり反響ないようですが、
MR行かれた方います?
No.5  
by 物件比較中さん 2010-03-25 22:54:59
最近家探しを始めた者です。よろしくお願いします。 日曜日にここに見学に行ってきました。見学者でいっぱいで営業の方?が簡単に説明してくれました。 さらに詳しく説明を聞きたかったので次回の予約をして帰りました。 モデルルームはシンプルでかなりイイ感じでした。お金があれば住みたいな~って思いました。 これから何軒か他の会社のモデルルームも見てくらべたい思います。 吹田に住めればと思います。 
No.6  
by 匿名 2010-03-27 22:27:57
オール電化に代表される数々の豪華な仕様は、ザ・野村といった感じ!

その割にスレ伸びないなぁ〜?
規模が小さいせい?
No.7  
by 匿名さん 2010-03-27 23:44:05
豪華な仕様?
ディスポーザーもついてないのに?
近くの川は臭わないのかな?誰か近くに住んでる人教えて?
駅まで遠いけどイズミヤが近いのはいいね
No.8  
by 匿名 2010-03-27 23:50:06
もともと社宅があったところですよね。まあ、住みやすいのではないでしょうか?やや気になるのが、付近の歩道がせまいことでしょうか。
No.9  
by 物件比較中さん 2010-03-28 00:09:38
JR線近くのマンション(吹田・摂津・茨木)を見比べてます。 仕様はここが一番良いように思われますが、、 オール電化のマンションを妻がかなり気に入ってます。この近辺で他のマンションと見比べた方の意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。 あとここの設計事務所を営業の方がかなり自信をもってすすめてました。
No.10  
by 匿名さん 2010-03-28 08:22:07
今日見学に行きます。 買い物はイズミヤ以外はどうですか?お近くにお住まいの方教えてください。 他に塾や習いごとのおススメがあればお願いします。あとサッカーチームは近くにありますか?  
No.11  
by 匿名 2010-03-28 22:15:43
物件隣の川は、夏になれば臭いが発生するはず、湿気のことも気になるし・・・。
No.12  
by 匿名 2010-03-28 22:22:27
ディスポーザー?
付いてないんじゃなくて、付けてないんだよ!
理由が分かってる人は、そんな質問しないよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
No.13  
by 匿名 2010-03-28 23:10:04
機械式
No.15  
by ご近所さん 2010-03-29 01:02:48
No9さんへ、装備や設計は2の次、3の次ですよ、不動産は、立地が命です。良く考え、実際に駅から歩いてみてはどうでしょうか。
No.16  
by 物件比較中さん 2010-03-29 01:17:07
仕様はよかったのですが、立地がネックとなり我が家は見送りました。
やはり駅から遠い、川の臭いも心配ですし。
No.17  
by 匿名 2010-03-29 11:35:52
駅10分を超えると中古の査定がガクッと下がりますからね。
プラウドシリーズだから良い物件だとは思うけどんだけど…。
No.18  
by 匿名 2010-03-29 16:14:53
駅14分はやはりきついか。
子供連れなら20分は覚悟しないとな。
No.19  
by 匿名 2010-03-29 20:49:40
夏場なんて歩けても5分が限界だもんねー。
バス停は近くにあるんでしょうか?雨の日の14分はキツいなー(>_<)

摂津市の物件は駅前からJR千里丘行きのバスが出てるみたいだからあっちのが便利かとは思うけどあそこ高いよね。

プラウド茨木も見たけど駅まで微妙な距離でした。
No.20  
by 匿名 2010-03-29 22:43:36
しかもあの歩道の無い道はヤバい!
交通量も多いし
No.21  
by 匿名さん 2010-03-29 23:35:27
昨日見て来ました。かなり仕様の高いマンションですね。オール電化なので安全だし月々の支払いも安くつきそうで助かります。 吹田市でこの仕様でこの値段だったらお得だと思います。近くも分譲マンションが多く、サラリーマン層が多いようなので安心して住めそうですね。 わたしは最上階希望ですが、営業の女性の方に聞くと抽選になるかも?って言われました。(人気に納得、でも当たらなかったらどうしよう?) 今週末は同じプラウドの茨木のマンションを見学予定です。  営業の方は近くのインターナショナル幼稚園?がおすすめと言ってました。 あと子供にサッカーをさせたいので、情報があればお願いします。 
No.22  
by ご近所さん 2010-03-30 08:35:33
インターナショナルスクールいいみたいですね。
友人の子供が兄弟で入ってますが、2人での会話は英語でしたよ。
ガンバ大阪のホームグラウンドが近くにあるので
あのあたりでキッズスクールもあるみたいですよ。
No.23  
by 匿名 2010-03-30 19:56:43
>21さん
プラウド茨木の方が立地は断然良いと思いますよ。大池は環境が良いし駅までフラットで歩道があるので夜道も安心。ただプラウド茨木はコストダウンされた造りになってます。見学行くなら解るでしょうけど。
No.24  
by 匿名 2010-03-30 22:52:55
そりゃプラウド茨木でしょ。
モデルルーム見たけど、天井は2m50〜53㎝あるし、ここより5㎝も高いし開放感ありますよ。
No.25  
by 物件比較中さん 2010-03-31 12:50:45
プラウドシリーズを3件見学しようと、思い現在2件ここと、プラウドシティ茨木を見てきましたが、私も、茨木の方が良いと思ってます。
この坂道を今ならゆるせるかも知れませんが、10年後20年後を考えると残念ながら・・・。
主人も、毎日の通勤を考えると、このマンションは・・・。と、いう状態です。
JR茨木駅前のプラウドも期待していますが、多分価格でむりかな?
色々調べていて、オール電化は安全と言う言葉にも疑問が出てきて。
摂津には住もうとは思わないので、三井さんは、見学にも行ってないので、現在は、プラウドシィが最有力となってしまってます。
No.26  
by 匿名 2010-03-31 17:13:38
プラウドシティ茨木はあの立地にしては手頃ですからすぐに完売するでしょうね。
ここの良さってプラウドと言うブランドだけのような気が・・・
主人には頑張って通勤してね〜と軽く言えるけど、子供たちが社会人になって毎日通勤することを考えたらやっぱり駅近や安全な環境が欲しくなると思います。摂津駅前もそういう意味では将来安心かなとは思うんだけど…。

うちもやっぱりプラウドシティ茨木かなぁ〜〜という感じ。
JR茨木1分に出来るプラウドなんてきっと最多価格は4500〜5000万はするはずですよ!
No.27  
by 匿名 2010-03-31 17:54:57
IHって調理器具の中では最も電磁波が強いって証明されませんでした?電磁波って体に影響はあるんでしょうか??妊娠中に電気カーペットも電磁波で良くないって聞いたもんだから気になって…
野村の営業さんに聞いても大丈夫ですよ〜って言うだろうし、どなたか詳しい方がいらしたら教えてください!!
No.28  
by 匿名さん 2010-03-31 18:23:10
電磁波をそこまで気にする必要はないと思いますよ。
携帯電話の電磁波は数キロ先から脳の1センチ横めがけて飛んできますし。
No.29  
by 匿名 2010-03-31 21:10:17
何だかんだ言ったって立地だわな。
ここは立地の不利をオール電化やその他の仕様でごまかしてる感じ!
No.30  
by 匿名 2010-04-01 12:21:51
>29
全くその通りですね。あの立地で内装にウリが無かったらいまいち購買意欲がわかないもの。
その点、三井は駅前立地を好都合に内装はいたって普通〜だったわ。
プラウドシティ茨木もどちらかと言うと立地で勝負してるから内装は普通でしたよ。ペアガラスも北側の窓しか使われてないし…アウトポール設計もリビングのみ。
No.31  
by 匿名 2010-04-01 19:34:27
プラウドシティ茨木の立地は茨木市民なら誰もが認める良い住環境なんですが、ここはどうでしょうか?地元の人教えてください。駅が遠いって書き込みばっかりでいまいちわからないです…。
No.32  
by 匿名 2010-04-01 20:10:06
環境は人によって価値観が違うので表現が難しいと思います。野村の物件は立地重視ということなので、時間があれば、車や徒歩で見て廻ればいいんじゃないでしょうか?
No.33  
by 匿名さん 2010-04-01 22:44:06
家庭用IHの電磁波は、まぁ、人間が浴びるような距離では、普通のレベルです。

スウェーデンのIH販促サイト
http://www.induktion.se/node724.asp

同じく放射線防護機関のコメント
http://www.stralsakerhetsmyndigheten.se/Allmanhet/Magnetfalt--tradlos-...

日本
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-q_a.htm

測り方も数値も同じくらいで言ってることも同じようなもので、
「30cmも離れれば国際ガイドライン以下」
だそうで。

スイスの公衆健康局
http://www.bag.admin.ch/themen/strahlung/00053/00673/03156/index.html?...

は、もうちょっと詳しくて、
「ちゃんとした鍋をちゃんと使えば、10cmでも国際ガイドライン以下」
としています。

国際ガイドライン以下の電磁波による健康影響はない、とされていますが、そんなことはない、と言う人たちもいて、議論はまとまっていません。
No.34  
by 匿名 2010-04-01 22:48:40
オール電化に不安のある方がなぜに故にこの物件を検討するのかな?
ガス電気併用が圧倒的に多いのに・・・。
No.35  
by 匿名さん 2010-04-01 23:52:33
摂津市持家?? それもマンション?摂津育ちだったらわかるけど、、 半分以上が工業地帯の街にわざわざなんでマンション買って住むのかな?この仕様でね。 賃貸で充分だと思います!! 吹田や茨木に行けば同じくらいの値段で買えるのにね~! 将来の資産価値を考えると、、 
No.36  
by 匿名 2010-04-02 01:02:00
↑え、だからこの物件、その吹田にありますよね。あちこち連投して書くとこ間違ってません?
No.37  
by 物件比較中さん 2010-04-02 01:35:23
営業さんから4月中旬に販売開始で、今週末に価格を発表するって電話があったけど、このスレも販売が近いせいか急に盛り上がってきましたね
No.38  
by 匿名さん 2010-04-02 07:52:53
ここは不動産業者の書き込みが多いですね!みなさん自分の目で見て確かめましょう! 摂津の三井とプラウドシティ茨木とを比較してますが、ここの営業の方は他のマンションの悪口を言ってなかったですよ。 他はどこを見たかすぐに聞いてきて、いかにそこはダメかの話のオンパレードでした。笑 好感もてました。
No.39  
by 匿名 2010-04-02 08:09:04
プラウドシティー茨木と三井は大規模同士のガチンコ勝負やからな!
No.40  
by 購入検討中さん 2010-04-02 15:07:29
小学校はマンモス校のようですが、小学校、中学の評判がわかる方教えていただけないでしょうか?
No.41  
by 匿名 2010-04-02 16:30:49
38さん
私はプラウドシティ茨木の営業さんが三井をけなしてたから驚きましたよ。
No.42  
by 匿名 2010-04-02 18:15:14
>34
そりゃオール電化は初めて使う人には抵抗ありますよー
電磁波が不安ってゆうか、土鍋とか使えないんでしょ?フライパンもIH専用に変えなきゃいけないって言うし、オール電化じゃない方が検討しやすかったですわー
我が家としてはマイナスポイントでテンション下がりましたね
No.43  
by 匿名さん 2010-04-02 23:19:07
みなさんカラーセレクトとか決まりましたか? 私はモデルルームと同じホワイトにしようと思ってます。
実家でオール電化を使ってますがかなり快適みたいです。月々の電気代も確実に安くなります。
先日近くのインターナショナルスクールに見学に行ってきました。子供たちが楽しそうに英語で話してましたよ。
歩けるところだし、うちのチビたちもかなり前向きです♪(ひと安心)  部屋抽選にならなければイイけど。
No.44  
by 匿名 2010-04-02 23:23:40
私もホワイトが素敵と思いましたが、フローリングはともかく、ドアの汚れが心配です。
No.45  
by 匿名さん 2010-04-02 23:30:30
モデルルームのバルコニータイルっていくら位するんでしょうね?ホワイトのフローリングとよく合ってたので、あまり高くなければ欲しいと思います。  近くの美味しいパン屋さんを教えてもらったのですが、行ってみると売り切れ?で店が閉まってました。 日曜日に行くので、今度こそ買ってみようと思います。
No.46  
by 匿名 2010-04-02 23:40:53
バルコニーのタイルは、確か15万くらいと聞いたような・・・。
広さにもよると思うので、私も今度行った時に詳しく聞いてみます。
No.47  
by 匿名さん 2010-04-03 07:52:36
マンション横のサクラが綺麗に咲いてきましたね! 土日は万博公園のサクラも綺麗でしょうね!
明日は間取り変更の相談に行く予定です。変更の値段は高いのかな~?
No.48  
by 匿名 2010-04-03 09:36:32
うちの実家もオール電化ですが、ガスファンヒーターが使えないから冬は寒い寒いと言って一日中エアコンつけてます。
ガス床暖房は全体も暖かくなって他の暖房いらないくらいなんですが電気の床暖房ってどうなんでしょうか??
寒がりだからガスが無いのもちょっと…
マンション全体をオール電化にした方が建築費のコストもかからないからなんですって。
No.49  
by 匿名さん 2010-04-03 23:05:48
今日久々に行って来ました。マンション横のサクラほぼ満開ですね。
次回はローン審査をする予定です。やはり色目はモデルと同じが良さげですね!
そうそうこの仕様では寒くならないと思います。さらにここは二重床・ペアガラスですよ!あとオール電化のエコキュートは場所を取るのでオール電化マンションは作りたくてもなかなか作れないみたいですよ。(納得)
No.50  
by 匿名さん 2010-04-03 23:22:27
>49
いかにも営業マンの書き込みっぽい^^
「ローン審査をする予定」なんていちいち進捗書き込まないって
よくホームページとかにある営業マンのブログって感じ
No.51  
by 物件比較中さん 2010-04-03 23:39:27
設計やってる友人に聞くと、ここの設計会社が担当してるマンションは文句なしで買いだと言ってました。
予算があえばいいけど~  野村のマンションの書き込みはどこも荒れてますね!
近くの塾でおすすめはありますか?
No.52  
by 匿名 2010-04-04 06:54:17
フローリングの色目はモデルルームのが素敵と思いますが、掃除とか大変そうじゃないですか?うちは子供が小さいので無難に茶色を検討しております。
No.53  
by 匿名さん 2010-04-04 07:57:39
前回買えなかった有名なパン屋さん昨日も売り切れでした。 マンションのすぐ近くのお洒落なパン屋さんを教えてもらい買ってみました。けっこういけました。 このあたりは美味しいパン屋さんが多いので嬉しいです!
No.54  
by 匿名 2010-04-04 09:57:22
駅まで実際歩いてみたけど桜の咲く季節は散歩がてら歩けたとしても夏場はかなりキツいと感じるだろうな…。
設計やプラウドブランドに文句は無いけど立地の面では決して良いとは言えないなー。
ディアヒルズと比べてどっちが価格は高いですか??ここの相場がよく分からないもので…。
No.55  
by 匿名 2010-04-04 10:19:50
こっちの価格帯が高かったような・・・。
向こうは保温浴槽とかペアガラスなんかはオプションだったから、一概に比較はできないけど・・・。
No.56  
by 周辺住民さん 2010-04-04 11:37:49
なんで今さらディアと比べるかな・・・
あそこの駅までの坂ははんぱないっすよ。
単純に時間で比べるのはどうかと。
No.57  
by 匿名 2010-04-04 11:46:16
ディアヒルズの中古も検討してるなかな?
No.58  
by 匿名 2010-04-04 17:59:44
54です。
いえ、ディアヒルズの売れ行きはどうだったんだろうかと思いまして。
なんせ最近探し始めたばかりなので全く相場が分からないんです。産業道路沿いはイヤなので千里丘徒歩圏内で見てます。
No.59  
by 匿名さん 2010-04-04 18:31:10
ディアヒルズは完売してたようです。

ただディアヒルズは最初からだいぶ安く販売してたと思います。


No.60  
by 匿名 2010-04-04 19:54:24
54です。参考になりました。もう少し前向きに検討してみます。
No.61  
by 匿名さん 2010-04-09 16:43:06
46さん、
私はモデルルームのバルコニータイル、30万くらいだと営業さんから聞きました。
倍も違いますね。どうしてだろう・・・。
No.62  
by 匿名さん 2010-04-10 08:00:34
バルコニータイルは種類がいっぱいあるそうですよ。インテリア相談会で色んな色の見本がみれるみたいです。
あと引き戸に変更される方は多いんでしょうか?いま検討中。 近くのインド料理屋さん美味しいみたいですね!明日行ってみます。
No.63  
by 物件比較中さん 2010-04-16 21:16:13
摂津市の三井のマンションが思っていたよりも高額だった為、
こちらの物件も検討したいと思っています。

野村のHPでは価格が掲載されていなかったのですが、
こちらの価格帯はどのくらいでしょうか。

3LDKで75平米ほどを希望しています。
No.64  
by 匿名さん 2010-04-16 22:58:38
>63
なんで電話一本して営業さんに聞かないの??
No.65  
by 匿名さん 2010-04-18 07:47:50
昨日見に行ってきましたよ。この仕様でこの価格はかなりお得感があるように思いました。 デザインもかなりイイです。行かれた方はどうですか?3LDKで3000万円はかなり割安ですが、抽選になるのかな?
No.66  
by 申込予定さん 2010-04-22 21:56:20
メニュープランで悩んでます。モデルルームの和室を取ってリビングを広げるプランにしたいのですが、和室って本当に取っても大丈夫かと思ってきました。みなさんはどうされますか? うちは小学生低学年と幼稚園児の二人子供がいます。 色目はホワイトにしようと思ってます。 
No.67  
by 匿名さん 2010-04-23 08:26:48
うちはモデルルームと同じリビングをひろげるプランにしようと思ってます。3LDKですが同じような感じになりそうだし、昔から広いリビングに憧れがありました。色も広くみえるし、素敵なホワイトにします。 そういや今週末は仮登録ですね。 入居までまだまだですが楽しみです。
No.68  
by 匿名さん 2010-04-23 13:32:06
うちは和室を残す予定です。
ゴロンと畳に寝転ぶ感じが好きなのと、
大人数の来客には便利かなと。
でも広いリビングも素敵だと思います。

色目はうちもホワイトの予定ですが、
白だと傷や汚れが目立ってしまいそうな気もしますが
どうなんでしょうね。
No.69  
by 匿名 2010-04-25 23:16:27
和室はやっぱりあると便利です。
ちょっとゴロンとなるのにも、フローリングより畳の方がやっぱり暖かみを感じます。
No.70  
by 物件比較中さん 2010-04-26 07:15:23
我が家は子供2人の4人家族で和室無し3LDK希望。和室は将来一部屋として使えないのがネックなので、必要に応じて市販の畳を購入してリビングに畳コーナーを設置する予定です。
なかなか洋室3って無いですよね〜
No.71  
by 匿名 2010-04-26 12:31:16
子供2人の場合って3LDKはやっぱり将来的にキツいでしょうか?
いま子供一人なんだけど二人出来たら部屋数が足らない気がして…
大きい子供さん二人のいる方、部屋割りはどうされてるのでしょうか?
予算があれば4LDK欲しいのんだけどちょっと厳しいので悩みます(T_T)
No.72  
by 匿名さん 2010-04-30 20:31:28
3LDKで子供二人になった場合、子供が大きくなったら二つの洋室を子供に個室として与え、
両親は子供が独立するまではリビング続きの和室で布団生活のパターンを友人は想定していたようです。

でも横長リビングの場合は最初は2LDKの横長広々リビングで、将来的にリフォームして4.5畳くらいの洋室をリビングの端っこに作ってしまうっていうのもアリかもですね。壁と扉を作るだけなら比較的お安く出来そうだし。

いよいよ申し込みですね。思っていた以上に第一期の販売戸数が多いようで驚きました。
前を通りがかったら3層部分くらいまで工事がすすんでましたよ~。
No.73  
by 申込予定さん 2010-04-30 20:34:12
フローリングの色はホワイトの方が傷が目立たないって聞きました。
ここは設備の割にお買い得に思って検討しています。
No.74  
by 匿名 2010-05-06 00:42:48
ここは駅が遠いから厳しいかな
No.75  
by 匿名さん 2010-05-10 20:12:43
ず~~っとこの辺に住んでますけど、駅まで遠いと思ったことないですよ。
駅に行く道もいくつかありますし、
とても住みやすくてここから離れたくないので検討中です。
No.76  
by 匿名さん 2010-05-10 20:42:06
まだまだ先の話でしょうが、
近くのJR寮もマンションになりますね。

当方も千里丘が希望で、
郵政、NTT、みずほと、全く未定ですが
そちらの寮の建て替えも気になるとことです。
No.77  
by 匿名さん 2010-05-10 22:12:18
このスレッド名ってマンション名が入っていないので探しにくいですね。
No.78  
by 匿名 2010-05-10 23:04:00
駅まで自転車なら5分ですよ。
No.79  
by 匿名 2010-05-10 23:12:45
千里丘はまだマンション建つ用地がありますね。

南山田小もパンク寸前だし道路は狭いし混むので、プラウドのような規模のマンションが丁度いいです。
No.80  
by 匿名さん 2010-05-10 23:23:35
毎日放送跡にどでかい規模のが出来たら大変になるのでしょうかね。
JR跡地のは118戸で27mほどの予定らしいので、位置的にもここの眺望にさほど影響はなさそうですね。
No.81  
by 匿名さん 2010-05-11 08:04:18
JRのっていつごろ建つんですか?
No.82  
by 匿名さん 2010-05-11 08:08:21
NTTの寮もありますが、NTT側の長野西はちょっと落ちますよ。
郵政寮の辺りは昔昔処刑場だったらしいです。。。
だから後ろに墓地とかあるんじゃないですか??
No.83  
by 匿名さん 2010-05-11 12:13:50
一番わかりやすい経路が結構車が通るので、
市の方でガードレールとかつけて欲しいなあといつも思います。


>81さん
市のHPによると、最近計画書のようなものが出たばっかりなので、
まだ2年ぐらい先になるんじゃないでしょうか。
見晴らしは、プラウドの方がいいでしょうし、
今欲しいのであれば、わざわざJRを待つ必要はないかもしれませんね。


>82さん
長野西が落ちるって、何かあったのでしょうか。
あと郵政やみずほの周りが刑場とは知りませんでした〜。
たしかに、墓地が隣にありますね。
No.84  
by 匿名 2010-05-11 13:31:03
最低でも2年先ではないかと・・・。
しかし、ここの物件はあまり話題に挙がらないなぁ。
No.85  
by 購入検討中さん 2010-05-11 14:25:24
JRの物件は早くて平成24年の7月完成予定と周辺住民に説明にまわっていた方が言ってましたよー。
サウスヒルはあまり話題にはあがらないけど、HPによると1期43戸完売したらしいですね。
No.86  
by 購入検討中さん 2010-05-11 15:17:22
駅からの距離以外は、今売り出し中の物件の中では良いと思います。
オール電化など、結構コスト掛けてる割に価格に納得してます。
No.87  
by 匿名さん 2010-05-11 16:38:51
>83さん

道路を挟んで向こう側の長野西の方ご自身で歩かれたらわかると思います。
明らかにマンション建設側の長野西、東と雰囲気が変わりますから。。。
何があったというわけでもありませんが、今回のマンションがあっち側だったら
検討すらしなかったでしょう。


郵政寮では20年くらい昔殺人事件もあり、新聞にも載ってました。

みずほどの辺りにあるのかちょっと知りませんが…

No.88  
by 匿名さん 2010-05-11 20:29:36
摂津駅前の物件がエコマンションと言われてるが、ここの方がよっぽどエコマンションだけどね。
No.89  
by 匿名さん 2010-05-11 21:47:41
あ~、摂津のマンションは色んな面でダメだし食らうよね。でも価格は反比例してるし、どうして申し込む人いるんだろって感じだね。
No.90  
by 匿名 2010-05-11 21:52:01
そうですね。
あそこのいいところは駅近だけじゃないですか~~?
No.91  
by 購入検討中さん 2010-05-12 01:36:22
いちいち他の物件をけなさないほうが良いのでは?
なんか余計に・・・
No.92  
by ご近所さん 2010-05-12 11:52:21
駅から気になるほど遠くもないし、私はこことってもいいと思います。
買い物も便利だし、環境もいい方だと思います。
前の方で山田川の臭いが気になるとありましたが、あの川全く臭いしませんよ~。
見た目は臭いしそうですが…
No.93  
by 匿名 2010-05-12 14:47:00
山田川は、流れる水の量が少ない割に、流れが速いのが臭くない要因です。
No.94  
by 匿名さん 2010-05-12 20:28:04
それにしても摂津マンションの関係者や契約者は、近隣マンションの掲示板あちこちに悪口垂れてるな~。
なんであんなモラルない人ばかりなんだろう??
No.95  
by 匿名 2010-05-12 20:32:35
ここはこのまま静かでいてほしいですね。
知らないうちに第一期も完売してるしね。
No.96  
by 住まいに詳しい人 2010-05-14 22:24:19
確かに知らない間に完売してるね。
三井の南千里丘のどさくさにまぎれている感じ。

実は全戸完売してから値打ちが出たりして。
No.97  
by 物件比較中さん 2010-05-16 00:02:05
プラウド茨木を検討してたけどこっちの方が仕様が良いと聞きましたが
両方見比べた方はおられますか??
吹田は検討外だったので率直にお聞きしますけど、
千里ニュータウン方面よりもあえて千里丘を検討した理由はなぜですか?
車で通った感じでは、千里丘は道路などが狭く、昔ながらの住宅っぽいようなイメージだったもので。
千里ニュータウンとは違う魅力があるのでしょか??
No.98  
by 周辺住民さん 2010-05-16 02:20:35
単なる地元民ですが、ご参考までに。

当方は通勤(毎日&遠方出張も便利)と買い物(駅周辺で本屋、薬局、スーパーに行けるなど)を考えた場合、
たまたま千里丘を選んで、越してきて数年になりますが、思った以上に便利です
(それは茨木も同じ、いや千里丘以上ですね)。

千里NTは高級なイメージがありますが、それは戸建ての場合なのでは?と思います。
当方はどうしても古びた団地群が殺風景に見えたのと、
お店も少ないようなので最初から検討枠には入りませんでした。


プラウドのある場所はちょっと高台になっているので、
見晴らしが良くて、日もしっかり当たりそうですね。
余談ですが、ル・シュクレ・クール(パン屋)が
まあまあ近いので、嬉しいです。
あとは何を重視するのかによりますが、
千里丘はごくごく普通の街で気に入っています。
おじゃましました。




No.99  
by 匿名 2010-05-16 08:29:26
私も↑の方がおっしゃる通りと思います。
小中学校の学区なども良いみたいだし、環境は茨木のプラウドもいいと思いますが、こちらも同じくらいいいと思います。
あとは千里ニュータウンは価格面でもここより値が張ります。
一度モデルルームご覧になって、担当にいろいろ聞いてみてはいかがですか?
仕様は今売り出し中の物件の中では一二番じゃないでしょうか。
No.100  
by ご近所さん 2010-05-17 10:13:00
千里ニュータウンにも住んでいたことがあり、今はこの辺りに住んでいるものです。

ニュータウンの方がよかったな~と思うことは大きな公園もあり、緑が多かったことだけです。
しかし、長野西から万博まで歩いてもそう遠くありませんよ。
以前山田中のマラソン大会は歩いて万博まで行ってやってました。
  
普段の生活を考えるとニュータウンより千里丘の方が非常に便利です。
ニュータウンは戸建て世帯より団地世帯が多い割には物価が高いです。
NO.98さんが仰る通り阪急、地下鉄よりJRの方が便利です。
今はどうかわかりませんがニュータウンの小中学校のレベルは吹田市の中で低いと聞いてました。
その点山田中はよい方だと思いますし、登下校する生徒を見ていても乱れた感じはしません。
この辺りは塾もとても多いところです。

プラウド茨木のMRは見ていませんが、
私はHPを見ただけで仕様があまりに違うので行くのを止めました。
食洗機は付いてないし、洗面台の下が開きタイプです。引き出しと開きじゃお値段が全く違うはずです。
窓も2重じゃないし。。。
でも茨木はディスポーザつきです。

長々とすみません。
でも茨木も見に行かれた方がもっと色々良いところも見つかると思います。
No.101  
by 物件比較中さん 2010-05-17 19:10:52
№97です。
千里丘は住んでみると良さそうですね。
色々ありがとうございました。
千里ニュータウンはJRが遠いので私も不便かなと思ってました。
でも緑が多くて道路が広いのでイメージは良いですよね。

茨木のプラウドはペアガラスじゃないのがどうしても気になって…結局一期は見送りました(^_^;)
吹田千里丘も視野に入れて見ようと思います。
No.102  
by 匿名さん 2010-05-17 22:16:05
さすがに千里ニュータウンとの比較は無理があるでしょう。ターゲットが違いすぎますよ。

というか、率直な感想、千里ニュータウンを叩こうとしているのが痛々しいですよ。
No.103  
by 物件比較中さん 2010-05-17 22:38:40
HPは二期に向けて間取りが更新されてますねぇ。

ちなみにこのマンションの手摺りのガラスパネルって透明じゃなくていいですね。
透明のパネルだとベランダが丸見えだからなぁ。
No.104  
by ご近所さん 2010-05-18 08:23:52
100です。
別にニュータウンを叩こうとしている訳じゃないですよ。
もっと素直に意見として聞き入れることはできないのか、どうしてそんな風にしか
捉えることができないのか疑問です。
No.105  
by 物件比較中さん 2010-05-19 17:06:16
たびたび97です。
主人の会社の人が千里ニュータウンに住んでいたのであれから情報をもらいました。
千里ニュータウンはマンションもスーパーの物価も高いとのことでした。あと、ニュータウンの府営団地にはまだまだ生活保護の方々が住まれていて学校の生徒たちの格差が激しいらしく、学校の評判もあまり良くないと(具体的に学校名を聞きましたが書きません…)
でも子供が学校から離れたら、ニュータウンは緑が多いし都心にも近いから静かにゆったり過ごせて他地区に移りたくないと言われてました。

私は千里ニュータウンを叩くつもりも何も無いので気を悪くされた方はすみません。
吹田茨木で良い物件があれば早く欲しいと思ってます。
色々ありがとうございました。
No.106  
by 匿名 2010-05-22 21:08:05
ここは書き込みこそ少ないですが、ほんとに平和ですね。
2キロほど離れた物件のスレは荒れ放題なのに・・・。
第二期販売も静かに完売することを願います。
No.107  
by 匿名さん 2010-05-23 01:51:20
>106
あそこは摂津、ここは吹田。これだけでも大きな大きな違いです。

ここも、千里ニュータウンを貶そうとして荒れそうな臭いはしましたが。

無理な背伸びはせず、身の丈に合った言動が一番です。それで摂津の物件は大失敗しています。
No.108  
by 匿名 2010-05-24 18:25:03
摂津の物件についてレスしてる人も摂津レベルですよ。
ここはもっと平和で上品な契約者ばかりかと思っていたので残念です。
No.109  
by 匿名さん 2010-05-24 19:14:41
摂津の物件をレスする人をレスする人はどのレベルだろう?
No.110  
by 匿名さん 2010-05-24 19:32:06
>109
摂津からの遠征ですか?
No.111  
by 契約済みさん 2010-05-24 22:40:55
あれ?いつの間にか1期の2次になってますね。
1期の抽選で落ちちゃった人が他のお部屋にいくのでしょうか。
No.112  
by 契約済 2010-05-24 23:06:40
ここの契約者も下品ですね
No.113  
by 匿名 2010-05-25 19:33:55
>NO.112さん

そういう貴方はどうなんでしょう?
私はここの契約者でも何でもありませんが、余程貴方の方が醜く、可哀想にさえ感じます。
買えないからという、妬みや僻みもも程々に。
No.114  
by 匿名さん 2010-05-26 07:39:49
もうほっときませんか?
わざわざレス返すとかえって荒れる気がします。
No.115  
by 匿名さん 2010-05-26 15:36:28
もうあちらさんは、契約者が暴挙に出て、さらに評判下げている様ですね。
あのような環境では管理組合も立ち行かないでしょう。
No.116  
by 釣 2010-05-26 18:09:47
駅から遠いのうw
No.117  
by 匿名 2010-05-26 18:35:04
ここは密かに好調ですね。
No.118  
by 契約者さん 2010-05-26 19:17:53
他物件を見下した書き込みはやめません?せっかく吹田ブランドなのに。
同レベルと見られますよ。
No.119  
by 匿名 2010-05-26 19:59:00
第2期も順調に売れたらいいですね。
No.120  
by 匿名さん 2010-05-26 22:36:50
>118
あなたのレスも見下してますよ。
No.121  
by 匿名さん 2010-05-26 23:14:34
また摂津から遠征してくる・・・
No.122  
by 契約者 2010-05-28 07:34:08
118さん
同じ契約者として恥ずかしい言動はやめて下さい。
住む場所で人を見下すなんて大人のする事ではありません。
No.123  
by 匿名 2010-05-28 09:11:24
吹田ブランド!?
しょせん千里丘だよ。
他地域を見下すレベルじゃないからね。

でも千里丘はこじんまりしてるわりには便利だから住みやすくて好きな街です。
No.124  
by 匿名さん 2010-05-31 12:48:57
千里丘はこじんまりしてるわりには便利ですよね。
今JR吹田駅の近くに住んでいますが、このあたり検討中です。

やっぱり吹田は阪急・地下鉄沿線の方がいいけど、
JR沿線だったら千里丘が一番じゃないかなぁ…
No.125  
by 匿名 2010-06-19 02:15:01
なんだかお高くとまった書き込みが多くて嫌になる。変にプライド持ってて気持ち悪い。摂津をバカにしてるけど、たかが吹田でしょ、何様?
No.126  
by 匿名さん 2010-06-19 09:30:46
二期は売れてんの?
駅から微妙な距離だなぁ…と思って…。
No.127  
by 匿名 2010-06-19 20:23:36
二期はまだと思いますが、良い部屋残ってるといいですね。
No.128  
by 匿名 2010-06-21 10:17:11
パークシティで吹田の悪口大会。
たしかに吹田はブランドではない。
井の中の蛙、ごもっとも。
芦屋レベルになってから、ブランドと言いましょう。
No.129  
by 匿名 2010-06-21 11:53:34
パークシティで吹田の悪口大会って、
ここの掲示板でも摂津の悪口言ってたから
どっちもどっちでしょう。千里丘は千里丘なんだから吹田も摂津も張り合わない方が良いのに見苦しいです…。
ちなみに週末この物件周辺を見て周りました。
マンション前の道路、割と交通費が多いように感じましたが、駅までの抜け道になっているのでしょうか?歩道が狭いようにも感じましたが子供を連れて歩いたりするぶんには危険ではないでしょうか?こっちは車だったんですが、子供を乗せた自転車とすれ違うときにぶつかりそうでヒヤッとしました。
個人的にはイズミヤが近くて便利。シュクレクールのパンも好きなのでこちらも自転車で行けそうなので良いですね。
No.130  
by 匿名さん 2010-06-21 12:55:05
シュクレクールというパン屋さん、人気みたいですね。
今度行ってみたいです。
マンション周辺のあまりメジャーじゃないけどいい所みたいな情報ほしいなぁ。
あんまり、店はなさそうだけど…

マンション前の道路はたしかに交通量多いですね。でもそんなに気にならなかった。

ところで、吹田は医療が充実しているみたいな噂を聞いたのですが、
他と比べてなんかいいことあるんですか?

いいことと言えば、吹田の水道料金は大阪府の中では1、2を争う位安いそうですね。
No.131  
by 匿名 2010-06-21 14:58:33
ランチが美味しいとこ沢山ありますよ。

一番近くではマカプゥー。
スギ薬局の裏手にも小さくてお洒落なお店が何件かあります。

No.132  
by 匿名 2010-06-21 15:41:19
シュクレクールはハード系で中がモチっとしてて一度食べたらハマります。ちょっと飲みに行くにも千里丘まで行けば色々ありますよね。
産婦人科も千里丘近くに出来るみたいですね。
千里丘は住むには穴場と思います。
No.133  
by 匿名さん 2010-06-22 12:41:31
130です。131さん、132さん情報ありがとうございます。

マカプゥーは少し前に行ってきました。
雰囲気がいいし、ライブも見れたし、おいしかったです。
たくさんランチがおいしい所があるのですね。探してみます!

産婦人科はいいですね!
2、3年の内には子供がほしいと思っているので。
いい先生だといいなぁ。
No.134  
by 匿名 2010-06-22 19:01:16
できたばかりの産婦人科は怖いけど…。
それなりに経験や実績ががある産院でないと、何かあった時の対処に差が出る。
No.135  
by 匿名 2010-06-23 17:06:45
産婦人科や小児科を開業する先生なんてどこかの総合病院で実績積んでる先生しか無理だから千里丘もきっと大丈夫と思うよ。立地も良いし間違いなく流行ると思う。
ちなみに桃山台の直原ウィメンズクリニックも吹田市民の産科出身で今や大流行。
吹田の田中小児科も済生会小児部長出身で今や大流行。
不思議なもんで、必ずどこどこ病院の先生が開業しはった!と情報が流れるから安心っちゃ安心だよね。
No.136  
by 匿名さん 2010-06-24 12:38:03
なるほど…!完成するのが楽しみです。
No.137  
by 匿名 2010-06-29 14:22:19
ローンてどういう組み方が良いのでしょうか。
安定を求めて35年固定?
今は金利の低い変動金利1本?
返済額も変わってくる問題なので、本当に迷います。

みなさまはどう考えましたか?
No.138  
by 匿名さん 2010-06-29 17:29:45
ローン板で似たようなのがあるので、
そちらでどうぞ。
No.139  
by 匿名 2010-06-29 20:34:28
烏合の衆
No.140  
by 匿名 2010-07-23 01:16:36
もう二期は締め切りですかね⁈
No.141  
by 匿名 2010-07-23 21:12:36
調べたらすぐ分かるのに。
No.142  
by 匿名 2010-07-23 22:08:36
ここは売れてるのか?
No.143  
by 匿名 2010-07-23 22:11:32
密かに売れてるよ。
No.144  
by 匿名さん 2010-07-25 21:49:37
東京でも契約率あがってきてるし関西もここ1年で上昇傾向!?
No.146  
by 匿名 2010-07-27 21:21:11
東海銀行の寮跡地です。
No.147  
by 匿名 2010-07-30 00:15:41
東海銀行跡地はエールグランとワキタの一戸建てですよ。
ここは三菱東京UFJのあとです。その前にも何か建ってましたけど忘れました。
三菱の寮はそんなに長くなかったです。もう壊したん??って感じでしたもん。
No.148  
by 匿名 2010-07-30 01:00:09
この辺りはまだまだ企業の寮の跡地がありますね。
No.149  
by 匿名 2010-07-30 21:55:33
第二期で22戸ですか。
全部売れたら、残り20戸弱かな?
No.150  
by 土地勘無しさん 2010-09-03 23:55:10
側に山田中学校がありますが、グランドの砂埃の影響はどうでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2010-09-04 20:31:31
住んでみないとわかりませんが、ほとんど影響ないのでは。北側でしょ!
No.152  
by 匿名 2010-09-04 22:10:04
ないと思いますよ。
北側の戸建てで遮られてます。
No.153  
by 土地勘無しさん 2010-09-05 08:55:01
そうですね。方角的にあまり影響はなさそうですね。
前向きに検討してみます。
No.154  
by 匿名 2010-09-07 06:45:31
スレ伸びないですが、売れ行きはそこそこ順調だと聞きました。駅まで徒歩12~15分は、すこし遠いと感じるのは一般論であって、主人の毎日通勤での運動には、もってこいの距離だと思います。吹田という場所で検討されるなら、いい物件だと思います。現地見にいかれたら、なるほどと感じるはずです。
No.155  
by 匿名 2010-09-07 21:14:28
徒歩と電車で梅田まで30分で行けるのはよいですね。
オール電化や二重床、その他仕様はよいほうだと思いますよ。
周りの施設も割と充実してるので、一度見てみても損しないですよ。
No.156  
by 匿名 2010-09-08 12:28:27
周辺の住宅環境が変わる予定は
ないですかね?
知ってる方いらっしゃいますか?

北側の戸建も、見ましたが
静かな感じがしていいですね。

憧れた吹田だから。検討します!
No.157  
by 匿名 2010-09-08 20:46:23
ここってHP見る限り
ルーフバルコニーの部屋が掲載されてないのは
その部屋は完売ってことだよね
ルーフバルコニーの部屋はいる人いらない人が
はっきりしてるけど、早く売れたんだね。

どんな間取りで金額だったかみてみたかったな!

やはりここは上品な客層が多いみたいだね
No.158  
by 匿名 2010-09-08 22:51:32
ルーフバルコニーのお部屋は5部屋ありましたよ。
全部早めに売れたみたいですが。
図面集の中にありましたが、全部違う間取りでした。

周辺の住環境はこのスレで前にも出てましたが、
道を挟んで100mほどの東南の位置にJR寮があり、マンションになるらしいです。
でもこのマンションの窓からはあまり見える位置関係じゃないような。

他の情報をご存知の方がいたら私も知りたいです。
No.159  
by 匿名さん 2010-09-14 00:21:51
 周辺のマンションと比べた感想を書きます。参考になればと思います。
 戸数が少ない割りに、ゲストルームや多目的室(管理人さんがいるとき、誰も使用していなければキッズルーム)があります。マンションの周りの空地率の高さが贅沢な感じだと思います。少し奥まっているので、静かだと思います。仕様・設備が結構いいです(ディズポーザーはありませんが)。また、一部屋ずつ特色のある設計がされていると思います(どの部屋を選んでもデメリットになっとくできるメリットがあると思います)。
 残念なのは、機械式駐車場です。でも、隣のライオンズマンションも多分機械式だと思いますしこのあたりはそんなもんなのかなあとも思います。
 前に、2階建ての賃貸があります。そこに高い建物が建つ可能性は、無いとは言い切れないけれど、住んでいる人もいるし、土地もそんなに広くないし、融資をひっぱってくるのは難しいと営業の方がおっしゃってました。
No.160  
by 匿名 2010-09-17 21:47:24
3期はどうなの?
順調気配?
外見の全貌が明らかになるのは
いつ頃?

実際の眺望も見たいね?

No.161  
by 匿名さん 2010-09-17 22:41:55
グーグルマップのストリートビューに以前の社宅が写ってました。建物の感じは、多分、あんな感じになるんじゃないかなあと思っているのですが。。。
No.162  
by 匿名 2010-09-17 23:04:23
確かに以前の社宅と似た作りですが

うまく敷地をつかってるなっという感じ

でした。
No.163  
by 匿名 2010-09-18 20:30:19
北側の戸建てはいつ頃に建ったのですか

ご存知の方教えて下さい

綺麗な住宅が並んでますね

No.165  
by 匿名 2010-09-19 17:31:34
あと20戸程では?
希望の部屋があるといいですね。
No.166  
by 匿名 2010-09-19 20:04:06
No.164さんへ

なぜサウスヒル抜くとなぜ別のマンションに届くの?

住所違うでしょ!

※丁目ー※番ー※番ー部屋番号で届くでしょう

郵便にマンション名を書く必要ないと思うけど。

サウスヒルなぜ抜くの?

意味わからない投稿はやめましょう

お願い申しあげます。
No.167  
by 購入経験者さん 2010-09-19 20:09:47
あと20戸程ですか
プラウドがんばれ

伊丹は発売1週間で完売。(なぜ?)駅近いから?

購入者の価値観はそれぞれです

あと20戸大丈夫だよ

No.168  
by 契約済みさん 2010-09-19 23:27:57
伊丹と洗面カウンターボールの仕様がいっしょ!ちょっとうれしいです。
第3期のポスター、「その価値を超える」。サウスヒルの魅力をうまく伝えていると思います。
がんばれ!サウスヒル!
No.169  
by 匿名 2010-09-20 07:21:42
仕様・価格を見ても、価値は十分あると思います。
No.170  
by 匿名 2010-09-20 19:51:15
NO.168さん
第3期のポスター、「その価値を超える」。
サウスヒルの魅力をうまく伝えていると思います。
⇒見てみる価値ありそうです

ローマの隠れた財宝を感じさせる物件かも

ノックしてみてください

No.171  
by 匿名さん 2010-09-20 22:16:05
ローマの隠れた財宝は言い過ぎかもしれないが、良い物件と思いますね。
No.172  
by 匿名 2010-09-20 22:33:50
>NO.163さん

北側の戸建てはエールグラン(戸建ての奥にあるマンション)と同時に建ちました。
ワキタの戸建てです。
No.173  
by 匿名 2010-09-20 22:52:19
そうそう、千里丘西に徳州会病院できるみたいですね。徒歩圏に大規模病院ができて、ますます便利になりますね。
No.174  
by 匿名さん 2010-09-20 23:38:52
徳州会って評判どうなんでしょう。
すでに近隣にあるけど、済生会とかの方がよかったな〜。
No.175  
by 匿名さん 2010-09-21 00:00:52
徳州会は確か腎臓系で有名やったような。
評判は建ってみないとわからないですが(勤務医の当たり外れはどこでもあるので)
近くには吹田市民病院&済生会&協和会などがあるし、このご時世、患者に対してのサービスも良くないと民間の病院は儲からないでしょうね。我々にとっては病院の選択肢が広がって嬉しいことなんですが。
No.176  
by 匿名さん 2010-09-21 00:35:09
市民病院は建替えで移転じゃなかったけ?
No.177  
by 匿名さん 2010-09-21 11:06:31
市民病院が移転するんですか?!初耳です…御存じのかた教えてください。
あと、徳州会の隣にガンセンターも建設されると聞いたのですが本当でしょうか?
No.178  
by 匿名さん 2010-09-21 12:24:04
吹田市民病院 移転 で調べればでると思いますよ。
去年急にでた話なので実現性は?ですが
確か現在の場所では増築か改築は難しいらしく
築28年を向かえ老朽化が進んでるんだとかなんだか。
移転場所は吹田操車場跡地を現在検討中みたいです。
つまり岸辺の駅前ですね
http://www.suitasirouren.com/shimin/machi/10vol17-03.html
No.179  
by 匿名さん 2010-09-23 19:21:16
市民病院が近くになるのは嬉しいです。
市民病院の小児科の先生はみんな優しいと評判ですよね。

今日徳州会が出来る現地の前を通りましたがすごく不便な場所じゃないですか?
住宅地のど真ん中だし、駅からとてもじゃないけど歩けない。
なんであんな場所に総合病院を建てるんだろう・・・
No.180  
by 匿名 2010-09-25 22:00:41
千里丘まで徒歩か、山田南からバスで岸辺か

会社でバス通勤定期代でればいいのに。

主人にきいてみます

No.181  
by 匿名さん 2010-09-26 16:27:53
モデルルームに行ってきました。
何件か見に行ってきましたが、設備面の細かい仕様が良かったように思います。
金額と設備のバランスはとても気に入りました。

抽選になるようですので、営業さんも自信持って接客しているようでした。

以前の話題に上がっているように数十年後の、駅距離と坂道に苦労するかもしれませんね。


金額が許すようであれば、住みたいとは思います。
周りの環境もイズミヤ近いし、買い物は便利そうで落ち着いた雰囲気でした。


ただ、エコキュートの耐久年数は10年(一般論)くらいなんですね。
調べてみると、取り替えに60~70万くらいかかるとあります。
※耐久年数については、営業さんには聞いていませんが、事前説明は無しでした。

年間、8万円くらいの光熱費節約だと、10年でちょい黒字くらいですかね。
約10年ごとにの出費は少し気になりますね。


No.182  
by 匿名さん 2010-09-26 17:07:29
第三期で抽選なんてすごいですね。
人気の間取りがあるんでしょうね。

マンションの工事も順調みたいですね。
来年が楽しみですね。
No.183  
by 匿名 2010-09-28 05:23:17
お披露目会はいつごろですか?

教えてほしいな
No.184  
by 匿名さん 2010-10-01 15:54:55
ここは売れているみたいですね。

No.185  
by 匿名 2010-10-02 11:28:46
↑ あとどれくらい ひとけた近し

ってとこかな?
No.186  
by 匿名 2010-10-02 12:13:20
残り20戸で、今回の売り出しが10戸です。
No.187  
by 匿名さん 2010-10-03 05:59:07
1期で契約済み物件(Kタイプ)?が先着順になってました。今日で3期の最後の1戸が契約すると、残り10戸ぐらいになると思います。
No.188  
by 契約済みさん 2010-10-03 08:03:31
ここの学校区は普通でしょ?
詳しい方、ご教授ください
No.189  
by 匿名 2010-10-03 22:37:42
↑の方、学校区が普通ってどういう意味ですか?
普通とか普通じゃない校区とかってあるんですか?
ご教授ください。
No.190  
by 匿名さん 2010-10-04 08:52:08
ご教授する事でもないですが、特に意味ないとおもいます。荒れてるか荒れてないかの意味じゃないですか すめば都だと思います。
でもここは、いい場所でしょ!
No.191  
by 購入経験者 2010-10-04 21:22:00
最近、ここの営業さんも必死だな
書き方でわかるよな

No.192  
by 匿名さん 2010-10-04 23:01:41
第3期、結果はどうだったんでしょうか?10戸完売したんでしょうか?
No.193  
by 購入検討中 2010-10-07 22:36:57
↑最終期に突入ですよ

No.194  
by 匿名さん 2010-10-08 20:45:00
ホームページに3期完売って書いていますね。

最終期ということは、今年中に全戸完売?
No.195  
by 匿名さん 2010-10-10 22:09:15
 今年中に完売してほしいですね。マンションギャラリーがなくなるのは、寂しいですけど。野村不動産のみなさん、素敵です。
 しかし、調べれば調べるほど良さが分かる、懐の深い物件ですね。
No.196  
by 匿名 2010-10-11 18:36:32
早く建物見たいですね。
入居まであと5ヶ月、楽しみですね。
No.197  
by 匿名 2010-10-16 18:48:41
あと3タイプ7ルームですか
ここからが勝負ですね
ファイト
No.198  
by 物件比較中さん 2010-10-21 21:59:48
冷静に見て、すごく良いマンションだと思います。
No.199  
by 匿名 2010-10-22 17:16:14
内覧会日時や引っ越し幹事会社決定の書類が届きました。

だんだん実感が沸いてきました。
No.200  
by 匿名 2010-10-24 07:57:50
今月中で完売のメドたったのかなあ
完売になれば誰もが認める物件になりますね
のむさん がんばって

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる