三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-02-19 12:15:44
 

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発 、清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579755/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2015-11-26 20:35:16

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その3【GFT契約者限定】

551: 契約済みさん 
[2016-01-11 14:12:16]
>>517
>>520
説得力のある評価が、GFT全体の資産価値上がる事につながりますので、ありがたいことです。
552: 匿名 
[2016-01-11 14:48:41]
>>546
年齢によって競争が激しそうですね。点数も重要でしょうし
553: 契約済みさん [男性] 
[2016-01-11 21:50:42]
>>549
半分、備忘ですが、
念のため、国交省さんのサイトにアップされていた、
当該記者会見の公式の議事録を貼っておきます。
http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin151222.html

現状では特区民泊には「管理規約で民泊目的での利用も可能との改正が必要」と、
国交省さんが12/22の記者会見で認識を示していますが、
国家戦略特区WGの先生方は、これを緩和せよ、とのご意見のようですね。
標的になりそうなタワマンの住民(予定)からすると困ったものです。

記者会見のニュアンスからすると、当初の落としどころでは落ちつかず
延長戦に入っているのでしょう。

WGの議事録は公開されていないようですが、どなたが、強硬に推進を唱えられているのでしょうね。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/hearing_s/h27.ht... 
WGと省庁の力関係については、外野からはうかがい知れませんが…
554: 引越前さん [男性 40代] 
[2016-01-14 18:39:49]
長期金利が、過去最低を記録しましたね。
住宅ローンの長期固定金利が、どの程度下がるのか楽しみですね。
ソニー銀行は、来月の金利が明日発表されるので、目安になりますね。
私は、フラット35Sなので、来月までドキドキです。
555: 匿名 
[2016-01-14 20:04:49]
>>554

今月の29日で0.6%の金利優遇が終わりますので、かねてから話のある1%金利優遇が2月から始まると良いですね。
仮に1%優遇が3月以降になってしまうと超最悪です。0.3%の優遇ではキツすぎますね。
556: 匿名さん 
[2016-01-14 22:19:41]
>>555
1%優遇は中古の購入のみで、申込時の適用なので、いずれにしても2月実行のGFT購入者には適用されませんよ。0.6マイナスです。
私もフラットにする予定だったのですが、銀行の優遇幅拡大がすごいので、銀行の5年固定に変えました。
557: 契約済みさん 
[2016-01-14 22:35:52]
>>554

私もフラット35Sなので、ドキドキです。
2016年1月より下がる可能性は高そうですが、過去最低の2015年2月水準まで下がってくれることを願います。
いい時期に引き渡し可能なマンションでラッキーですね!
558: 匿名さん 
[2016-01-15 12:49:50]
>>556

金利は申込時ではなく融資実行時の金利が適用ですよ。
http://www.flat35.com/faq/faq_207-1.html
自分も三井不動産担当の方に申込時の金利と言われたのですが、調べてみたら融資実行時でした。
1%の優遇に関しては2016年はすべて1%になるという話もありますし、省エネの中古住宅のみという話もありますね。
実際のところは来月以降にならないとわからないです。
自分は持病があるため銀行ではローンが組めないのでフラット35の金利をドキドキ(ビクビク)しながら待っている状態です。
559: 契約済さん 
[2016-01-15 13:05:18]
>>550
三井リハウスによると、売却確定物件が数軒。再開発の影響も価格に織り込み済みと、言われました。通常、5%は売りに出されるらしい・・・本当かな。株式市場悪いし、売りに出される人があっても不思議じゃないような・・・
560: 契約済さん 
[2016-01-15 22:40:26]
ここで犬を飼うと、仕事が終わってからの夜の散歩って、何処に行けばいいのでしょうか?この地域に馴染みがないため、教えて頂ければありがたいです
561: 契約済さん 
[2016-01-15 22:44:28]
>>559
同じ事を確認済みです。880戸以上あるのですから、880世帯の考え方、人生があるのでしょう
562: 匿名さん 
[2016-01-15 23:03:25]
物件の特性を考えれば、2-3年待つほうがベターなのはそうなんでしょうけど、長期保有できない資金で買った投資家もいるでしょうし、株価の損失もあって売却せざるを得ない人もいるでしょうね。883もあればいろんな事情があるでしょう。ただ、入居1ヶ月前となったにもかかわらず売却がまだでないという部分からも883戸ある割には初期の売却物件率は一般的な大規模タワマンよりは少なくなりそうかと思います。
563: 契約済さん 
[2016-01-15 23:07:54]
夜の犬の散歩ねえ、どこ向かっても散歩はできるかと。海方面にいってもいいし、アイランド方面に行ってもいいし、人が多い方が好きなら15号線沿いでもいいし。小さな公園は周辺にもちょくちょくありますが、大きな公園がよければやはり芝公園でしょうね。新芝浦公園ができれば、近くて良いんじゃないでしょうか。
564: 契約済さん 
[2016-01-16 00:27:06]
>>563
560です。早速のご返答、ありがとうございます。夜はひと気がなく、散歩するのが怖いかなと思ってました。色々行くところありますね。ありがとうございました。
565: 契約済さん 
[2016-01-16 00:32:10]
>>559
正直、株式市場暴落、円高にはまいってます
566: 契約済 
[2016-01-17 20:15:33]
金利優遇は申し込み時の率が適用 = 0.6%で確定
金利は融資実行時の率が適用 = これからどうなるかどきどき
ですよね。
自分もフラット35sです。
567: 契約済みさん 
[2016-01-17 20:50:13]
売却物件がまだないのは地権者物件がないためでしょう。名義が移らないと広告をだせませんから。
570: 契約済 
[2016-01-18 16:56:37]
>>568,569
ご心配なく(^o^)
今でも3年後でも買値より高く売れるでしょうし。
契約者のふりして完売した物件に張り付いても悲しいだけですよ。もっと前向きに頑張っていい物件が見つかるまで待ちましょうね。
571: 契約済みさん 
[2016-01-18 16:56:38]
>>568
共用廊下とエレベーターは内覧会のときにどなたかお話された方はいますか?
572: 契約済みさん 
[2016-01-18 19:59:40]
引き渡しまで、ひと月切って楽しみですねー!
引越し業者から大量の段ボールも届き、準備開始です。もらった段ボールじゃ足らなそうで焦りつつ。。断捨離しないとですね。
そう言えば、引越し業者から大半の方が区内の引越しだと聞きました。私は区外からなので皆さん宜しくどうぞです。
573: 匿名さん 
[2016-01-18 20:53:27]
>>572
こちらこそよろしくお願いします。
お隣の方に挨拶するのが少し怖いです…いい隣人にめぐり合えればいいのですが…
574: 契約済みさん 
[2016-01-18 21:09:54]
>>572
もう段ボールに詰め始められましたか?何もしてない。焦ります
575: 契約済みさん 
[2016-01-19 00:18:11]
割安な値付は大きいとおもいます。チープもグレード高いも主観客観それぞれあると思いますが何もかもが割安か否かでリセールは決まるので。
576: 匿名さん 
[2016-01-19 01:09:17]
チープでも割安ならいいって発想だと、築ウン十年の激安物件に住んでお金を貯めるのと本質的に変わらない。
良い物にはそれなりの金銭を支払えばいいわけで、それで儲けようなんて浅ましい話。
577: 契約済みさん 
[2016-01-19 02:41:46]
スーパーマーケットが近くにないなんて、許せない。今は何もかも便利なので、引っ越しが嫌になってきました。
578: 契約済みさん 
[2016-01-19 03:01:17]
賃貸も結構出てきましたね。
579: 匿名さん 
[2016-01-19 04:05:11]
粘着ネガさんはもう入居前というのに今だにいるとは(笑)。もうGFTは忘れて他の良い物件見つけてほしいですね。この物件は2014年に販売開始された物件の中で一番中古含み益が上がると見込まれている物件ですから、粘着さんの嫉妬は根深いのでしょう。

GFTの立っている場所は港区液状化マップや揺れやすさマップでみるとおり、高輪と白金台の台地部分よりは劣る評価ですが、三田、芝、赤坂、さらには麻布の低地と同等の評価であり、一般的な湾岸マンションの地盤より頑強で液状化リスクも低いという事実。
581: 契約済みさん 
[2016-01-19 04:07:25]
クロノ、ティアロ、DTも地権者住戸ないよ。だけど中古は引き渡し前から出ていた。リハウスとか大手じゃない仲介業者なら引渡し前の中古販売にも応じてくれますよ。ただ私が聞いた仲介の話だと、戸数の割りに中古売り出しはやはり少ない見込みと言っていました。
583: 匿名さん 
[2016-01-19 07:33:41]
粘着ネガさん早朝からお疲れさま
584: 契約済みさん 
[2016-01-19 08:55:01]
私は区外からの移住なので、不安です。皆さん、よろしくお願いします。
585: 匿名さん 
[2016-01-19 09:05:32]
粘着ネガさんもこのスレの常駐民で長いですもんね、仲良くやりましょう。
もっと思い付く限りのネガを書き込んでくださいね、いままでのはパンチが弱くてイマイチです。必死にネガを書き込んでいけば、いつかあなたの手の届く中古価格で買えるかもしれませんよ(笑)
586: 契約済みさん 
[2016-01-19 09:09:17]
>>583
本当の話しじゃん
587: 契約済みさん 
[2016-01-19 09:12:37]
>>579
貴方のように明るくありたいものです。芝浦にもともとお住まいなら、気にならないのかも知れませんね
588: 契約済みさん 
[2016-01-19 09:25:25]
>>579
中古含み益、住戸によりますね。
台地より劣るじゃないですか。
不動産市場は五輪前に崩壊しますから、含み益も泡と消えますよ。
そういう事、解ったうえで、GFTに住むことが幸せという人が幸せな人それぞれなのです
589: 匿名さん 
[2016-01-19 09:39:03]
>>588
文章が分かりにくい。笑
590: 匿名さん 
[2016-01-19 11:36:31]
スーパー近くにないとか、完全に虚偽で契約者じゃないのバレバレ。無理ネガすればするほどいかにGFTへの妬みが強いかがよくわかりますけど。入居段階になって契約者スレで明らかな荒らしするとかどんだけ気になってんだって話。違反なので誰か削除依頼してください。契約者だけで有意義な情報交換するための板ですよ。
591: 匿名さん 
[2016-01-19 11:39:23]
>>590
スーパーは結構ある。ショクハイステーションまであるし、十分。
スーパーは結構ある。ショクハイステーショ...
592: 入居予定さん 
[2016-01-19 11:54:30]
今後10年20年で日本一地価があがるサウスゲート地区の大規模新築タワマンって結果的にGFTしかなかったし、今後も10年後くらいの新駅タワマンくらいしかないからかなり貴重。買った人はラッキーだったことは確か。入居直前まで契約者板にまで来るんだから、粘着力ネガティブさんは気になって仕方ないんだろうけど。
593: 匿名さん 
[2016-01-19 12:30:35]
>>592
900戸があっという間に蒸発しましたからね。
買えなかった人が妬む気持ちも分かります。
594: 契約済みさん 
[2016-01-19 12:31:04]
>>591
成城石井、マイバスケットはスーパーの息ではない。ピアゴは知らんが、ピーコックくらいがスーパーと言える。遠いし、毎日ぶらっと行ける場所じゃない
595: 契約済みさん 
[2016-01-19 12:32:59]
>>592
楽観お気楽で羨ましい限りです
599: 匿名さん 
[2016-01-19 12:47:03]
契約者のスレなんだけどなにやってんの?
通報されて出禁になるだけだよ?もっと人生は有意義に使おう(笑)
契約者の人も、もう相手にするのやめましょう。資産価値もない不便なマンションって思う人がいても自由です。資産価値は今後自ずとわかることですしね。私はここの素晴らしさを理解してるのでネガさんの意見も微笑ましくみております。
600: 匿名さん 
[2016-01-19 12:53:58]
>>598
少なくとも芝浦では辻の口、TGMM、芝浦一丁目計画の3つの大規模再開発が予定されてる。どれもGFTから徒歩10分圏。さらに両隣では山手線新駅、竹芝再開発、浜松町再開発。それらはただのタワマン再開発じゃなくて、ホテルや商業施設を含めた複合開発。
サウスゲート以外の1つの地域でここまで複合再開発が集中してる地域がほかにあるならあげてごらん?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる