三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-19 12:15:44
 

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発 、清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579755/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2015-11-26 20:35:16

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】

801: 匿名さん 
[2016-02-09 17:43:03]
>>800
失礼しました。恵比寿白金台方面ですね。麻布十番にいくときはタクシーか自転車ですかね。
802: 匿名さん 
[2016-02-09 20:13:12]
>>799
都心直結線というのはどういう線路なのでしょうか、あまり聞いたことがなくて。
803: 匿名 
[2016-02-09 20:58:05]
初めまして。公開緑地を先日見てきました。こちらはお花見のような飲食を伴う行事が可能になる場所でしょうか
804: 匿名さん 
[2016-02-09 21:35:04]
>>803
公開緑地だからみんなが使える公園みたいなものだし、花見も問題ないと思いますよ?
今年の春は満開の桜とGFTを愛でながら花見酒というのも悪くないですね
805: 匿名さん 
[2016-02-09 21:37:30]
>>803
可能かどうかわからないです。管理組合で決めるのかな?で、公園どうでした?
806: 匿名さん 
[2016-02-09 21:40:09]
>>798
わたしは新橋経由銀座線です。渋谷経由は乗り換え面倒です、と感じています。
807: 匿名さん 
[2016-02-09 21:42:46]
>>801
麻布十番まで自転車で何分くらいでしょうか?自分で調べろと言われそうですが、聞いた方が早い。、すみません
808: 匿名さん 
[2016-02-09 22:01:25]
>>807
2キロなので5分くらいかな?信号待ちによるけど
809: 匿名さん 
[2016-02-09 22:02:59]
ままチャリでゆっくりな人でも10分ちょいあればつくでしょう。
810: 匿名 
[2016-02-09 22:05:24]
>>805
公園は東屋も素敵ですし、広さも思ったよりはある感じでした〜2Fのガーデンバルコニーが飲食禁止とのことでしたので、公園でしたらOKになっていたら嬉しいのですが^^;
811: 匿名さん 
[2016-02-09 23:04:23]
808,809様
迅速にご回答いただき、ありがとうございました。助かりました。
812: 匿名さん 
[2016-02-09 23:08:07]
公園、楽しみです!飲食オーケーになればいいですね。あれもこれもダメだと、窮屈な気がします。勿論、節度は必要でしょうが。
813: 匿名さん 
[2016-02-09 23:33:28]
そちらからほど近いあるタワマンに住んでいますが、麻布十番までは、
第一京浜と首都高が交差する金杉橋手前を左折してまっすぐ行けば着きます。
手前の赤羽橋を桜田通り方面に行けば、K容疑者が住んでいたとされるマンション
もあります。 本当に、タワーの近くです。 麻布十番商店街には有名なたい焼き屋さん
がありますよ。
814: 匿名さん 
[2016-02-10 07:48:02]
GFTの主な利用路線は
山手線・京浜東北線・三田線・浅草線・ゆりかもめ・東京モノレールの6線になるかとおもいます。都内主要場所へはほとんど直通でいけるのがこの物件の強みです。使う可能性のある場所へのアクセスをまとめてみました。

直通で行ける主な駅

・竹芝2分(クルーズ船乗り場)
・品川3分(東海道新幹線・屋形船乗り場)
・汐留4分(商業施設・劇団四季・日テレ・勤務地)
・新橋4分(勤務地・飲み屋)
・白金台5分(プラチナ通りのお店)
・内幸町5分(勤務地・レストラン)
・有楽町6分(商業施設・勤務地・ビックカメラ)
・東銀座6分(銀座三越など中央通り方面の銀座)
・日比谷7分(勤務地・日比谷公園・帝国ホテルなど)
・東京駅8分(勤務地・すべての新幹線・丸ビル・Kitteなど・ホテル)
・お台場海浜公園8分(デックス東京・アクアシティ東京・ダイバーシティ・フジテレビなど)
・大手町9分(勤務地)
・日本橋9分(勤務地・デパート)
・神保町12分(中古本屋・スキースノボ用品・ゴルフ用品)
・恵比寿13分(レストラン・服飾・雑貨)
・水道橋14分(東京ドーム)
・青海15分(パレットタウン)
・渋谷17分(ヒカリエ・デパート)
・国際展示場正門17分(東京ビックサイトでモーターショーなど)
・浅草18分(海外の友人来たときに連れ行くなど)
・原宿20分(大人はあまり用はないかな)
・横浜21分(結婚式・中華街とか?)
・新宿22分(勤務地・デパート)

その他3キロ圏内にある商業施設・地域(自転車・タクシー・バス・車)
・麻布十番2km (電車でも白金高輪経由で乗車時間4分)
・虎ノ門ヒルズ2.1km
・六本木ヒルズ2.4km
・アークヒルズ2.5km
・ミッドタウン2.9km

乗換が必要でタクシーでも少し遠めの場所というと表参道くらいでしょうか
・表参道20分(新橋経由乗り換え時間4分含む)

再開発地域
・TGMM含む東口再開発エリア 220m
・芝浦1丁目再開発400m
・浜松町駅前再開発730m
・竹芝再開発870m
・札ノ辻再開発970m
・新駅駅前 1.7km
・西武再開発2.5km

羽田・成田ともにダイレクトアクセスができますが経路がいくつかありますね
・羽田空港
➀三田線から京急直通で国際線は17分、国内線は20分(エアポート快特):562円
⓶浜松町からモノレールで18分(空港快速):483円
*国際線乗るときはモノレールでなく国際線ターミナル駅がある三田駅から行ったほうがいい。

・成田空港
➀三田駅⇒(エアポート快特で直通)⇒成田空港 74分(1,369円)
⓶田町駅⇒日暮里⇒(スカイライナー)⇒成田空港 63-65分(乗り換え時間含む:2,659円)
③田町駅⇒東京⇒(成田エクスプレス)⇒成田空港 約70分(乗り換え時間含む:3171円) 
*スピード重視ならスカイライナー、乗り換えしたくないなら経済的な三田線ですね。NEXは高いし遅いし微妙な存在です。


ご参考までに
815: 契約済みさん 
[2016-02-10 09:38:25]
>814
すごい情報収集能力ですね!
おそらくGFTのコンシェルジュの方が喜びそうな気がします。
今後も有益な情報をいただけるのを楽しみにしています。
816: 匿名さん 
[2016-02-10 09:42:21]
>>814
早朝からご苦労様
817: 匿名さん 
[2016-02-10 10:35:52]
コンシェルジュが若いCAさんみたいな美人ならいいなぁ。それだけが心配だよ。変なおっさんとか興ざめ。あとは今の所全て満足。
818: 匿名さん 
[2016-02-10 11:05:56]
>>814
発展著しい豊洲にも直通26分ですね。
819: 契約済みさん 
[2016-02-10 11:14:33]
>>784 >>785
山手線内回りは朝のラッシュ時は田町から乗るより浜松町から乗ったほうが空いてます。
820: 契約済みさん 
[2016-02-10 11:33:22]
>>814
主要駅からの終電情報もおねがいします!
ちなみに使い所の少ない大江戸線は終電の遅さはメリットです。
新宿発最終00:42
月島発最終00:33
821: 匿名さん 
[2016-02-10 11:36:40]
>>814
改めて便利な場所だなと思います。

豊洲といえばキッザニアかな。26分は遠すぎかな、子供連れてくなら車だね。台場は遊園地みたいならものだから小さい子どもいると重宝します。有明も子どもと行くと良いところ結構あっておすすめ。
822: 匿名さん 
[2016-02-10 11:55:32]
>>820
大江戸線は終電が遅いのはいいよね。
山手線で新宿からこのマンションまでだと大江戸線で大門で降りて歩くのが1番遅いんじゃないかな。
823: 匿名さん 
[2016-02-10 11:57:20]
>>817
それは管理組合で決める予算次第ですよ。
現状でも時給1200円で募集していたので、そう変な人は派遣されないかと思います。
824: 契約済みさん 
[2016-02-10 11:58:10]
>>798
Google Mapで調べたところ、徒歩移動含めて最速最安は浜松町から新橋経由で、次点が日の出から新橋経由でした(運賃は110円高い)。時間帯によっては日の出から新橋経由が最速の場合もあるようです。
恐らく1、2分の差なので徒歩移動の少ない田町から新橋経由でももちろんよいかと思いますが。
825: 契約済みさん 
[2016-02-10 12:08:58]
>>821
環状3号で海岸と豊海がつながると月島豊洲方面がぐっと近くなるんですけどねぇ。そっち方面はオリンピックに向けてまだまだどうなるかわかりませんね。
826: 匿名さん 
[2016-02-10 12:33:57]
終電はこんな感じですね。山手線がやっぱり終電遅いね。平日土日も終電はすべて同じみたいですよ。

・山手線
(外回り)新宿24:30→池袋24:38→上野24:55→東京 1:03→有楽町1:05→新橋1:07→田町1:12
(内回り)新宿24:21→原宿24:25→渋谷24:28→恵比寿24:30→品川24:40:品川で24:46発の京浜東北線に乗りかえ→田町24:49
*品川停まりの終電:新宿1:00→深部や1:07→品川1:19

・京浜東北線
(横浜方面)大宮23:58→さいたま新都心24:01→上野24:39→東京24:48→有楽町24:50→新橋00:52→田町24:56
(東京方面)関内24:13→桜木町24:15→横浜24:18→川崎24:31→品川24:46→田町24:49

・三田線
(目黒方面)大手町24:24→日比谷24:26→内幸町24:28→三田24:33
(西高島平方面)白金高輪24:07→三田24:10

・浅草線
(西馬込方面)日本橋24:17→東銀座24:20→新橋24:22→三田24:26
(押上方面)五反田23:57→三田24:05

・ゆりかもめ
(豊洲方面)新橋24:30→汐留24:31→日の出24:35
(新橋方面)国際展示場声門24:01→青海24:03→台場24:09→日の出24:18
827: 匿名さん 
[2016-02-10 13:15:08]
>>803
マンション住人だけ花見ができれば良いのですが、公開空地なので誰でも利用可としなければならないのが辛い所です。それでいながら管理責任はマンション側にあるので、もし事件・事故が起きた場合は管理組合が責任を問われる事となります。従って殆どのマンションで、飲食・スケボー・ペットの糞放置等の禁止事項を予め定めているようです。
もし公開空地でなく、提供公園なら所有権も管理責任も自治体(多分港区)となりますが、結果は同じと思われます。以上固い話で申し訳ありません。
828: 匿名さん 
[2016-02-10 13:24:48]
>806

798です。

ネットで調べることができますが、ネット情報だけでは実際の乗り換えの煩わしさ等わかりませんので
教えて頂けると助かります。

ありがとうございます。
829: 匿名さん 
[2016-02-10 15:32:57]
>>827
公開空地の管理は堅い話でもなんでもなく、確かに気になるところです。

事件・事故のみならず、植栽・造園の維持管理、加えてベンチや水盤があったり、北側には「マンホールトイレ」なるものもあります。防犯・環境維持・衛生管理等、管理者を煩わすことになるでしょう。

誰が管理するにせよ、住民ひとりひとりも関心持って意識高めることが大切ですね。
830: 契約済みさん 
[2016-02-10 15:34:21]
>>826
やっぱり山手線はいいですねぇ!
品川止まりだったら新宿の最終1時、渋谷1:07ですか。
東京駅24:48も凄い。
831: 契約済みさん 
[2016-02-10 15:37:04]
もとい、東京 1:03、有楽町1:05ですね。銀座方面もバッチリ。
832: 匿名さん 
[2016-02-10 19:51:58]
>>828
806です。
渋谷だと、銀座線か半蔵門線に乗り換えます。銀座線は地上3階、半蔵門線は一度駅構外に出て、地下です。新橋も銀座線は地下ですが、銀座線は地下浅いです。答えになってますでしょうか?私は銀座線が好きなので、兎に角銀座線に長く乗る方を選ぶ傾向があります。実際に、行ってみてはいかがでしょうか?
833: 匿名さん 
[2016-02-10 19:54:22]
>>831
やっぱり、このマンションは若い人向けですね。終電の時間を気にして仕事や遊ぶことは、もうありません。
834: 匿名さん 
[2016-02-10 20:00:47]
>>833
若い人向けって…8000万払える若い人なんてなかなかいないですよ?40代が多かったと記憶していますが。
835: 入居前さん [男性] 
[2016-02-11 01:27:32]
早速大崎で立往生ですよ。
大崎止まり、品川止まりなんですよね。。
山手線は。
836: 匿名さん 
[2016-02-11 07:25:55]
>835
渋谷か新宿からの帰りですか?新宿なら24:21、渋谷なら24:28に乗れば田町まで帰れます。

新宿だったら大江戸線の汐留止まりの最終が24:42にあるので山手線乗り過ごしたらそれに乗るという手もある。大門からなら歩けますから。ただ大江戸線新宿駅は非常に深く、場所も辺鄙なところにあって時間がかかるので他の路線より5-8分くらいは早めにでないと危ないですよ。

だったら、山手線外回りでも帰れるので24:30の外回りに乗るというのも手です。

個人的には新宿、渋谷あたりで飲むことは年取ってからめっきりなくなったし、麻布、東京、銀座あたりで飲んで電車あったとしても私は毎回タクシーで帰る派だね。飲んで帰ると疲れるからね、近いしタクシーが一番。
837: 匿名さん 
[2016-02-11 10:21:24]
都心って渋谷、新宿ですよねー。ここ、都心と思ってる田舎者が多いけど、東京駅、羽田、成田が便利だけ。スーパーもないし、住み難さ半端ないですよ。でも、潮風を感じるGFTに引越しますけどね。4年以内に売却します
838: 匿名さん 
[2016-02-11 10:39:05]
>>837
しかしこういう粘着ネガさんの書き込みが多すぎますね。妬み嫉妬にしろ他に情熱をささげるものができるといいですね。
839: 匿名さん 
[2016-02-11 10:51:47]
渋谷はともかく新宿って。
田舎の人丸出しで気の毒…。
多摩地区にお帰りなさい。
840: 匿名さん 
[2016-02-11 11:02:18]
>>837
渋谷、新宿が都心って。まあ田舎だとは言わないがホワイトカラーの大人が好んでいく場所ではないかな。学生時代はお世話になったけど、さすがに大抵の人は卒業したでしょ。

大江戸線の話やら、818、820、833、835、837と明らかに粘着ネガさんの書き込みがスゴいですな。話の流れ的に新宿の大江戸線物件さんかな。新宿も渋谷、大江戸線も便利でよい場所だと思いますよ。そして他物件の契約者板への違反書き込みは控えましょう。
841: 匿名さん 
[2016-02-11 11:05:56]
>>839
いや。837の言うこと、正しいよ。
ここは東京、品川付近で働く人向けですね。
生活の便利さは劣るし。ちょっとネガティヴなこと言われただけで、本当だから腹たつんじゃない?
842: 匿名さん 
[2016-02-11 11:12:41]
>>841
ほほう、渋谷や新宿が都心で芝浦が不便ね(笑)

であなたにはどこが便利で、都心で生活しやすい場所なんですか、港区歴10年の田舎者なのでご教授いただければ嬉しいです。
843: 匿名さん 
[2016-02-11 11:14:24]
渋谷、新宿、表参道の電車の乗り換えや時間、気にしてるじゃないですか。私も遊びに行くなら、表参道かな。新宿の三越伊勢丹は、外せないし、文化発祥の地である渋谷も好きです。
844: 匿名さん 
[2016-02-11 11:21:00]
>>842
普通に芝浦って日常生活、不便じゃん、港区に住めると思うと気分は高揚するけど、名ばかりで、不便じゃん。都心は渋谷、新宿、住むならその延長線の東急東横線かな
845: 匿名さん 
[2016-02-11 11:26:16]
>>843
都内主要スポットのひとつとして書かれただけで誰も渋谷、新宿、表参道だけにフォーカスしてないよ。粘着ネガさんが新宿から終電にこだわるから誰かがレスしてあげただけの話で。

港区民はちょいと遠いし毛並みや価値観が違う新宿はあまりいかない人が多い。渋谷は南青山地区以外の人は同様にあまり使わない人が多い。表参道は学生時代はよく遊んだけどね、40過ぎるとあんまり魅力感じないかな。美容室も最近は表参道店いくのめんどくなって銀座店に切り替えた。年取ったってことかな。
846: 匿名さん 
[2016-02-11 11:28:22]
844です。
買ったから、住むけど、緑の少ない買い物不便な地に馴染めなければ、即売却ですね
847: 匿名さん 
[2016-02-11 11:31:46]
>>845
銀座線しかないって寂しいなぁ
848: 匿名さん 
[2016-02-11 11:34:15]
>>844
東急東横って四半世紀住んだ我の実家やで(笑)勿論よい場所だが、10年のちょい前から十番、三田、西麻布と移り住み、今回芝浦に行くが一回港区住むと目黒区には帰れません。芝浦が不便だったら東横沿線なんて不便すぎて人が住めない場所とされるわ。

まあ、GFTが嫌いなんだろうけど一回港区住んでみ、最高だよ。
849: 匿名さん 
[2016-02-11 11:34:50]
銀座線➡️銀座
850: 匿名さん 
[2016-02-11 11:37:52]
>>846
偽契約者だって誰がみてもバレバレだから下手な一人芝居しないでよいよ。ここは契約者板だから、検討板で好きにやってちょうだい。いい加減にしないとそろそろ通報しますよ。
851: 匿名さん 
[2016-02-11 11:44:53]
>>849
なんで銀座だけなの?(笑)上に書き込まれたアクセス表みたでしょ、ここは都内主要エリアはほぼすべてアクセス良好。あなたが大好きな新宿と大江戸線もね。それやってたらアク禁くらうのわかっててなぜやるかね。
852: 匿名さん 
[2016-02-11 12:06:11]
>>848
そうなんやろか。学芸大学に住んでるけど、何もかも揃ってて、いいですねん。人からはマレッジブルーだと言われますが。でも、兄さんのいわはるように、GFTに住んでみます。中住戸で、ハッキリ言って、今の賃貸の方が解放感あるので、内覧会の時から緊張性疾患で背中、肩こり、頭痛がすごい。何が自分を救うかが見えてません。
853: 匿名さん 
[2016-02-11 12:08:06]
>>851
勝手にアク禁くわわせてら?人生最大の買い物で、こっちは後がないから
854: 匿名さん 
[2016-02-11 12:10:49]
>>850
契約者だから、勝手に通報すれば。
人の価値観て違うし
855: 匿名さん 
[2016-02-11 12:31:45]
>>852
急にキャラ変わったね(笑)学芸大学みたいに低層が密集した場所で解放感ある賃貸マンションなんてないから。GFTは中住戸はハイサッシ、透明バルコニー、南低層以外は圧迫感なし、四方眺望良好ですが。。にいさん契約者じゃないのバレバレじゃないですか。
856: 匿名さん 
[2016-02-11 12:37:27]
>>853
ほほう、契約者といいはるならばスタジオの使用料が最終的にいくらになったか答えて。どうせ答えられないんでしょ。大江戸線で自スレに帰りなさい。
857: 匿名さん 
[2016-02-11 12:39:46]
>>855
あるんですよ
858: 匿名さん 
[2016-02-11 12:41:05]
>>856
ちょっとでもネガティヴ発言すると、契約者じゃないんですね
859: 匿名さん 
[2016-02-11 12:42:13]
久しぶりにみたら大荒れしてて面白い(笑)
まぁまぁ、部外者の羨望と嫉妬によるコメントも楽しむ余裕をみせましょう。
ところで、もうすぐ鍵の受け渡しですね。もう受け渡しが済んだ方がいれば当日の流れを教えていただけないでしょうか?
860: 匿名さん 
[2016-02-11 12:42:44]
>>855
タワマン好きの貴方の発想ですね。
861: 匿名さん 
[2016-02-11 12:44:39]
>>859
受け渡しまだ始まってないと思うよ。来週ミッドウィークから
862: 匿名さん 
[2016-02-11 12:46:34]
>>861
では私が一番乗りって感じなのですね。16に受け渡しがあるので聞きたいことがあればお答えしますね。
863: 匿名さん 
[2016-02-11 12:46:43]
ようやく入居、長かったな。芝浦1丁目にとっては歴史的な日です(笑)。
864: 匿名さん 
[2016-02-11 12:48:54]
>>862
たしか、15が初日かな。日本橋で受け取ってそのままとりあえずGFT直行って流れですかね?デザインテックのオプション施工具合確認しないといけませんしね。
865: 匿名さん 
[2016-02-11 12:51:36]
>>864
もう家具って入ってるんですよね?
やばい、楽しみすぎてねれない!
866: 匿名さん 
[2016-02-11 12:53:15]
>>860
はいはい。スタジオの料金さえ答えられない住民はいないわな(笑)。大江戸線も素晴らしい電車だと思うよ、そんな卑屈にならずTGMMできたら君も遊びに来な。
867: 匿名さん 
[2016-02-11 12:55:17]
>>865
家具つくったんですね、羨ましい!入居楽しみだあ。もう引き渡しだというのに週末見に行きそう。
868: 匿名さん 
[2016-02-11 13:00:08]
>>867
作ってはないですよ(笑)
三井テックで揃えたのでもう部屋にレイアウトされているはずなので。鍵を受け取った瞬間に家具が入ってるのって地味に嬉しいですよね
869: 匿名さん 
[2016-02-11 13:01:36]
>>856
貴方、「ほほう」多い。いつか共用施設で待ち合わせしませんか?なんとなく親しむ持ってます
870: 匿名さん 
[2016-02-11 13:03:55]
それはテンション上がりますね。デザインテックの家具は高級家具ばかりでうちは手が出ませんでした(笑)
871: 匿名さん 
[2016-02-11 13:08:20]
>>870
ついテンションがあがってしまい、家具に150万もかけてしまいました!
これからしばらく夫婦でお弁当生活ですね(笑)
872: 匿名さん 
[2016-02-11 13:18:03]
>>869
普段はほほう、とはあまり言わないし、口髭も、渋いハットも被ってはいないのでイメージと違うかもしれません。住民同士、挨拶や気さくに話はしたいタイプです。運動好きなのでジムにいたり、妻と喧嘩したらラウンジにいますよ、おそらく(笑)。
873: 匿名さん 
[2016-02-11 13:20:40]
150万とは凄い。家具で部屋の印象全然かわりますよね。それは引き渡しまで眠れない夜が続きますよ、覚悟してください(笑)
874: 匿名さん 
[2016-02-11 13:24:44]
>>872
妻がいるのは残念だけど、お会いできるのを楽しみにしてます^_^
875: 契約済みさん 
[2016-02-11 13:43:00]
うちは待ちきれずに指定された日時から15日の朝イチに変更してもらいました。車で日本橋に行って鍵を受け取ってそのままGFT直行です!
876: 匿名さん 
[2016-02-11 14:01:04]
それは一番乗りですよ、きっと。うちは仕事だから夜から行きます、楽しみですね!
877: 匿名さん 
[2016-02-11 15:20:16]
>>855
中住戸、ハイサッシじゃないですよ。兄さんじゃなく、姉さんで、ま、ここはどちでもいいけど。契約者ですよ
878: 入居前さん 
[2016-02-11 22:39:17]
>>848
本当ですよね〜港区が便利じゃなかったらどこも便利じゃないです。東横線沿線なんてオシャレな響きだけで電車は混んでるし駅まで遠いし。渋谷も新宿も行くだけで疲れます。土日になんてわざわざ行きたくもない。無駄に混んでるし。
879: 匿名さん 
[2016-02-12 00:13:18]
>>878
東横線は渋谷、新宿近いですよ。副都心線できたから、とても便利。駅から近い物件はなかなか出ないけど、10分もあるけば住宅街。まったりした商店街あるし、柿の木坂あたりは、駒沢公園も近いし、人が住むに相応しい。ま、一度、港区に住んでみますね。住めば都といいますし
880: 入居前さん [男性] 
[2016-02-12 00:31:26]
>>836
まさしく新宿ですね。
現在の家は芝公園近辺です。終電諦めた上で飲んでましたが、意外と大崎までは行けて、そこからタクシーで2000円程でした。
881: 匿名さん 
[2016-02-12 09:47:04]
>>862
痛すぎですね笑
882: 匿名さん 
[2016-02-12 11:25:14]
>>877
中住戸のサッシはおよそ220で、中住戸は一般的には220くらいあればハイサッシと呼ばれてますよ。角部屋の260というのが高すぎるだけで、それと比べても意味が違うかと。
883: 匿名さん 
[2016-02-12 12:02:37]
>>881
あなたの方が痛いと思いますよ。
部外者の方は書き込みをご遠慮ください。
884: 匿名さん 
[2016-02-13 18:11:08]
引越しの準備が遅々として進んでいませんが、きょうは天気が良かったので、気晴らしに公開空地を見に行って来ました。
引越しの準備が遅々として進んでいませんが...
885: 匿名さん 
[2016-02-13 18:16:10]
駐車場出入口脇の管理用エントランスは、引越しの養生が張られています。
既に受け入れ準備は万全のようです。
駐車場出入口脇の管理用エントランスは、引...
886: 匿名さん 
[2016-02-13 18:20:41]
ファミリーマートは内装工事の真っ最中です。
ファミリーマートは内装工事の真っ最中です...
887: 匿名さん 
[2016-02-13 18:28:47]
ファミマからさらに入ってから、表の道路の方を振り返った感じです。
ファミマからさらに入ってから、表の道路の...
888: 匿名さん 
[2016-02-13 18:41:48]
公開空地の広い所に出て左側(北向き)を見ています。
公開空地越しにシーバンスが見えます。
公開空地の広い所に出て左側(北向き)を見...
889: 匿名さん 
[2016-02-13 18:48:28]
水盤とあずまやです。
水盤とあずまやです。
890: 匿名さん 
[2016-02-13 19:11:42]
>882の通路を通って反対側(南向き)を見ています。
保育所もスタッフの方が備品類を運び込んでいました。
保育所もスタッフの方が備品類を運び込んで...
891: 匿名さん 
[2016-02-13 19:16:44]
公開空地から北側の道路に出る通路を、道路から見ています。
公開空地から北側の道路に出る通路を、道路...
892: 匿名さん 
[2016-02-13 19:21:05]
駐車場出入口脇の、北側の通路です。
駐車場出入口脇の、北側の通路です。
893: 匿名さん 
[2016-02-13 19:29:45]
運河の向かい側から見上げた、南面~東面です。
既にカーテンを取り付け済みのお宅も結構ありますね。
運河の向かい側から見上げた、南面~東面で...
894: 匿名さん 
[2016-02-13 19:47:19]
私はいまGFTへ歩いて行ける所に住んでるので、契約してから度々現地に行っては画像を投稿させていただいていましたが、来週からは入居が始まるので、もうこれ以上レポートする必要はありませんね。
これからは入居者のみなさまとリアルなお付き合いになりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
この掲示板では、GFTの管理運営や近所のお店など有益な情報交換ができたら嬉しいです。
私はいまGFTへ歩いて行ける所に住んでる...
895: 契約済みさん 
[2016-02-13 20:44:13]
我が家は月曜に鍵の受け取りです。実際に引っ越すのはもうちょっと先ですが...

芝浦港南支所だとやっぱり転居手続きで混むのでしょうかね。区役所のほうが空いているのかな?
896: 匿名さん 
[2016-02-14 09:45:09]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
897: 匿名さん 
[2016-02-14 10:24:25]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
898: 匿名さん 
[2016-02-14 16:45:46]
>>894
たくさんのレポート&写真ありがとうございました。
遠方からの引っ越しなのでとてもありがたかったです。
港区内からのお引っ越し方が多いようですが、
それはこの物件に魅力を感じての事と思います。
田舎者ですが都心の暮らしを楽しみたいと思います。
899: 契約済みさん [女性] 
[2016-02-14 19:22:20]
鍵の引き渡しがいよいよ始まりますね。私はもう少し後になるので、どなたか、所要時間とか流れを掲載して頂ければ参考になります!
900: 匿名さん 
[2016-02-14 19:30:14]
ところで、
このマンションの話をするとき、
皆様はご家庭などで何と呼んでいますか?
『グローバルフロントタワー』『GFT』等々
私はいまだに悩んでいます。
902: 契約済みさん 
[2016-02-14 20:12:45]
>>900
区外からの転入なので「芝浦」って言ってましたね。
引っ越してからは、ほとんど「ウチ」「ウチのマンション」になりそうです。
903: 契約済みさん 
[2016-02-14 20:21:17]
>>894
区外からの引っ越しなので、写真を楽しみにしていました。いつもありがとうございました。
アイランドからの引っ越しの方がとても多いようなので、引っ越してからはこの周辺のことをいろいろ教えていただけると嬉しいです。
904: 匿名さん 
[2016-02-14 21:43:03]
私たちもよそから転入、お近くにお住いの方々の写真や情報提供は
大変参考になりました。感謝しています。
そして、この場が住みやすいコミュニティ維持の一助となるような
情報交換の場になると信じています。引越しはもちょっと先ですが、
これからも宜しくお願いします。
905: 契約済みさん 
[2016-02-14 21:58:43]
>>899
私もまだですが、三井の方に聞いたら30~40分程度と言ってましたよ。流れは聞いてないのでわかりませんが。
906: 匿名さん 
[2016-02-15 03:05:48]
>>900
デザインテックとの打ち合わせでもGFTで通じてましたよ。
907: 契約済みさん 
[2016-02-15 09:36:29]
>>901
面白いかわいい
908: 匿名さん 
[2016-02-15 13:00:48]
>>907
どうでもいいし
909: 匿名さん 
[2016-02-15 13:07:49]
>>884
公開空地はイマイチでしたか?
910: 匿名さん 
[2016-02-15 14:22:57]
毎回日本橋まで行くのがかったるい。
マンション内で鍵の引き渡しが出来ないものか。
独り言です。。。
911: 入居済みさん 
[2016-02-15 15:06:05]
入居しました!
引き渡しは40分程度でした。一通り説明を聞いて何枚か書類にサインするだけです。現地は初日からサカイのトラックがズラッと並んで引越し作業が始まってました。さっそくシェアーズステーションのカウンターへ行き、登録を済ましてお米とミネラルウォーターを頂きました。(^-^)
通常は月〜水は休みのところ、今日は引き渡し初日なんで特別営業だそうです。
912: 契約済みさん 
[2016-02-15 17:56:28]
長かったですねぇ。
4回の内覧会も先日終わって、なんとか引渡しに間に合いました。
私もあと数日はワクワクして過ごそうと思います!
913: 匿名さん 
[2016-02-15 19:36:03]
>>912
4回の内覧会って凄いですね。どれだけ不備があったんでしょうか?
わたしの場合は、指摘事項の大部分が傷や汚れの類だったので当日に対応して頂きました。
914: 入居前さん 
[2016-02-15 20:39:11]
ウチも本日引き渡しを受けました。引っ越しはまだ先ですが...

手続きはやはり40分くらいで、基本的にただの事務手続きです。あまり判断する要素もなく、書類の説明を聞きながら淡々とサインと印鑑ぺたぺたという感じでした。
共有名義の方は、二人分の印鑑を持って、共有持分を確認していきましょう。

転入届は、芝浦港南支所が混むかもしれないということで、本庁舎に出向きましたがコチラも混んでました。最大で10人くらい待ちでしたが、ピークを過ぎたら2人待ちとかになってましたね。

今日は時間がなかったけれど、今週中には覗きにいきたいなー。
915: 契約済みさん 
[2016-02-15 23:03:58]
>>914
今日は月曜日ですからねぇ。役所は水曜や木曜がオススメです。
916: 契約済みさん 
[2016-02-15 23:13:00]
早速、鍵の引き渡しを受けて、
同時に転入の届け出も区役所に出してきました。

早めだったためか待っている人もほとんどおらず、すぐに順番がきました、
が、転入の場合は役所内での手続きが大変らしく
そこから40分近く待たされました。

もし転入手続きをされる方は
手続きをした後に自宅に戻るか
なにか時間をつぶすためのものを準備された方がよいかと思います。
918: 契約済みさん 
[2016-02-15 23:50:37]
エントランスのドアやロッカーなどのICカードキーはスマホでもできるのかと思いきや
ガラケーのみ対応みたいですね。

そんな時代錯誤な方法があるとは驚きですが
やはりセキュリティーか何かの関係なのでしょうか?
919: 入居済みさん 
[2016-02-16 00:18:20]
本日の入居状況。引越し業者は21時過ぎまで大勢張り付いてましたが(20時過ぎたら前の通りのトラックがサカイ一色からアート一色に変わってました 笑)、そのまま入居の人は少なかったようですね。
一般エレベーターも搬入用にフル稼働してましたが、扉部分は構造上養生ができないようで、傷付けられやしないか少々心配でした。ゲストルームはまだ業者の方が作業されてましたね。最終仕上げが間に合ってなかったのかな?
本日の入居状況。引越し業者は21時過ぎま...
920: 匿名さん 
[2016-02-16 00:55:54]
マスターゲートを入った所にある花束が造花なので、私はきにいってないです。生花なら、日持ちしない、管理費も高くなるので、観葉植物か何かにして欲しいです。造花は、ちゃっちい
921: 匿名さん 
[2016-02-16 06:33:53]
少しは妥協したら?
922: 匿名さん 
[2016-02-16 06:57:45]
造花にも色々あるけれど、安っぽい造花は嫌ですね。
923: 匿名さん 
[2016-02-16 09:17:13]
え?あれ造花なの?
全くわからなかった。もっと安っぽい造花なら批判してしかるべきだけど、あんな豪華な造花なら歓迎だけどね。
924: 契約済みさん [女性] 
[2016-02-16 14:32:50]
最近のマンションのトレンドなのですかね。
エントランスを入ったところに造花を飾るのは。
私もあまり好みではないですが、それよりも、ピアノを囲っている赤と金のチェーンスタンドを何とかして欲しいです。
あの空間を台無しにしてます、ずっと設置なのでしょうか、すみません 愚痴りまして。
個人的な意見ですが、あそこにピアノはいらないと思っていたのに、あのスタンドの出現でかなりガッカリしました。
エントランスはマンションの顔ですからとても気になり投稿してしまいました。
925: 契約済みさん 
[2016-02-16 15:56:55]
近くからの入居者が多いせいか、すさまじい数のマンションが売りに出されていますね。でもここより高いってどういうこと?
926: 匿名さん 
[2016-02-16 18:40:36]
そのうち、没落しますよ
927: 契約済みさん 
[2016-02-16 18:44:42]
エントランスの造花が気に入りません!見せかけだけのマンションのよう。人によって気になる処は違うから、妥協しますが・・・自然派の私には許し難く・・・くぅ〜やしい
928: 匿名さん 
[2016-02-16 19:09:18]
なんか変なのが沸いてるね(笑)
929: 匿名さん 
[2016-02-16 19:10:54]
>>924
確かにチェーンスタンドはいらないと思った(笑)
確かにチェーンスタンドはいらないと思った...
930: 匿名 
[2016-02-16 20:18:26]
>>929
写真を拝見した限りでは違和感伝わってきませんけど....
何もないとつまずいたりいたずらしたり物をぶつけたりしがちだし、不特定の通行者への牽制の意味もあると思います。"当マンションはしっかり管理するんですよ"ってね。
931: 匿名さん 
[2016-02-16 20:19:58]
>>930
でもパンフレットのイメージにはチェーンスタンドはなかったからね、あれ?とは思った
932: 匿名 
[2016-02-16 20:24:52]
>>931
ホテルのロビーで同じような光景を見た気がするね
933: 契約済みさん 
[2016-02-16 20:30:51]
私も要らないと思います。
934: 契約済みさん 
[2016-02-16 20:34:28]
外しちゃいましょう
935: 匿名さん 
[2016-02-16 20:35:06]
ピアノはダサすぎる。
936: 契約済みさん 
[2016-02-16 20:45:25]
>>935
ピアノ好きです
937: 契約者 
[2016-02-16 21:08:21]
今日は荒らしさんがやけに多い
938: 契約済みさん 
[2016-02-16 21:22:55]
荒らし?価値観の違いじゃないの
939: 引越前さん 
[2016-02-16 21:24:18]
昼過ぎにテレビの撮影してましたね
3色のツナギを着た芸人とエントランスですれ違いました
940: by 契約済みさん 
[2016-02-16 21:28:41]
ピアノ素敵ですし、自動演奏なのでチェーンスタンドあっても良いと思いますよ。
941: 匿名さん 
[2016-02-16 21:33:51]
自動演奏はよかったよね。エントランス入った瞬間背筋が伸びるような。コンシェルジュもCAさんのようなぴしっとした女性で好印象でした。笑顔で挨拶もしてくれましたし。
もうちょい若い子が1人いるとすけべ心も満たされていうことないのですけど(笑)
942: 契約済みさん 
[2016-02-16 22:00:30]
>>939

それって誰に許可もらってやってんの?
勝手に撮影されても困るよね。
943: 匿名さん 
[2016-02-16 22:18:20]
>>927
造花云々より全体的に丸くてコンモリしているのに違和感を感じました。
944: 匿名さん 
[2016-02-16 22:18:45]
>>942
釣られないようにね。
945: 契約済みさん 
[2016-02-16 23:08:47]
>>942
怖い言い方
946: 契約済みさん 
[2016-02-16 23:16:49]
>>913
玄関やサッシの枠が傷ついていて、全塗装の指示を出したのですが直っていなかったのでもう一回来る羽目に、とかもろもろです。
947: 匿名さん 
[2016-02-17 12:45:18]
>>942

確かに困るわ
948: 匿名さん 
[2016-02-17 16:36:14]
賃貸物件を芸人さんが紹介する番組のようです。
許可って誰が出すんでしょうね・・・
949: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-17 19:46:01]
どなたか、DressingRm(洗面所)、トイレの電球の口金分かる方いらっしゃいますでしょうか。
全部屋共通かつ、E26またはE17のどちらかと思うのですが。
950: 契約済みさん 
[2016-02-17 20:49:39]
どの番組でしょうか?
拝見したいです!
951: 匿名さん 
[2016-02-17 21:22:54]
>>948
三井でしょうね
952: 契約済みさん 
[2016-02-17 21:26:29]
やっぱ、そこに住むのって不便じゃないですか?
953: 契約済みさん 
[2016-02-17 21:40:21]
>>949
コンシェルジェはわからないのですか?
954: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-17 21:41:59]
>>953

まだ入居前なのです。
955: 匿名 
[2016-02-17 21:51:13]
>>950

王様のブランチですね。
956: 契約済みさん 
[2016-02-17 22:08:10]
ありがとうございます!
注意して見てみます!
957: 匿名さん 
[2016-02-17 22:13:18]
>>950
三色のつなぎを着た芸人。
パンサーで王様のブランチですかね。
賃貸物件の紹介ではないかと。
958: 匿名さん 
[2016-02-17 22:15:07]
>>955
先に出てました。
恥ずかしい…。
959: 匿名さん 
[2016-02-17 23:15:59]
>>948
いつ放送?
960: 入居済みさん 
[2016-02-18 00:51:26]
やはりエレベーターの扉とか、1階エレベーターホールの搬入口側の自動扉とか少し傷ついちゃってますね。。今日、下の部分だけ慌てて養生テープ貼ったみたいだけど。3日目でこれだとこの先心配。
961: 匿名さん 
[2016-02-18 01:10:04]
>>959
今週末?
962: 匿名さん 
[2016-02-18 01:27:36]
>>957
今週放送ですかね?
取り敢えず録画しないと。
963: 入居済みさん 
[2016-02-18 01:49:42]
>>949
見たら「E26 LED 10.5Wまで」と書かれてました。
964: 引越前さん [男性 40代] 
[2016-02-18 01:51:14]
もし、某番組で賃貸情報が放送が決まってしまっているのでしたら...

まだ入居していない方々も沢山いらっしゃるのに、某テレビ番組の賃貸紹介コーナーに紹介されることについて
気分を害する方もいるということの配慮をちゃんと考えられなかったのは三井さんまづかったですね。

色々な考え方があって、“別に問題ないよ”という人もいれば“問題だ”という人もいる...

そのために管理組合があるわけで、マンションでイベントをしたり広報活動をしたりすることのジャッジを
住民代表者たちが決議をして公表をしていくからすべての住民へ配慮をしていけるのに...

管理組合を全く通さずに放送を勝手に勧めてしまっていたのであれば問題ですね、三井さん。





965: 匿名さん 
[2016-02-18 02:03:54]
>>964
鍵の引き渡し後は、三井の判断でTVロケを許可するのはNGですよね?
今後、住人の知らないところでマンション内の施設がTVロケに使われたていたら私は三井にクレームを入れますよ。
966: 匿名 
[2016-02-18 02:12:57]
そんなテレビで紹介されるのが嫌なの?
よくわからないな。オーナーと三井が許可したんじゃないの?管理組合ができるまで三井とオーナーの裁量でロケがあるのは構わないと思うんだけど。内容も高級物件を持ち上げる内容で高級マンションしか過去にもでてないし。
967: 引越し前さん 
[2016-02-18 02:18:29]
>>960
幹事会社であるサカイは、マンションの入口、通路、階段、エレベータなどの共有スペースから、搬入するすべての部屋の玄関口までのまがり角や要所を傷や汚れから保護するための養生と万一共有部分への損傷が確認・発生した場合に、その業者名、作業員名、損傷程度を確認し、管理者である三井へ報告する義務を負うことになります。
引越しで発生した傷は引越し業者の責任で補修されますので安心してください。
968: 匿名さん 
[2016-02-18 02:28:14]
>>966
家賃10万程度のマンションが主流じゃないですか?
逆に高級物件が紹介されたのは見たことないです。
専用部であればオーナーが許可すればロケは構わないと思いますが、共用部をロケで使用するのはダメでしょうね。
その点に関しては、三井も同様の認識だと思いますが。
969: 匿名 
[2016-02-18 02:34:21]
>>968
いやいや、六本木とか赤坂のタワマンもよく紹介されてるけど。家賃10万程度のマンションの紹介と、高級物件の紹介はわけてやってるしね。わざと言ってるんだろうけど。そんなに不満があるなら三井に言えば?
賃貸の内覧すれば共用部なんてみれるし、写真もここにたくさん載ってるし、なにがいけないのかよくわからない。
970: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-18 04:14:52]
ありがとうございました。助かりました。
971: 入居前さん [男性 40代] 
[2016-02-18 09:08:24]
テレビで「素晴らしいマンションですね」って紹介されて嫌な人って居るの?
これからスタートって時にネガティブや非難的な投稿はやめてTVサプライズを歓迎しませんか?
積極的にCMやドラマに露出させて資産価値を高めているパークシティ豊洲の管理組合や三井さんは
すごいと思います。
972: 匿名さん 
[2016-02-18 09:17:16]
芝浦の高級マンションとしてテレビで取り上げられるのは地域にとってもいいことなので歓迎します。
できればTGMMや愛育病院などの再開発の話も含めて、変わりゆく芝浦の魅力を紹介してほしいです。賃貸オーナーにとっても、ブランチで特集された高級マンションというのはプラスの面しかないですから。
973: 入居前さん 
[2016-02-18 09:25:09]
>>971
人それぞれ価値観が違いますからね。TVで紹介されることを好まない方もいるということですね。今後、管理組合の合意のもとでTVで紹介されるのであれば問題ないのではないでしょうか。
974: 匿名さん 
[2016-02-18 09:30:16]
>>973
ここは三井の成功例として入居後も取材とかポートレート撮影とか色々あると思うのでご理解下さい、って購入前に営業に言われてたからテレビの取材がきてもなんの違和感もありませんでしたけどね。
975: 匿名さん 
[2016-02-18 09:35:01]
>>973
管理組合の合意と三井の合意と、そんな違うわけ?引き渡し前に三井とオーナーと合意してるなら、管理組合設立前で三井に所有権のあるマンションに関して、テレビや雑誌の取材がはいることがなんで問題なのかわからないです。そもそも引き渡し前にもマスコミ向けの内覧会みたいなこともありましたしね。マンションをPRして資産価値を高める三井さんの十八番であり、三井だからこそできる付加価値なので、私はとても喜ばしいという意見です。不愉快な方は何を問題視されてるんですか?
976: 契約済みさん 
[2016-02-18 10:24:56]
>>975
今回あなたの意見の場合は偶然三井の合意と一致しているので、何か問題でも?という理論が成り立つだけであって、もしもこの先所有者が自分になったら生理的に受け付けないんだ、という人がいるだけのこと。みんながみんな、ミーハーではない。資産価値だけで購入している人ばかりでないことは、想像すればわかるでしょう?プライベート空間をこれ以上見世物にしたくないだけです。
ただ、所有者が三井の間は三井の判断だからマスコミ露出を拒否できないという点は理解する。
977: 匿名 
[2016-02-18 10:31:06]
>>976
見世物って公開空地からジムもエントランスも丸見えだよ? 共用部のプライベート性を大切にしたいならタワマンなんてすまないで戸建に住めば良くない?今後民泊やらパーティルームの利用者やら賃貸の内覧やらゲストルーム利用者やら、外部の第三者がマンション内をうろつくことになるよ?
それがタワマンの宿命だし、それが不愉快な方はタワマンが向いてないと思うけど。
978: 入居前さん [男性 30代] 
[2016-02-18 10:34:42]
湾岸のタワマンは絵になるのでメディアが使いたがっています。
TV使って宣伝するか?しないか?で賃料や中古価格に大きな差がでます。
おまけに管理組合へ協力料が入るので一石二鳥では?
979: 引越前さん 
[2016-02-18 10:42:35]
>>977

さりげなくネガティヴ。嵐の人も巧妙になってきたね。
980: 匿名 
[2016-02-18 10:48:57]
>>979
ごめん、荒らしじゃなくて契約者。ネガのつもりはなかったけどどこのタワマンも多かれ少なかれそういう傾向はあるよ。自分もタワマンからの引越しだからそれは重々承知してる。気分を害されたならごめんなさい。
981: 契約済みさん 
[2016-02-18 10:54:51]
住み心地はいかがですか?不便な点を前もって教えていただけるとありがたいです
982: 匿名さん 
[2016-02-18 10:56:58]
>>981
周りに店が少ない、買い物が不便ということですかね。
983: 匿名さん 
[2016-02-18 11:06:01]
>>982
不便というほどではないですよ。
ちょっと歩けばほしいものは大抵なんでも手に入ります。
984: 匿名 
[2016-02-18 11:10:23]
>>983
地味で気がつかなかったのですが、徒歩1分の場所に青果店がありました。
985: 匿名さん 
[2016-02-18 12:09:08]
マイバスケット?
986: 匿名さん 
[2016-02-18 12:13:10]
前に誰かが作ってくれた周辺マップ見てもわかるとおり食料、日用品については何ら不便はない。強いて言えば独り身なので駅からマンションまでの帰路に飲食店が少ないくらい。十番商店街に住んでいたからそこはかなり違うかな(笑)。まあどこでも近いから駅からの帰路になくても問題ないけど。

田町も三田線も印象よりかなり近く感じました。田町は駅入り口からすぐに改札ホーム なのでかなり便利ですね。
987: 匿名さん 
[2016-02-18 12:15:52]
帰って今日も夜景見ながら早く晩酌したいでござる。ほんと眺望最高です。
988: 匿名さん 
[2016-02-18 12:27:25]
>>983
コンビニ以外だと成城石井とピーコックストアになりますかね。
あとは985さんの言うようにまいばすけっとですね。
OKストアとかができてくれたら嬉しいんだけどな~
989: 契約者さん 
[2016-02-18 12:27:44]
>>975
TVロケの件は置いておいて、管理組合設立前の所有権が三井に有るって本当ですか?
鍵引き渡し後(2/15以降)は、所有権が三井から契約者に移る認識です。
990: 匿名さん 
[2016-02-18 12:33:27]
>>988
マルエツプチならカテリーナ、芝商店街どちらともピーコックより近いですよ。
991: 匿名 
[2016-02-18 12:45:14]
>>985
いや、昔ながらの商店のような青果店がありました。かなり果物や野菜は豊富そうな感じでした。
992: 匿名 
[2016-02-18 12:46:46]
>>989
所有権ではなく、共用部の管理責任は管理組合が設立するまでは三井にあるはずですよ。専有部の所有権は移転してるので、オーナーの許可なく取材を許可したのなら問題になります。
993: 匿名さん 
[2016-02-18 12:57:03]
>>986
飲食店が少ないのもツラいですね。シーバンスアモールの店も土日休みが多いですし。
ドラッグストアも土日営業してくれたら嬉しいんだけどな。
994: 匿名さん 
[2016-02-18 13:15:53]
>>993
橋渡る道の方で帰れば道の途中にドラッグストアスマイル芝浦3丁目店があり土日もやってるよ。
995: 匿名さん 
[2016-02-18 13:29:12]
白金高輪駅利用の三田からの移住ですが、あっちより飲食店は多少多いです。自分のマンションの回りに飲食店がたくさんあるような場所じゃ困るよ。

徒歩数分で芝商店街や三田商店街にいけばいくらでもあるし、ちょっと足伸ばせば十番、ヒルズ、銀座、汐留、新橋などいけるから私には十分かな。シーバンスに意外とお店があるよね、ちょっとびっくりした。土日の外食は色々出掛けたいから家の回りはそもそも使わない派。
996: 匿名さん 
[2016-02-18 14:14:27]
平日限定ですが、チサンホテルのの昼のバイキングは1200円で
お勧めです。
997: 契約者さん 
[2016-02-18 14:23:58]
>>992
ですよね。ちなみに管理組合設立前は三井に管理責任があるとすると、どのこまで三井の裁量で可能なのでしょうか?エントランスでヤナセがベンツのプロモーションを定期的に開催する事も三井の裁量で可能なのでしょうか?
998: 匿名 
[2016-02-18 14:41:12]
>>997
多分可能なのでは?共用部の管理責任は三井にあるので。ただし、共用部の利用方法については規約があるので、その規約に抵触する行為はできないかと。まぁする必要もないと思いますけど。
999: 入居前さん 
[2016-02-18 15:07:58]
>>972
全く同意します。
ただ共有部や眺望、エリアビジョンなどのどこまでを三井が許可するかは見ものですね。
期待してますよ。三井さん。

1000: 匿名さん 
[2016-02-18 15:26:22]
>>996
情報ありがとうございます。
行ってみます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる